• ベストアンサー

大学を辞めて就職するかどうか悩んでいます

anmitsu12の回答

回答No.5

こんにちは!私も24歳です。 来年卒業です。 薬学部とかかなりうらやましいですよー?? 住む地域に必ず求人ありますからね。 がんばって国家試験受けてください☆ 就活するにも、学生するにも、目標があってそれに向かうやる気と根気が大事だと思います。 いろんな人がいて、必ずしも好きな事をずっとしてるひとはいませんね。 私は美大なので、デザイン会社に入る人もれば先生、関係ない仕事。いろいろな仕事にみんなついてます。 あいまいなままやっていると、なにもできなくなっちゃう事が多いです。 大学をやめていった人も何人かいました。 こうしたい!って思いがないとやめても大変だと思います。 それでも、学生をしている時間が本当に無駄で、学費に使うなら働いた方が。。。。っていうのもありますよね。 私も思った事がありました。 一度は決めた事だし、いろいろ自分の想像していた所と違う点が見えたとしても、やりきる事で強くなれることもあるかなっと。 27歳新卒の人は私の回りにも何人かいますよ。院でたらそんなもんだし。 がんばりましょ☆

関連するQ&A

  • 公務員?それとも一般企業に就職?

    大阪府に住んでいる大学4年生です。 未だ内定0の状態です。 不景気の影響もあって就職活動が中々上手く往かず 途方に暮れています。 そして現在公務員(出来れば地上)になろうと勉強しています。 しかし公務員になるにはかなり努力がいると言う事もあり 流石に今年は間に合わないと覚悟しています。 そこで今後の活動としまして ・就職活動を続ける。(公務員に転職するまで。また28になっても 公務員になれない時無職になるのを防ぐ為) ・公務員留年する ・公務員浪人する ・卒業後専門学校で勉強する ・卒業後独学で勉強する の案を考えております。 周囲の意見を聞いたところ 「理系(IT)なんだから就職して稼げ」 「公務員なら警察、消防も行け」 「膨大な努力をした上に給料低いから止めろ。 大体公務員試験受けられるの28までだけどもし28になっても 公務員になれなかったらどうするの?無職30代?」 「留年すればずっと新卒でいける。バイトで稼ぎつつ勉強しろ。」 「就職しつつ勉強なんて甘い。特にITに就職したら忙しくてそれどころでは無い。」 一度しか無い人生に本気で悩んでいます。 もしよろしければ皆様の意見を聞かせて頂けませんでしょうか? 因みに体力は自信がありません・・・中の下です。

  • 30歳での薬剤師就職

    私は現在22歳、大学3年生です。(次の4月から4年生)。卒業はほぼ可能です。 最近になって専門職である薬剤師になりたいと思うようになりました。 今狙っている私立中堅薬学部(偏差値約57~59)は現在の状態でもほぼ合格可能圏内です。一応学費なども考え、国公立薬学部も視野に入れています。 23歳の3月で今の大学を卒業し、4月から薬学部に入ろうかと思っています。 気になるのが就職です。 薬学部を仮にストレートで卒業した時点で29歳。ゆくゆくは生活しないといけないので留年はしないように努めないといけませんが、留年も入れると30~31歳。 薬剤師は医療系専門資格で就職は強いとされているとは言え、29~30歳では不利になりますか? 現住所は中規模の都市です。よろしくお願いします。

  • 薬学生です。就職は絶望的でしょうか

    ・薬学部3年生の女です ・4月から、2回目の3年生になります ・私は今年度も含めると、今までに2回留年しています ・1年生→2年生:進級 ・2年生→3年生:1回留年 ・3年生(→4年生):後期を休学し、自動的に留年が決定 ・これから先、留年せずに卒業できる自信がありません ・これでは、就職は絶望的でしょうか ・また、もう就職が絶望的だと思ってしまっているからか、頑張る気力がなくなってきました。一時期は17時間ほど勉強していましたが、今は5時間もいきません ・なら退学しろと言われるかもしれませんが、1度浪人していることもあり現在23歳でもう高卒としても終わっています。体力もないので退学して就職というのも考えられません ・こんな甘ったれた自分がとても嫌です。どうか罵ってください

  • 大学院進学or留年就職活動?

