• ベストアンサー

パートを辞める時(一般常識として)

以前に同内容の質問があったかもわかりません。重複の投稿でしたら申し訳ございませんがご指摘くださいますと幸いです。 妻が教職員の臨時採用登録をしました。聞くところによると、この登録はある日突然その勤務日と勤務地が知らされるとのことでした。 いつ声がかかるかがわからない状況ですが、妻は採用が決まるまでの間パートをすると言い、最近面接もしパート採用ということになりました。 上記の臨時採用の件が気になったので私が妻に「そのパートはすぐに辞められるものなのか」ということや「パート勤務先には自分の状況を伝えているのか」ということを聞いたところ 妻曰く「伝えていないけど、パートというものは会社にとって直ぐに辞めたりいなくなったりするものだから、いきなり辞めたりしても会社にとっては当然のことで構わないものだよ」と都合の良く聞こえる解釈を説明してくれました。 私は自分の会社の事やこれまでの経験から考えるに、その妻の考えはあまりに自分勝手な解釈に感じたのでその気持ちを伝え、「一緒に働いている人の迷惑を考えなさすぎる」「自分勝手に解釈し過ぎだ」と一喝しました。 すると妻は「職場の上にいる人こそ、そういうパートやアルバイトの立場を理解し、彼らが次の就職先が決まったのなら良かったな!といって後は任せろ、という態度を持って歓迎して送り出してやるべきだ。」と続けました。 私は意味がわからなくなり、会社のパートを募集する上での雇用条件に同意してそこに勤める以上はパートであろうとその仕事に対しての責任が発生するということ。そしてパートを雇う側にもそのパートに責任を与えたことへの責任というものも発生している。などということを私なりの論理でしたが伝えましたが、それでも妻は理解が出来なかったようで「あなたこそその考え方を改めるべきだ」と。 雇用の意識に関して、あまりに無責任な発言に失望したのと(それが妻ですし、、、) 実際に人を雇うこともしている私にしてみたら「こういう意識ってひょっとしてすごく一般的なのかな?」と考えたら少し怖くなりました。 私が間違えているのでしょうか? ちなみに私のところでは退職の2~3ヶ月前には申告するよう、雇用契約の際に書面で渡しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

私も旦那様のご意見に賛成です。 といっても、バイト程度しかしたことはありませんが。 人に教えている間は特に、教えている人も仕事がフルでできません。 すぐに辞めると、二人分の給料を無駄にしたことになるのですよね。 そんな申し訳ないこと、私にはできませんよ。 >「職場の上にいる人こそ、そういうパートやアルバイトの立場を理解し、彼らが次の就職先が決まったのなら良かったな!といって後は任せろ、という態度を持って歓迎して送り出してやるべきだ > これに関しても、別に旦那様は歓迎して送り出さないとは言っていないかと思います。むしろ、お互いが気持よく別れるために、「事情はあらかじめ言え」と仰っているのでしょう? あまりに自分勝手な退職は、時として、次の職探しに影響が出ることがあるかもしれませんし。就労場所によっては、一家の評判にも影響がありますよ。 社会の一般常識としては、アルバイトであれパートであれ、辞める1か月前には伝えるものかと思います。奥様のようにそれができない可能性があるなら、事前に事情を伝えておくべきかと思います。

afrosmith
質問者

お礼

>すぐに辞めると、2人分の給料を無駄に、、 まったくその通りですね。 悪評を叩かれても、きっと「なんでそんなこと言われなくちゃならないんだろう?」と気が付かなそうです。 何が言いたかったのか、機会を見て話てみようと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

noname#202559
noname#202559
回答No.5

パートの仕事の内容によると思います。 1時間も教われば出来るようなパートならば、1~2週間前に言えば会社に迷惑はかからないと思います。 例えば、パソコンでの入力作業、簡単な事務処理、その他、接客、電話番、単純作業など・・・。 今は、募集すると大勢応募があると聞きました。 そのような仕事は、会社からは仕事が減ったから明日から勤務日数・時間を減らして下さいなどと、会社の都合でいいように切られます。 それでも、パートだから仕方がないかと諦めます。 奥様はそのような責任のない、誰でも出来る仕事をされておられるので問題ないと仰っているのでは?。

afrosmith
質問者

お礼

妻が実際にまだその仕事を始めていないので「誰でも出来る仕事」かは判断しかねるのですが、面接が高倍率だったとは聞きました。やはり応募は沢山あるみたいです。 しかし例え仕事内容で退社時期の申告期間が短いものもあるにせよ、回答者さまが仰る「迷惑」の部分の欠如が今回の問題なのではないかな、と思っているのです。 でも確かに、そのパートやアルバイトの待遇が雇用者や被雇用者にとっても「こんなもん」的な風潮になっているのも、悲しいかな事実のようにも思います。 ご回答ありがとうございました。

