• 締切済み

きちんとやらせるにはどうしたらいいか。

ご回答いただければ幸いです。カテゴリ違いでなければいいのですが・・。 職場で、 自分のやるべき仕事は自分で間違いなくやるべきだ という事を伝えるシチュエーションが多いです。 特に簡単なミスを数多くしたり、何度も同じミスをする人がいると、 注意せずにはいられません。というか、無理やりでもなんでも絶対に期限までにやらせています。 問題は、私がただ単にビビられている、という事です。これは、効率がすごく悪いと感じます。 できてない人にこれができてないせいで、○○の部署に引き継ぐタイミングが遅くなっている、つまり仕事が遅れる原因になっている、仕事が遅れるという事は、お客様に迷惑がかかる、凄く問題だ。 とグチグチ言いながらミスを指摘して、やらせています。 「また何か言われる」とか「聞くと怒られる」といったような印象を植えつけているようで、 聞かないといけない事すら聞けずにいる社員などがいます。 そんなときは 「なんで確認せずに進めたの?」 となり、かといって、何回も同じ事を聞いてくる社員や本来は他の人間に聞くべき事を全然関係ない私に聞いてくると 「それ前も言ったよね。いいかげんにしましょうよ。何回言ったか数えましょうか。」や「なんで私に聞くの?」 となります。 私が来る前は、雑に色々やっていたようで、 しっかりやるべき事をなんとなく済ませたり、私や他の人に押し付けたり等ひどかったので、その度にどういうことだ、と本人にもきつくいい、その人の上司にも講義したり等、かなりやりあいました。 上司だろうが部下だろうが仕事に害が及ぶ事には、はっきり言う姿勢のせいか、言い合いとかも結構なものを披露していたので、一部にかなりビビられています。 別にビビられても仕事に害がなければ何でもいいのですが、残念ながらそうでもないので、困っています。 やんわり言ったり、優しく言ったり等も考えましたが、 社内で一番若く、女で、普段はペットみたいな立ち位置にいるので(ようは威厳があんまりない)、殆ど男ばかりの職場でこれをやると来た当初のようにだらだら仕事をするようになるのではないかと恐れています。 最近は、タスクが増え、不必要な相談などが増えて、自分の仕事が進まず、イライラして余計に言い方がきつくなってきています。 心を落ち着ける術も学ばないといけないかもしれません。 皆様はこういう上司なら、やる気がでる、とか従う気になる、とかありますでしょうか。 私は部下にはこうしてる、などあれば聞かせていただけるとありがたいです。

みんなの回答

noname#79450
noname#79450
回答No.12

厳しいこと書きます。 別にスルーして構いません。 文章に矛盾が・・・。 >社内で一番若く、女で、普段はペットみたいな立ち位置にいるので >「また何か言われる」とか「聞くと怒られる」といったような印象を植えつけているようで、 >聞かないといけない事すら聞けずにいる社員などがいます。 ペットみたいな立ち位置に居る人に、びびる人間なんているんでしょうか? 文面見ると、umeyorosiさんが上の立場の人とは思えなかった。 しかし、最後の文面をみて、上司だったのか??と。 だって、 >その人の上司にも講義したり等、かなりやりあいました。 その人の上司でもなかったのかい??と。 自分の部下であれば、「社員などがいる」じゃなく「部下などがいる」という表現になりますよね。 他部署の部下だったら、その部署の上司にお任せするのが筋じゃないでしょうか。 自分の部下に対してだったら、今日から「ペット」は卒業してください。 自分で「私はペットなの」なんて言ってるから、誰も言う事聞かないんじゃないの? 逆にしっかりしてください!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82794
noname#82794
回答No.11

ビビらせる対象が間違っていると思います。 本来、上司は部下に顧客に向けた仕事をさせるべきなのに、 質問者様(上司)に向けた仕事をさせてしまっていることに原因があるでしょう。 さらに質問者様はかなりまめにアウトプットをチェックしてくれるため、 部下はそこに甘えてしまっていると思います。 私が上司であれば、部下に直接お客さんと仕事をさせて、 いかに自分の仕事が甘かったかを失敗を通して覚えてもらうようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.10

仕事のすすめ方を改善すべき、という指摘に関しては 4番目の回答者様が適格な回答をされていると思います。 私も同様に、スケジュールの徹底やチェックリストの活用等、 まず業務の本質部分を改善することが急務と存じます。 私からは、上司としての振る舞い方についてを指南いたします。 >「なんで確認せずに進めたの?」 >「それ前も言ったよね。いいかげんにしましょうよ。何回言ったか数えましょうか。」や「なんで私に聞くの?」 こういう言葉って、質問者様はご自分で言っていて「気持ちがいい」ですか? 「気持ちがいい」「言うと爽快な気持ちになれる」…ということでしたら、 このあとの私の回答は無視していただいて結構です。 だけど、一緒に仕事をする相手に、こういった発言は、できれば言いたくないのが普通ではないでしょうか? 言わないで仕事が進めば、それに越したことはないですし。 まず、「言いたい時に」「言いたいことを」「言いたいだけ言う」のは辞めましょう。 そして、何か指導やコメントが必要な場合でも、その場では絶対に発言しません。 一旦預かって、言うべき事を整理し、気持ちを落ち着けてからまとめて相手に話すようにしたほうがいいと思います。 要は「考えてから相手に伝える」ことが必要なのです。 後は、「自分は、もうこの職場ではビビられている存在なんだ、だから(ガミガミ言うのは)仕方がない」 と思い込み、ガミガミ言うことを正当化しないことです。 「ガミガミ言って社内に喝を与える役回り」というポジションを自分で勝手に作りあげてしまうと 結局、いつまでもガミガミ言うのが辞められなくなります。 自分を変える、ということから前向きに考えたほうがいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kippis222
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.9

はじめまして。 質問を読ませて頂いた限りですと、正直、なんだか恐そうな人だなぁと思ってしまいました。 それはなぜかと言われると、言葉がきつく、否定ばかりだからでした。 思ったように仕事が出来ない環境にイライラされているようですね。 また、伝えたことをやってもらえないことにもイライラしているようですね。 誰しも、自分が何度も伝えたことをやってもらえないというのは腹立たしいことだと思います。私もきっと、なんでだ??と思うと思います。 この改善としては、まずはメモをとって頂くことです。 どんなに些細なことでも、同じことを何度も何度もお伝えしているなら、いい大人であれば理解できるはずなので、その場でメモをとってもらうのです。 そして同じことを聞かれたら、以前お伝えしましたので、メモを見てみてくださいねと伝えてみてはいかがでしょうか。 きっと質問者様はとても頼りになる方なんだと思います。 聞いたら答えを持っている方なんだと思います。 だからついつい頼ってしまうんだと思います。 しかしこれからは相手の方に「考えて」頂くことがいいのではないかと思います。 以前教えてもらったと気付くことが、相手の方には必要なのですから。 職場は決して学校ではありません。 1から物事を伝えるのは新人の時まで。 それ以降は相手に考えてもらう、気付いてもらうということが必要になってくると思います。 >皆様はこういう上司なら、やる気がでる、とか従う気になる、とかありますでしょうか。 >私は部下にはこうしてる、などあれば聞かせていただけるとありがたいです。 とのことですが、まずはタイトルにある「やらせる」という言葉。 そして「従う気になる」という言葉が、私はひっかかりました。 いくら上司だからとは言え、やらせるとか従わせるという言葉は、何様なんだろうという印象です。 質問者様が業務をそつなくこなせるということはとても素晴らしいことだと思いますが、誰もがそうでないのです。 相手に恐がらせているというのは、こういった質問者様の気持ちが相手に伝わっているからだと思います。 また、聞けば怒られる、グチグチ注意されるというのは、申し訳ありませんが私も聞く気を無くします。 なぜなら、怒られたくないからです。グチグチ言われたくないからです。 また、質問者様は相手の方を褒めたことはありますか? 褒められるってとっても嬉しいことですよね。 自分が認められているという気分になるんです。 そしてその気持ちが、やってみよう!という気持ちにつながるんじゃないかと、私は思っています。 まるでいい所なんか見れないだなんて寂しすぎます。 誰にだっていい所はあります。 だから、1つでも仕事が出来るようになったら、「さすが」という相手を持ち上げる言葉や、「やってくれてありがとう」や、「メモが役に立ってるみたいだね」など、相手がやったことを認める、褒めるというのも、関係を良くする1つの方法だと思います。 相手に媚びているのではありません。 相手のいい所を言葉にして褒めているのです。 仕事って本当にチームワークですよね。 相手のペースに自分が乱されてしまうととてもイライラするものですが、相手との関係を修繕するために悩まれている質問者様のような上司は、とても素敵だと思います。 関係がスムーズになるといいですね。 最後に、いろいろと偉そうなアドバイスで申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

