• ベストアンサー

大学留年と大学院中退では就職にはどっちが有利?

現在、国立大学4年で量子物理を研究しています。 本来ならば就職活動をはじめていなければならないのですが、まだ何もしていません。 友達や先輩の話ではもう今からでは遅いんじゃないかといわれました。 実際、漠然とですが行きたいなと思う会社の説明会や試験は終わっているようです。 僕としてもまだ学生をやっていたいとも思いますので、もう一年大学に残ろうかと 思います。 そこで質問なんですが大学留年するのと大学院に進学して大学院の一年めで就職活動をして、 大学院を卒業せずに就職するのとではどちらが有利ですか。 これまでずっと現役でここまで来たのであえて留年するよりは大学院を中退するほうが 気分的には良いのですが・・・ まったく自分勝手な質問で申し訳ありません^^; ちなみに一年でパソコンと英語をもっと勉強しようと思います。 今年就職できなかったら院を卒業するのが一番いいと思うのですが、 あと二年勉強するより早く就職したいと思うかもしれないので。 まったくいいかげんですね・・・すいません^^; 自分勝手な質問ですがご意見をお聞かせください。

  • necon
  • お礼率73% (36/49)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasmat
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.1

はっきり言って、どちらでも全く同じだと思います。 要するに、そうなった理由の方が重要です。 会社の採用者の立場で考えられるとよく分かると思うのですが、要するにこれから採用する人間が会社にとって有用かどうかが問題なのであって、留年だろうが、中退だろうがそんなことは全くどうでも良いことなのです。 今、専攻されている勉強に打ち込むのが最も大事だと思うのですが、もし、余力があるのなら、その勉強を何か商売に結びつけることができるのか研究するとか、実際に会社をつくってみるとかすれば、就職面談のときにかなり、インパクトを与えることができると思います。 英語も大事ですが、今の勉強に直結する形でしないと、燃え尽き症候群になる恐れがあるので注意して下さい。また、英語力は就職の際はあくまでも参考であり、要はその英語で何を表現するかのうほうがよっぽど重要なのです。 それから、会社を選ぶ際に注意すべきことは、いまあまりに華やかな企業は避けるということです。ひょっとすると今がその会社のピークかもしれないのです。それよりむしろ、自分がしたいことができるかという観点で選んだほうが、その後の人生において、広いフィールドで活躍できると思います。決して給料の多寡だけで判断しないで下さい。 そのあたり、失敗した人間からのご忠告でした。

necon
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >はっきり言って、どちらでも全く同じだと思います。 >要するに、そうなった理由の方が重要です。 なるほど、そうなった理由が重要ですか。。 周りの人間の話を聞いていると、 「新卒じゃないと、まず採用されないやろ」 とのことだったので院を中退すると大学の学部を卒業して1年経った、 新卒でない人間になってしまい、就職ではかなりの不利かと思いました。 先輩の中には就職浪人するよりは留年するといっていた方もおられた のですが、院を中退するといっていた方はいなかったので 実情がどうなっているのかはわかりませんでした。 でも、大学を中退する理由って難しいですね^^; 就職浪人はしたくないし、大学留年って経歴がつくのは嫌だし、なんて 採用する側には理由になりませんよね・・・ ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.5

 分野が異なる(私は薬学です)ので necon さんの場合に当てはまるかどうかですが。  necon さんは大学院へ行きたいのでしょうか? それとも就職したいのでしょうか? 他の色々な事を考えずに,まずこれだけを考えて下さい。その結果次第でどうするかが見えてくるように思います。 【大学院へ行きたい場合】  中退とか,留年とか考えずに,卒業・進学のための勉強をシッカリ行なって下さい。そして,大学院へ行って2年後に就職されれば良いです。  もし,院試に落ちた場合は,それからでも就職はあります。あるいは,研究生という形で研究室に1年間残るという手もあります。いずれにしても留年は良くないと思います。 【就職したい場合】  就職活動は今からでも間に合います。もし,ダメだった場合は,上に書いた研究生として1年過ごす手があります。  いかがでしょうか。いずれにしても,留年は避けるべきでしょう。なお,『一年でパソコンと英語をもっと勉強しよう』というのも良いですが,専門の勉強もしっかりして下さい。でないと,「1年余分に勉強してて,この程度か」と思われますからね。

necon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 僕はおそらく、できれば就職したいんだと思います。(←自分のことを‘おそらく’なんてすいません^^;) 就職したいけど、誰でも知ってる大企業じゃないと嫌だと思ってるんです。(単なるミーハーですT_T) そんなとこに就職したいけど、自分は全然そんな能力もない・・・ 周りの人の話を聞くと、「理系でも物理は文学部並みに就職難しい、しかも 理論系やったらなぁ」なんていわれます。 そこで、せめて一年だけでもいろんなことを勉強して就職活動を始めようと思ったんです。 物理は好きです。就職を考えないでいいなら、大学院も卒業したいと思っています。 (大学院にいくことを前提に就職活動をしてなかったくらいですからw) この質問に対する回答で皆さんが言われているように、就職活動は今からでも 遅くないようなので、進路が決まるまで就職活動、院試・専門の勉強と 二束のわらじを履いてやってみます。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.4

