• ベストアンサー

HP制作費の相場をおしえてください!

speedygonの回答

  • speedygon
  • ベストアンサー率35% (92/256)
回答No.2

極論ですが、例えば家を建築する場合でも坪単価24万円~上を見ればキリが無く幅がありますよね。 腕時計にしても100円均一で買えるものもあれば、数千万円するものもあります。 弊社の場合でも内容によって幅があります。 収益を出すのか?、企画から手伝うのか?、原稿の有無、修正の回数、素材に使う画像補正の有無、デザイン品質など様々な要因が絡み合うので、仮にこれまで私が関わった案件の金額を教えても参考にならないと思います。 更新日が出るだけで2万が高いと思えば、それをお止めになれば宜しいだけの事、私としては全体的に安いと感じますので、この金額でキチンと仕事をしてくれるなら下請けとして大歓迎します。

kakutouhun
質問者

お礼

>私としては全体的に安いと感じますので、この金額でキチンと仕事をしてくれるなら下請けとして大歓迎します。 聞きたかったのはここです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HP制作料金

    HPを制作してもらう場合の料金について教えてください。 ネットで調べるとHP制作一式(デザイン・TOP頁・配下の頁15頁位・SEO・メールフォーム等)で40~50万円というのがあります。これは平均的な金額なのですか? また、デザインや機能の自由度はどの位あるのでしょか? 簡単な掲示板は無料でありますが、会員限定でYahoo掲示板のようなカテゴリー別の掲示板で、ハンドルネームでのやり取りの後にお互いが気に行ったら、メルアドを交換できるような掲示板の制作だと、料金は幾ら位になるのでしょうか? それとも、こういう掲示板も無料設置できるのでしょうか? また、HP制作を依頼する場合、レンタルサーバ代・セキュリティ代・保守管理代などは月額・年額でどの位の料金になるのかと、他にどのようなことに料金が発生するのでしょうか? 勿論インターネットができる環境であるというのは前提です。

  • 【Dw】テンプレートの後付け【HP更新作業】

    はじめまして。 仕事で会社のHPの更新作業を任されました。 もとからあったHPにはテンプレートはなく、今回はローカルメニューのデザインの変更をします。 ページ数は200ほどあって、どーにか効率よく更新できないでしょうか。。。 ソフトはDreamweaver cs5を使ってます。 自分でも色々調べていますが、いい方法が見つかりません(>_<) よろしくお願いします。

  • SEO対策 小さい会社のHP制作したいのですが

    なかなか自分では制作できず、業者さんにお願いしようかと思っていました。 予算が少ないのですが(3万円)、どのように(どこ、誰に)お願いするのが よいでしょうか? 希望としては、  トップページはデザインをしっかりしたい(他のページは文字中心のブログみたいでも可)  完成後は、自分で記事が更新できるようにしたい。  (できれば)SEO対策を意識した構成(テンプレートの使用がコスト減になるなら可)。 文字情報は、こちらで用意して、業者さんにそれをホームページ(またはブログシステム?) にしてもらいたいのですが、 どうやって、また誰にお願いするのがよいでしょうか? (デザイナーさんと、HTMLを作る人は別々なのでしょうか?) それとも、商用OKのブログシステムを借りたりするのがよいのでしょうか? (そういったブログシステムはあるのでしょうか?) もし、予算が乏しい小さな会社を経営されていて、集客力のあるHP(またはブログ)を作りた場合、 あなたならどうしますか? 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • HPの共同制作

    この度友人と共同でHPを製作することになったのですが、その際、共有のページ(トップやコンテンツの入り口等)のファイルをお互いがそれぞれ好きに更新できるようにする方法などあるのでしょうか。 例えば、PC内にトップページのデータがあって、 それをいじって更新しても、お互いのPCが違えば そのトップページのデータは反映されないですよね?(HP上ではなく、あくまでもPC内のデータです) そうなると、お互いがアップロードしてしまったら お互いの更新内容が反映されないままになってし まうので・・・どうしたら良いのか迷ってます。 どちらか一方が更新するという方法を取った 方が良いのでしょうか。 わかりにくくて申し訳ありません。 教えていただける方お願いします。

  • HPのメニュー

    HPのTOPページをつくりました。メニューが左側に縦に並んでいるのですが、メニューボタンをクリックした時に、同じページ内に、内容がでてくるようにしたいのですが、どーすればいいのでしょうか?? その内容もFLASHでつくりたいんです。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • HP制作代金

    中小の不動産のHPですがSOHOとしてはじめて受注しました。 そこでわからないのは ひながたのデザイン-20ページの料金と 物件追加一件-2~4ページの料金です。 表紙には短めのflashムービーを付けるつもりです。 ほかに ・CGI(有料)を設置する手数料代金(CGI単価2300円) ・アクセス解析(有料)を設置する代金(アクセス解析月額単価300円) ・SEO対策としてキーワードなどを考える代金 ・検索サイトに登録する代金 ・物件ページ更新時の一件の料金です これははじめて設置するものです。 料金を決めるのに、基準の単価とか、考えかたとかあったら教えてください。 また参考になるサイトを教えてください。

  • HP更新料の相場

    当方、小規模のオフィスでHP制作を担当しています。 今回小さなHPの見積りを頼んでいただきましたが、更新料の相場がいまいち分からなくて困っています。 更新は写真が主になりますが、毎月どの程度の更新になるか分かりません。ドメインやサーバーの維持費はこちらで負担しなくてもいいので、純粋に更新料のみなんですが、どのくらいが妥当でしょうか。 その都度請求にしたほうがいいか、毎月の更新料を決めたほうがいいのかも迷っています。 毎月にする場合、¥3,500~¥5,000ほどで考えていますが、¥5,000は高いでしょうか? 出来れば、同じ業界の方・現在自社HPの更新料を支払っている方の回答お待ちしています。

  • HP制作に関して

    会社のHPは外部業者に制作からサーバー上での運営までをお願いしています。HP・メールドメインが別々のため(メールは他社のメールサーバーサービス?で運営中)HPドメインをメールドメインへ統合するかどうかを検討しております。メールサーバーではHPを開設することも可能です。また、統合作業に併せてHP制作業者の見直しなども考えております。 (1)HP制作業者にて管理されているHPのデータをメールサーバーに転送する際にFTPツールを用いなければならないと思います。 →情報セキュリティ上の観点で考えるとこの業者に移転作業を依頼すべきではない気がするのですが、こうしたケースの場合依頼してしまうことのほうが多いのでしょうか? (2)HP制作業者を選定するにあたって注意すべき点等はあるでしょうか? (3)HPの雛形(完成したもの)を業者に作成していただき、その後はできることならば自社制作、自社更新を行いたいと考えています。 (現状のHPのレイアウト・内容を生かしたまま、制作・更新を行いたいと考えています) Movable Typeを用いれば簡単に更新ができるとよく聞きますが、この場合、画面構成がブログと同じものになってしまい現状の画面構成とかけ離れてしまうというイメージがあるのですが、実際のところはどうなんでしょうか?(現状のHPの画面構成はいたって普通のよくある画面構成です) 自分の拙い知識で質問内容を考えました。わかりにくい部分もあるかもしれませんが、ご回答いただけますと幸いです。宜しくお願いします。

  • サイト制作の相場についてお願いします。

    相場と言っても制作するサイトによって価格は様々かとは思いますが、アバウトでも良いので教えていただけたら嬉しいです。 サイト全体の構成としては下記のサイト様がイメージに近いです。 http://www.shitakubeya.com/ ・デザインは制作側におまかせ ・ページ数は10ページ以内(トップページ・メニュー・クーポン画面・店舗の案内) ・上記のサイト様なトップ画面に、写真では無く簡単なFlash(料理写真が5つ切り替わる程度)を導入 ・コーディングはHTML4.01とCSSで ・写真はクライアント側が用意(制作側はトリミング・リサイズ程度の加工) ・SEO対策は特に無し ・話し合いは2時間程度のものが3回ほど ・ドメイン取得、レンタルサーバーへのサイトのアップロードは制作側が担当 この様な感じです。アバウトで申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • HPのメニューを簡略化させる方法

    HPのメニューをいろいろと変更することが多いのですが、 今は全ページのメニュー部分をいちいち変えている状況です。 更新作業にかなり時間がかかってしまいます。 メニュー部分とその内容部分をフレームで分ければいいのでしょうが、 できるだけフレーム分けは避けたいです。 何かいい方法はありますでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML