• 締切済み

失踪した妻

失踪した妻を探偵社で探してもらおうと思うんですが、見つかるでしょうか?、経験あるという方いましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.4

探偵や興信所などの調査業者を利用しようと思っておられるのでしたら、 社団法人日本調査業協会(及び傘下の協会)などの団体に加盟をしている 調査業者が良いと思います。調査業協会に加盟している業者であれば、 調査会社とトラブルになった場合でも、協会が責任を持って対応してくれるので安心です。 また、探偵や興信所は、各都道府県の公安委員会にきちんと探偵業の届け出をしている業者でないと違法な業者となりますのでご注意下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neetik
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

奥様を発見出来るかどうかは、ご主人がお持ちの情報量にもよります。 失踪人を探す方法はいくつかありますが、今では携帯電話の微弱電波を追跡する方法などもあります。やはりそれなりに費用はかかりますが、価格相当の価値はあると思います。 以下、参考にして下さい。 http://www.disclosure-jpn.com/ryokin/shozai.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.2

私自信では経験ありませんが、友人の息子さんを一緒に探した経験はあります。 その際に探偵社にもお願いしました。 しかし、結果は見つかりませんでした。 (その数年後、ひょっこり帰ってきましたが・・) さて、探偵社といってもピンからキリまでありますし 得手不得手もあります。 失踪人が得意なところもあれば 身辺調査(浮気や借金、アンダーグラウンド組織とのつながり) などが得意なところもあります。 探偵社というだけで 畑違いの探偵に頼んでしまうと最初からやる気ありませんし、 適当に探して結局見つからなかった、と 報告してお金を取るところも少なくありません。 私は仕事でよく使う探偵会社に 信用調査を依頼することもありますが そこはその仕事については良くやってくれます。 しかし、人探しとなると・・・ かなり難しいと思います。 よほど手がかりがないと無理なんじゃないでしょうか。 もし依頼するのであれば 変な話ですが、十分その探偵社を調べてから 依頼することをお勧めします。 職業に貴賎はありませんが、 探偵社にはかなり危ないところもありますから (そもそも人の秘密を握ってお金にするような人種です) 気をつけて下さい。 予算とも相談でしょうけど結構かかりますよ。 見つかれば百万かかっても惜しくはないのかもしれませんが 見つからなくても数十万か借りますよ。 かといって手を打たなければ見つかりませんしねぇ・・・。 そちらにある手がかりを教えていただければ 私が良く使う探偵社にそれとなく見つけるのが難しいかどうか 聞けるんですけど・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • benisude
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

15歳の娘の家出捜索をお願いしました、私は岡山に住んでいますが、頼んでから4日目に東京で見つかりました、その時はメールアドレスを手がかりにして捜索したということでした。 http://www.chasetokyo.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 失踪したいんです。

    失踪や夜逃げの場合には何から発見される場合があるのですか?どなたか夜逃げや失踪経験の有る方はおしえていただけないでしょうか。

  • 7年間の失踪後の妻の要求について伺います

    はじめまして、40代初めの離婚独身男性です。10、12歳の息子がいます。 7年前に元妻が突然家出をし、警察へ失踪を届けて探索を依頼しましたし、探偵社にも依頼しました。また、新聞紙面などでも呼びかけました。3年間の捜索にも関わらず、まったく音信もなく、手がかりさえつかめませんでした。元妻の親族は絶え、手がかりもありません。 若干の情報として、失踪する少し前に、何度か男性と連れだっている姿を見られていることはありました。 止む無く、3年程前に、失踪による離婚をしました。 この間、私の母に助けられて、何とか息子たちを育て、家事をしながらやってきましたが、おかげさまで素直で賢い子に成長してくれました。初めのころは母親を追っていましたが、丁寧に母親はどうしても別の道に進みたいので戻らないことを言い聞かせ、そのうちに祖母との心のつながりで明るくなりました。 失踪して7年が経った先月、元妻の筆跡で手紙が届き、謝罪どころか、自分は離婚に合意していない、一緒にいるのが嫌になったので少しの間あ家を空けていた、子供に会わせろ、どうしても離婚なら資産を分与しろなどとと信じられないことを書いてきました。 差出人の住所はなく、名前だけでした。近々、電話してくるそうですが、離婚は家裁に承認のもとに正式に成立していますし、まったくこの要求を認めないつもりですが、息子に会わせるか否かについて思案中です。非常にデリケートな時期ですし、どうしたものかと考えていますので、アドバイスをお願いできますか。 よろしくお願いします。

  • 友人の失踪について

    大手保険会社に勤めていた友人が突然失踪してしまいました。 家のカギや携帯、保険証も持たずにスーツと財布だけ持っていなくなったそうです。 友人はとても仕事に疲れていたようで、会社の上司とも折が合わなくて相当悩んでいたようです。 警察にはすぐに家出人として届出を出したようですが、事件性がないため、あまり踏み込んだ捜索はしてもらえないようです。 まだ失踪して二日目で、家族は探偵に調査を依頼しようと考えているそうです。 家族の方はとても落ち込んでいて、私も友人として出来ることがあれば、何でも協力したいと思っています。 良い探偵事務所等、何か情報があればアドバイス下さい。 本当に困っています。よろしくお願いします。

