• ベストアンサー

常に上から目線の彼氏

私(27歳)の彼氏(33歳)のことで相談です。私と彼は、某大手サイトの出会いページで出会いました。(ちょうど結婚まで約束した前の彼氏が音信不通になり、別れたあと自暴自棄になって登録してしまいました。この出会い方に反感を持つ方もいるとは思いますが、そこへの批判はご遠慮願います)出会い方はどうであれ、私の両親や親戚にも会ったりと、私達なりに真剣に付き合ってきたつもりです。 彼の家庭は複雑(両親は離婚、父はアルコール中毒、母は精神障害)ですが、私なりに彼を支えて行こうと腹をくくっていました。 普段はとても優しいのですが、話の所々で「○○(私)はバカだから」と言われたり、「俺が付き合ってやらないと、他に付き合ってくれる人はいないから、俺を大事にしろ」と笑いながら冗談っぽくではありますが言って来ます。実際、私はドジな所が多く、あきれる所はありますが、常識はあるし、バカではないです。私は全く気にしていませんでしたが、前の彼が私の方が学歴が高かったのを気にしていたので、彼もそのような気持ちの裏返しかな、ぐらいに思って最初は「そうだね」とか軽く流していましたが、さすがに自分が落ち込んでいる時などはイラっとします。そこで、私が言い返すと不機嫌になり、携帯も全て切って音信不通になってしまいます。次の日には、何もなかったかのように電話してくるのですが。。 あと、彼の犬がふすまをひっかき、彼の大事なテレビを断線させてしまった時などは、犬には言葉ではわからないからと、床に叩き付けたりしていました。私がとめると、やめるのですが、イライラしてとっても不機嫌です。ですが、それ以外の時には気持ち悪いぐらいかわいがり、私よりも可愛いとか言っています。 彼のこの感情のかわりやすさに、戸惑っています。心理の仕事をしているので、患者さんやその家族としてなら、適度な距離を持って支援していけますが、自分の彼となると、どうにも難しく。 このような彼にはどのように対処していくのがよいのでしょうか。 このカテゴリで良いのかなやみましたが、どなたかアドバイスくださると嬉しいです。 また、違うカテゴリの方がよければ、どこに投稿すればよいか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.9

彼氏さんのお父様とお母様が不安定でいらっしゃるので、その環境で育った彼氏さんも不安定なんでしょうね。 また、私は専門が被虐待児に対する心理ケアなのですが、彼氏さんの呈している状況も被虐待児のそれととても似ています。 きちんと育てられなかったという意味でネグレクト家庭に育った子どもと同じ様態を呈するのだと思います。 そんな彼氏さんを支えて一緒に生きていこうと腹をくくれるのであれば、彼氏さんを患者さん、もしくは子どもだと思って、一つ一つ怒りが落ち着いているときに、静かにお話をされるしかないかと思います。 今回の質問内容からだと、言われた言葉が自分にとってどういうもので、どのように傷ついたのか。 そういった行為で犬は死んでしまうこともあるからきちんとしつけをしなければならないということ。 これらをあくまでも冷静に、静かにお話しされる必要があるかと思います。 質問者様がお話しなさることを、正面から向き合い、きちんと受け止められれば彼氏さんは大きく変化しますし、成長し、質問者様にも尊敬の気持ちを持ってお互い尊重し合える関係になれると思います。 ただし、質問者様の言うことに耳もくれないようでしたら、残念ですが、別れるしかないと思います。 私も昔人格障害傾向の強い彼と付き合っていたことがありますが、3年間の付き合いで彼はものすごく変わりました。 その間、私は本当にすべてを受け入れ、静かに話して聞かせるお母さんの役割でした。 彼と付き合っていたころの私はまだ若く、一生お母さんは嫌だと思って別れましたが、今でもものすごく仲良しですし、ことあるにつけて、私と付き合ったことで大きく変わった、とか、最近、あの時言われたこの意味が分かるようになった、などと、感謝されています(笑)

momoramu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、彼は小さい頃にネグレクトに近い状態だったようです。 HiYoKoNoKさんの回答のように、彼の怒りが落ち着いている時に、静かに話してみるようにしてみます。それでも、わかり合えないようでしたら、辛いですが別れも考えます。私もまだまだ未熟なので、「彼を変えよう」というより「一緒に成長していこう」と思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.10

