• ベストアンサー

ガソリンはどの科目で処理していますか?

数年前から個人で土建業をしております。 確定申告時は無料相談などに参加して、 確定申告のアドバイスを貰っておりましたが、 今年この数年間を比べてみると、 ガソリン代が、車両費や消耗品費、交通費だったりとバラバラです。 相談する時の税理士さんによって解釈が違うのだと思いますが、 今年からは統一したいと思います。 土建業におけるガソリン代はどの科目にするのが適当でしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.2

建設業がらみの経理をやっています。 一般的に言うと車両費が適当とはいえます。 しかし、科目とはなんぞや?という根本的な問題に立ちかえると、 経営者が経営に必要な道具として科目設定があるはずなので、 ご自分で一番判りやすい科目を立てるのが一番です。 土建業の場合、現場への交通費としてガソリン代があるのが ほとんどでしょうから、交通費でもかまわないわけです。 逆に、バスの観光業など車両にかける経費のウエイトが高い業種で ガソリン代を車両費にいれてしまうと、科目内でのガソリン代の比率が 下がり、わかりにくいということは想像できると思います。 ガソリンなどはめったに使わない。という業種では その他もろもろという意味で消耗費もありです。 質問者さんの場合であれば、交通費が分かりやすいのではないか。 と思います。

shiranxx
質問者

お礼

現場への交通費はもちろんですが、 重機の燃料代もかなりかかってきていますので、 車両費で纏める事にしました。 丁寧なアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fusajii
  • ベストアンサー率51% (240/467)
回答No.3

ガソリン代が、車両費や消耗品費、交通費だったりとバラバラです。 相談する時の税理士さんによって解釈が違うのだと思いますが、 今年からは統一したいと思います。 ↓ 解釈が違うと言うか、 ガソリン代は絶対この勘定科目という規定はありません。 但し、固定的に継続的に同じ勘定科目を使うべきです。 でない各年分の期間比較ができないからです。 自分で一番分かりやすい勘定科目に決め、 その後一貫性を保てばいいのではないでしょうか。

shiranxx
質問者

お礼

車両費で統一する事にしました。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

車輌費

shiranxx
質問者

お礼

参考にさせて頂きました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自家用車での出張のガソリン代の科目

    科目について悩んでいます。 私の会社(製造業)では高速代などの交通費は「製造旅費交通費」、ガソリン代は「製造消耗品費」の科目を使っています。 社員で自家用車で出張に行った時、ガソリン代として1キロあたり決まった金額を支給しています。でも実際にはガソリンを給油したわけではないので、私は交通費として「製造旅費交通費」科目であげていました。 でも最近これはガソリン代として「製造消耗品費」科目であげるべきなのかと思ってきました。でも製造消耗品費であげたら、あまりよくわからないですけど製造原価に含まれたりしてどこかに影響があるのではと思って何が正しいのかよくわかりません。 でもこれは「製造消耗品費」になるのでしょうか。

  • ガソリン代の仕訳は何科目ですか?

    何科目で仕訳けるのが良いでしょうか? 車両費? 旅費交通費? ちなみにガソリン代の目的は社員の移動のための原付、自動車の燃料として、です。 旅客運送業や運送業は営んでおりませんのでこのガソリン代で何かを儲けることはありません。 また漁船の燃料とか農機具の燃料に使うためでもありません。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 決算書科目変更について

    青色申告をしている個人事業主です。決算書科目変更について教えてください。 従来、車を使用して営業がほとんど皆無に等しく車で使用するガソリン代など高速代と同じ「旅費交通費」として計上していました。 昨年から、車での営業周りが主体となり、経費としてかかるガソリン代が大変かかるようになりました。 そこで、ガソリン代を燃料費として分かりやすくするべく、旅費交通費としての計上から、「車両燃料費」という科目を作成し、分離しての計上を行い、青色申告の決算書に使用することは可能でしょうか?

  • ガソリン代 交通費

    車のガソリン代についてお教えいただきたく。 4月から田舎で車通勤をし始めたのですが、 毎月の交通費は、家⇔会社の距離からの一定額しか支払われない、と言われ、現状、ガソリン代の変動に関わらず一定額支払われています。 加えて、仕事での移動時に発生する車代(ガソリン代)の申告は(社用車でない限り会社としては計上できない)なし、とされています。 3月まで東京で働いていて、仕事でかかった交通費は当然のように会社から支払っていただいてきたので、この仕組みになかなか納得ができないでいます。自腹感が否めません。。 確定申告などで経費として申告することができるのでしょうか?

  • 勘定科目

    今年、初めて確定申告をしますが「パスポート」の代金は勘定科目は何になりますか?