  • 関西の探偵社

    妹が失踪し、探偵社に頼もうか迷っています。 関西で本当に信用できる探偵社をご存知の方、教えていただきたいです。 また実際に探偵に依頼した経験のある方、アドバイスをお願いいたします。

  • 妻の失踪で困っています・・(長文です)

    私(夫)40歳 妻38歳 娘6歳 妻と口論になり 妻が娘と失踪しています。 どうかお力になってください。 先日の日曜に 妻がパートに出ている間に ふと 妻の引き出しから 宗教の経典(エホバ?)と妻名義の 預金通帳(ヘソクリ?)と日記を見てしまいました。 勝手に見てしまったのは 悪い事と反省しています。 日記には 私の顔を見るのもイヤで会話もしたくないような 内容でした。 もともとセックスレスで妻が夫婦生活を嫌がる傾向はありました。 しかし 娘の親として 一生懸命 父親をしてきたつもりです。 妻とは、子供だけで つながっていたのかもしれません。 私は隠し事や宗教が すごく嫌いで 家の家計もすべて妻にお願いして いましたが 信じていた妻に愕然しました。 子供のために貯蓄していた定期預金まで解約し さらに 私の(家の)口座からも限りなくゼロに近く預金を引き出し 私が知らない妻名義の口座に移していたのが 通帳からわかりました。 それを見たとき 頭が真っ白になりまた。 (家のお金を こっそり妻名義の口座に移す行為は違法と聞きました) 別の定期預金(おおよそ100万)もゼロになっており お布施という文字が頭に浮かびました。 (妻は知らぬ存ぜぬで あいまいな返答を繰り返すばかり) 当日妻がパートから帰宅し そのまま黙っていれば 良かった のかも知れませんが 私の怒りから 何か隠し事がないか? 通帳の使途不明金について 声を荒げてしまい。 その夜 私がお風呂に 入っている隙に 妻は娘を連れ 着の身着のまま家を飛び出してしまいました。 (預金通帳と家の現金すべて(数十万円も)持ち出して います。 妻の携帯は着信拒否になっていて 電源を切っています。 妻の勤め先に電話をしても無断欠勤で所在がつかめません。 (おそらく友人宅を転々としていると推測です) 所持金は 15万円の現金と3つの通帳で、約300万円ちかく 持ち出しています。 娘は 4月から小学校1年生で 市から様々な手続きをするように 催促されていますが、妻が手続きを一手に引き受けて さらに 現在は 失踪4日目になっていますので 手続きができません。 さらに 火曜日に私が、仕事で留守中に 妻が、子供の着替えと ランドセル・上履き・子供の新調した入学用の服を 持ち出した形跡があり 私には理解不能で悲しくなるばかりです。 今 思えば、肉を口にせず 病院薬も飲みませんでした。 これが経典に載っていた、禁止する行為の文を見てビックリしました。 妻の両親は他界して居ません。 妻には 姉と弟がいますが、 失踪当日は、姉の家に一泊し その後の 友人宅に行くと行って足取りがつかめせん。 姉には 妻の悪い行為を隠し 私が 言葉のDV があったので 怖くて出てきたと言っていたそうです。 (怒鳴りはしましたが手を上げていません) こういう場合は 放っておいたら いつか帰ってくると  妻の弟さんが言っていますが、 6歳の娘も一緒に連れて行かれて すごく心配しています。 失踪2日後に留守宅から 娘のランドセルや新調した娘の服や着替えを 持ち出すのは どこかに別な住居を 構え 通学させるのか 気がかりです。 話し合いもする間もなく 入浴中に出て行かれたので 不意を つかれたようで 残念です。 私としては 妻と今後についてきちんと話し合い  夫婦としてやっていくのか? 離婚なのか? 話し合いを 持ちたいと考えています。 身の上家庭相談センターにも相談しましたが 家庭裁判所に 行きなさいの 繰り返しで あまりアドバイスになりません。 この場合の 対応(捜索)?についてどのようにしたらいいか お教えください。 友人宅の連絡先も不明です。 (警察に捜索願いも可能でしょうか?) わかりずらい説明ですが どうか法的なアドバイスも含め お願い致します。

  • 夫が失踪しました。本当に困っています。

    夫が失踪してから、約半年が経ちます。いろいろな探偵会社にお願いして捜してもらったのですが、生死さえもわからない状態です。もし、よい捜す方法を知っている方がいたら誰か教えてください。また同時に捜す能力を持っている超能力者も知っていたら教えてください。本当にお願いいたします。