私の友達は、院試に落ちてから面接を受けて内定もらってましたよ。 本当に就職したいなら、秋採用もありますし。そんなに深く悩むことはないんじゃないでしょうか。

necon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >本当に就職したいなら、秋採用もありますし。 秋まで採用をしてる企業もあるんですか。 初耳でした。 内定ももらえず、院試にも落ちたときのために参考にさして いただきます。 ありがとうございました。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.3

どういう仕事をしたいかにもよると思うのですが、大学院に合格する学力があれば別に今からでも就職できると思いますよ。国家公務員でもいいんじゃないんですか。 自分をはかりにかけていうのもなんですが、私なんか4年生の12月に就職活動して(9月からしていたのですがなかなかいいところがなくてズルズルと・・・)今の会社に就職したのです。特に資格がないと就職できないような職種(薬剤師、看護婦、医者など)は4月にならないとそれこそ本当に就職したかどうかわからないのですから。 今からでも全然遅くないですので就職活動してみてはどうですか?

necon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 4年生の9月から就職活動なさったとありますが、何か特別な事情でもあったのですか? (たとえば、資格を取ってから就職活動を始めたとか・・・) おそらくどこの大学も同じだと思いますが、同じ大学の卒研(卒業研究をしている 研究室)から大学院にいく事はそう難しいことではないです。 今からでも遅くないということなので、 とりあえず、卒業研究もがんばりながら就職活動もやっていこうと思います。 アドバイスありがとうございます。

  • u13
  • ベストアンサー率32% (75/231)
回答No.2

大学留年なんて何のハンディにもならないですよ。 大学で研究をしている側からの意見を言わせていただくと、はじめから中退するつもりで大学院に入学してこられると非常に迷惑です。しかももしかすると大学院で本気で研究したいのにあなたのおかげで大学院に入れない人が出てしまうかもしれないです。 修士号とるつもりもないのに受験料・入学金・少し高くなる授業料を払うのももったいないしね。 以上、留年をお勧めします。

necon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 u13さんのおっしゃるとおりです。 はじめから中退するつもりで大学院に入ろうなんておかしな話ですね。 この質問はあまりに自己中心的でした。 理系の大学なんて今では大学院出てなんぼも見たいなとこがある時代(?)なのに、 僕が質問に書いたような理由で大学院に進学するときっと、担当の教官にも、 ここの研究室を希望している他の学生のためにもならないことをもっと考えてみます。 ホンネをいうと、はなっから中退を考えているわけではないんです。ただ、友達が 就職活動をしている3月上旬頃、僕は大学院に行くことしか考えてなく、あえて就職活動を しなかったんです。 それが、友達の就職活動を見ているとほんとに自分は今就職しないで後で後悔しないかな、 って思いはじめてもっと考える時間がほしいなと思ったわけなんです。 でも、留年という形だけはどうしても避けたいし・・・ それで、最悪のパターンとして大学院の中退を考えました。 大学で研究をされているu13さんから見ればこの質問は早く閉じてもらいたいと思われる ことと思いますが、まだ少しでも他の方のご意見が伺えればと思い、回答の締め切りは伸ばさせてください。

関連するQ&A

  • 留年が決定しました。正直、中退したいとも考えてます。

    私は現在国立理系大学の3年生なのですが、今年留年が決定し、4年生に上がれないことになりました。 留年した理由は理系の講義内容についていけなくなり、次第に講義に出席しなくなり、出席日数が足らずに単位が取得できず、単位不足となりました。 まだ両親には留年したことは報告していませんが、本来ならもう就職活動を始めてる時期なので、ばれるのも時間の問題かと思います。 自分は今、留年して頑張って単位を取り、大学を卒業する意欲が無くなっています。なぜなら、理系の内容にまったく興味を持てず、特に希望する就職先もないからです。 もし、両親に留年したことを報告したら、きっと「頑張って卒業しなさい」と言うでしょう。しかし目的も無く学ぶ意欲も無い自分は大学を中退してもいいかなと思っています。 私はもうどうしたらいいのか分からなくなっています。何でもいいのでなにかアドバイス等いただけたら光栄です。