かなりの熱血型ですかね? 私も現在そのような部下を抱えていますが、何を言ってもどうしても同じですよ。 でも本人は一生懸命頑張ってます。 うるさくて面倒だから敬遠されてるだけで、ビビッてません(笑) 今の時代は自分の身体に影響する程の危険にさらされる事はあまりありませんから、怒鳴られても分からないんです。 「何でそんなに怒るの?ちょっと間違っただけじゃん!」「そんなに大切な仕事なら自分でやれば?」などと思ってるだけです。 それと、あなたが要求する程の社員が来るような会社ですか? 会社もそこそこなら社員もそこそこで我慢です。 組織ですから個人の納得する動きにはなりませんし、前進は常に緩やかです。 あなた一人が部署と会社の平均値を超えてしまっているかも知れませんね・・・ 「過ぎたるは及ばざるが如し」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84191
noname#84191
回答No.7

「分りやすい教え方」の技術・・・  と言う本があります。 今の質問者さんには、役に立つのでは・・と思います。 削除されない内にお目に留まると良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmk2537
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

こんにちわ。部下の立場の者です。 入社した頃、上司に言われたのは 「メモをちゃんと取る事!」と教えられました。 一回の話では覚えられそうにない時や、 聞いてまた誰かに伝えなければならない時 などです。 建築関係の仕事な為、現場で職人からの 段取りを上司に伝える事が多々あり、 私にとってノートは必需品です。 あとは途中で『進んでますか?』など 声を掛けてみてはどうでしょうか。 やんわりと催促されている事を 気づかせるというのもいいかもしれません。 うちの会社にも年上の方(上司という立場とはまた違う)で、 何度も同じ事を聞いてきて、全く覚えようと しない人がいます。パソコンについてが多いのです。 私も質問者様のように相手に言います。 間違っていないと思うので言えます。 何度も同じこと聞くし、メモも取ろうともしない その人にかなりイライラします。覚えようとしない相手が 悪いんだし、言うべき事だと割り切っています。 割り切ることも大切なのかなと思います。 偉そうですいません。参考になれば・・・と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

#4の回答者さんも書いていますが 貴方は質問文の中に 問題となる部分を既に分析して書いていますよね。 >できてない人にこれができてないせいで、○○の部署に引き継ぐタイミングが遅くなっている 納期あるいは最遅完了日の指示がキチンとしていない。 全体の工程に対する責任が明確でない。 その責任の所在が明らかでない。 >しっかりやるべき事をなんとなく済ませたり 基準が明らかでない、または周知されていない。 責任の範囲が明らかでない、または周知されていない。 >聞かないといけない事すら聞けずにいる社員などがいます。 権限が明らかでない、または周知されていない。 >私や他の人に押し付けたり等ひどかったので 所掌区分が明らかでない。 責任の所在が明らかでない、または周知されていない。 転職されて現職に就かれたのでしょうか? ローマは一日にしてならず。 その会社の流儀や慣習を変えるのはなかなかすぐにはできませんし ぬるま湯に浸かっていると外にでるのは抵抗があるでしょう。 外から来た人には明らかなことも中に浸かっている人にはわからないことも あります。 貴方はそこがよく目に付くのでしょう。 マニュアルやチェックリスト、 所掌区分や権限と責任者を明らかにした表など 基準作りから始めなければならないかもしれませんが、 それが一番の近道かもしれません。 現場の指揮官の心得としてよく言われるのが 指示は簡潔にかつ具体的に。 部下の話を積極的に聞き、明確な目標を提示。 得意なことを褒めて自信を持たせる。 です。 現場の士気が落ちて生産性があがるわけがありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

