• ベストアンサー

着信拒否されてしまいました。終わりってことですよね?

答えは出ていることかもしれませんが、気持ちの整理がつかないので、よろしければみなさまの考えをお聞かせください。 私(24歳)には、高2の頃から8年弱、つかず離れつの関係の男性(30歳)がいました。 いわゆる「セフレ」関係かもしれません。 ただ、進路や就職等の真面目な相談に親身に応えてくれたりして、私は尊敬する部分もあり頼っていました。 今現在はそう呼べるかわかりませんが、高校生の頃は恋愛感情を彼に持っていました(彼は「手のかかる妹」みたいな感じで私を扱い、恋愛感情は持ちませんでしたが)。 知り合って2年ほどは、同県に住んでいたので、月1程度遊んでいました。 その後は彼は他県に引っ越し、年に1度会うかどうかという感じの付き合いでした。 メールや電話は月に1度するかなぁ?という程度で、それも、お互いに自分に恋人がいる時や気が乗らない時は、そっけなくしたり無視したりで、文字通り「都合のいい気まぐれな関係」でした。 最後に会ったのは3週間前くらいで、私はこんな関係をキッチリ終わりにするつもりで会ったのですが、結局流されていいくるめられ、最後は「じゃあまたね」という感じで別れてしまいました。 2月末で、私は実家に戻ってきたのですが、それまで同棲していた彼氏との間でいろいろと問題があり、経済的にも精神的にもかなり参っていて、つい情緒不安定なウザイだろうなと思うメールを3日前と2日前にしてしまいました。 (問題というのは、彼氏側に主に原因があって、この男性とはまったく無関係なことです。) そして今日になって、少し落ち着いたので、電話をしてみると、 「お客様の都合によりおつなぎできません」 の案内が・・・。 メールをしてみてもエラーでした。 着信や受信拒否されたんだと気付きました。 ウザイと分かりつつも、ならば最後に自分もさよならを言ってケジメをつけたいと思い、母の携帯を借りて、電話とメールをしてみたところ、同じ結果でした。 母の番号やアドレスを知っているはずがないので、そうなると、私を指定拒否したのではなく、特定の人だけ(たとえばアドレス登録している人のみ等)を受信着信許可にしているという状態なのだと思いますが、仕事でも使っている携帯なのに、そういう指定受信を設定するのもちょっと変わってるなという気はします。 今までも、私がワガママを言ったり、モメたりして、音信不通にされることはあったのですが、今回のように着信や受信自体を拒否されたことはなかったので、なんだか突然でただ悲しいです。 この関係をやめたいのであれば、今までのようにただ電話もメールも無視し続ければいいだけなのに、わざわざ一手間かけて拒否設定をされたのかと思うと、そんなに嫌われていたのかと・・・。 この現実を乗り越えなければとわかってはいるのですが、受け入れきれず、ただ悲しい自分がいます。 みなさまならこの件をどうお考えになりますか? よろしければ、ご意見お聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kazu_1003
  • ベストアンサー率26% (190/721)
回答No.9

たびたびすみません。 >紛失等で意図的に止めたのかもしれません。  その場合には「お客様の申し出により、お繋ぎ出来なくなっております」 と言うアナウンスが流れるはずです。 >紛失して本体が見つからなかった場合、アドレス等のデータはもうなくなってしまうのでしょうか?  相手の方がデータをバックアップしていれば戻せます。 >身分証明書などで、通話やメールの記録などもらえるのでしょうか??  これは、余り自信はありませんが、事件性が無い限り本人様以外は無理ではないかと思います。

usakirinn
質問者

お礼

いえいえ。とても助かります。 意図的に止めた場合は「申し出」となるのですか。 知りませんでした。 試しに再び電話してみたところ「ご都合」と言っていました。 となると、やっぱり料金未納で止められているんですかね。 ・・・だとしたらいずれ連絡がとれるようになるので、一番問題はないのでしょうけど。 アドレスを復元できるかを知りたかったのは、 彼にその気があれば、私に今後連絡してくることが可能なのか、その気があっても電話番号やメールアドレスを知るすべがなく不可能なのか、それが気になったからなのです。 情けないことに、やっぱり彼自身にも未練はありますし、終わるならきちんと自分の納得いく形で終わりたいというワガママもありまして・・・。 アナウンスの違いを知らないまま、また考え込むところでした。 回答本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20114/39873)
回答No.8

