• ベストアンサー

赤ちゃんに歌ってあげる歌

momoitukaの回答

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.3

教育テレビで遣っている “いないいないばぁっ”の“うた☆うた☆だいすき” の曲が大好きのようです。 キャラクターも可愛いし でもある程度の月齢でないと興味を示さないかもしれませんが 楽しい歌が沢山あります。 “ひとりっこカバっこ”が流れると ママを思い出してか それまでいい子にお留守番していたのに 突然泣き出しておりました。 生後間もない頃 子守唄として毎日 上の子には“うさぎとかめ” したの子には“ねんねんよ~おこり~よ、おころりよ~” 遊んでいてもその歌を歌うと 眠くなるようであくびをしたり身体が熱くなってきたり (寝むくなると自然と足や手が熱くなってくるので) しておりました。 小さいうちは“童謡”が一番覚え易くて良いと思いますよ。 楽しみですね。 今のうちから沢山覚えて唄ってあげれたらいいですね。 お歌を唄う時リズムを考えて 三段階にしてあげるといいですよ。 一つめは楽しく元気な歌 二つめは楽しい余韻を残しながら静かになれる歌 三つめは子守唄 だんだんに心が落着いて 自然に眠りに入れるそうです。

gaak1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供がいなかったので、ご回答を読み始めたはいいものの、知らない単語続出であわてて検索してしまいました(笑)。NHK教育は色んな番組をやっているんですね。知りませんでした。調べてちょっと見てみようと思います。本当に「あなたの知らない世界」で…お恥ずかしい限りです。 「うた☆うた☆だいすき」というのはコーナー名ではなくサントラCDのタイトルなのかな? 古い曲でも色々歌って、この子が気に入る曲を探したいと思います。歌う順番などのアドバイス、参考にしたいと思います。

関連するQ&A

  • 「パンダの赤ちゃん すやすやおねんね」の歌知りませんか

    70年代後半か80年代前半に、ヤマハの音楽教室で習った歌の歌詞が思い出せません。 「パンダの赤ちゃん すやすやおねんね」 で始まる、とてもやさしい子守唄です。 歌詞を覚えている方はいらっしゃいませんか。 今年生まれたわが子に、歌ってあげたいのです。

  • おっぱいの歌

    子供が歌う昔の童謡のような曲で、 『オッパイ、オッパイ、オッパイ』 という歌詞の(その後は知りません) 歌をテレビで聞きました。 これは何という曲なんでしょうか? CDとか売ってるんでしょうか?

  • 赤ちゃん誕生の喜びを唄った歌

    大事な人に赤ちゃんがもうすぐ産まれます。 そこで、お祝いの品と共に、赤ちゃん誕生の喜びを唄った歌、CDまたは、歌詞を添えようと思います。 今探しているのですが、なかなか見つからなくて。 そういう歌詞の歌がありましたら、どうぞお教えねがませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • となりのトトロの「さんぽ」英語の歌

    となりのトトロの歌で「さんぽ」というのがあります。その歌を英語で歌っているのを聞き子供が気にいったのですが英語の歌詞がわかりません。知ってる方ぜひおしえてください。

  • 70歳代から80歳代 知っている歌

    グループホームで働いていますが、歌が好きな方が何人かいらっしゃいます。 70歳以上の方は、どんな曲をご存知ですか?また、介護職をされている方は、レクの時間でどんな曲を歌いますか?童謡、歌謡曲なんでもいいので教えてください。また、無料、安価でCDや歌詞が載っている本など教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 童謡のタイトルと歌詞

    どうしても思い出せません。童謡なのかも、はっきりしませんが、 サビの部分の歌詞が 「ちょっきん、ちょっきん、ちょっきんな」って歌です。 もうひとつ、「地下鉄はいつも真夜中・・・」で始まる軽快な曲です。 この二つの曲が気になって仕方ありません。 ご存知の方、どうか教えてください。 あと、一部の歌詞だけしか分からない曲の検索サイトをご存知の方も よろしくお願いします。

  • 丸い緑の山手線」や「ごんべさんの赤ちゃんが・・・」の歌。

    丸い緑の山手線~♪とか、 ごんべさんの赤ちゃんがかぜひいた~♪ という歌がありますが、あの曲に、友達が言うには、 歌詞が4種類あるらしいんですが、 どれか1つでも知ってる方、教えてほしいんです。 また、上の歌詞も、そっから先がわからないので;; 教えてください。

  • 童謡?こんな歌あるの?

    小さい頃、祖母が私をおんぶして寝かせつけるときに良く歌ってくれた歌があるのですが、 タイトルが何なのか知りたいです。 またこの歌は童謡風なのですが、祖母が歌ってくれた以外は今まで全く聞く機会が無く、この歌自体が一般に良く知られていないのでは?とすら思えるほどです。2番・3番もあるようなので祖母が勝手に自作で作った歌とは思えないのですが・・・・ 歌いだしは「カラスの赤ちゃんなぜ鳴くの~」という歌詞で短調です。 どうかよろしくお願いします。

  • 秋になると聞きたくなる歌?

    みなさんが秋になると聞きたくなる歌ってありますか?よく夏歌や冬の歌、春は桜の曲とか特番組んだりとかあるけど秋ってあまりないよな~って思いました。別に秋をイメージした歌でなくてもいいですよ! 私は氷室京介の「炎の化石」という歌です。なんで?って聞かれると困るんですが^^切ない感じの歌詞と曲が秋の切ない感覚とマッチするので・・・。

  • 家族合わせ(?)という歌が聞きたいのですが…。

    「家族合わせ」という歌を探しています。 (私はこの題名と認識していましたが、もしかすると正しい題名は違うかもしれません) 2005年上演の歌舞劇「田園に死す」で使われていた歌で3年以上たった今でも忘れられない曲です。 「あなたの、お父さんをください」という言葉で始まる歌で、検索すると歌詞は掲載されているサイトもあるのですができればCD、DVDなどで音源を手に入れたいと思っています。 映画の田園に死すは観ましたがこの歌は入っていませんでした…。 こちらの曲が聞けるCDやDVDなどはないでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。