何度も聞かなければならなかったり 都度確認が必要であること自体が問題なのではないのですか? 仕事のプロセスの納期オーダーが曖昧だとか 品質基準が明らかでないとか ミスを犯し易いところに対してのチェックポイントやチェックリストの 作成不十分だとかその内容が確認されていないとか 自分のプロセスが終了した時点の自主検査がルーズだとか と言うようなことはありませんか。 仕事に取り組む姿勢などは叱ってもいいと思いますが 仕事自体の内容に関して度重なるミスが発生したり 何度も確認が必要だということは その仕事の進め方、やらせ方にも問題があると思います。 仕事のプロセス自体を分析検討して 適切なプロセスの納期の指示 マニュアルの整備(内容の精査) チェックリストの整備(内容の精査) 権限と責任の明確化(所掌区分の明確化) プロセスに対する属人主義の排除 などを順次導入し適用していくことで 貴方がたびたび怒鳴って血圧を上げるような事も無くなっていくのでは ないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aozoraz
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

ガミガミやネチネチ言ってたら、誰でもやる気なくなりますし、 下の者は口には出せませんが、その人に近づくのも嫌だと! いう様になります。 上司で一番タチが悪いのは、相手のためだとかを理由にして 自分の言いたい事を言って満足している人です。 言われている方はたまったもんじゃありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分のミスで上司が怒られています。

    職場で、自分の起こしたミスで上司が怒られています。 おそらく「部下の監督が出来ていない!」という内容です。 上司の指示を仰がず、自分勝手な判断で進めた事が問題であったり、 、間違えたり、確認ミス等々・・・ 自分自身の至らなさが原因で上司が怒られてしまっています。 あまり仕事の出来る上司とは言いがたいのですが、とても真面目で職場の中でも人一倍苦労しておられるので、部下になった以上「何とか助けてあげたい」と思うのですが、中途採用で3ヶ月、分からない事の方が多すぎで支える事も出来ません。 その様な上司をどの様に気遣えばいいでしょうか?

  • 人のせいにする男

    私の嫌いな男のタイプは、人のせいにする男です。 私が休暇中、職場の誰かが仕事上やってはいけないミスをしたのですが、 上司が私を含めた部下に注意をした時のことです。 なお、ミスの内容は業務上の都合で、ここでは伏せさせて頂きます。 上司 「こういうミスがあったけど、誰か知らない?」 私  「(ミスがあった)その日、私は休みだったので、(ミスを)初めて聞きました」 A   「そのミスは○○さんがやったミスです」 確かに、そのミスは○○さんが原因でしたが、仕事上ミスは誰にでも起こりえることなので、 皆さん気を付けましょうというニュアンスで上司が部下たちに注意していたのに、 それを、自分はやっていないよと言わんばかりのA氏がイヤになりました。 以上、説明不足はあるかもしれませんが、皆さんの嫌いな異性のタイプは何ですか?

  • 指示を出さない上司

    今の上司とは同じ課になってから、一年が経とうとしていますが、部下に指示を出しません。 その上司は、仕事が暇だと言っていたので、自分で仕事を見つけてやっていました。 しかし最近、他の人に、部下は自分の仕事をしてくれないから、いてもいなくてもどうでもよい、というような事を言っていたらしいのです。 私の職場は、上司であっても、部下にほとんど指示を出さない人が多いです。部下が、何でも聞いてくる、何でも指示を仰いでくるのが当たり前と思っているようで、上司によっては、自分が何をしているか教えるわけでもなく、部下に何も指示を出していないのに「あなたが手伝ってくれないからこの仕事を全部自分でをやった」と突然言う人もいます。 そもそもこの職場は、人手が足りていて、忙しい訳でもありません。 このような状況なので、部下から仕事を仰いでいくしかないのですが、この体制にちょっと疲れています。気分に左右されている上司もいて、イライラしていると冷たくあしらわれます。 皆さんの職場の上司もこのような感じでしょうか。

  • 上司が人前で起こるのはなぜ?

    ミスがあるとたいてい上司はその場で怒ったり怒鳴ったりする とおもうのですがなぜ人前(従業員の前)で怒るのですか? 上司の立場として考えを推測してみました。 当てはまるものなど教えてください 1 わざわざ二人きりになる必要はない(時間が大事) 2 部下に恥をかかせたとしても部下が悪いのであって従業員に見られるくらいどってこない。 3 実は恥をかかせればそれがバネになる事を期待している 4ほかの社員に対する見せしめ意味藍を含んでいる 5 思ってもみなかった。(自分ならきにしないし) 6 みんなの前でいうのは深い考えあっての事。(それは?) 7 実は自分も(恥ずかしくて)嫌なんだが二人きりで しかるよりみんなの前でしかったほうがよい(ベストである) デメリット a1その怒られてる社員の部下がこの人の部下で大丈夫かな? とその社員の言うことを素直にきかなくなる。社員の支持力低下 a2 周りの仕事力の低下 (上司が怒鳴ってるとどうしても気になる) でも自分はミスしないようにしようと思うから(めりっともあり?) a3 同僚に笑われたりして同僚と対等でなくなる? a4 社員が自信をなくして傷つく。 a5 社員の忠誠心がひくくなる。 上司の方 メリットはどれが当てはまってますか? デメリットに対してどのように考えてるかおしえてください。

  • 部下を全く褒めない上司

    部下を全く褒めない上司がいます。 褒めたのをみたことがありません。 「100回良いことをしたら1回くらいは褒めてもいいんじゃない?」と私は思います。 全く褒めない上司の仕事のやり方をどう思いますか? 褒めるのを知らない人なのでしょうか?常に喧嘩腰な性格の人です。 褒めて育つこともあると思います。褒められたら嬉しいし更に頑張る気になりますが、全く褒めずに喧嘩腰な対応をされていたら部下もおびえながら仕事しないといけないので、気が重く焦ってミスが多くなると思います。厳しい上司はいいのですが厳しいというより怖いだけのように思います。 みなさんの周りに部下を全く褒めない上司はいますか?またその人のことをどう思いますか?

  • 誉めない会社

    今の職場ですが、社長、上司が部下を全く誉めません。私は一人事務員です。今までも色んな会社で働いてきましたが、どこの会社でも仕事出来ると言われてきました。 ミスも少なく、たまにミスすると、前の会社ではえ?!○○さんが、ミスするの?!と所長に言われました。 今の職場でもミスはあまりないです。しかし、ミスしたのを社長に報告すると、待っていましたと言わんばかりに、ネチネチ言われます。ミスすると、ペナルティあるからなと言われました。 仕事が出来すぎの部下もあまり、上司は良く思わない上司もいると聞きましたが、そんなタイプですか?どう対処すれば良いでしょうか?

  • 辞めるべきか

    産後、一時、職場を離れましたが、上司から「正社員に戻すから、戻ってきて」と言われ、職場に復帰しました。とりあえずのパート勤務だったのですが、正社員並みに仕事をし、上司から言われていた「正社員」に戻すと言っていた時期が来ても、全然戻してもらえず、それどころか、仕事量は増すばかりです。しかも、社内や社外用に作成した資料や企画、新規事業などの仕事も任されはじめ、それなりの成果が出てきて、問い合わせなどがきても、一切、私にはわからないようにされていて、「担当したものは退職したので、私が代わりに」といわれていることがわかりました。いつの間にか、上司とその上司の部下の名前で出されていて、そのことを言及すると、「あんたじゃなくてもできる、わたしでもできる」といわれる始末。 さらに、その上司、上司の部下の名義で出す資料作成までやっていたのですが、腹にすえかねて、以前よりも資料を真剣に作れなくなりました。「なんで以前のように、働いてくれないのか、資料を作ってくれないのか」と、新人の子にわざわざ、私に問い合わせまでしてきました。 なんでも「自分ができる」と常に、豪語する上司も、上司の部下も、いつもかっこだけで、できず、人にやらせては「自分がやった」と言い張る。これに頭にきて、今に至ります。 正社員に戻す件についても、上司の部下が「社員雇用じゃなくて、パート雇用なら」と上司に言ったそうで、これは直接、上司に聞きました。 今週からは、職場に行っても仕事がなく、出社後15分で帰宅させられます。上司の部下には、「あんたに頼む仕事はない」と言われ、さらには「社内の全員に声をかけて仕事をもらえ」、「あんたの段取りが悪い」など、課内の全員がいるところで、怒鳴られます。 明日も出社したくない。なんで、この人の意見だけが通るのか不思議でなりません。辞めたい。これは、逃げなのでしょうか。もっと戦うべきなのでしょうか。もう精神的にしんどくって、つらい。