  • 小口の勘定科目の処理の仕方について(長文)

    (1)下記の場合の科目はどうしたらよろしいのでしょうか? ・お祓いの心づけ\100,000(非課税?) ・身分証明書・印鑑証明書取得代(個人) ・残業の為に使用したタクシー代 ・車のチェーン(備品消耗品費・車両費どちらがいいのでしょうか?) ・公図・地積閲覧代 ・出張時のホテル代 (2)出張に使った、タクシー代、食事代、飛行機代、などはどの様に処理したらよろしいのでしょうか? (3)3000円以上は交際費、以下は会議費で処理していますが、問題ないのでしょうか? (お酒代が入っている場合は金額に関わらず交際費です。) (4)事務で使う物は事務用消耗品費(コピー代、印鑑代等)で処理しています。それ以外は備品消耗品費(写真現像代、インスタントカメラ代、電球・100円のゴミ箱等)で処理していますが問題ないでしょうか? (5)ガソリン代に洗車代が含まれていてもガソリン代としていますが、洗車代のみの場合は車両費としています。ガソリン代に洗車代が含まれている場合、分けて処理した方がいいのでしょうか? (6)買い物をした際の送料が、買い物代金と同じレシートで請求されている場合、送料の分は発送配達費として分けた方がいいのでしょうか? どれか一つでもいいので回答をお願いします。

  • 経費科目

    経費科目について教えて下さい。 主人は一人親方で大工です。 (1)仕事用の車を購入した費用は何費? (2)応援に来てもらっている人の日当は何費? (3)毎月、1~3万くらいかかる道具や細かいもの(釘など)は消耗品費でしょうか? (4)領収書に貼る印紙は何費? 何も知らずすみません・・・。 まだ、自分で確定申告に行ったことがないのです。 よろしくお願いします。

  • ガソリンスタンド

    ガソリンスタンドのカードについて ちょっと厄介なことがあり、相談いたします。 私の会社は法人契約でカードを車両ごとで管理しています。 (1)車両1枚ずつに、法人クレジットカードを渡し、それぞれに任せています。 (2)給油時は個人の判断にまかせ、利用は、社員判断です。 厄介と申し上げたのは、 部下もしくは上司のだれかがが、カードを財布に持っており、 自宅の車両でも、会社の車両でも給油できる状態にあったこと。 会社の給油カードが、自宅車両の給油で利用されているんではないか、 と。 この情報は、不確定で、余りことをおおごとにできず、 事前に情報を集めたく、このような場で質問をさせていただきました。 そこでですが、確定するまでは対応措置を行わない、疑いたくないことなので発言しない、のですが、事前にご存知でしたら、教えていただきたいのです。 (1)給油時、車両番号記載されているクレジットカードで、その記載されている番号の車両以外でも給油ができるのか。 (たとえば、カードの車両番号が、1111で、実際の車両が、2222の車両の場合は、給油ができる・・?) (2)ガソリンスタンドは、どこまで防犯装置がついているのでしょうか。 (ENEOSです。) (3)給油後は、伝票が出てくるのですが・・・。伝票上は、車両ナンバーが記載されているだけで、実際の車両がよくわからないため、 ガソリンスタンドで車両番号を特定できるのでしょうか。 (4)ガソリンスタンドは、どの程度まで、特定できるのでしょうか。 (たとえばカード番号と、車両が違う場合、給油をとめるとか・・・。 ) ガソリンスタンドは、多くの拠点を持つため、すべてを制御するのは難しいと思います。淡い期待をしているのですが・・・。 ガソリンスタンド勤務経験の方や、法人の方で従事されている方、 内部犯行としたくないのですが、予防措置として大いに勉強させてください。 よろしくお願いいたします。

  • この出費はどの勘定科目に入る?

    青色申告の準備をしています 教えてください 弁護士本人、および弁護士会にしはらった法律相談料はどの科目でしょう? 市役所に支払った住民票の写し、印鑑証明登録料、印鑑証明発行料はどの科目でしょう?(あいてが市役所ですが租税公課では間違いですよね) 原付、車のガソリン代は燃料費?旅費交通費? おねがいします。

  • 科目処理の質問

    個人の音楽家をしてる者です。 大体の仕事は演奏会に呼ばれ、依頼事務所から支払いを受けてます。 ただ、最近 自分でライブを開催した場合、リーダーである私に支払金額が払われて、その後 バンドメンバーに私から支払いをしております。 その際の、メンバーに支払う科目は何になるのか教えて頂きたいです。 それに付随してメンバーの車両代、電車賃、ガソリン代は私が支払いしているので通常の交通費として宜しいでしょうか。領収書はあります。 頻度としては、月1にあるか、ないかです。 一人当たりの支払は二万から三万になります。 それともう一件、私は給与支払者ではありません、メンバーも個人の音楽家に支払します。源泉徴収義務はなしで宜しいでしょうか。 どなたか、解るかた お助けください。 よろしくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう