• ベストアンサー

決断力のない人

kasanyoの回答

  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.3

暴言、小言を言われたら、反対に暴言吐きそうになりますよね。 「わからないから調べてみます。」とか言って、調べると 自分の向上にも繋がると思うのですけどね。 何故答えられないかっていうのは 自分の知ってる範囲以外のことを聞かれて、 一瞬とまどってしまう。プライドが高いタイプなのでしょうかね。 私はそういう人を見ると可哀想になってきます。

noname#81375
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#81375
質問者

補足

回答ありがとうございます。皆さんおっしゃるように残念な人ですね。実は会社の年上男性部下に何人かそういう人がいて私(女性)が「そうしているから評価が上がらないのよ! しっかりしてください」と言ってしまったのです。仕事の進捗が悪くなるので困るのです。私は悪くないですよね?いかがでしょうか?再回答いただければ・・・と思います。

関連するQ&A

  • 優柔不断な人に決断させるには?

    今付き合っている彼女がいて、結婚を申し込んだのですが答えを保留されています。どうすれば、答えを出してもらえるでしょうか? 彼女は色々考え過ぎていると思うのですが、返事をくれません。はっきりした答えを出してしまうのが怖いと言っていますが、優柔不断なので答えられないのかな?と僕は思っています。(あと、気持ちが揺れているとも言っていました。) こういう場合、期限を切るとか、もっと強く迫った方がいいのでしょうか? 優柔不断な人に、決心させるには何が必要なんですか? アドバイス、宜しくお願いします。

  • 決断できない

    元々優柔不断でしたが、最近さらにひどくなっています。 物事を選んだり決断するのにとても時間がかかり、決められないこともあります。 何が原因でしょうか。 カテゴリー違いでしたらすみません。

  • 決断力

    こんにちは。 私は相談とかされたときに、自分じゃない誰かのことなら冷静な判断ができます。 でも自分のこととなると、優柔不断でものすごい悩んでしまいます。 頭ではわかっていても、どうしても・・うーんうーんとなってしまいます。 たとえば嵐のなかで誰がすき?だれと結婚したい? なんて話になったとすると、相葉くん、大野くん、二宮くん(五十音順)の3人ですごい迷います。 実際にはありえない話なのにすごい悩みます。 しかも答えがでません。 こんなかんじで優柔不断で二兎を追うものは一兎も得ず 状態なことがよくあります。 みなさんに質問したいことは どうしたら決断力を磨くことができますか? もしくは、どのような思考をすれば、悩みませんか? or悩んでもいいのですが、悩んだ先に 結論を出したいです。 私は悩むだけ悩んで答えが出ないのが非常に大きな悩みです。 どうか、思考ロジックというか、具体的なアドバイスをください。 よろしくおねがいいたします。

  • 優柔不断な人といて迷惑と感じたこと

    優柔不断な人のせいで迷惑だと感じたことはありますか? 「優柔不断な人といて、こんなことで迷惑した」や 「自分が優柔不断だから、人にこんな迷惑をかけてしまった」等、実体験があればぜひ教えて頂きたいです。

  • 優柔不断=トロい性格?

    こんばんは。 優柔不断な人が苦手な高校3年です。 先に言ったように俺は優柔不断な人が苦手です。 それは何故か? 俺は優柔不断=トロいと思っているからです。 例えば俺の身近な人物でいえば姉貴ですね… 特に会話とかはしないんですが、何か訪ねると「ん~~……、あ~うん…」といった感じです。 自分はグズグズして何もしないくせに、他人のすることにはいっちょ前に文句つけてきやがります。 すいません、愚痴になりました… まぁこんな感じの姉貴ですが相当な優柔不断です。 皆さんは《優柔不断=トロい》という俺の考えについてはどう思いますか? 色んな意見をお願いします。 ※俺は言い方が悪いとこがあるのですが、優柔不断な方全般を批判しているわけではないのでご了承ください。

  • 決断力、実行力のつけ方

    私の場合、判断力は鋭いとよく言われるのですが、なかなか決められないのです。優柔不断が出てくる時があるのです。性格の問題ですが、もっと攻めの性格に移行させたいのです。早く決めて、行動を移したい。 何が決定的に違うのですか?

  • 優柔不断な人ってどう思われますか?

    先週、メールだけで話ていた人と初めて映画を見に行ってきました。 お互い大学生なのですが、メルアド交換をして以来全く接する機会がなくてメールでしか話していなかったので、初めて面と向かって話す機会でした。 彼に誘われて、映画に行くことになったときはすごく嬉しかったのですが 私は相当な優柔不断で、食事の場所を決めたり、映画の前に時間をつぶしたりするときに、どこがいい?と聞かれても 答えることができずに、相手に決めてもらってしまいました。 優柔不断なのは、前々から直さなきゃとは思っているのですが どうしても決めることができません。 彼とは、性格もだいぶ正反対だなあと思ったので、相手はきっと嫌になったのではないかと不安です…。 会話が続かなくて無言になることも多々あって、引っ込み思案な性格が災いしている気がします…。 相手はつまらないと思ったのだろうなあと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 また今度遊ぼうとは言ってくれたのですが、社交辞令なのかな?とも思います。 性格が正反対で、優柔不断な人って、恋愛対象としてどうなのでしょうか…? たとえば、スポーツが大好きで明るい人からみて、文系のインドア派で大人しくて優柔不断な性格の子ってどうなのでしょう…? 男性からの意見も女性からの意見もお待ちしてます。 乱文ですみませんが、お願いします

  • 決断力のつけ方

    私は30歳前半男です。 この先、会社・プライベートにおいてお金・人間関係がからむ決断をしなければならないことが多くなると思いますが、私ははっきり言って優柔不断です。 特に多額のお金が絡むと恐怖から安全策ばかりとってしまいます。この先、多少のリスクはとってでも決断しなければならいことも多くなってきます。 決断力をつけるためのアドバイス・批判・本等なんでもかまいません教えてください。

  • 職場の好きな人との距離の縮めかた

    私は20代前半の女です。 職場に好きな人がいます。 あまり人数の多い職場ではなく、また10も年上なのでどう距離を縮めていくべきか悩んでいます。 メールのやり取りや会話は以前よりずっとできるようになったのですが、そこからどうしていくべきかもやもやしています。 優柔不断なところがあるらしく、また人の多いところでは会話をあまりしてくれず、二人きりだったり人が少なければたくさん会話はできます。 私自身も恋愛経験は豊富ではないので、みなさんの経験談やアドバイスを頂きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 決断、優柔不断、あなたが選択したこと

    私は優柔不断で「やっぱりあっちがよかったかも」とよく後悔しています。 でも、友人は決断はスパッとするほうで、後悔したことはないらしいです。 みなさんは即決派、優柔不断派、その他のどれでしょうか? どんな時にどんな選択をされてきましたか? そして結果に満足されていますか? ちなみに私の最近の決断は、宝くじを連番で買うか、バラで買うか悩んで、連番を10枚とバラを10枚買ったことです。 連番の次のセットに高額当選があって、バラじゃなくて連番を20枚買っておけばよかったと今でも悔やんでいます。

専門家に質問してみよう