  • 失踪した妻が余命告白を受けて

    致命に手が届く男性です。ご感想などを伺いたく、お願いいたします。 掲題の通りですが、少し申し上げますと、8年前に妻が男を作って失踪しました。子供のこともあり、理由は表にせず単に失踪としてきました。その後の家事は私の実家に頼り、息子もすでに成人しております。この間、妻側から私に一切の連絡もなく、息子にも接触は無いようです。 今月の10日に、妻の姉から私に連絡が入り、妻から余命宣告(3月)の知らせを受けたことを告げられました。今更頼める筋合いではないけれど、妻が死ぬ前に詫びたいと願っているので、一目会ってやってくれないかとの依頼でした。 妹の不倫の詫びと共に、男に捨てられた妻の現状も知らされましたが、何とも言いようがありません。自業自得でしょう。 とは言え、その答えに迷っています。この8年間の人並みの怒りもあり、無視もできますが、息子のことを考えるとそうもいかないところです。 妻のことは今更どうでもよいのですが、息子の心、人生を考えるとき、一緒に見舞いに行くべきか、行かない方がよいか迷います。また、まさかの時に墓に入れるか否かも迷います。加えて、この期に及んで離婚協議、調停も考えにくいところです。 致命の男性として何ともお恥ずかしい限りですが、ご意見を頂きたくお願い申し上げます。

  • 失踪とは

    失踪の意味について教えてください。 失踪とは 「自分の行方を知れないようにいなくなる」 でいいんですか? それでは家出と同じですよね? 失踪とは簡単にどういう意味なんでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 失踪した夫に会いたい

    こんにちは。新婚夫婦です。入居&入籍を済ませてまだ1ヶ月で、 ケンカして、夫がいなくなってしまいました。 ケンカするときは、私が怒り、夫は自分の殻に閉じこもります。 最後のケンカは、彼が約束を忘れて(勘違いして)、LINEのやり とりが噛み合わず、あれ?今日でしょ?と私が疑問を投げかけた ところから、様子がおかしくなりました。そこからどれだけ問い かけても電話をしても、出なくなり、そのまま失踪しました。 はじめは私も怒って、電話出てよ!とか、どこにいるの?無視し ないで!と言っていたのですが、途中から心配になり、無事かどうか だけ教えてと何度も入れて、既読はついたのですが、電源が切れた だろう頃から既読もつかなくなり、そこから一度も電源が入りま せん。 夫には借金もないし女もいません。 あちこち調べてみたものの、全く手がかりも連絡もありません。 失踪して、もうすぐ2ヶ月になります。 ネットを見ていると、 「長いこと失踪していた人がひょこっと帰ってきた」 ってよくあるんですが… 帰ってきたときの具体的な様子とか、 なんで帰ってきたのかとか、 失踪中にどんな風に暮らしていたのかとか、 経験者のかたに教えていただければ、と思います。 私の精神を保つ力が欲しいんです。辛くて頭がおかしくなってしまいそうです。 探すヒントにもなるかもしれないので。 警察や探偵さんには依頼済みで、未だに何の手がかりもありません。 彼は一度自分の殻に閉じこもると長く、学生時代にも3ヶ月ほど引きこもった ことがあり、私には話してくれていました。「頑張れない」自分がいて、こん な自分はだめなんだとコンプレックスを持っていました。でも私と一緒に前を 向いて生きていきたいと言ってくれ、結婚しました。 彼に会いたいです。そのために、私自身を保って、彼を待ちたいです。 どうか、お力を貸してください。

  • 失踪者 (日本)

    日本の自殺者は年間3万人超、他殺者では年間450人弱、火災死者年間1740人弱、交通事故死30日以内年間6000人程度である。 上記の死者(火災、他殺、自殺、交通事故)ニュースは又一部分しか報道していないのも事実。 死者に対しては、結果論でどうすることもできない。が失踪者の場合、事件前処置も不可能ではありません。又失踪者報道が極めて少ない、いや殆どされていないようであります。1989年~2007年間の日本の失踪者白書では、捜査受理されたものでは、171万8600人 とのこと。失踪者の類別は、(1)拉致(2)他殺(3)蒸発(4)家出(5)自殺(6)何らかの事件での巻添え他 などあります。年間にすると、1年で9万人が失踪している。一日に換算しますと、毎日246人失踪していることになります。即解決しているのもあります。ここでは数はわかりませんが。 OKwaveに投稿する悩み多い人たちに対して、色々とOKwave会員が時間をさいて回答しています。 これはすばらしいことだと思います。しかしこの失踪者に対しては、派出署の掲示板に張ってあるのを見ましたら、せいぜい2人分位。かなり古い写真です。失踪捜査受理されて、警察の捜索には、この失踪人数では限度があると思います。 1日に246人失踪!。ニュース番組に入れるのも大変な数です。事件が起きる前の処置の方が一番大切。子供や若者は日本の財産。色んな法的制約があるかもしれません。警察も失踪者ばかり対応できない。 現実は、家族は元より、親戚や家出人相談センターや探偵事務所に依頼して捜索しもらっているのが現状。 ここで質問です。失踪者早期発見対策としての案はないのでしょうか?。 ・・・あったら相談センターなどは不要ですかやはり。      インターネットも発達してますが、近未来の動向として、いい案ないですか?

印刷できない問題について
このQ&Aのポイント
  • 用紙トレーの用紙を入れ直しても、印刷できない事象について質問です。
  • 「用紙トレーの用紙を入れ直してOKを押してください」と表示されながらも、何度入れ直しても印刷ができません。
  • この問題について、特にブラザー製品に関連しているかどうか教えてください。
回答を見る