• 締切済み

義理の母を創価学会から脱会させる方法を教えて

kigurumiの回答

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

No.2です。 で、ですね。 せっかく脱会意志を示しても、その宗教の運営する会社の商品を購入したら意味が無いんですね。 毎月の献金は直接していなくても、間接的に購入していたら、結局資金を供給しているのと一緒。 だから、きっぱり手を切るというのなら、購入しないこと。 って言っても、これだけ日本でその宗教の関連企業が入っていると、逆に献金を避けるのって難しいですけどね。 で、今 はっとしてしまった。 さっき大手100円ショップから購入して帰ってきたとこですが、ああ 献金しちゃった・・・。

ushimado
質問者

お礼

あっ、そういえば最近「〇~いお茶」を買ったような気がします。 インターネットショッピングでよく「〇天」も使います。 やばいですね。知らず知らずに献金しまくりです。 言われるように関連企業を避けて生活するというのは難しいのかもしれませんね。 話はずれますが今年1月に「鳥肌実」の講演会に行ってきました(余談)実に面白かったです。

関連するQ&A

  • 創価学会脱会後を教えて下さい

    何度も考えたあげく、今週末に脱会する事を夫婦で決め きのう義理の両親に告げました。 ここでも、その他のページでも、創価学会を脱会するに あたって大変な事もあるし嫌な事もあるかも知れないと いう事を知りました。 それなりの覚悟はできている のですが、かなり熱心な学会員である両親はもちろん 私達が脱会する事は反対で、やめたらただじゃおかない。 などと言います。 私達夫婦の決意は固いのですが その言葉がとても怖いのです・・・。 学会員の方、皆がという訳じゃないと思うのですが やめた後は嫌がらせをうけたと言う話も聞きます。 夫は、ただの脅しだよ!と言いますが、なんせ かなりの信者な為、何かするのではないかと不安です。 (やめた後は親子の縁は切られます) やめた後は普通に暮らしていけるのでしょうか。 親だけじゃなく、地域の学会員の方に何かされたり するのでしょうか。 やめた方、もしくはわかる方、その後を色々教えて 下さい。

  • 創価学会を脱会したい!!!

    私は生まれたときから学会員です。 両親が学会員で(もとは父の家族が学会でした) 物心つく前から会合などに連れて行かれていました。 小学生くらいまでは、何の疑問も抱かずに過ごしてきたのですが、 大人になるにつれて「これはおかしい」と思い始め、今では完全に嫌悪しています。 20歳から、実家から遠く離れた土地で一人暮らしをはじめ、 「これでやっと解放される!!」と思ったのもつかの間、どこで調べたのか、 すぐにその地区の担当の方が挨拶に来られました。 「活動する気もないし、興味もない」と何度も断っているのですが、 それでも何度も何度もやってきて説得しようとします。 その人たちがイヤでイヤで居留守を使ったことも何回もあります。 チャイムが鳴るのが怖いとさえ思いました。 その後、私は結婚し、また違う土地に引っ越しました。 引っ越してから半年経ち、「今度こそは大丈夫!!」と思っていたのですが・・・今日、ついにやってきました。 そして今回も「参加する気はない。迷惑です。」と伝えたのですが分かってもらえず、「また来ますから~」と言って帰られました。 また再びあの苦痛の日々が始まるのかと思うと本当に憂鬱です。 そこで、思い切って脱会したいのですが、どうすればいいのか分かりません。 父か母に聞けばいいのでしょうが、言ったら絶対に止められます。 創価学会を脱会したという方、また、そういう方面に詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 創価学会脱会について

    創価学会脱会について 質問は 創価学会脱会したあと何か嫌がらせなどありましたか? その対策はどうなさいましたか? 学会脱会する際に気をつけることありますか? の3点です。 こんにちは、私は24歳女性です。私は物心ついたときから学会員です。学会三世です。 その中で育ったもので20歳になるまで活動をしていたのですが、学会のことで疑問を抱き、調べていくうちに私は洗脳されていたのだと分かりました。20~24歳の4年間、沢山の人に助けられ、今は脱会したいと思っております。 22の時に歳の離れた彼氏ができ、もうすぐその人と一緒に住みます。結婚の話も出ています。私が学会員だということも知っています。経験も豊富で、仕事柄学会のこともよく知っています。 「実家を離れてから脱会する方があなたの身の安全のためにいい」 ということになったので脱会は一緒に住んでから結婚するまでの間にと考えています。 幸い20歳の時に実家ごと引越しをしているので、私が深く関わった学会員とは現在関わりありません。母も引越ししてから活動をしなくなっています。口では「学会素晴らしい!」という感じですが… 脱会のこと調べましたが、実際に脱会された方(が知り合いにいる方)からのお話もききたいと思い、質問してみました。私の周りに脱会した方はいないのです。 長文駄文で分かりにくかったら、すみません。どうかよろしくお願いします。

