• ベストアンサー

やれない時間帯から逃げる言い訳

とあるバイト募集張り紙で深夜の人員を募集していて、非常に条件がいいので応募の電話をしたところ、 「夕も出れないと採用率低いよ」と募集時間帯であり希望時間帯な深夜よりむしろ多い日数を入らないと採らないよ、と暗に言われました 募集張り紙は釣り餌だったのかなと(夕をメインに募集してるならそっちを広告しろよ)思いながらも 私は夕の時間帯は用事があって入ることができないのですが深夜で入れれば条件は非常にいいのであきらめるのがもったいないのです 今度面接なのですが、入った後、入る前かかわらず何かいい言い訳方法は無いでしょうか こちらとしては ・同じ業種を経験している ・深夜なら週にいつでも入れる(少なくても多くても) ・学生ではなく22フリーター なので採用される確率は高いと思ってます(自惚れかも知れませんが) 「深夜募集と書いてたんだから深夜だけで入れさせるべき」的な事は聞かなそうです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parlia
  • ベストアンサー率15% (34/217)
回答No.2

>募集張り紙は釣り餌だったのかなと 多いですね、そういうの。 私が思うには、最初から言い訳をして採用が危なくなるよりは、採用されて慣れた頃に力づくで都合を通してはいかがですか? 「今週はちょっとどうしてもムリです」でも何でも良いので、毎回逃げましょう。 「深夜募集」で採用された手前、向こうにも負い目はあると思います。

futaba7777
質問者

お礼

面接で粘りつつ無理そうならその方向にしたいとおもいます

その他の回答 (3)

  • _u-
  • ベストアンサー率4% (3/63)
回答No.4

自身の経験から 回答いたします アルバイト程度の採用に  法で義務付けられた雇用契約書をは行する発行する事業主や採用炭層採用担当し前人は見かけた記憶が 基本的にない  ※ で、結論 採用面接では  どんな 要求にも はい で答えてください で、 採用決定  して発出勤日の大金時に  退勤時にもういちど採用担当者と  お話してみてください。。。 ※ 職場の雰囲気が  考えていたのと違う場合は  あいてがわにも火があります 非があります。。。 それは 採用側のほうが たいてい大人 というか 年齢や社会経験が豊富だからです。。。  より社会経験の少ないものに対して 誤解を与えないように  仕事内容を説明するのは 重要な義務です 法律的な県警としてではなく  倫理的な意味で さらには道義的な責任においても。。。。  で はなしが  ちがう ようならば 1にちで止めましょう。。。 あなたも 採用面接で  すべてイエス で応えたわけだから  ※ 読みにくいニホンゴ文字列でごめんなさい  ※ よろしくおねがいします  了

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.3

普通、深夜より夕方のほうが応募がずっと多いので、 夜勤をエサに夕勤を募集、ということはちょっと考えづらいですね。 通しだと負担が大きいなどの理由で、 学生アルバイト向けに一応シフトを分割しているけれど、 フリーターには通しで入ってもらっている、 というような理由ではないでしょうか。 この推測が当っているかはともかく、 夕方にも入れないと採用が難しいことを面接前に明言していますから、 それを聞いた上で面接を受けるあなたのほうが 「話が違う」と言われる立場です。 どんな言い訳をしようとご自由ですが、 そもそも人が足りないから募集しているのです。 足りない時間に入らない人がどういう言い訳をしようと、 現実の不足は解消されず、よって不満はなくなりません。 結局居辛くなって辞めることになるでしょう。

futaba7777
質問者

お礼

居辛くなるのは別にいいのですがやはりうまい言い訳はないものですか 粘れるだけ粘ってみたいとおもいます

futaba7777
質問者

補足

(深夜なら)いつでも入れるといっているバイトをとりあえず確保しておいて 残りの空きの夕勤のみできる人をさらに探すということはあまりしないことなんでしょうか?

noname#83425
noname#83425
回答No.1

>募集張り紙は釣り餌だったのかなと おそらくその通りでしょう。 >「夕も出れないと採用率低いよ」 敬語ではなくこの通りの口調であったのならやめたほうがいいです。

futaba7777
質問者

お礼

口調はこのままではなくそんな感じのことを言っていたという感じです

関連するQ&A

  • 就業時間の遅い(塾)の労働時間の考え方

    小さい学習塾(正社員1名)を法人として経営していますが、ばくぜんとして雇入ていましたが今回新規採用につき助成金の活用もあり、就業時間などを決めたいと考えていますが塾の閉校が午後10時のため就業時間は午後10時30分または午後11時近くなります。よって午後1時30分~午後10時30分(休憩60分)の就業時間とした場合、午後10時以降の時間は深夜手当てが発生するのですか?また、午後11時となった場合、深夜と残業により50%となってしまうのですか?  業種がら多忙時(試験前)など午後11時以降となる場合も有り、どのような雇用条件にすればいいのかわりません。変形時間のタイプもあるみたいですが、あまり複雑ではなく雇用条件をつくりたいと考えています。どなたかこのような業種に合うような雇用(給与・手当てなど)条件を知ってる方、教えてください。