もちろん真意は分からない。拒否かもしれないし、トラブルかもしれない。 ただ、それを真に受けて貴方がこうして動揺したり色々思うことがある関係自体はここでしっかり整理して切り替えろ、というメッセージなんじゃない? お互いに高めあえてない関係は何処かで必ずほころびが来る。 彼だって何処かで終わりにしたかったんだよ。 であれば、もうトラブルであろうが、彼の拒否であろうが、貴方はこういう関係からは卒業する。これが彼の間接的なサヨナラであり、ケジメにもなりうるんです。そうしたいと思っていた貴方がいるんだから、やはり受信拒否云々よりもっと根本的な部分で、線を引くタイミングなんだよ、きっとね☆

usakirinn
質問者

お礼

線を引くタイミング・・・なんでしょうね。 私も彼も、将来的には穏やかな家庭を持ちたいと思っていて、そのためには、いずれこの関係は終わりがくるのだとはわかっていました。 ただその時はもっと後だろうと漠然と考えていて、しかも私の中では、それを切り出すのは私の方で。 正直言えば、今は未練も悲しさもあります。 ですが、blazinさんも仰る通り「ここでしっかり整理して切り替えろ」というメッセージなのかもしれませんね。 少しずつでも前向きに頑張っていけたらと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

お金払ってないだけだと思うけど 8年つかず離れず セフレ 流されている感覚 都合のいい気まぐれな関係 キーワード並べるだけで、もういいでしょって感じ。 自立しましょう。

usakirinn
質問者

お礼

私自身も、都合よく誰かを頼るのではなく、自立した大人の女性にならなければと痛感しています。 金銭面はしっかりした人なので、もしかしたら紛失等で故意に止めたのかもしれません。 どちらにしても、今回のことを機にもっと自分自身を見つめなおしたいと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenkenkiyo
  • ベストアンサー率36% (847/2323)
回答No.6

彼は質問者さんの性格、行動パターンを知り抜いているのでしょう(^_^;) 返事が無ければ、その後どう出るか、電話やメールを何度もしてくることなど、想定内だったのだと思います。 彼には彼の生活がありますから、 今はそういう「面倒ごとに構ってられない」と思って、しばらく拒否しようと思ったのだと思います。 ほとぼりが冷めた頃、普通に解除してはいるでしょう。 元々、そういうズルズルした相手を持っていること自体がお互いに良くないと思います(^_^;) 彼からしたら、ただ会って楽しくする分にはかまわないけど、 面倒ごとを言ってきても「知らないよ」ってことを態度で示しているんです。 そこまで親身になって責任取るほど彼にとって「大事」な人では無い。 いい加減、目を覚まして、自分のことは自分でできるようになりましょう。 質問者さんが思うほど、彼にとっては「どうでもよい」って思っている人なのだと思います。

usakirinn
質問者

お礼

>彼は質問者さんの性格、行動パターンを知り抜いているのでしょう その通りだと思います。 ただ、今まではどんなにバカなことして迷惑をかけても、最終的には見放さずにいてくれたので、やっぱりそれに甘えていました。 彼にとって、真剣に向き合うほど大事な人ではないとわかってはいましたが、わざわざ拒否するほど嫌われているとも思っていなかったので、とても動揺してしまいました。 他の方の回答から、料金未納や紛失等で故意に止めた場合も、同じガイダンスが流れるとのことでしたので、真実はどれかはわかりませんが、 今回のことを機に、都合よく誰かに頼るのではなくて、自立した大人の女性になれるよう生きていかなければとあらためて感じました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

お相手の方があなたのメールに対してどう思われたかは解りませんが、 仕事の携帯で、登録している番号のみをつながるように…ということはありえないと思います。 考えられることとしては、 「お客様のご都合により~」というのは携帯料金を払っていないときもそういったアナウンスが流れます。 しかし、会社から支給されているものであればそういったことは無いと思いますので、もしかしたら会社をお辞めになって、(または倒産?なども考えられますが)その携帯を使っていないことも考えられます。 一度はきちんと関係を終わらせようとお思いになったのならば、いい機会なのでは…とも思います。 好きだけれど、縁がなかったということではないでしょうか…

usakirinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、たとえ仕事用でないにしても、 「携帯(アドレス)変えたよ」という連絡も入らなくなってしまうような指定着信を設定するのは不自然ですよね。 会社支給ではなく彼個人の携帯ですが、仕事でも使っているのでそんなトラブルを生むような設定をするとも考えづらいですし。 恥ずかしながらとにかく動揺してしまって、料金未納や紛失して止めたという可能性はまったく思いつきませんでした。 >好きだけれど、縁がなかった その通りなのかもしれません。 長い間こうやってズルズルやってきて、それが普通になってしまっていましたが、私も彼も、将来的には結婚して穏やかな家庭を持ちたいと思っていますから、いずれくる終わりの時が少し早まっただけで・・・。 いきなりの終わりに悲しさはもちろんありますが、嫌われて拒否設定されたのではないと思えることができるようになったので、前を見て頑張れそうです。 あらためて、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pomodoron
  • ベストアンサー率30% (71/232)
回答No.4