  • 創価学会脱会者の方へ

    私は創価学会員二世です。 子供のころは、特に疑問も感じず誘われれば座談会のようなものにもでていましたが、中学生以降学会の極端な発想に反感を感じ、活動には一切参加していません。 今も、名ばかりの学会員で活動はしていません。 社会に出て働くようになり、世間の学会に対する批判を身をもって感じるようになり、自分なりに学会について調べ、さらに学会に嫌悪感を覚えるようになりました。 悩んだ結果、脱会したいと思い至りました。 成人した自分の意見なので何とか両親を説得したいと思っています。できれば、両親も脱会してくれると嬉しいのですが、傍目にはあまり熱心ではないものの母は結局は信仰を心の支えにしているようなので脱会はしないだろうし、私の脱会の希望を伝えたら悲しむだろうと少々胸が痛みます。 さて、質問ですが、家族が学会員で自分だけ非学会員の場合、お葬式や法事のときはどうされますか? うちの親戚は両親と伯父夫婦以外は浄土宗なのですが、お数珠とかはそちらのものを用意されるのでしょうか。 創価学会に嫌悪感をおぼえる反面、三つ子の魂百までというか両親(特に母)から、他の宗教は邪宗だ、といわれて育ったため、そんな母の前で学会以外のお数珠をったりすることにはちょっと後ろめたさがあります。 こんなことで悩むくらいなら、脱会しても意味がないと思われるかもしれませんが、皆さんはどうされているのか疑問に感じましたので、経験のおありの方は教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 創価学会を脱会したい

    私は創価2世です。 学会を辞めて日蓮正宗に入信したいのです。 以前は 素晴らしい宗教だと思っていたのですが、 いろんな話を聞く内に 間違いだと気付いたのです。 脱会に踏み切れません 両親は熱心な学会員です。 創価を脱会して日蓮正宗に入信したい事を話すと 大反対されます。 あと脱会すると嫌がらせがあると聞き怖くて脱会 できません。 私だけ脱会するのではなく両親も一緒に 御戒壇様に会いたいです。 家族みんなで正しい大聖人の仏法を信仰したいのです。 私には知っている日蓮正宗の人がいないので困っております。 反対する両親を説得できれば一番良いのですが…。 どなたか教えてください。

  • 創価学会からスマートに脱会するには(やや長文です)

    婚約者がいるのですが、祖母の代に創価学会に入ったとのこと。 ただ今はもうその祖父母はもちろん、ご両親も亡くなられていますし、 お題目はもちろん聖教新聞も取っておらず、 熱心な学会の人が時たま挨拶にきてもなんとなく話を合わしているだけ。 選挙も、これはあまりほめられたことではありませんが全くの無関心です。 本人はいたって普通の日本人の宗教観も持ち主(はっきりと意識してないけど、神社もお寺もそれなりに好き。なんとなく八百万の神みたいなのを信じてる感じ)なので、本当に普通の人で、結婚も決めています。 結婚を機に引っ越しをします。 私自身は、学会の知人とちょっと揉めたような理由から創価学会が苦手で、できればその引っ越しの際に、 彼に創価学会から脱会して欲しいと思っています。 彼自身は、今みたいな状態なら害はないので放っていいんじゃないという感じです。 でも結婚すると勝手に妻も入会されたことになると聞いたこともありますし、 もし引っ越し先でしつこい勧誘にあっても厭なのです。 ただ、逆に脱会手続きをした方が面倒であれば、 特に問題もないので放っておいてもいいのか・・・とも悩んでいます。 アッサリ脱会でき、私も勧誘されなければそれ以上のことはないのですが。 本人の自由意思ですから、脱会しようと思えばできるはずですよね? でも脱会しようとした途端、人が変わったように説得をしてくるという話も聞きますし・・・。 創価学会を脱会された方・現学会員の方・色々な方のご意見・ご経験を窺えましたらと思いまして投稿させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※追記 もちろん最終的に決断をするのは彼ですし、そんな普通の人なので学会員であることは構いません。 ただともかく結婚した際、私自身が学会員にされたり、勧誘に来られたりする可能性があるのが一番厭なのです。

