• 締切済み

彼女の言っていることが理解できません

sshohcxの回答

  • sshohcx
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.4

論点は、価値観の違いなどではなく、 彼女が異性の友達と逢っても何も起こることはない(恋愛感情が湧かない)という論拠がおかしいとおっしゃってるのですよね? ”友達だから恋仲にならない”というのは、全く論拠がありませんね。 普通、友達から恋仲になると思うのですが。

関連するQ&A

  • この理屈理解できません。

    この理屈理解できません。 異性の友達(仮にA君とする)と飲みに行くのはいいけど、泊まりはエッチするかもしれないから駄目ってのは理解できません。 泊まりだとエッチを迫ってくるA君と言っているのになぜ、飲みのときはエッチを迫ってくることはないとかんがえられるのでしょうか?

  • ○言い分が理解できません。

    異性の友人に対する彼女の言い分なのですが ・男友達だけど付き合いは長いし、お互い異性として意識しない ・だからパートナーがいても男友達といままで通り、異性の友達とも二人で会う ・それは自分の友人関係を狭くしないためでもある です。要するに異性として意識しないから会ってもいいという論調です。 それが正だとすれば、私は異性の友人とも泊まりの旅行や自宅で異性の友人と朝まで飲むこともいいと思うのですがそれはダメと言います。 ダメな理由が異性として意識して行動するからと言います。 彼女の言い分が ・男友達だけど付き合いは長いし、二人きりで夜中というシチュエーションがなければお互い異性として意識しない。 なら理解はできます。 彼女の言い分は、どのように解釈すればいいのでしょうか?

  • 私には理解できませんでした。

    彼女が年末に大学時代の友達とパーティーをしました。 女友達の家に集合して男女3人ずつで飲んで食べて語ってそのまま雑魚寝したそうです。 私が“相手が男友達1人の場合でも同じことするの?”と聞くと “彼氏がいなかったらするけど、彼氏いたら不安になるだろうからしない”と言います。 そこで皆さんに質問です。もしあなたの恋人が以下の行動をした時 「不安、不快、嫉妬、猜疑心等マイナスの意識」が起こるのはどのような場合ですか? その理由も教えてください。 1.恋人が複数の男女の友達と飲んで食べて語ってそのまま雑魚寝した 2.恋人が異性の友達と二人きりで飲んで食べて語ってそのまま雑魚寝した 個人的な考えでいうと 1.はokで2.がNGというのが私にはあまり理解できないのです。 それは2.でNGということは NGな相手(二人きりだと何か起こるかもしれない相手)と1.の状況で一緒に遊んでいるからです。 一緒に遊んでいる相手が“決して異性を意識せず、ふたりでいても何も起こることはない相手”なら2.も問題ないはずなのです。 私にはその部分の解釈(私の彼女の発想)があまり理解できません。

  • 私には理解できなかった2

    私には理解できなかった2 私の彼女は 男友達でも異性として意識していないと言います。 ただ、相手は自分のこと(彼女のこと)を異性として意識 しているかどうかまではわからないと言います。 彼女自身が男友達が自分のこと(彼女のこと)を異性としてみているかも知れないと 考える時点で男友達を異性として意識していると思うのですが 彼女のいう 男友達でも異性と意識していない は何を意図しているのか理解できませんでした。

  • この女性の言動が理解できません。

    最近、告白された女性がいます。25歳です。 その女性といろいろ話をしたのですが 女性の話でよく理解できない所があります。 それは 1.私には男友達がいて、二人で遊ぶけど、男友達も私もお互い異性として見ていないよ。  もちろん、お互い性的意識なんてないよ 2.私は一人暮らしで男女関係なくお友達が泊まりにくるけど、男友達と二人きりになるようなことがないようにはしてたよ。 (1)私の疑問は1.でお互い性的意識で見ていないと宣言しているのに寝泊りはNGなんでしょうか? シチュエーションで間違いが起こるって意見はあるだろうけど、子供でもないので普段全くなにも性的意識がないのに急に二人きりになったから性欲湧き出てくるってあるのでしょうか?私は疑問です。 (2)また、仮にシチュエーションによって間違いが起こる可能性を予見できるということは、相手を異性として 捉ええていないと無理は発想だと私は思うのですが みなさんはどう思いますか? あなた自身のご意見をお聞かせください。

  • 私には理解できなかった。

    私には理解できなかった。 私の彼女は 男友達でも異性と意識していないと言います。 そのため、男女の友情は成り立つといいます。 それだったら、私が女友達と一夜を過ごしても 何も言わないよね?と聞いてみたら それは嫌だ。あなた(私)が女友達に異性を感じていなくても 女友達が異性として意識しているかもしれないと言います。 私には理解できません。

  • 異性でも友達だから会っても問題ない人

    異性でも友達だから会っても問題ない人は よく、異性でも友達だから恋仲にはならないと言います。 また、その友達を異性として意識しないと言います。 これは実際、最初に会ったときから時間を経て異性として興味がないから言えること だと思います。 故に異性として意識しないのではなく、異性として意識するかどうかの結果として 意識しない相手になったということだと思います。 要するに相手を一度も異性として見ずに相手を異性として意識しないという結論を導き出すことは難しいと思うのです。 結果、今はあなたと付き合っているけど、ひょっとしたら異性として意識する人と出逢うかもしれないという前提であることは確かだと思います。 みなさんはどう思われますか?

  • どうも理解できない。だれか答えて欲しい

    どうも理解できない。だれか答えて欲しい よく男女の友達が成り立つ、成り立たないの議論の時に 成り立つと言う人でも 泊まりなどは差し控えるべきだと言います。 それは、普通に飲みに行くのと違い、泊まりだとエッチする可能性が高くなるから (または他人にそう思われるから) という意見です。 質問ですが仮にあなたが男女の友情が成り立っている異性の友人と (1)飲みに行って何もがないが泊まると何か起こると思うのか? (2)泊まりで何か起こるかもしれない異性の友達は本当に男女の友情が成り立っていると言えるのか? (3)泊まっても何も起こらないと思うなら自分以外の人間(例えばパートナー)ももちろん  異性の友達と泊まっても何もないと信じ切れるか?

  • 私には、こういう言い分の女性の考えが理解できません

    - ある女性の考えは以下です。 (1)男女の友情はある。 (2)男女の友情があるので恋人がいても、異性と二人で飲みに行くことは特に悪いことじゃない。 (3)自分の彼氏が女友達の家に泊まると言ってきたら、不快である。それは、泊りだと何が起こるかわからないから。 以上のような発想なのですが浮気なんて別に泊りでなくても十分できます。(どちらかと言ったら、泊りじゃない浮気の方が多いような気もする) もし、この女性および彼氏が浮気しない人間ということなら、彼氏が女友達の家に泊まっても何も問題ないはずだし、もし泊りで問題あるなら、二人で飲んでも問題ありだと思います。(飲み行くって言いながらホテルに行く事も可能)

  • パートナーが異性の友達と二人きりで会うのがokなら泊まりもok?

    仮にパートナーと異性の友達が本当に友達なら泊まりでなぜ問題ありなのですか? 疑わしい関係なら”逢う”というだけでも浮気は出来ます。それは問題ないのですか? 私は異性の友達と二人で逢うのは基本的(例外もある)に反対です。