私の父親みたいな人ですねー。私の父も気分の移り変わりが激しい上に暴力的になりやすく、私も子供の頃に虫の居所の悪い父親の逆鱗に触れて足蹴にされたりしたことも一度や二度ではありません。 他の方も指摘されていますが、自分の子供にそれが向かってしまうのはある程度可能性のある話だと思います。ちなみに私の父はお察しの通り精神科に入院の過去があるのですが、これは一族最大のタブーとなっていて、彼の病名を未だに知らずです(私は統合失調症なのではと思っていますが)。 いろいろ紆余曲折ありましたが、そんな中私は父親の扱いというのを心得るようになって、今では一族の中で唯一父をコントロールできるのは私です。父がイラつくのはもう雰囲気でわかりますから、そうなったら冗談をいって茶化しつつ諭すような言い方をします。 ただ、私もかつてはいろいろと悩みましたから、お付き合いを続けること、そして家族を持つことについてはちょっと複雑な心境です。対外的には一族の中では私の父親は家族を持って精神的にも安定するようになったことになっていますが、妻と子からすれば「それは全然違う」ということでもあります。

momoramu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 eroero1919さんのお父さんは彼のような様子なんですね。確かに、家庭を持つこと、これから結婚して子どもを共に育てて行くには、難しい部分もあるかなぁと、実際私も感じます。ご家族としての経験が聞けてよかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teccrt
  • ベストアンサー率35% (91/257)
回答No.8

家庭に問題があると、それは遺伝すると言われます。 私の周りにもそういう不幸な環境の人がいますが、やはり親が子供に十分な愛情を注いでこなかったので、どこか心の闇を抱えているのだと思います。 それを自覚して、向き合っている人なら良いですが、自覚してない人はふとした瞬間に暴力などに出てしまうのではないかと思います。 彼も、話の限りでは後者のようですね。。。 一度好きになってしまった気持ちを断ち切るのは難しいですが、第3者から見れば別れた方が間違いなく無難です。 結婚は、自分たちだけでなく家族同士のものでもありますから、トラブルが起きたら質問者さまのご家族にも飛び火するでしょう。

momoramu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初彼は前者の方だと思っていたのですが。。 彼は私の家族が明るくていいなぁとか、賑やかでうらやましい、と私の家族の事を好いてはくれているようです。私の両親も、彼の両親のことは気にしないから、本人達がよければ良い、と言ってくれていますが、やっぱり暴力などで両親には心配はかけたくないです。でも、なかなかふんぎりがつかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98352
noname#98352
回答No.7

私も、別れた方が良いのではないかと思います・・ 父親がアル中って、確かそれを受け継ぎやすいんじゃないでしたっけ。 まさしく、そのような兆候が出てきてしまっているのではないかと・・。 おっしゃっている方がいらっしゃいますが、結婚したらDVになりそう。DVへまっしぐらでは? 犬は弱い生き物です。人間が犬を殺すなんて簡単。 だから誰だって「手加減」をするし、ってことは・・自分の子供にもやりかねないですよね。 「俺が付き合ってやらないと、他に付き合ってくれる人はいないから、俺を大事にしろ」 って、ちょっとちょっと、失礼じゃない!?何様なのよ!? 他の男性に相手にされてないとでも思ってるわけぇ~!?・・と私なら言いたくなります。 幾らなんでも自己中心的ですし、主導権が完全に彼の方ですよね。きっとそれが問題なのではないと思います。 何だか心配です・・。

momoramu
質問者

お礼

回答とご心配ありがとうございます。 これまで、彼と両親とのことは切り離して考えてきたんですが、やはり感情の起伏の激しさがとっても気になります。。 「他に付き合ってくれる人はいないから」はかなりムカツキました。女性ばっかりの職場なので出会いはほとんどありませんが、これまで彼氏だっていたし!!と言い返しましたよ。確かに、絶世の美女ではないですが。。 これまで、喧嘩しても何とか私がなだめたり、彼が何もなかったように電話してきて曖昧になったままだったり、という感じです。逆ギレされて、なぜか私が謝ったり。。一度、連絡を取らないでみて彼がどうするかみてみようかな、と考えています。これで、暴力とかになるなら冷めてふんぎりがつくと思います。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#99544
noname#99544
回答No.6