  • コンビニのバイトを始めたのですが・・・

    お世話になります。 深夜のコンビニのバイトを募集していたので、面接に行きました。 15万は最低欲しいという話で採用されました。 時給1200円×7時間で8400円なので18日位 入れれば十分だと思っていたのですが・・・ 未経験と言う了承の元、今週のシフトを組んでもらったのですが 週3回4時間・・・ 深夜は一人体制といっていたのに深夜勤務員が5人も。 全く計算に届きません。最初は研修のために短時間でも 日数を入れてくれるものじゃないのでしょうか? 来週からいきなり深夜シフトですが一日だけ・・・ こんなに条件が違うのはコンビにでは当たり前の事なのでしょうか? ハッキリ言って騙されたと思いました。 次回、店長に確認するつもりではいますがここまでゾンザイな 扱いがコンビニでは当たり前なのでしょうか?

  • 勤務時間が異なる

    先週、友人と同じ店のオープニングスタッフの面接を受けて二人とも合格しました。 勤務条件は (1)8:00~12:00 品出し というものです。 今週、また同じ店がオープニングスタッフの募集のチラシを出していて何気なく見てたら 今回の勤務条件は (1)8:00~11:00 品出し に変更になっていて、さらに他の時間帯も 少しずつ時間が削られている感じで募集してました。 担当者にも確認するつもりですが、こういう場合は勤務時間帯は減らされるものなんでしょうか? 友人は、最初の条件で採用してもらってるから自信をもって大丈夫と言ってます。 それと、自分たちの募集の際のチラシには勤務時間は(1)8:00~12:00 の4時間となってます。 友人の言うように自信を持って待っていて大丈夫でしょうか? 似たような体験された方、知り合いの話など分かる範囲で回答お願いします。 ※キツイご意見はお断りします。

  • 2~3時間でも入れるバイト

    こんにちは。 22歳女、フリーターです。 いま週3日勤務でパートをしているのですが、もう一つバイトを増やそうと思っています。 水曜日、金曜日はいつでも入れるのですが、他の曜日は1日に3~4時間しかはいれません。 しかも深夜(23時以降)は無理です。 この条件でも雇ってくれる仕事場ってあるのでしょうか? 単発の派遣以外でお願いします。

  • TSUTAYA バイト

    TSUTAYAと本屋が一緒になったレンタルビデオ店でバイト募集してたのですが、募集の貼り紙には、[勤務時間]と[土日祝日に出れる方]としか書いてませんでした。 16歳(高1の代) 中退・中卒 バイト経験はスーパー3ヶ月 希望日数曜日時間無し(いつでもオッケー) 家が少し遠い この条件で受かるでしょうか?年齢や学歴の時点でアウトですかね(´・ω・`)?

  • 勤務時間について(時間通り終われるか等)

    コンビニ・マック・スーパーのどれかでバイトを考えています 勤務時間についていくつかお聞きしたいことがあります 募集の張り紙で、応募したいお昼の勤務時間は10~16時とのことなのですが…(この時間はコンビニのものですが、マックやスーパーの方でも比較したいのでお答えいただきたいです) (1)学校の授業が16:15からあり、16時に終わって急いで学校に行ってギリギリというかんじになると思うのですが、16時きっかりに終われるのでしょうか? 長引いたり、呼び止められたり、終わった後の片付けみたいなのがあったら、確実に遅刻してしまうのですが… (2)夕方の勤務時間は16時~と17時~みたいなので、15時までに時間を変えてくれないか相談というのは無理でしょうか (3)お昼休みは無いことになりますが、勤務中に昼食を摂ることはできるんでしょうか?その場合どういうふうにどこで? (4)一般的に、週1勤務とかはありですか? (5)応募の電話をするなら空いている時間に!と思いますが、いつごろが適切ですか? コンビニとかマックだと、責任者(?)の人がずっといるとは限らないのでバイトの人が電話にでるかもしれないですか? 電話で尋常でないくらい緊張するので(がたがたと…)予行演習しておきたいところなのですが (6)これらの質問を電話で聞くのはまずいですか? わざわざ面接してもらって、時間があわないというのは失礼かなと思ったりするのですが…でも(5)のようなこともあるしで 聞くより行動せよと思われるかもしれませんが、前に応募したバイトで、時間の条件が合わず不採用になっているので、常識はどんなかんじなのかなと思い質問させていただきました