  • masterDD
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.4

パートの場合でも事前連絡は必要だと思います。 ですが、 「賃金が社員より少ないのだから、責任も社員より少なくて当然」 と考えるパート労働者が多いのも現実です。 近所の奥様方はコロコロとパートの職業を変えていますし。 同一労働同一賃金なら、 責任も平等だと分かり易いのでしょうが。

afrosmith
質問者

お礼

「賃金が社員より少ないのだから・・」という一方的な解釈が、身勝手な自己主張の裏付けになっているのでしょうか。 そう考えた時、そういう人たちにとっての仕事のやりがいというものは一体どういうモノなのかな?と考えてしまいました。 ご回答ありがとうございます。

  • imasino
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.3

こんにちは。 大多数の社会人にとっては、質問者さんの考え方が大多数であると、 私は信じています。 しかしながら、パートやアルバイトが、 ある日突然、なんの連絡もなく、来なくなるということが 日常茶飯事であるのが現実です。 「責任」という社会人として最低限のものすら身についていない 人間がなんと多いことか。 どこでまた出会うかもしれないし、そんな恥ずかしいことして大丈夫?って 心配になりますが・・。 奥様も、再就職先や近所で、関係者にバッタリ出会うなんていう 悲惨な結果にならないことを祈っておりますよ。。、

afrosmith
質問者

お礼

「ある日突然」は、やはり日常茶飯事なんですかね。自己主張をするにも了見が狭すぎますね。 狭い、といえば世間も狭いですから回答者様のおっしゃる通りバッタリ出会うということも十分考え得ることと思います。 社会人として、妻には意識をしっかり持つことを学んで欲しいと強く思っています。 ありがとうございました。

  • akkeyNo1
  • ベストアンサー率25% (61/241)
回答No.1

最低一か月前にはお知らせするのがエチケットだと思いますが…。 いや、「良かったな、後は任せろ」といって送り出してもらうための、お互いが気持ちよく分かれられる条件というのがあると思います。 働く以上、人員確保などの会社の都合は考えてしかるべきでしょう。 一喝するような問題でもない気がしますが、奥さまは「働く」ということに対して、給料と責任が発生する自覚がないかと思います。 少なくとも、こんな考えに方に子どもを任せたくはないです。「私臨時だから」という気持ちで子どもに接していかれるんでしょうか?

afrosmith
質問者

お礼

エチケット。確かにそうですよね、そういう言い方が適切かもしれません。 それよりも「子どもを任せたくない」というご意見、実は、、、このやり取りを妻としている時に私もそう思いました。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 臨時採用の場合の雇用保険・労災について

    臨時採用(1年未満のパートやアルバイト)の場合、雇用保険の加入義務は無いと思います。労災は臨時でも入らないといけないんですよね? それで、給与を出した時、雇用保険に加入していないから個人から徴収する分はなくて、会社負担の労災だけ発生するんでしょうか?雇用保険の会社負担はいるんでしょうか?

  • (雇用契約書がない場合)パートの退職について

    ある会社では、正社員の場合、1年間は雇用を継続しなければならないという雇用契約書を作成します。 しかし、パート職員の場合は、雇用契約書を作成しませんし、雇用期間の説明も行いません。 ➡(この会社の場合) パート職員が、1か月後に退職したいという退職届を提出してきた場合、代わりのパートを採用するまで、勤務してもらうことを強制することは可能なのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い申し上げます。