別れた方が良いと思います。 圧倒的に力の差があるのは明確なのに弱いもの(この場合は ワンちゃんですね)に対して暴力を振るうのは 精神的な未熟さを通り越して、人として許せないですね正直。 いつあなたに矛先が行くか分かりませんよ。 愛犬家の個人的な意見ですが できればそのワンちゃんも連れて別れてあげて欲しいです。 もっと良い人を見つけて下さい。

momoramu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼は暴力や支配などでしか、自分の存在意義を確かめられないのかもしれませんね。わんちゃんのことは気になるので、今後どうしていくかわんちゃんのことも一緒に考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#256404
noname#256404
回答No.5

全文を読ませていただきました。 投稿は他のご回答者の方も書かれていますが、ここでも問題ないと思います。 私主観になってしまいますが、彼とは別れた方が賢明だと思います。 現在は上から目線だけですが、飼い犬の事も含めましていずれは暴言・暴力が出てくると思われます。 失礼ですが、自分中心に世界が回ってる俺様な方だと感じました。 私も似たような人とお付き合いした経験があります。 私が支えてあげなきゃと感じたこともありますが、日々エスカレートしていく暴言に耐え切れず私の方から別れを告げました。 このままお付き合いを続けていくとしても、彼自身の言動はエスカレートしていくでしょうし、momoramuさんも相当の根気と我慢強さが必要になると思います。

momoramu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うすうす、このままエスカレートするとヤバイな、、と感じていましたが、好きだからということで見ないようにしていた部分もあったと思います。私に根気強さがあったらいいのかもしれませんが、難しいかもしれませんね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#80206
noname#80206
回答No.4

貴女の心理の仕事がどういったものかは分かりませんが 彼を支えるなんて無理ですよ。 彼に幾ら愛情を注いでもザルのように満ち足りることはないでしょう。 お母さんを求めているただの幼児です。 「心理学」か「メンタルヘルス」であれば詳しい回答がつくかもしれませんね。

momoramu
質問者

お礼

確かに、お母さんを求めているような部分があるかもしれませんね。 彼の過去のことは変えようがないので、今後上手く付き合っていく方法が少しでもあれば、と思って投稿させていただきました。 心理の仕事をしていても、家族や彼氏だと難しいということはよくわかっています。。メンタルヘルスなどでもまた聞いてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jam-best
  • ベストアンサー率27% (94/344)
回答No.3

このカテゴリでかまわないと思いますし、多くの人が答えてくれると思います。 どのように対処するかというのは、今後いい付き合いをしていくためにはということでしょうか?それとも別れたい? 心理に関しては、質問者様のほうがプロでしょうからなにかも言いません。 職業のせいかわかりませんが、困っている人を放っておけないって印象も受けますが、なかなか疲れそうですね^^; 自分の場合ここまで来てしまうと離れてしまうと思いますが、質問者様はそういった嫌気のような感情が伝わってこないですし、むしろ支えたいっていうのが伝わってきます。すばらしいです 今後も付き合っていく考えなら彼のようなタイプにはむずかしいと思いますが、長続きするにはやはり思ったことは話し合う仲がいいと思います。 ただ、犬を床に叩きつけるというのは許せませんね。切れるとなにをするかわからないような方ではいつ標的が質問者様になるかはわかりません。個人的には刺激しないよう別れてほしいと思います。

momoramu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は好きな人ですし、今後上手くコントロール(言葉が悪いですが)して付き合っていく方法が見えれば。。と思っています。 心理については、私はお子さんの発達とかが専門なので、お恥ずかしいですが、精神障害の分野にはそこまで詳しくありません。。 二人とも仕事が忙しく週末しか会えないのですが、毎日夜に電話はかけてきてくれます。ですが、電話なので表情が見えづらいということで話し合おうと思っても、彼が怒って電話を切ってしまう、電源自体も切ってしまうので、なかなか難しい所です。あまり、刺激しないようにしながら会った時に話し合ってみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.2