  • 大学院中退

    現在転職活動中です。大学は1年留年して卒業しましたが、大学院は中退しました。大学院中退は印象が悪いですか?大学は地方の国立大学工学部です。

  • 大学留年と中退について

    現在22歳の工学部大学生です。 3年のときに単位が足りないことから留年になりました。親は1年くらいの留年なら構わないと留年することを許してくれましたが、今度は卒業研究がうまく行かず留年がほぼ決まってしまい、それを今両親に告げることができずにいます。 父はもうあと4年もしたら定年で、母はしきりにお金がない貯金が無いと言っています。大学は辞めるべきなのでしょうか。大学を中退したら就職活動はうまくいくのでしょうか。 相談しようにも誰に、どう説明すればいいかもわからず、結局このような場にこうして書くぐらいが精一杯です。もう、なにをすればいいかわからなくて自殺でもすれば今は迷惑でも、長い目で見れば迷惑かからないだろうかと考える日々です。 母親のあの悲痛な声でなんでできないの、と言われるのが怖くて何もできないんです。

  • 大学を多留年が決まり、中退して就職しようと思います

    初めて投稿させていただきます ぼくは地方の国立工学部の大学生です 入学から5年目となりました。しかしながらいまだに単位を取れず今年の夏で3留目が決定してしまいました。 いまだに授業についていけず今後も大学を卒業できるとは思えないため、この夏で大学を中退して就職を考えています。 先日、就職を探すといえばハローワークと思いハローワークに行ってみたのですが年配の方が多く自分は来るところを間違えたのではないか?と思い少しパソコンで求人票を見ただけで帰ってきてしまいました。 今はどのようにして就職を探していけばいいのかよくわからず迷っているところです。 今回は以下の点について聞いてみたいと思い質問を投稿させていただきました 1)大学を中退して就職を探す際はどこで探せばいいのでしょうか? 2)2年続けているアルバイトがあるのですが、就活する際はバイトはやめて就活一本に決めた方がいいのでしょうか? 3)就職先を探す際の気をつける点などあればお願いします 大変お手数ですがよろしくお願いします

  • 大学中退で就職

    大学を中退して中途で就活をするか、卒業しても新卒ではなく中途で就活をするのでは、どれほどの違いがあるのでしょうか。 私は今年、大学で修得単位が4単位足りずに留年が決まり、4月から休学して学費を貯め、来年卒業しようと考えています。 理由は単純で、中退だと就職がかなり困難になると考えたからです。 しかし私には夢があり、来年復学して卒業したとしても、すぐに就職活動はしないつもりです。 もちろんその間に心境が変わって就職活動を志す可能性もありますが、あくまで現在の考えです。 そうすると結局のところ、今大学を中退しても、来年卒業しても、就活では中途採用という形になると思います。 同じ中途ですが、大学中退という学歴と卒業という学歴では、やはり就活において大きな違いがあるのでしょうか。 やはり今まで4年間大学に通い、奨学金を借りてまで通い続けてきた為、ここまできて辞めてしまうのは非常に勿体ない気がしてならないのです。 しかしながら4単位の為に100万円を学校に支払う程の価値が“卒業”にあるのかも分からなくなってきました。 どうかご意見をいただけましたら幸いです。

  • 大学中退か留年

    医療系大学に通っているものです。 4年に進級することができず、留年するか中退するかで悩んでいます。 この大学に入学したのは、歯科関係の仕事か医療事務の仕事に就きたいと思い、短大か専門に進学しようと思っていたが、高校の担当教員から本当にそれをしたいのかと反対され、自分のやりたいことがわからなくなり、担当教員からこの仕事がお前に向いていると言われ、今の大学を受験し受かったので通っています。 自分で決めたことであり、興味もありました。しかし入学して専門分野に入ってからは、講義の内容が理解できず、担当教員や周りの人に質問しても理解ができず、テストも毎回ギリギリ合格してきました。 3年になってからは、もっと講義についていけず、クールではしゃぐことが苦手な私は人間関係もうまくいかず、家から出るのも嫌で講義を欠席しがちになり、歯ぎしりや胃など体に変化が出てきました。でもこのままだと、お金を出してもらっている親に悪いと思い、大学になんとか通いました。しかし単位が足りず、進級できず… 中退したいと親に相談したが、 自分で行く言って入ったんだから、卒業しなさい。 たった1回の留年で落ち込まない。 このご時世中退で就職なんてない。 講義がわらなきゃ教員や人に聞きなさい。 人間関係で行きたくないとか甘えるな。 そんなに根性なかったけー? など反対されています。 親は定年とパートで奨学金を借りてても厳しい状態です。 これ以上負担をかけられないと思い、社員登用制度のある会社でバイトとして入って正社員を目指しつつ、通信で資格を取って就職活動すると言っても、いくらバイトでも中退じゃ無理!通信の資格なんか役に立たんと反対されました。 自分でも甘えてるのはわかっています。 でもこのまま留年しても続けられると思いません。 人の命に関わる仕事でもあるので曖昧な気持ちではいけないと思っています。 よろしければ、何かアドレスください。

  • 大学院中退→就職→再入学?

