• 締切済み

パンのアイデア料理

seijibooの回答

  • seijiboo
  • ベストアンサー率49% (131/266)
回答No.6

うちでは カレーやビーフシチューを作った時はそれを塗るというかのせて とろけるタイプの細切りチーズをのせてトーストします。 http://www.snowbrand.co.jp/products/n_cheese/44/index.html その他の残り物がある時 ・唐揚げ―丸々だと食べにくいので 半分にカットして衣側を上にして        食パンの半分から片側だけにのせトースト 焼き上がったら        パンを半分に切ってサンドする形にして食べます ・コロッケ―1個は多いので、半分に切って食パンの片側にのせてトースト。        コロッケにソースを掛けて 後は上記と同じようにサンドして。 揚げ物もトースターで温まるので カラッとサクサクになります。 これに野菜をはさんだら尚良いでしょうね。 ※ちなみに今朝、主人のトーストサンドの中身はチキン南蛮でした。 あと、TVか雑誌で知ったのですが   食パンを耳の内側を包丁で四角く くり抜くように切って 耳部分の枠だけをまず熱したフライパンに 真ん中にサラダ油を少量入れて そこに細切りチーズ、細切りハム、あれば野菜、溶き卵、ケチャップ 後はくり抜いたパンで蓋をするようにして片面こんがり焼けたら片面も同様に焼きます。 チーズの焼き目がとっても良い感じでとっても美味しそう...。美味しいです。 家族も喜んでくれます。 朝はお弁当作りと併用しながら 用意しないといけないので トーストの他に もう一品を作るのが面倒なので...という手抜きなんですけどね(>_<)            

関連するQ&A

  • 朝食やおやつのパンで‥

    バター、マーガリンやジャム以外で何かをのせたり、塗っていますか? また簡単に作れるパン料理などがあれば教えてください! 定番を除き、他になにか変わったものがあればなあって思います。

  • 食パンのおいしい食べ方!!

    今日、朝はご飯とヨーグルトを食べたので お昼はパン食にしたいなと思っています。 でも食パンといっても、いつも同じ食べ方をしてしまうんですよね…。 マーガリンを塗って食べるのは定番ですよね。 あとあんこを塗って食べたり…ジャムとか。 なんか他にいい調理法ないかなぁ…って考えていたところです。 お昼までに決めたいので、早めのご回答いただけたらうれしいな…なんて思ってます。 よろしくお願いします。

  • 1歳9ヶ月児のパン食

    朝、パンを食べることもあるのですが、 子供は焼いただけのもの、私はジャムをぬったものを食べています。 ですが物足りないのか、毎回私のパンをつまみ食いしています。 まだジャムなどは早いかなと思うのですが、マーガリンやバターなんかはあげても大丈夫なのでしょうか。

  • パンに塗るバターを使って作る料理

    パンに使うバターがたくさんありますが、近々引っ越しするので食べ切りたいです。 しかし、料理用バターならレシピがたくさんありますが、パン用の普通のバター(マーガリン)を使って作ることのできる料理が思いつきません。できるだけ消費してしまいたいです。アドバイスぜひお願いいたします。

  • パンに塗るバターを使って作る料理

    xパンに使うバターがたくさんありますが、近々引っ越しするので食べ切りたいです。 しかし、料理用バターならレシピがたくさんありますが、パン用の普通のバター(マーガリン)を使って作ることのできる料理が思いつきません。できるだけ消費してしまいたいです。アドバイスぜひお願いいたします。

  • 食パンの簡単でおいしい食べ方ありますか?

    質問タイトルそのまんまです。 今、家に大量に食パンがあるのです。 マーガリン・ジャムなどで食べるには飽きそうです。 簡単でおいしく食べられる食パンレシピを教えてください。 できるだけ簡単なのでお願いします。

  • オススメの食パンの食べ方を教えてください!

    いつもマーガリン+ジャムで食べているので、飽きてきました。 オススメの食パンの調理法を教えてください。

  • 汗疱対策~食パンをどうやって食べますか?

    両手親指の先端と左手中指に汗疱が出来てしまい、どうやったら治るのものかと日々格闘しています。 本日もネットで色々と情報を収集していましたところ、マーガリンなどの人工的に製造された油分を摂取することが、時として汗疱の原因の一つとなり得るということが示唆されていました。 実際に思い返してみると、私は以前、朝食を食べなかったのですが、ここ数年、食パンをトーストしてマーガリンを付けて食べるようになりました。そして、汗疱を発症したのがここ1~2年のことであるのに気付きました。 そこで、ものは試しでマーガリンを止めて様子を見ようと思ったのですが、朝からご飯を食べるよりパンで済ます方が何かと楽なので、出来ればパン食で行きたいと思っています。 ということでお聞きしたいのが、マーガリン以外の何かをパンに塗って食べるとして、皆さんはどんなものを塗ったり乗せたりされているのかを教えていただきたいと考えた次第です。 私が思いつく範囲ではジャム、蜂蜜、といった感じですが、他に何かお勧めがありましたら教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 1才児への食パンの食べさせ方

    1才半の子供がいます。 最近白いお米にあきてきたようで、たまにはパンもあげようかと思い、今日は食パンをあげてみました。 マーガリンとジャムを塗ったパンをちぎりながらあげてたんですが、 私の手もベタベタになるし、子供も子供で私が手に持ってるのを見て、自分でも持ちたいようで。。。 でも、マーガリンとジャムのが表面に塗ってあるので、ベタベタのぐちゃぐちゃになるのがちょっと・・・。 最近自分で食べるのもスキなようで、私もできるだ手づかみで食べれるものを出すようにはしてるんですが、油の手でその辺触られるのはちょっと気がひけちゃいます・・。 なので、ママも子供もストレスなく食べられる食べ方を教えてください。 もちろん子供なので、多少こぼれるのはOKです。 何かいアイディアあったら教えてください。 あと、食パンをあげたことが今までなかったのですが、これくらいの子供って何枚切りを何枚食べてますか? 今日は6枚切りを1枚与えました。 うちの子は吐くまで食べるので、親が調節してあげないと・・・。 皆さんのお子さんはどのくらいで満足していますか?

  • パンに塗るもの

    こんにちは。私は30代男性です。 昔、毎日パンと牛乳とヨーグルトを食べていてどんどん痩せていったな~なんてことを思い出し、これからしばらく毎食パン1枚と他に野菜をとるなどしてダイエットをしようと思いました。 で、パンに塗るものなんですが、できればジャムのように砂糖が大量に使われているものとか、マーガリンのように脂肪分が多いものは避けたいと思っています。 ヘルシーなものといえば納豆くらいしか乗せたことがないんですが、それだけだといつか飽きそうなので、他に手軽に手に入れられておいしく食べられそうな物はないでしょうか? 嫌いな食べ物はありませんので、よきアドバイスをよろしくお願いいたします。