  • バイトに採用されなくてとても悩んでいます・・・

    何故かバイトに採用されず悩んでいます。 ただいま4連敗中です。 バイトを探すたびに連敗し、自分の本当に望むバイトをなかなかできません。 自分の住む場所はそれほどバイトの多い環境ではなく、高校も大学もあり都心に通う大学生が住んでいたりと競争率は高いかもしれません。 また、最近では応募する店も少なくなり、10キロ以上遠出するかしないと応募すらできなくなってきました。 不採用になったバイトはどちらも採用が1~2人の所に予想以上の応募があったと言っていたのでそれも関係したのかもしれませんが、なぜその中でも自分が選ばれないのかと思っています。 別の店は募集が切れることなくずっと募集しているホームセンターでしたが、採用されませんでした。これは自分でも面接で暗算+電卓計算を突然やらされ、戸惑って以降の面接も失敗してしまったので納得しているんですが。 どのバイトも深夜は無く普通の時間に閉店するバイトです。 もちろん少しでもアピールしようと ・写真はスーツ姿 ・履歴書は丁寧に、量を書く ・面接はあいさつをして、受け答えは必ずし、はっきりと話す ・日数も掲示されたもので休日含め週3日前後+1日3時間以上と話す ・接客経験はあるという など気をつけています。これは以前に印象いいとか履歴書しっかりしてると何回か言われたことがあるので少なくても悪くはないと思います。 ただ気になっているのは ・大学4年生。ただ大学院に進学が決まっているとは話した もう最近ではまず受からないと何にもならないと「フリーター」とでも言って採用されようかとも思っています。 生活費が厳しく、月2、3万でも欲しいんですが・・・。 やっぱり大学院に進むと言っても大学4年生がネックなんでしょうか? それとも単純に確率的な話なんでしょうか? 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • すき家でバイトの面接を受けて落ちたのですが、まだ求人広告をしています。

    すき家でバイトの面接を受けて落ちたのですが、まだ求人広告をしています。 これって、どういうことなのでしょう? 知り合いから聞いた話なのですが、あるお店では常に求人広告をしていて、実際にバイトを募集していなくても、募集しているそうなのです。 そして、そんなお店は1つや2つではないそうです。 私が受けたすき家。に関わらず、近辺のすき家はすべて募集広告を出しています。 これはくだんのとおり、募集していなくても募集しているのでしょうか? それとも、ほとんどのすき家は人員に不足していているのでしょうか? またこれは、2,3度受けに行ったら、採用される確率が上がりますかね? ご回答お願いします。

  • アルバイトのかけもちの言い訳

    大学も決まったので春からアルバイトをしようと思い、 春休みの間短期のバイトをして、 大学生活が落ち着いてから 長期のバイトをしようと思っていました。 しかし、運悪く条件のあう短期バイトがなく断念、 仕方なく地元の長期アルバイトに応募することに。 先日そこの面接を受けてきましたが、 親が厳しくて深夜バイト出来ないくせに 居酒屋のバイトに応募したので てっきり落ちたと思いました。 採用不採用の連絡を待ってる間に、 1週間の短期でいいバイトがあったので どうせ居酒屋のバイトは落ちてるだろうから 応募してしまえと思って応募したのですが、 その居酒屋のバイトによくも悪くも採用され… 短期のバイトと居酒屋のバイトの 勤務時間が少しかぶってて困っています。 しかも短期バイトの方が時給がいいときたものです。 ちなみに勤務時間は 短期:10時~20時(家から電車で30分かかる) 居酒屋:18時~21時(三月末まで高校生扱いなので21時までいか働けない) となっており、見事にかぶっています ちなみに、卒業旅行にも行くので、 3月中は居酒屋のバイトに行けない日もあります。 このことを短期アルバイトの面接のときに 相談したほうがいいのでしょうか? また、金曜日に居酒屋のバイトの方に 行くことになっていますが、 相談したほうがいいのでしょうか? 初っ端からこんな相談したら 居酒屋のバイトの方も いきなり解雇されそうなので、 いつどのタイミングでどのように言えばいいのか 教えてください!

  • 再度採用情報について聞くのはいいですか?

    今月上旬にバイトの問い合わせをしたばかりのお店が募集を出していました。 その時は、こちらが長時間希望だったのを短時間での募集しかしなかったようで条件が合わず断念しました… そこで、今回、また採用情報に載っていたのが気になり具体的な勤務時間や日数が書かれていないので聞いてみたいのですが、(前の条件とは少し違ってました)前回の連絡から期間がそう空いてないのでタイミング的に間が悪いような気がしますし、また条件が食い違っていたらとか、何よりしつこいと思われてしまうかなという心配があります。 聞くだけなら大丈夫でしょうか? 諦められない気持ちもありますが、諦めるしかないんでしょうか。 そのお店の店員さんや店長さんとは多少仲良くさせて頂いててまた是非ご応募下さいとは聞いていたもののどう行動したらよいでしょうか。 もう少し日を空けるべきですか? 困ってます。

専門家に質問してみよう