    私は現在、無職です。 身内の事情で大学院を中退し、契約社員として就職しましたが、わずか2年で契約が打ち切られました。 不況のため、会社の経営自体が危ないみたいです。 訴えれば何とかいられなくはないですが、危ない会社にしがみつくつもりはないので、さっさと私は次の職に向けて就職活動をしています。 ですが、前は事務職だったために次も事務職を探しているのですが、私が男のためか再就職は難しくて困っています。 そんな中、思い出すのは大学院時代のこと。 あと1年なんとしてでもいればよかったかなぁ。 なんてよく考えます。 そこで質問です。 一度就職した人間が、中退した大学の院に入りなおすことは出来るのでしょうか? その場合、試験はあるのですか? 金銭的な面は? 入り直したらたらまた2年やり直し? 卒業するときは、新卒枠でいける? 院は無理でも、大学なら入りなおせる? 新卒という枠を得たいのです。 よろしくお願いします。

  • 就職留年するか迷っています

    就職留年するか迷っています このまま就職が決まらなかった場合卒業してフリーターやるか、 内定先の超絶ブラックに勤めるか それか就職留年してまた就職活動をするか悩んでいます。 一般的に、就職において留年した場合どれくらい不利になるのでしょうか? 大学のレベルは早慶で、学部は商学部、現役入学で性別は女です。 女の場合男よりも留年すると不利だと聞き、仮に就職留年して、 次の年はブラックにすら入れないかもしれないという可能性を恐れています。 どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学中退で就職

    私は今大学一回生なのですが、身体的な理由で一年間休学しなくてはならない状況になり、留年することが確定しました。 さらに親から留年すると学費を支払えないと言われ大学を中退せざるを得ない状況です。 自分としては自分で学費を貯めて卒業したいと思っているのですが自分で学費を出すとなると何年かかるか分からないですし、それが可能かもわかりません。 なので中退したときのことを今考えているのですが、やはり大学を中退したという履歴はマイナスになってしまうでしょうか?

  • 留年か中退か(長文)

    留年か中退か(長文) 私は旧帝大クラスの国立大学理系工学部に在籍しているものです。 大学入学から、今までずっと続けてきた競技の体育会の運動部に所属し、日々練習に明け暮れてきました。また3年から4年の間は主将を務めていました。 しかし、部活に現を抜かし過ぎた為に、学業の方を疎かにしてしまい、1年留年してしまいました。 今までそこまで真剣に勉学に励んでいなかったので、今までの分を取り替えそうと勉強に励んだのですが、今から始まる後期で、昔とは時間割が大きく変わり、必修と必修が被り、後期を待たずして、2留がほぼ決定してしまいました。 1留が決定してからは、入学時に考えていた大学院に進学するのは諦め、公務員(技術職)を志願し、夏休みなどコツコツ勉強していました。 また親の病気や下の兄弟の進学などが重なり、金銭面では2留は非常に厳しい状態です。 そこで質問なんですが、これからの方針として、いくつかの選択肢を考えてみました。 (1)2留してでも卒業 今から始まる後期をとにかく頑張れば来期半期は休学できるとは思います。 しかし金銭面で苦しいのが現状。有利子の奨学金は親が絶対にダメだと拒みます。 またこの場合は、公務員だけでは怖いので、民間の就職活動をメインに活動しようと思ってます。 (2)大学中退、専門学校もしくは独学で公務員試験に臨む 幸い現役で大学を入学したので、高卒の区分の試験も受けれますし、国家でも地方でも大学卒業程度の年齢のみの受験資格のところは多く存在し、受験は可能でした。 しかし、今までは技術職メインの勉強をしてきたので、卒業しないとなれば、事務、行政の方が選択肢が拡がるので、技術ではなく行政の方になります。つまり専門は1から勉強になります。 また中退については面接で素直に理由を答えるつもりです。 (3) (1)と(2)の中間 大学の単位を取りつつ、公務員試験の勉強(行政、技術)。 次の試験でもし受かれば中退。落ちれば卒業を目指し、民間での就職活動を。 無難ですが、どっちつかずになりそうなのが恐いです。 とこのようなものを考えてみました。 まだ親とも協議中です。 同じ境遇の人、現在公務員の方や、客観的な立場でもいいので、色々な角度から意見を頂戴したいと思っています。回答宜しくお願いします。 10月からの後期の前には方針を定めたいと思ってます。 また質問等ありましたら、お尋ねください。 宜しくお願い致します。