  • 創価学会の脱会について

    創価学会の脱会について 私は現在、56歳になるですが 約40年程前に友人から学会の勧誘にて入会しましたが 特別な活動なく今に至っております。 友人への義理立てで入会して全く興味がないということでそのままの状態で放置しておりました。 ある事情があり約20年程前に上京いたしました。 そして今のいままで両親や身内なども疎遠になっておる状態でした。 ところが疎遠になってた親、妹が学会に入会していたことが発覚してつい最近、再会したのです。 そこで いきなり生活のあてにするようにと数十万円の現金を渡されました。 その後、聖教新聞の購読を勧められ、つい最近では学会へ関与を責められおります。 私がご相談したいのは私自身が未だ学会から抜けてないので学会の脱会方法と妹からの現金授受に関しての対応法です。 気持ちとしては妹は可愛いので無下に断ることで関係を壊したくないというのが本音なのですが学会にはどちらかといえば懐疑的な考えなので関与したくはないです。 どうか良きご回答をお待ちしております。

  • 創価学会の熱心な信者さんへ意見を聞きたいです。

    創価学会の熱心な信者さんに聞いてみたいことがあります。 私は分譲マンションに住んでいます。 そこでよく声を掛けてくれた管理組合の人がいます。 あるとき選挙の事で声を掛けられて 口が滑った私は旦那の実家が創価学会を信仰してることを言って しまいました。 そのとき私達夫婦は信仰をして無いことを言ったのですが それを言ってからは子供におそわけを持ってきてくれたり さりげなく集会に誘われたりしてます。 ちなみに中年のご婦人です。 実はこの話には大きい裏があります。 夫は学会2世なのですが私と結婚するときに 私が学会を嫌いなためあこぎな方法で脱会してます。 もともと私のことを嫌いな義理の親は 私との結婚そのものを大反対して 嫌がらせなども受けましたが最終的には旦那が親より 宗教より私を選んだ形で義理の親とは縁を切って 生きてます。 学会の信者さんならわかると思いますが 脱会するにあたって私達は熱心な信者の人なら 卒倒しそうなことをして脱会までこぎつけました。 なんで学会の勧誘を受けるととっても困るわけです。 断りたいのですが管理組合の役員さんなんで はっきり断るために事実をそのまま伝えてしまったら 今後の生活に支障が出るような気もします。 でもはっきり勧誘を断るには事実を言ったほうが 衝撃があっていいとは思うのです。 ここには書かないですが旦那の親が泣き叫ぶような事をして 脱会までこぎつけてます。(信者さんならなんとなくわかると思いますが) 熱心な信者さんたちは断られるに当たっても やんわりのほうがいいですか? それとも事実のままを聞いたほうがいいと思いますか? ちなみに旦那はこの話をすると興奮して すぐにでもその人の家に言って真実を言って 二度と勧誘するなと怒鳴りそうな勢いです。 なんでうかうか相談も出来ません。

  • 創価学会信者2世との結婚について

    結婚を考えている彼氏の事なのですが。家族4人が創価学会信者です。彼は生まれながらに入会させられただけのようで、信じてはいません。脱会も考えているのですが、熱心な信者の両親になかなか脱会を言い出せないようです。脱会するのは難しいのでしょうか?脱会による嫌がらせなどはどうでしょう?私は無宗教です。すごく悩んでしまって、うまく伝わらなくて申し訳ないですが。創価学会の方、脱会された方のご意見お願いします。

  • 創価学会の脱会

    前に勤めていた会社の上司が創価学会員で、やや強引な勧誘に乗ってしまい、創価学会に入会しました。もともと宗教に全く関心のない私ですので全く活動はしていませんでした。聖教新聞も全く読まずにゴミ箱に捨てていました。ところが入会後に交際を始めた女性ももともと学会員だったため、月一回の会合に出ることになってしまい、私にとっては非常に苦痛なものになっていました。 その女性とも別れて、当然活動もしなくなり、早く辞めなきゃって思いつつ、会社の上司の手前もあり幽霊会員として籍だけは残っていました。 このたび退社したのを機会に脱会しようと思い、最寄りの支部に電話して、手続きの方法を尋ねたところ、「手続きは必要ない。承ったのでこちらで処理する」とのことでした。本当に処理されたのか、本部の名簿には残っているのでは…と後味の悪さが残っています。 きっちり脱会する方法があれば教えていただけますか?あるいはもうその必要はないのでしょうか?