 全文読んだ感想ですが、別れを選ぶ方が賢明かと思います。  理由は、典型的な「DV夫」になるであろう行動だからです。 犬を子供に置き換えてみてください。かなりの確率で同じ事を すると思いますよ。  付き合っているだけなら大丈夫か。というとそうでもありません。 付き合っている時から、暴力は始まりますからね。。ここの相談でも いくつかありましたし、そういう方を見ていると、ある種の洗脳状態 に陥っていましたので危険だと思いました。  彼を正常に。という願いは難しいのが現状だと思いますので せめて一旦遠く離れる事をオススメ致します。

momoramu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私自身、振り回されていると思う部分もあるんです。冷静に考えると、子どもにもする可能性が高いですよね。でも、きちんと怒りのセルフコントロールの練習をすれば、改善するのでは、、と思ったり。 今は私への暴力はありませんが、言葉だったりで自分の力や主導権が上だということを示そうとしているのかなぁと思っています。 一旦離れることで、冷静に考えられるのかもしれないですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

「犬をたたきつけた」ですか?信じられん・・・ 自分も犬を飼ってますが、そんなことをする人間とは 付き合えません。むしろ敵です。 いくら普段かわいがっていようが、相殺されるもんじ ゃないでしょ。 本当に自分が支えなきゃいけない人ですか? 患者として支えるべき人で、それはあなたの役目じゃ ないと思いますが・・・ すいません・・・アドバイスになってませんが、「叩き付 けた」が気になり投稿してしまいました。

momoramu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私も犬を飼っているので、最初信じられませんでした ちゃんとしつけをすれば、困った行動は減るのに、、と彼には話しましたが、怒っている時以外は、仕事が忙しいし、かわいそうなので、ゲージに入れてお留守番するとかはあまり気乗りしまいようです。 患者さんとしてなら、冷静に接することができるんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分の事は棚に上げて逆切れする彼氏

    自分もしてるのに、私が同じ事をするとすぐ不機嫌になります。 例えば電話に出られなかった時、既読・未読無視をしてしまった時 友人と出掛けると伝えた時や、彼氏が会いたいと言ってきた時に都合が悪かった時など 既読無視なんてしょっちゅうなのに 以前は不機嫌になる事はなかったのに最近では不機嫌というか怒り出す時もあり、その後しばらく音信不通にされたりもします。 怒鳴ったり口が悪くなったりすることはなく、淡々とと言うかいつものトーンで「もういい」とか言われたりするのでそれが逆に怖いです。 こんな彼氏どう思いますか? 穏やかだったはずの人が段々と変わってきてる感じがするのです。

  • 彼氏に話すべき…?

    付き合って2年の彼氏がいます。といっても今年の3月から突然音信不通になり家族を通しても全く連絡がない状態になりました。 家庭の事情で仕事が忙しく家計が大変なのもわかってました。 そんな中3月末くらいに彼氏の友達(以前彼氏の携帯が壊れた時に聞いていた)から突然連絡があり相談にのってくれたり気晴らしに遊びに連れてってくれました。そして告白され付き合うことになりました。辛いから彼氏とはもう終わったんだと自分に言い聞かせていました。約1ヶ月付き合いましたが冷静になって考えると寂しさから、彼氏を忘れようと勢いがかなりあったと思って後悔ばかりで自分を責め続けています。 そして音信不通になって4ヶ月後の今月半ば元カレ?から連絡があり会って話すようになり今までの彼氏とは全然違う感じで今までのことなど全て話し私も忘れられなかったから何日も考えよりを戻すことにしました。もちろん彼氏とは話して別れました。 その時にきちんと詫びてみんなの仲を壊したくないから彼氏には秘密にしといてほしいと話しました。 わかったとは言ってくれましたが… 今の彼氏は何も知りません。それから3週間くらい経って徐々に気持ち的にも落ち着いてきましたが新たな不安が…彼氏にばれたらどうしようと… 友達はやっぱり話しますかね?私からきちんと話すべきでしょうか? かなり反省と後悔で胸が苦しいです。 皆さんならどうしますか?アドバイスお願いします。

  • 彼氏が音信普通で困っています!