  • 入って間もないパートを辞めたくなってしまいました

    1ヶ月半前から採用された職場ですが、仕事を教えてくれているパートさんが年内で辞めてしまいます。 家族で経営している職場なのですが、事務はこのパートさんと私、あとは社長の娘さんでやっています。 と言っても娘さんはしょちゅう不在で仕事も分からない事が多く、実際事務を回しているのはパートさんです。 辞めるパートさんの仕事は、パートを募集して誰か採用になればその方が、誰も応募しなければ娘さんが引き継ぐと思います。 しかし、その仕事は当初娘さんがやっていたのですが、間違いが多すぎてパートさんに任せた…という経緯があります。 因みにパートの応募はなかなかないと思います…私が応募した時は、3ヶ月応募ゼロで、私が応募して即採用でした。 こんな事態ですので、誰の担当でもない雑務は全部私にかかってくるのは間違いありません。 私は週20時間勤務ですが、やる事がとにかく沢山あり、その日その日でいっぱいいっぱいで、新しい事を習う時間も復習する時間もなかなかありません。 なのに、担当する業務はどんどん増えます。 そしてパートさんが辞める理由は「旦那さんが1月に転勤するから」ですが、普段から「雇用主にうんざり。ストレスで耐えられない」と言っていましたので、本当に転勤かどうかは怪しい部分がありますが、辞める事には間違いないので…。 実は夏にも別のパートさんが辞めており、その2年前にはパートと正社員が3人同時に辞めているそうです。(年内で辞めるパートさんの話では「ちょっとね…色々あって揉めて…」との事) この話を聞いて「変な職場に来ちゃったな…」と思わない人はいないと思います…。 家族経営の会社だとは入ってから知りましたが、こんなものですか? この間は雇用主の思いつきでテレアポみたいな事をさせられそうになったり(←これには本当に驚きました。マニュアルをくれたのですが、「何のマニュアル?これでどうしろと?」というようなモノで、言い方は悪いですが雇用主は馬鹿なのかと思いました…)仕事の責任の所在もはっきりせず、上司は頼れるどころかいないようなもので、こちらの精神的・時間的な負担なんて無視です。 しょっちゅう不在の娘さんにも、社長は何も言いません。 パートさんが辞めると知って心が折れそうです…長く続けられる気がしません。 無責任かと自分の事も嫌になりますが、私も逃げたくなりました。 正直に「職場になんらかの不満がある」と言いますか? それとも夫の転勤や家族の病気など、適当な理由を言いますか? それとも、奥さん(新人さんが来たら新人さんと)とで頑張りますか?それが出来たら本当は良いのでしょうけど…。 (長い愚痴になってしまい、すみません)

  • フルタイムパートってなに

    現在バイトで雇用している人をフルタイムパートで採用にする雇用形態にしたいのですが、そもそもフルタイムパートがどのよう雇用形態かがわかりません。 バイトとの違いを教えてください。

  • 先月、パートとして働き始めました。初出社時、就業について説明を受けその

    先月、パートとして働き始めました。初出社時、就業について説明を受けその場で雇用契約書の説明を受けて署名捺印しましたが、控えをなかなかいただけないので確認したところ、本日やっといただくことができました。しかし、契約書の内容を勝手に加筆・訂正されていました。具体的に申しますと「週5日で1日4時間以上勤務のため、週20時間以上の勤務となり雇用保険の対象となる」と当初説明を受けこちらも雇用保険適用を希望し、確かに署名した時の雇用契約書にも所定労働時間:週20時間以上と明記されていました。しかし、本日受け取った雇用契約書は週20時間以上の文言が訂正され、なぜか「週17時間」と明記されていました。私は週17時間で働く雇用契約を結んだ覚えはありませんし、会社からそのような勤務時間で打診された覚えもありません。また、無期雇用のお話であったはずが、これまたなぜか3ヶ月の雇用期間と勝手に記入されていました。誠に不思議です。私のほかに同時に採用された方が何人かいらっしゃるのですが、皆、同様に書き換えられていました。 この書き換えで会社が意図してしていることは何なのでしょうか。 また、署名捺印後に加筆訂正されることは気分がよくないのですが、法律上は問題ないのでしょうか。 労務の知識に乏しく自分の中で納得できません・・・。どうかお力添えをお願いいたします。