「お客様の都合によりおつなぎできません」は、料金の支払いが滞っていて止められてる場合もありますよ。 彼の気持ちは私にもわかりません。ごめんなさい。

usakirinn
質問者

お礼

連絡がつかないという事態に激しく動揺してしまい、料金未納で止められて、というのは思いつきもしませんでした! 金銭面はしっかりしている人なので、もしかしたら紛失等で故意に止めたのかもしれません。 もう連絡がとれなくなる可能性も高く、それは悲しいですが、それでも、私を嫌って拒否設定したのではないという可能性がわかったので、少しほっとしている自分がいます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kazu_1003
  • ベストアンサー率26% (190/721)
回答No.3

>「お客様の都合によりおつなぎできません」 これって、着信拒否じゃ無くって、相手の携帯が止まってんじゃないの? 着信拒否は、話中の音では無かったかな? 間違ってたらすみません、勘違いでは?

usakirinn
質問者

お礼

相手の携帯が止まっている可能性というのは考えもしませんでした! (恥ずかしながら、自分が拒否されたという絶望でいっぱいになり・・・。) 金銭面はしっかりしている人なので、もしかしたら紛失等で意図的に止めたのかもしれません。 たとえば、紛失して本体が見つからなかった場合、アドレス等のデータはもうなくなってしまうのでしょうか? 身分証明書などで、通話やメールの記録などもらえるのでしょうか?? そうでなければ、どちらにしても、もうこれで連絡はつかなくなってしまうのかもしれませんね・・・。 それでも、嫌われて着信拒否されたのではないと思える要素が見つかったので、少し救われた気分です。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • guravivi
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

>結局流されていいくるめられ、最後は「じゃあまたね」という感じで別れてしまいました。 また同じ関係でいたいという気持ちの表れ。 >情緒不安定なウザイだろうなと思うメールを3日前と2日前にしてしまいました。 手のかかる妹」みたいな感じで私を扱い、恋愛感情は持ちませんでしたと思われているので問題は無いはず。 >仕事でも使っている携帯なのに、そういう指定受信を設定するのもちょっと変わってるなという気はします。 仕事で使用している電話で指定着信有り得ないかな。 これらのことから、あなたからの関係を絶つ為ではないような気がします。携帯を落として、現在止めている等のことではないかと思われます。携帯落としたのかな? と軽く考え、待ってればいいと思いますよ。文章を読むとネガティブさが滲み出ています。 物事は前向きに考えていれば必ず好転するものです。

usakirinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正直なところ、「情緒不安定でうざい!」と一時的に無視されるくらいのことは普通にあっても、拒否までして関係を断つほど、そこまでなのか・・・と疑問にも思っていたので、落として止めているという可能性もあるとの回答に、なんだかほっとしている自分がいます。 だとしても、新しい携帯を買っても、私のアドレスや番号を記憶してはいないでしょうから、もう連絡はとれなくなるんだろうなと、少し冷静になって考えてみるとやはり悲しいです。 >文章を読むとネガティブさが滲み出ています。 ・・・本当に今の自分は精神的に不健康だと自覚しています。 もっと前向きに生きていかなければ!思います。 たとえ彼とはこれで終わるとしても、嫌われて音信不通にされたのではないと思える要素が見つかったので、この先なんとか頑張っていけそうです。 すごく救われました。 あらためて、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

着信拒否の仕組みがどうなっているかわからないので、本当にご質問者様のことを拒否されているのかは断言できませんが、そもそも、もう今の関係に終止符を打ったほうがいいのではないかと感じました。 何かご相談をされる相手としてはいい方だと思います。それが都合のいい関係ということですよね。 そういう相手を失うことはもったいないことですが、無視されているなんて感じたまま都合のいい関係を続けるのは、自分の精神衛生的によくない気がします。 思い切って、自分の足で立ってみる努力をしてみることをオススメします。

usakirinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方の回答から、料金未納・落としたので止めたという可能性もあるようなので、着信拒否の真偽はわかりませんが、canda790825さんの仰るとおり、このままの関係は良くないと思います。 実はちょうど、自分でもそれを実感し、距離が離れたのを機に、都合よく彼に依存するような自分を克服しようと自分磨きの努力をし始めたところだったので、動揺が大きいです。 手のかかる妹→自立したイイ女になって、その時には、こちらからきっぱり終わりを宣言してやろうと思っていた矢先に、いきなり無言で終わることになり・・・。 仮に携帯を失くしたのだとしても、私の番号やアドレスを記憶していることもないでしょうから、連絡はもう取れない可能性が高いです。 きっとこれがちょうどよい「きっかけ」なのかもしれませんね。 私も将来は穏やかな家庭を持ちたいと思っていますし、彼も、いずれは真面目な奥さんと家庭を持ち、そうしたらもう浮気や遊びはしない、と言っていたので、いずれくる終わりが今になっただけだと思って、これからは自分をもっと成長させることに力を注いでいければと思います。 少し冷静になれました。 あらためて、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 着信拒否!?教えてください!

    docomoからauにメールをしたところ、 「相手先ホストの都合により送信できませんでした。」とのエラーメールがiモードセンターーから送られてきました。 電話をしても、「 ただ今都合により電話をお受けすることができません 。」とのアナウンス。 これは、機種端末による着信拒否と、メールフィルターによる特定メールアドレスからの受け取り拒否設定によるものですよね?? 2ヶ月前、彼に「もう冷めた。」と言われました。しかし、私が食い下がり、彼は、「俺は何もしないが、それでもいいなら付き合うという関係だけは続ける。」ということで、同意してくれました。その後、少しの間だけはメールを返してくれてはいたのですが、次第にメールも電話も無視されるようになって・・・。 彼が無視したくなってしまった気持ちもわかるので、きちんと話をしてけじめをつけようと思ったんです。そこで、先日この週末に会いたいとメールをしました。しかし、その結果が今の状態です。 彼を疲れさせてしまったことはわかっています。私もたくさん傷つきました。 だけど、楽しい時間もあったから、別れははっきりさせたかったし、最後にありがとうを言いたかったんです。 はっきり「別れよう。」と話し合えずに、もう、伝える手段がなくなってしまいました。 まずは、着信拒否であるかどうかを教えてください。 そして、こんな状態でも、私はまだ彼とやり直したいと思っています。自分が愚かなのはわかっていますが、この願いは、届くことはあるのでしょうか。

  • 関わりたくないないなら着信拒否しますか?

    皆さんは恋愛関係のある異性に対して、二度と関わりたくないと思ったら着信拒否しますか? 反対に着信拒否しないで、2~3ヶ月相手からの電話を無視するとき、相手にどんな感情を抱いていますか?

  • 着信拒否

    iモード(N503)を使っています 特定の電話からの着信は拒否できますが メールの受信拒否はできますか? 迷惑メールに困っています。 アドレスを変えると都合が悪いので 何かいい方法があったら教えてください。

  • 着信拒否はされてるけど・・・

    私はauを使っていて、相手はdocomoを使っています。 電話をかけても2回くらい話中の 「ツーツー…」という音がなり、勝手に切れてしまいます。 ここで検索してみて、着信拒否をされているのではないかと思い、 家の電話(相手はこの番号を知りません)でかけたところ 呼び出し音が鳴りつながりました(相手が出る前に切ってしまいましたが)。 だから着信拒否をされてしまったのだと思います。 ですがメールはちゃんと送ることが出来ました。 エラーも出なかったし、エラーのメールも 返ってきませんでした。 自分で言うのもなんなんですけど、その相手とは メールしかしないし(電話は今までで1,2度しかしたことがありません) 着信拒否をしても意味がないと思うんです。 受信拒否だけをするならわかりますが…。 これはどういうことなんでしょう? もしかしたらエラーが出なくても受信拒否されているのでしょうか? よかったら教えて下さい。

  • これで着信拒否できますか?

    当方ドコモのP901iを使う女子高生です。 1.「登録外着信拒否」という設定で「電話帳登録なし」を「拒否」にする。 2.「iメニュー」からメールアドレスを受信拒否にする。 この方法でメール・電話を拒否できますか? とある人からの連絡を絶ちたいと思っています。無視し続けてやめてくれるような人間ではないので困っています。 当方迷惑電話ストップサービスなるものを契約していないので電話をどうかわそうかと思案していたところです。しかし登録外着信拒否の設定を拒否に変えてしまうと色々面倒かもしれないな、と思っています。 アドバイスお願いします☆

  • 着信拒否について

    携帯電話の着信拒否について、 機能的なことではなく、心情的なことをお聞きしたいのですが・・ たとえば、ある人から着信拒否されている場合、 やっぱり、メールも受信拒否をされている可能性が高いですか? 電話だけ拒否して、メールは受信するなんて考えにくいですよね。 今の拒否機能は、昔みたいに エラーメールが返ってきたりする訳ではないので、 分かりづらくて・・・ (電話の拒否はけっこう分かりやすいですが(^^ゞ) 心情的にはどうなんでしょうか。 拒否経験、拒否られ経験のある方、よろしくお願いします。

  • 彼氏を振り着信拒否にしたのですが・・・

    私が彼氏を振りました。振った後も連絡してくるのでメールも電話も着信拒否にしましたが、着信拒否にしたアドレスと違うアドレスでわざわざメールしてきて「もう最後にするから」と言ったり「忘れられない」と言ってきます。そしてカレの友達には「着信拒否にされてすごいショックだ」と言っているようです。着信拒否にされる事ってそんなにショックな事なんでしょうか? この先一体どうすれば私の事を忘れてくれるのでしょうか?このまま無視でいいでしょうか?

  • 受信拒否と着信拒否。

    受信拒否と着信拒否。 当方は現在ある女性に着信拒否と受信拒否をされております。 告白をしましたが、友達以上恋人未満の関係が良いということで、その状態で一月に十回程遊びに行きました。 当方がメールを遅れて返信したり二回程無視して一ヶ月は放置しました。 その間に向こうからは音沙汰なしです。 そして一ヶ月後にメールすると、最初は通じて、謝る事ができました。 その時に、前みたいに遊びに行く関係に戻りたいと言いました。相手は少しずつね。と了承してくれました。 それで次の日にメールすると返ってきませんでした。 なので直接相手の職場に会いに行きました。 すると自分勝手すぎるとキレられました。 それで2・3日に渡りメールを1日一通送ってしまい、拒否です。 もう友達に戻ることは不可能でしょうか? ぶっちゃけ、それだけで拒否する相手の気持ちが分かりません。 メールしてこないで!等の言葉あっての拒否ではありません。急にでした。 自分は20歳で相手は25歳です。 正直、付き合ってはいないのだから、メール一つで切れる程度の男だったのかと思うと、かなりショックです。

  • willcom 着信拒否??

    willcom 着信拒否?? 困り度: すぐに回答を! willcomを使ってる友達なんですけど.. ぱそこんからメールを送ったらエラーで返ってきます。 固定電話から電話をかたら [ツーツーツー] となってかかりません。 ソフトバンクから電話をかけてみると [お客様の都合により~] となります。 これは着信拒否、受信拒否されているのでしょうか? それとも料金滞納して一時的にとまっているのでしょうか?

  • 着信拒否

    着信拒否 20歳近く、年が離れている男性と、3年前から知り合い、 旅行へ行ったり、ごはんを食べたりしていました。 体の関係もありました。 はじめは、私は彼に家族がいることを知りませんでした。 彼のことが好きで、都合のいい相手のような感じでした。 半年前くらいに、家族の存在を偶然知り、彼を問いただしましたが答えてくれず。 信じられないのなら終わりにしよう、といわれました。 納得がいかず、食い下がってもなかなか教えてくれませんでした。 家族がいるなら諦めがつくのに、はっきりしないので私もなかなか諦めがつかず。。 その後、私は彼からの遊びの誘いを断ったり、約束を急にキャンセルしたりすることが多くなり、 このまま連絡が来なくなればいい、と半ばやけくそになっていました。 そんなとき、彼から、「約束のドタキャンなんて、大人として恥ずかしいょ。」 とメールが。「君をどうでもよく思っているなら、とっくに連絡なんてしてない。」 と言われ、半年ぶりに会うと、彼から家族のことをようやく話してくれました。 彼は、家族のことを ハンデがある と表現し、(離婚歴があることをハンデと言うような感じです) 夫婦間は冷めていることを暗に話し、あまり人に話したくないと言っていました。 私はいろいろガッカリしましたが、その次も彼に会い、その日はHをしてしまいました。 翌朝も求められるまましました。帰り際まで優しかったのです。 いろんな事を話され、私も終わりにしようと思っていましたが、考える時間もあって、 最後に会ってから1ヶ月後、さよならのメールをしましたが、エラーが返ってきました。 電話も着信拒否でした。 彼は、どういう心境なのでしょう?切るなら、もっと早く切れたはずだし、 言いたくない家族の話も、わざわざしなくていいですょね? 着信拒否でも着歴残りますが、彼から連絡はくるでしょうか? 伝えたいことがあったので、メールしたのですが。。 長くなりましたが、ご回答お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 好きな人とのコミュニケーション方法について
  • 好きな人にとっての息抜きになれているか不安
  • 映画に関するやりとりを通じてコミュニケーション
回答を見る