  • 上司の立場の方に質問です

    上司がまったく私を怒ってくれません。 1度だけちょっとキツめに怒られた事はありますが、何回もミスをした内の1回だけです。 もともと怒らない人ではありません。 他の社員さんにはこれでもか!と言うほど怒りますが、私には怒ってくれないんです。 ミスをした事を先輩に言われた時に謝りに行くとただ穏やかに笑いながら「次からは気をつけて」とか「反省してる顔だから何も言わないよ」と言われます。 この間も私のミスでお客様に迷惑をかけてしまったのですが、上司から「ミスしたよ」と言う事すら言われませんでした。 職場の仲のいい友達から「言うおうか迷ったんだけど、あのミスあなただよ」と言われて初めて知りました。 ちなみに他の方には秘密で上司とはプライベートで会ったり連絡を取り合ったりしています。 ご飯食べに行こうと誘われ一緒に行きましたし、初詣も連れてってもらいました。(肉体関係はもってませんし、付き合ってもいません) 私は上司に対して恋愛感情は抱いていますが、仕事で甘やかされるのは大ッ嫌いです。 1度ラインで「どうして怒ってくれないんですか?甘やかさないでください」と言っても笑いに取られました。 上司が私だけ他の方とは違う扱いをしているとも言われました。 ちょっとテンパっているとすぐフォローに来てくれたり、私だけ名前を呼び捨てだったり、ちょっと暇になるとすぐ話かけてきたりなど…。 「気に入られてるよねー。可愛がられてるよねー」とお局さんに言われる始末です。 上司は何を考えているのでしょうか? プライベートで会ったり、連絡を取り合うようになったから怒れなくなったのでしょうか? 回答おねがいします。

  • まあるくなろうとしている上司

    職場の女性上司が、部下に対してまあるくなろうとしています。何故、今更て感じです。今までさんざんミスは、人のせいにしてきて、自分に甘く人には、厳しく、一番楽なポジションに入り、嫌な仕事、面倒くさいことは、人に振り、部下の悪口は、平気で言う。人手不足なのに、有給をとり、上司にわからないこときいても答えない。仕事量が、多く辞めていくスタッフもいる。こんな上司が、まあるくなろうとしてるらしく、端からみて、白々しいと思ってしまう。元々、性格は、とげとげしいのだから、無理だと思ってしまう。今までと受け答えが、違うと何かあるのではないかと疑心暗鬼になってしまう。その内、これだけ譲ってあげたとか、やってあげたとか、恩着せがましく言われるのではないかと思う。かといって、今まで通りも、ちょっとどうかなと思う。私の心がせまいのでしょうか?今まで、部下に意地悪していたり、パワハラ発言していることも,まのあたりしてきているので、とても、今、違和感があります。無理なのだから、そんなことしなくていいと思ってしまう。上司の態度に戸惑っています。それは、それは、疲れます。どう解釈したら、よいでしょうか?

  • 居心地悪い環境にする会社

    仕事が好きでやっている人もいればそうでもない人もいます。 上司が部下に罵声ばかり浴びせて居心地が悪い環境にすることはどう思いますか? 怒鳴って指導するというのはいいことなのですか?怒鳴れたことによってビクビクしながら仕事しないといけないので余計にミスする可能性は高いと思います。 部下の努力不足で上司が怒るのは仕方ないです。 しかし怒ってばかりで居心地悪くするというのは会社そのものにも問題があると思いますが、どうなんでしょう。 私の会社は、高校卒業してまだ入りたての社員に対して1日中(8時間)罵声や暴言を吐いていた上司もいます。良くも毎日毎日8時間も罵声を浴びせる元気があるなぁと思いました。 私も新人が入ってきたら指導しているのですが、その上司のせいで新人もすぐ辞めてしまいます。新人が育たない状態です。

専門家に質問してみよう