• ベストアンサー

生産者の「自家消費」と「事業消費」について

蜂蜜を採蜜・販売しています。 「自家消費」と 交際接待費・地代家賃等に使用した「事業消費」の処理の仕方がわかりません。 ここ5年毎回悩んでいるのですが、未だ解決しません。「売上」に入れるのか否か…?など考えれば考えるほど、迷宮入りしてしまいます。 ご存知の方、どうか教えて下さい。 宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

商品や製品などを家事や事業のために消費した場合には、その商品や製品の通常の販売価額で、売上に計上する必要が有ります。 ただし、仕入価額や製作価額で売上処理した場合には、その処理が認められますが、その価格が販売価額の7割を下回っているときは、これを通常の販売価額の7割程度に修正しておく必要があります。 仕訳は次のようになります。 自家消費 事業主貸 ****  / 売上 **** 事業用に消費した場合 接待費(又は宣伝費等) **** / 売上 ****

jijitarou
質問者

補足

早速お答え頂き有難うございます。 売上に計上する事にしたいと思います。昨年度分からオ-ビックの「販売王(ソウホウ)」を使用しています。一般的な入力は出来るのですが、この場合の「売上伝票」と「入金伝票」は、どの様に入力したらよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.2

「棚卸資産の自家消費とは、例えば焼肉店を経営している方が自分のお店の 焼肉を食べた場合等を指します。 驚かれるかも知れませんが、この場合は事業所得の収入にしなければなりません。 又、友人等にプレゼントした場合もその分は売上に計上しなければなりません。 この場合、原則としてはそのときの時価により総収入金額に算入します。 ただし、例外として以下の金額でもよいとされてます。 販売価格の70%若しくは、仕入価格のいずれか。」 少量であれば、ばれないかも??ただし、自家消費については、個人事業主への税務調査の重要項目の一つだとおもいます。

参考URL:
http://www.ezkeiri.com/soudan/kaitou/faq_a015.html
jijitarou
質問者

お礼

早朝からお答え下さいまして、有難うございます。 ばれない自信がないので、売上に計上したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48234
noname#48234
回答No.1

個人事業主さんですか? 複式簿記を採用していますか? 原価計算はどのようにされていますか? 状況によって違いますが、個人事業主さんでしたら <自家消費> 事業主貸 / 仕入(商品、製品) <事業消費> ○○費 / 仕入(商品、製品) あたりで落ち着くと思います。

jijitarou
質問者

お礼

早速お答え下さいまして、有難うございました。 「事業主」の端くれではあるのですが、殆ど農民なのでこう言った事は無知です。 申告も「白色」なのですが、ある程度の売上があるので、ほぼ「青色」と同じように仕分けをして税務署の方に持って行っています。(いい加減の仕分けですが…)また、困ったときは宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 商品の自家消費

    美容雑貨の小売業です。 仕入れた商品を自家消費した場合は自家消費売上とすることは承知しています。ただ気になるのは、仕入先から当初より個人消費の目的で購入したしたものを事業主貸として当初から費用除外している場合でも、所得税と消費税において、自家消費売上を計上しなければいけないでしょうか?仕入時に[事業主貸/現金]やそもそも帳簿上に記載していない場合など。 販売目的の棚卸資産を自家消費した場合は、当然自家消費売上を計上しなければいけないと思うのですが、そもそも原価としていないプライベート物品を自家消費売上とするのはおかしい気もします。 有識の方ご教授ください。

  • 自家消費売上

    法人の食品製造業において、消費期限の過ぎた製品や型崩れなど販売できない製品を自家消費した場合自家消費売上高を計上する必要があるでしょうか? 税務等に明るい方ご教授お願いいたします。

  • 自家消費の仕訳について

    先日の簿記3級試験で、以下のような仕訳問題が出ました。恥ずかしながら「自家消費」という言葉をこの時初めて目にしました。家にある参考書や問題集を見てもわかりません。ぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。 【問題】東海商店に対して掛けで販売した商品76個(原価:@\7,300、売価:@\9,500)のうち、2個が破損していたため返品されてきたが、商品パッケージが著しく破損していたため、店主が自家消費することとした。 ※「事業主貸」(あとでネットで調べた)という勘定科目は選択勘定科目にはありませんでした。ちなみに、私は苦し紛れに以下のような回答をしました。多分間違いだと思います(^^;)。 売上  4,400  売掛金 19,000 雑損 14,600

