• ベストアンサー

南半球と北半球の星座

tksoftの回答

  • tksoft
  • ベストアンサー率36% (99/273)
回答No.2

地球は丸いからと言うのが理由でしょうか。 飛行機で一気に北から南へ移動すると、突然星座の上下が反転していて気味悪いですが。ゆっくり移動すると南から北に向けて移動するのが観測できるはずです。 日本に居ても、夜中中星座を見ていると、東から西へ星座が移動しますよね。春の有名な星座であるしし座は東から昇るときは頭を上にして勇壮な姿で出てきますが、西に沈むときは頭が下、お尻が上になって何やらすごすごと退散していくように見えます。つまり、上下が反転したわけですね。これと同じことが南北方向で起こるんです。

関連するQ&A

  • 12星座は南半球でも見られるのでしょうか?

    占いなどでよく耳にする黄道12星座は、南半球でも同様に見られるのでしょうか? 黄道とは太陽の通り道でしたっけ? なら、南半球でも見られるのかなぁとは思うのですが・・・

  • 北半球と南半球の平均気温

    北半球と南半球でそれぞれ「過去20年の気温」と「20年間の平均とその年の気温との差」を調べました。 北半球のほうが差が大きく、南半球より北半球のほうが気温の上がり方が大きいとわかりました。 てっきり南半球のほうが上がり方が大きいと思っていたのですが、何故北半球のほうが上がり方が大きいのでしょうか。

  • 赤道は北半球にあるのか南半球にあるのか?

    赤道は北半球にあるのか南半球にあるのか?

  • どうして南半球のほうが北半球より太陽に近いのか

    助けてください。 以下の説明を読みましたが、南半球は北半球の夏よりも3.4%太陽に近くなることがどうしてもイメージできません。 ************************************************************************* 地球は太陽の周りを楕円軌道で回っているため、南半球の夏である1月には約1.7%太陽に近づき、北半球の夏である7月には1.7%太陽から遠ざかる。つまり、太陽が最も強いとき、南半球は北半球の夏よりも3.4%太陽に近いということになる。 ************************************************************************* 地球は斜めに自転しているから、南半球の夏である1月には約1.7%太陽に近づくというのは分かります。 しかし、そうであるならば、北半球の夏である7月には、北半球は1.7%太陽に近づきませんか?

  • 南半球の、、、

    初めまして。 いろいろ調べたのですがどうしてもわからないことが あります。 冬至の日の太陽の南中高度の求め方は北半球と南半球で異なりますか? 北半球については沢山情報があったのですが南半球は 情報がなく困っています。 宜しくお願いします。

  • 南半球で発生した台風が、そのまま北半球へ?

    台風は南半球で右回り、北半球で左回りとのことですが、南半球(右回り)で発生した台風が、そのまま(右回りのまま)気圧配置の関係で北半球へ進行したことはありませんか? あるいはその逆(北半球で発生して南半球へ進行した)はありませんか? 台風は赤道付近で発生するので、そのようなこともあり得るような気がします。

  • 北半球と南半球での販売権

    先日オーストラリアに旅行に行った時に買った物が良かったので、輸入して日本で販売出来ないか、問合せした所 「北半球では販売できません」 との回答でした。 南半球では使えて、北半球では使えない化学物質などは無いはずです。 なぜそのような回答なのか不思議でしょうがないのです。 原因が分かる方、いらっしゃいますか?

  • 月に北半球はありますか?

    地球では北半球、南半球という呼び方をしますが、月では北半球、南半球という呼び方をしますか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

  • 北半球と南半球の虹は違う?

    北半球の虹は上から 【赤、だいだい、黄、緑、青、青紫、紫】です。 南半球ではどうなんでしょうか。 もしかしたら、逆に見えるのではないかと思っています。 上から【紫、青紫、青、~】と。 知っている方教えてください!

  • 南半球用の星座早見盤は日本でも買えますか

    1週間ほど、ニュージーランドへ行きます。日本とは違う星が見えるというので星座早見盤を持って行こうと思います。ニュージーランドで使える、つまり南半球用の星座早見盤は日本でも手に入れることが出来るのでしょうか。現地で買えるでしょうが、星座はほとんど知らないし、語力も乏しいので、やはり、日本語のものが良いのです。