    現在、某大学経済学部の4年生です。 この春に就職活動をせず、経済の大学院進学を決めていました。 進学理由はもう少し経済学を学び、専門性を身につけて就職したいと考えたためでした。 大学院の合格は決めましたが、今更ながら進学すべきか、留年して就職活動をすべきかで悩んでいます。 進学に関しては、研究テーマが見つかりませんし、授業についていき論文作成ができる気がしません。 文系大学院生は就職に不利という状況を聞くので、躊躇しています。 仮に大学院に進学しても修士で終えて就職活動をするつもりです。 現時点では公務員を希望していますが、公務員試験に落ちる可能性を考えると民間企業も当然受けるつもりです。 しかし、公務員であっても、民間企業であっても、今から対策を始め留年すれば何とかなるかもと思いますし、大学院に行かずとも経済学の勉強は続けられるのではないかと思います。 留年と大学院卒はどちらが就職に不利になるのでしょうか

  • 大学院薬学部卒業後の就職

    私は、生命科学部に通っている学部1年生です。 環境に関する化学系の学科に所属しています。 今は環境というより有機化学や無機化学などひたすら化学の勉強ばかりしています。 大学を卒業したら大学院の薬学部に行って、創薬系の勉強をしたいと思っています。 生命科学部の化学系の学科から大学院薬学部に進学はできるでしょうか? また、参考として知りたいのですが、大学院の薬学部を卒業した後、就職できる職業はどんなものがありますか? 病院などで働いたりしている人は、大学の薬学部を卒業した人ばかりですか?

  • 薬学部での進級の厳しさ、今。現在。

    現在の薬学部は6年制になりましたが、4年制の時と変わらず進級は難しいのでしょうか。私の時代は1割近くは留年する大学が多かった様に思います。 現在は新設薬学部が増え、留年の危機を感じることなく進級できる大学があると聞きました。 薬剤師国家試験はそれなりに勉強しなければ受からないと思います。 ただ定期試験が難しかったのでそれをクリアして、さらに国家試験より難しい卒試をクリアして行けばなんとか合格できるものだと思います。 留年の危機を感じることなくただ進級して行くだけで大丈夫だと思いますか?

  • 一浪一留 就職活動

    法政大学四年生です。 現在公務員の勉強をしているのですが、公務員試験に合格できる自信がありません。 私は公務員試験に失敗したら、就職留年して来年就職活動をしようと考えています。 しかし、私はすでに一浪しているため留年することに不安を感じています。 就職活動において一浪一留はどのくらい不利になるのでしょうか? また今からでも就職活動をしたほうがいいのでしょうか?

  • 大学留年と大学院中退では就職にはどっちが有利?

    現在、国立大学4年で量子物理を研究しています。 本来ならば就職活動をはじめていなければならないのですが、まだ何もしていません。 友達や先輩の話ではもう今からでは遅いんじゃないかといわれました。 実際、漠然とですが行きたいなと思う会社の説明会や試験は終わっているようです。 僕としてもまだ学生をやっていたいとも思いますので、もう一年大学に残ろうかと 思います。 そこで質問なんですが大学留年するのと大学院に進学して大学院の一年めで就職活動をして、 大学院を卒業せずに就職するのとではどちらが有利ですか。 これまでずっと現役でここまで来たのであえて留年するよりは大学院を中退するほうが 気分的には良いのですが・・・ まったく自分勝手な質問で申し訳ありません^^; ちなみに一年でパソコンと英語をもっと勉強しようと思います。 今年就職できなかったら院を卒業するのが一番いいと思うのですが、 あと二年勉強するより早く就職したいと思うかもしれないので。 まったくいいかげんですね・・・すいません^^; 自分勝手な質問ですがご意見をお聞かせください。

  • 2留からの就職活動はやはり厳しいのでしょうか?

    こんにちは。 私は今2年生なのですが、既に一度病気のため留年してしまっています。 今は授業に出れるようになったのですが、場合によってはもう一年留年してしまうかもしれません。 そこで2留からの就職活動についてネットで色々調べてみたのですが、「マイナスになる」という話と「2留までは大丈夫」という話に分かれています。 これはどちらが正しいのでしょうか? 今はそんな心配をするより1つでも多く単位をとるべきなのでしょうが、不安でなかなか勉強に集中出来ません。 大学はMARCHなのですが、2留からの就職活動はやはり厳しいのでしょうか? あと、4年生での就職活動の忙しさについても教えていただきたいです。 4年生で就職活動をしながら授業になることになると思うのですが、週何コマくらいまでなら両立可能なのでしょうか? 私の場合、もしこれ以上留年せずに進級できたとしても、4年生でもある程度授業を入れなければならなくなるはずなのでこちらも心配です…。 長くなっていしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 就職

    現在4年制大学4回です。2浪してます。 今年、就職が決まらなかったので留年しようと思っています。 しかし公務員が本命のため留年する必要は無いと思っているのですがどちらがいいと思いますか? 卒業して公務員一本か留年して民間と併願か…残るということは保険みたいなものですよね。