  • 自家消費の売上区分が分かりません

    知り合いから頼まれて相談しています。初歩的な質問だと思うのですが宜しくお願いします。 焼肉店を営んでおり、今度の申告から消費税(簡易課税選択)がかかるとのことです。 課税売上高は  焼肉店売上(1500万円) 精肉卸売上(200万円)※学校給食に納めているとのこと。 自家消費高(120万円)※1日1000円×2人(事業主と専従者)×25日×12ヶ月 焼肉店の売上は4種、卸売の売上は1種になると思うのですが、自家消費分は何種に区分すればいいのでしょうか?仕入高に計上した中から、肉、野菜、米などを随時使って食べています。 また、自家消費の計算はこんなやり方で申告時にまとめて記載して問題ないのでしょうか? 分かる方是非ともアドバイスお願いします。

  • 事業消費、家事消費等欄の記入

    個人事業で、初めての決算処理をしています。 決算処理について何度も質問させていただいていますが、どんどんわからないことが出てくるので困っています。。。 青色申告です。 去年仕入れた商品を、店内で使用するために数点事業消費で処理しているのですが、 そのときの仕訳を、          消耗品費/仕入  ¥371 で計上しました。このような仕訳を3回しています。 色々調べたのですが、事業消費の場合も売上に   消耗品費/売上  としないといけないと書かれていました。 消耗品費/仕入  とした場合も、  その下に  消耗品費/売上  と計上するのですか? それともどちらかでいいのでしょうか? 調べていくうちに頭が混乱してしまっています。。。 そして、申告書作成で、月別の売上のところで 12月の下に家事消費等という欄があるのですが、ここには事業消費の分¥371その他を足した分を入れるのでしょうか? それとも、消耗品費/仕入   消耗品費/売上  のどちらかの場合は、家事消費等の欄は入れなくても良いなどがあるのでしょうか? どなたか助けてください。 わからないことばかりで補足させていただくかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 自家使用

    ガソリンスタンドを営んでいます。配達もしているのですが減価償却資産2台しています。、ふと自家消費について考えてみました。 もちろん自分のスタンドで給油しています。その2台分が自家消費として貸方 事業主貸 借方 売上で計上でしょうか?それとも 減価償却資産にはあげていない個人の車に給油しているものも自家消費で売上でしょうか?

  • 自家消費を計上する理由

    こんにちは わたくしは、今まで個人事業主が自家消費を収益に計上する理由が 「棚卸資産を自家消費した場合に、収益計上しなければ、期末棚卸高が消費した分だけ減少し、費用が実際よりも多く計上されることになるため。」と思っておりました。 消費税が「課税売上」とみなされるのもそうしなければ、棚卸資産の仕入れにかかる消費税額だけが計上されることとなるためと思っていました。 この理屈でいくと、自家消費は「原価」で計上することが当然と考えておりましたが、所得税法第39条をみると、「その消費した時におけるこれらの資産の価額に相当する金額」つまり「時価」で計上することになっているようです。(通達で、70%までOKというようなことはありますが…) とすると、自家消費を計上する本当のところの理由はどういう理由なのでしょうか。 お分かりになられる方、ご教示願いたくよろしくお願いいたします。

  • 販売用の灯油を社内暖房用の燃料に使用した場合

    灯油販売をしている法人です。販売用の灯油を社内の暖房用に使いました。消費税法では個人事業主の自家消費は課税標準に含めるため、会計処理では 「事業主貸 /自家消費高 (課税売上)」 等の処理になると思いますが、法人の場合、一般的な処理として 「費用科目/他勘定振替高」 で処理し、売上原価から販売費および一般管理費への振替をしていますが消費税については特に説明がありませんでした。(1)消費税法上の法人の自家消費の扱いはどうなるのか(2)適切な会計処理はどうなるのか  教えてください。

  • 消費税の課税事業者となりますか?

    現在、太陽光の売電売上が800万あります。 いまのところ課税売上高が1,000万円以下なので消費税を納める義務がない免税事業者です。 住居用10戸の共同マンションを購入を検討しています。 家賃が月に5万円なので合計50万円です。 年間の家賃収入は600万予定です。 購入後の収入合計は1400万になります。 住居用の共同マンションの収入は非課税と聞きました。 この場合は消費税の課税事業者となりますか? それとも課税売上高が太陽光売電売上が800万なので免税事業者のままですか?

  • 免税事業者への消費税の支払

    免税事業者との取引で代金決済時に消費税を課税して 支払わないといけないのでしょうか? 免税事業者さん曰く仕入時に消費税を負担しているので 課税してもらわないと困ると聞くのですが、免税事業者 なので課税支払できないと返答するといけないのでしょうか?免税事業者さんは税込経理で処理しているので消費税相当分も経費処理できるので問題ないと思いますが、 また、売上が消費税分減ると言うのですがこれも 消費税が免税なのでもともとの売上が税扱ではない のだから問題ないと思いますが。

PCfaxが表示されない
このQ&Aのポイント
  • パソコンを変えてからPCFAXが表示されない
  • Windows11を使用しています。
  • 接続は有線LANで行われており、電話回線はひかり回線です。
回答を見る