    男性の方と彼氏に音信不通をされた女性の方に質問です。 私は26歳女で彼氏は一個下です。 彼氏と音信不通になり1ヵ月経ちます。何日か前からお互い気まずさを感じ会う約束をした前日にミク友を切られLineもブロックされメールにも返事がなくそのまま今の状態になります。 最初の方はどうにか復縁をしたいと思っておりましたが、今は冷静に考えそこまでされるということはもう関わりを持ちたくないと思われてるのかもしれない。無理なんだろうな・・・と思っております。 ただ、別れるにしてもちゃんと一度話をしてくれなければ前に進めそうにないのでしばらく経ってからもう一度連絡してみようと思います。 そこで質問なんですが・・・ 男性の方は音信不通にするとしたらどういうつもりで音信不通にしようと思いますか?めんどくさいから?もう関わり会いたくないから?一度無理と思ったらそれから時間が経ってもずっと話もしたくないのでしょうか?一度恋人関係になった相手をそこまでないがしろにできるもんなんでしょうか? 男性目線での考え方を教えてください。 彼氏に音信不通をされた女性の方は、音信不通された後どうなったかを教えていただければと思います。彼氏の性格も教えていただければ嬉しいです。 ちなみに、音信不通にされてから何度もメールや電話はしていません。会う約束をした前日に4回位メールを送って夜中になっても返事がなかったので最後にメールで今まで好きでいてくれてありがとうの言葉とバイバイを送ったのが最後になります。返事はないです。 あとLineですが音信不通になってからほぼ毎日プロフィール画像と一言が変わっているのが凄く不思議です。新しい彼女が出来てその人に向けてなのかと考えましたが一言が「孤独」とか「虚無感」(割と厨二病なとこがあります)とかだったりしたので違うかなと思います。 長文になってしまって申し訳ございません。是非皆さまの考え方や経験を教えていただければと思います。よろしくお願いします。 (昨日同じ質問で投稿したのですが一部分かりにくい文章があったため訂正して再度投稿させていただきました。)

  • 遠距離の忙しい彼氏 怒ると、音信不通が増えて

    いつもお世話になります。 1年半ほど前に遠距離になった彼氏がいます。 毎日、優しい気遣ってくれるメールをくれたり、電話もマメにくれ、 ちょっとケンカになってもその場でちゃんと話し合えるので(主にメールでですが) この人となら遠距離でもやっていける。と思っていたのですが。 ここ数か月、彼が新しく立ち上げた店舗を軌道に乗らせるのに忙しい日々になりました。 と同時に、ちょっとメールでこじれて音信不通にされる事が始まりました。 12月には、2週間後にあちらからお土産を送ってきて仲直り。 2回目は、バレンタイン前だったので私が14日にチョコを送って仲直り。 そして今回3回目と、キレる間隔も狭くなり、当たり前のように 音信不通にされます。 彼が仕事でいっぱいなことは頭ではわかっているので、メールの数を減らしたり 体調を気遣うメールや楽しさを心がけるのですが、なんとなく機嫌が悪い日は 自分の話ばかりし、私の話をしても「よかったねー」だけで流し、 「じゃ、また仕事だから」とメールを打ち切る感じに、寂しさを覚えてきました。 なので「あら、なんか冷たいね…仕事頑張ってね」と返すと 「仕事中なんだから文句言うな!」とキレてメールの返信なしの音信不通に。 私の返し方もいけなかったですね。でも音信不通にされると気持ちを話すことや 仲直りもできず。 そして今回音信不通になった翌日、Facebookで彼が初めて あきらかに私の行動に対する苦言を、一般的なつぶやきのようにアップしていました。 第三者につぶやくなんて今までなかったし、忙しい割に、息抜きなんでしょうけど 結構マメにログインし、共通の女友達にコメントしたり、気ままなアップをしてるのを 見ると、なんか疲れるし悲しくなります。 男性はケンカすると頭を冷ます時間が必要なため、別室に行ったり 音信不通にする人が多い、と聞きますがどうなのでしょうか。 今の私は癒しになっていないんじゃないか、すぐ音信不通にするなんて 私と別れたいのかな・・・と思うようになりました。 1通、気の利いたメールを短文で送って後は様子を見た方がいいでしょうか。

  • よく音信不通になる彼氏

    こんにちは。 今付き合って一年になる、1つ年下の彼氏がいます。 彼氏は社会人です。 朝7時~夜遅くまで仕事をしているので、かなり普段は忙しいです。 去年の夏、三ヶ月音信不通の時期がありました。 私はもう終わったものと思っていましたが、彼からメールが来て謝られました。 私も戻ってきたのであれば…ととくに責めるコトもせず、付き合いを続けましたが、それから2回ほど1ヶ月音信不通になる事があります。 今も音信不通となって1ヶ月位です。 最近の彼のパターンとしては 音信不通→連絡が来て一時頻繁になる→デートしてHする→連絡が減る→音信不通… の繰り返しになっています。 そんな彼の行動の流れから、相手がHしたい気分になった時じゃないと会ってくれないのだろうか? と思ってしまっています。 ちなみに私から誘っても、だいたい「仕事忙しくて予定解らないから…」と断られます。 三ヶ月間音信不通だった時の理由は、「自分は生きている価値がないのでは」と思うくらい落ち込んでしまい、そうなると周囲を見る余裕がなくなるので連絡ができなくなったとのコトでした。 そのわりには友達と頻繁に遊んでいたり、いつの間にかバンドを組んでいたりと楽しそうなのに、何故三ヶ月も連絡をくれなかったのだろうと思います。 最初は「そういう時もあるよね」と思っていましたが、三回目ともなると、このまま付き合い続けていいものか迷います。 なのでちゃんと話をして、そろそろハッキリさせたいのですが、現状連絡が取れないので悩みから脱出できずに苦しんでいます。 相手から連絡が来るのを待つしかないのでしょうか。 それとも、自分から連絡するべきでしょうか。 ちなみに一昨日近況を報告するメールをしましたが、返事は相変わらずありませんでした。 今はまだ好きなので、別れたい訳ではありません。 それとも私は求めすぎなのでしょうか… だんだん解らなくなってきてしまったので、客観的なご意見が頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 現彼氏と推し(一般人)

    私には、戦闘ゲームで出会った推し(一般人)がいます。 4月で 私が中3、その推しは高3になります。推し=R君とします。 R君と出会ったのは12月ごろで、私はその頃彼氏がいました(現在音信不通)。R君とは悩みごとをお互い言い合う相談相手でした。 するとある日突然、R君が私に告白してきました。ですがその時、私には彼氏がいたので断りました。でも お互い相談し合う仲だったし、R君とぎこちない空気になりたくないというのもあって、推し同士ということになりました。 最初はおとそうとしているのかと思ったのですが、好きというのが本心だと分かりました。 R君には彼女がいたのですが、私と出会ってから4,5回くらい彼女が変わってます。遊び人という訳ではないです、R君が優しすぎて女性からの告白をOKしてしまうんです。 ゲームでオンラインになっていると、R君が私へ必ずチャットを送ってくれるんです。それがなぜだか知りませんが、いちばん最初に 好きですって送ってくるんです。それが子犬みたいですごく可愛くて。「子犬みたいで可愛い」と送信したら、「ワン!///」って返信がくるんです。R君、けっこう天然なんです。 そんな中、今日 私はR君に告白しようとしてしまいました…。R君は現在フリーと言っていて、私は「〇〇しようとしてしまった」と言ってしまい、R君は こんな俺に告白なんてそんな訳ないだろうと思っています。「告白だったらどうする?」と聞いたら、すごく嬉しいと言ってくれました。私はその後用事があったためしっかり告白できませんでした。R君はいつもなら「わかった、またやろ!」ってなるのですが、今回、「やだ、、、」って言ってきたんです。そして「明日(ゲーム)やる?その時になんのことか教えて!」って言われました。 これは、このまま告白してもよいのでしょうか…。 私は現彼氏と音信不通だし、正直未練があります。別れてもないのに他の人を好きになるって、軽い女って思われてしまいますよね…。どうしたらよいでしょう…。ついでに、現彼氏とR君はお互いちょいちょい知ってます。 長文で分かりにくくてすみません、回答お待ちしております。

  • 彼氏が怖くなってきた

    わたしには付き合ってもうすぐで2年の彼氏がいます。(私23歳彼氏27歳)お互いに付き合い初めから結婚を意識してました。 先日ささいな事で喧嘩し、彼氏がその場から出ていきました。今までにも2回けんかして途中で出ていき、あたしが探して謝る。そして仲直りするという流れですが、その時はあたしもいらいらしていて探さず家にそのまま帰りました。3日ほど連絡とらず、あたしから連絡しました。彼からはその次の日に連絡が来ました。その時、まだかなり怒っていて探してくれなかったことが何よりムカついてると言われました。謝りましたが許してくれず…、こんなの初めてでした。でも、その数日後連絡がきて一応仲直りしました。 喧嘩から1週間後に会いました、その時は若干微妙な空気だけど普通に笑いもありながら過ごしてました。が、彼が途中であたしの言い方が気に入らないとのことで怒りだしました。 そして帰った彼氏の家まで行き、追い返されたりしたけど必死に謝り一応仲直りしましたが、 次の日も…金銭の事で彼氏が不機嫌になり、わたしが謝り、、、仲直り。 わたしがその時に嫌いになったんだったら言ってと言っても、簡単に嫌いになるはずがないだろとのこと。じゃぁなぜ最近すぐ怒る?と聞いても怒ってないとか…… なんか、彼氏に発言するのが怖くなってきました…。 あのケンカの前までは すごく大切にしてくれてたし、甘えてくれたし優しかったし明るかったのに、、ケンカ後は怒りっぽくなり、なんか高圧的な態度をとります。喋り方も刺々しくなった。 今彼氏は長年いた会社を辞めて、無職です。だから精神的に不安定になってる様です。こんな俺のどこがいいのとか自分が嫌いと言ってます。 わたしは彼氏と付き合った時こんなに大切にしてくれる人いたんだと感動して泣けるくらい優しくてそこが好きでした。 でも今は怖い…なんかミスるとまた不機嫌になり音信不通になったり、怒られるんぢゃないかと心配になり、言葉を選びながら話しています。もう…このまま一緒にいていいか分かりません……。 別れた方がいいのか 一時的なのものなのか… 前は一緒にいて楽だったのにしんどい。 あんまり長く付き合った経験がないので、こうゆう時どうすればいいのか分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 年上彼氏の年齢詐称と音信不通で悩んでいます。

    初めての投稿ですが、とても切実です。長くなり、読み難い所がありますがよろしくお願いします。 私には一年程前からお付き合いをしている年上の彼氏がいます。 飲み会で知り合い親しくなり直ぐに付き合う様になりました。 その彼は最初は年齢を38歳と言っていましたが半年もしないうちに40歳と言い、今は58歳だと言っています。 私は彼の事が好きで年齢の差も気にしてはいませんし、結婚もしたいと思っています。 彼も結婚を考えてくれてはいる様です。 ですが何度も年齢を偽り続けられると信用出来なくなり、免許証や身分証で確認させてもらえる様にお願いしましたがいつも誤魔化され、まともに話を聞いてくれません。 3日前にデートをした時に身分証を見せてもらう約束をしたので今日こそは見せて欲しいとお願いしましたがいつもの様に話を逸らされ最終的には無視されてしまいました。 私も気が長くないのでその時は怒ってしまい、その日はそのまま別れました。 その後私からメールをしても返事が無く電話も出てくれず音信不通になっています。 以前も喧嘩をした時に音信不通になりましたがその時は私が悪いとわかっていたので直ぐに家に謝りに行きましたが、今回はまだ行動に出せないでいます。 年齢の事は何度も嘘をつかれ気になって知りたいという気持ちだけで、知ったからといって別れたりするつもりは毛頭ありません。 ですが結婚や今後を考えると知りたいのは当然だと思っていますし、まだ家族にも紹介が出来ていない為年齢を家族に伝える事も出来ていません。 音信不通でもある為困り果てて、彼に愛想を尽かされてしまったのではないかと心配です…。 これから今の彼を信じていってもいいのか悩む気持ちもありますし、彼の事はもう諦めて別れてしまった方がいいのか…とも思う様になりました。 この様な時、私はどうすればいいと思いますか? 簡単なアドバイスや意見でも何でも結構ですので、よろしくお願いします。

  • 【距離を置く・・教えて下さい!】

    二十歳の学生です。彼氏に距離を置きたいと言われてしまいました。 それが原因なのかは分かりませんが、そう言われる数日前から彼が遊んでばかりいたので勉強(大学の試験)が疎かになってしまうと思い、少し怒ってしまいました。(というよりは冷たくしてしまったり・・)やはり冷たく接してしまったのが悪かったのでしょうか。 何故なのか原因を知りたいのに音信不通です。(音信不通にする意味も分かりません) 又、音信不通の時はどうしたら良いのかも分かりません。こちらからしつこく連絡すると逆効果だと聞くので。。。今は自分からも連絡していません。 距離を置かれたことがある方、男性の気持ちをよく理解していらっしゃる方、どなたでも良いですので教えて頂けますと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 音信不通にする彼氏との別れ方

    付き合っている彼氏と連絡が取れなくなって5ヶ月です。 ずっと信じてきましたが、無視され続けてこれ以上信頼関係を築けないと感じました。今も好きな気持ちは少しありますが、許せないし顔もみたくないと思っています。 とても辛い思いをしたのでもう悩むのをやめたいと思い彼の事を考えないようにしていたら最近気になる人ができました。その人と仲良くなりたいです。 音信不通にした彼氏にひとこと別れを連絡をしておくべきか、連絡しなくていいか迷っています。彼氏は同じ会社の別部署にいる先輩で私と共通の知り合いが多いです。これからも年に数回会う機会もあります。上司の紹介で付き合い始めたのでなるべくならまわりに気を使わせないよう顔を合わせても自然な関係でいたいと思っています。もう一度付き合いたいとはまったく思っていません。新しく気になる人は彼氏と同じ部署の人です。彼氏との仲はあまり良くないようですが話はするので、私のことも伝わると思います。 彼氏と前に付き合った彼女にはほとんど音信不通にしたらしく相手が怒って別れを告げられたようです。その話を私にしている時に自分には非がないと思っている様子でした。(しばらく連絡しなかったら相手の女性がみんなおかしくなってしまったと言っていました) こちらから別れを連絡すると相手の思い通りになるうえ、「フラれた」とまわりに吹聴し自分が被害者のように言うと思います。新しく気になる人と食事に行く事でも耳に入れば「浮気された」と言うだろうなと思っています。 今まで1年以上音信不通を繰り返し散々苦しめられてきたので、そんな事を耳にしたら本当に許せない気持ちになって自然な関係が保てなくなりそうです。今もまったく連絡が取れないあんな人のために私が悪者になるのがとても嫌です。波風を立てずに別れるためにはどうすればいいでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 廃インク吸収パットが満杯になり、修理の依頼先がわからない状況です。
  • お困りの製品はブラザーのMFC-J4440Nです。
  • ご利用の環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類など詳細な情報が必要です。
回答を見る