  • 私は常識はずれ !? PART1

    最近の友人(A子)との会話で「私は常識はずれ!?」と思う内容がいくつかありましたので、質問させていただきます。 <PART1> A子の友人B子(37歳)はあるメーカーのOLです。事務採用です。 専門学校を出てからその会社で勤務してます。勤続18年目になろうとしてます。 そのメーカーとはよくプリンターで比較されてる「C社」です。 B子のいない場での会話です。 A子:「B子は年収700万円以上あるよ。」 私:「え~。凄いね。女性ではなかなかもらえない額だよね。さすがC社だね。」 A子:「メーカーなら10年以上も勤めていれば、当たり前じゃない。」 私:「それは、C社だからでしょ。」 A子:「どこでもそうだよ。」 私:「・・・・・」 この会話、私にしてみたら「C社」といえ、女性で「年収700万円」というのも「本当かなぁ?」と思ってるのですが、それ以前に「年収700万円」なんて、男性でも誰もが得られる収入ではないと思ってたので黙るしかありませんでした。 A子は私からみて、とても頭がよく、常識や知識も豊富な女性です。 私は特に人より秀でる何かがあるわけではありませんが、社会常識最低限くらいは知ってるつもりでした。 でも、上記の会話になってしまうということは、やっぱり私の常識が欠如してるのでしょうか? PART2もありますので、お時間がありましたらお付き合い下さい。

  • パートの自動車通勤について

    自営業のものですが、パートで雇おうとしている人から自動車通勤でもよいかと聞かれました。 認めてあげようと思いますが、通勤途中に事故を起こした場合に自己責任で処理してもらうために何か誓約書を取り交わした方がいいでしょうか。 また誓約書があれば事故発生時の雇用主の責任は免れるのでしょうか。

  • 今のパートを辞める時…

    現在のパート先に勤めて3ヶ月です。それまでは扶養控除内で働いていましたが、この会社では、扶養を外す方向でフルタイムのパート勤務にしました。面接時に「保険・年金関係については様子をみて」とあいまいなまま働きだしてしまいました。勤務しだしてパート仲間から「今までフルタイム長期パートで社会保険(雇用保険すら)加入させてもらった人はいない。自分で国保・国年に加入していた。」と聞かされました。業務内容も面接時に「一日中PC入力は、目も疲れてしまいできない。半日位なら」と話し、「午前は受付、午後はPC」と了解してもらったハズでしたが…パート3日目から出社と同時に一日中、昼食1時間休憩以外PC入力です。さすがに目の疲れもピークで、夕方目を開けているのも辛いです。次の仕事を見つけて、ここを辞めようと思います。雇用契約書も交わしていません。(当然退社の祭は、何日以前に…なんて話もありません)次が見つかった場合「今日で辞めます」というのはまずいでしょうか?(非常識なのも、他のパートさんに迷惑かけるのも十分わかっています。)「○日で辞める」と言った後今まで通り平常心で仕事が出来る雰囲気ではありません。

  • パートさんに嫌われているかもしれない…

    よろしくお願いいたします。 現在小売業の社員として働いています。(20代後半男) 先月中旬より中途採用とし店舗に配属されました。現在2週間程度経っています。 人付き合いを大事にしなければならないというのは重々承知なのですが、初対面の人に対して積極的に話かけるのがどうしてもうまくできません。(何を話したらよいかがわからない) 作業を今勉強中ですが、どうしてもパート・アルバイトとのレベルの差が大きすぎ、しかも店のしきたりみたいなものがあり、それもうまく分からない状態なのでかなり迷惑をかけてしまっています。  しかも先日自分では無意識な点で店長よりパートからクレームが来ているといわれました。(責任感がない)一部のパートには朝「おはようございます」と挨拶し、目が合ったのに無視されました。 出来る限り努力します。少しずつでも信頼を取り戻すにはどうすればよいでしょうか?アドバイス下さい。本当にお願いします。

  • パートの労働条件と雇用保険について

    2つの質問があります。 まず1つ目は、私が現在パートで働いてる店が閉鎖することになり、新店舗の方へ勤務することになりました。今までは月平均8万円くらい働ける条件で行ってました。新店舗がオープンするにあたり会社は新たにパートを新規採用したようですが、事前説明で、今までのパートさんは新店舗に行っても今まで通りの勤務時間を確保してくれるとのことでした。しかしいざオープンすると、人員余剰になったようで、勤務時間が短縮されて月平均5万円くらいになる予定です。このようなケースの場合、法的に問題はないのでしょうか?こちらとしても確実な収入を見越して働いているわけです。こんな勝手に会社側は自由に調整してもよいのでしょうか? 2つ目、会社側の都合により勝手に労働時間を短縮された事を理由に退職した場合は、[会社都合]が適用され、翌月から雇用保険は支給されるのでしょうか? 参考としてですが平成13年12月からパートに行き平成16年 月から雇用保険に加入してます。退職予定を平成17年3月末とした場合でお答えしていただけませんか?月収8万~8万5千円です。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう