• ベストアンサー

連絡先を後悔出来ないまま会えなくなってしまったときは…?

私(21歳女)がケータイの受付のバイトを始めた昨年6月、ある店舗のケータイコーナーに3日間研修で入りました。 そのときに同じケータイコーナーで働いていたひと達は皆優しくて楽しくて、 たった3日の研修だったと言うのに正式に別の店舗へ入りお仕事を始めてもたまに顔を出してくれたり私も皆に会いにお店へ通ったりしていました。 私はずっと短期のバイトを続けていたし越してきた地域だった為いつでも暖かく迎えてくれるあの場所が大好きでした。 その中で特に一番歳が近かった25歳のお兄さんに「また来てくださいね」と言って貰えてとても嬉しく感じたこともあります。 その言葉を胸につい先日久々にお店を訪ねたところ、不況の影響かケータイコーナーが撤退していてすごく落ち込みました。 実はその25歳のお兄さんと今度こそ連絡先を交換してお友達になりたいと思っていた日だったのでがっかりしたのです。 彼も派遣でケータイの受付をしていたので切られたりやめていない限りはきっと今もどこかでお仕事をしていると思います。 私はもう違うバイトをしていますし、お互い違う派遣に登録していたのでどこで働いているかなんて分かりません。 でもすごく尊敬していたし恋愛感情かどうかは分かりませんが憬れていたので今も気になっています。 友達には当然の如く諦めろと言われますが、自分から何もしないうちから諦めるなんてきっと後悔します。 今自分に出来る最善を尽くし、それでもダメだったと言うなら私はきっぱり諦める覚悟です。 彼とまた会える為には一体どうしたら良いでしょうか?どうかアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fuune
  • ベストアンサー率48% (39/80)
回答No.4

その携帯ショップの上層部に聞くときに『ちょっと大切な本を貸したままで別れてしまったので、連絡先を教えていただけないのなら、そちらから連絡していただいて私の番号を伝えていただけないでしょうか』ではどうでしょうか? 他の人とも連絡先を当然交換してないんですよね? なんか彼の住んでただいたいの場所とか大学とかなんでもいいから手がかりを思い出して関連付けることですね。 別に一緒に働いてた人たちの情報でもいいですよ。 ネットで名前を検索するとかwww ミクシーで検索してみるのも手です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.3

私もやはり興信所に頼むのが一番確実だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pinori
  • ベストアンサー率24% (68/280)
回答No.2

その人が働いているところはどこか、上層部に聞いてたずねていくことですね。 強い気持ちがあるなら、その価値はあると思います。 がんばって!

noname#92743
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう一度お店へ行って派遣登録先→今の派遣先を調べたら良いのかなと思いますが、個人情報だから教えてくれるのか、 それにもしも本当に出会えたとして不審に思われたらとためらっているのが本音です。 口実作りに頭を悩ませてるなんてバカみたいですよね。 でも今のままでも気持ち悪いので…頑張りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どうしたら良いでしょうかと言っても、 その状況で、あなた自身で方法が思いつかないのなら、 どうしようもないんじゃないでしょうか? ここで、聞いても、 あなたのかわりに、その人を探すことなんて誰にもできませんし。 彼に、また会うためには、 彼の居所を探すしかないですけど、どうやって探すかというのは、 あなたが思いつくことをすべてやってみるしかないと思います。 その糸口すら、自分で見つけることもできないのなら、 縁がなかったということで、諦めるほかないでしょう。 お金がかかってもいいなら、興信所に頼むということもできますね。 そうすれば、まず確実に見つけてくれるでしょう。 彼は別に、逃げ隠れしているわけじゃないので、 以前の勤め先や、彼の名前などがわかれば、 プロの人とっては、探すのはわりと簡単だと思います。 とにかく、彼にまた会うためには、 なんとかして彼の居所を探すしかありませんね。 探す方法は、あなたがあなたの立場で、できることを考えるしかないと思います。

noname#92743
質問者

お礼

ありがとうございます。 手段はいろいろあるみたいですがどの方法が良いのか考えがまとまらない段階なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人に連絡先を聞けないまま退職しました。

    ずっと気になっている人についてです。私は去年末まで会社で働いていましたが派遣だった為、期間が終了して辞めました。気になっていた男性は同じ派遣から来ていた人で職場 が一緒でしたが普段 話す機会が全くなく、会話は挨拶と、ほんとにたまに仕事でわからないことがあって聞きにいく程度の会話しかしたことがないのですが、彼の人柄が好きで、もっと話す機会があればいいのにと思いながら、終わってしまいました。(>人<;)  ちなみに忘年会でみんなで話してた時に、わかったのは、どこに住んでるのかという話しになった時にわたしと彼の家がめちゃめちゃ近いということを知って、お互い、近いんデスねー!位は話しましたが男女別にすわってたのと席が離れていた為2人で話せる環境でもなく終わりまし たヽ(;▽;) 今思えば、連絡先を書いたメモを渡しておけばよかったと後悔しています。 やめてから後悔しても遅いけど、、。友達に相談したら、派遣会社に連絡先を聞いて連絡してみるとか、連絡先を伝えてもらえば?と言われましたが、、派遣の担当者の人が簡単に教えてくれるかどうかもわからないし、伝えるにしても理由が思いつきません。 こちらから派遣会社の担当者に連絡してこちらの連絡先を彼に伝えてもらおうかとも思いますがなんと理由をつけたらよいか。。でも辞めた後だしわざわざ会社にまで連絡したら警戒しないか心配です。 同じ経験ある方など よかったらアドバイスください。(T ^ T)よろしくお願いします。

  • 自然な連絡先の聞き方

    私には、今気になる人がいるのですが、 その人は派遣会社の社員さんなんです。 そして、私は派遣に登録している者です。 どうにかして、彼の連絡先を聞きたいのですが、 どのようにして聞けば、自然に聞き出せるでしょうか? 彼との接点はあまりなく、 彼が担当の仕事に時々入る程度で、 少し話すだけの関係。 (派遣では他の人が担当の仕事も沢山あるので いつも彼が担当というわけではないのです) 派遣の仕事に入っても、本当に短い時間しか 彼とは話せません。どうしても派遣先の仕事をするだけで 終わってしまって。 その短い時間に何とか彼の連絡先を聞いて、 プライベートでも仲良くなれるようになりたいのです。 ちなみに、相手は、私のアドレスや携帯番号は知っています。 (派遣会社に登録してあり、 それを通して、彼の会社用の携帯から連絡がくるので) ちなみに、彼は私と同世代という情報を 人づてに最近になって知ったので、 「○○さんは同世代って聞きましたよ~。 最近あんまり同世代の人と知り合う機会がないので、 良ければ友達になってくれませんか? もしよければ、連絡先を教えてもらえるとうれしいのですが…」 と言おうかなとも思うのですが、どうでしょうか? それとも、相手は私の連絡先を (会社の情報として)知っているので、 「私の携帯のアドレスに○○さんの連絡先を送ってくれると 嬉しいのですが…」 の方が良いでしょうか…? 他にも良い言い回しがあったら、 参考にしたいので教えてください。 できるだけ自然に、 聞き出せたらと思います。

  • 連絡先を自然に聞く口実を教えて下さい

    私には今、気になる人がいるのですが、 その人は派遣会社の社員さんです。 (そして、私は派遣に登録している者) 彼と会えるのは、彼から仕事の案内が来るときに連絡が入り、 仕事に入った時に、彼が担当の場合は、同行できます。 (しかし、ごくたまにです。) 仕事の案内は、派遣会社のPCメール(彼専用)からと、 派遣会社から渡されている(?)彼の携帯電話からのみ。 (メールアドレスは知りません) これらは、派遣に登録している人全員に知らされている分です。 今度、彼が同行する派遣の仕事に入るのですが、 今までは「よい仕事があったら紹介してくださいね」とか、 仕事の質問とか、当然ですが仕事の話をきっかけに 彼と話していました。 できれば、彼のプライベートの携帯のメールアドレスを教えて もらいたいのですが… 何て言って尋ねたら良いでしょうか? 自然に聞き出せたらと思うのですが、うまく思いつきません。 派遣に登録してる人が社員に個人的なアドレスを 聞くなんて、不自然かな……と思って。 すでに知っている、彼の会社用の携帯電話に 仕事とは関係なしで電話をして聞く、というのも変ですし、 仮に断られたら、今後、仕事にも入りづらくなるので、 できるだけ、自然に聞き出したいのです。 そして、できればお近づきになれたら…と思います。 (なぜアドレスかというと、メールのやりとりから進展させたいので) 今度、彼が担当の仕事に入るとき…めったにない機会なので、 このときに休憩時間などを使って、彼に話しかけ、聞き出したいの ですが、どういう口実(言葉)なら、自然に、聞けるでしょうか。 アドレスを聞き出すフレーズなど、アドバイスをください。

  • 好きな男性の勤務先ネットで検索するとイケメンと出て

    好きな人はお店の店員さんで私はお客さんです 販売価格上限数億円という所です 月数回お店に行って(お金を払って)いるのですが このお店をネットで検索すると 「お店の名前(スペース)イケメン」が上位でHITします という事は皆お兄さんがイケメンだって思っているって事? 皆お兄さんと付き合いたいって思ってるって事? どう解釈していいでしょうか ちなみに お店の名前 イケメンをクリックしてもお兄さんの記事や名前は出てきません このお店は6店舗くらいしかないお店で1店舗3名いたとしても18名くらいしかいないと思います (ほかの店舗は知らないしおじさんも多いみたいだし)

  • 転職先でのパワハラ???

    転職したばかりの会社の配属店舗で精神的に大きく悩み 友人の紹介もあって皆さんにご相談を申し上げたいしだいです。 私は、平成19年8月20日より企業で働いております。主な業務内容と致しましては、携帯電話 販売業務に携わっております。 20日当日より4日間の新人研修があり、8月24日よりJR 大崎駅近くのニューシティー大崎にある店舗にて実際の店舗業務に携わっておりますが、その店の店長に大きなプレッシャー を、9月11日よりあたえられて大変に悩んでおります。 現在は、ユーザー多く、そして料金プランも以前のプランとは大きく違っておるのが現状です。 私は、携帯電話業界にて仕事をするのが初めてであり現在配属店舗内でのありとあらゆる仕事内容を習得する為に努力はしておりますが、店の責任者である店長には「料金プランやプラン変更時にかかる解約金などを覚えるのが遅い」と言うことや「やる気のない人や空き時間にカタログをペラペラめくっているだけの人を店には置いて置けない」と言われており、私としましてはかなり困惑しているしだいであります。 けっして、甘える訳ではありませんがあまりに求められるもの が大きくて、精神的に悩んでおります。 この様な場合はどの様に対処すれば宜しいのでしょうか?。

  • 履歴書の連絡先記入ミス

    私は昨日初めてのアルバイト面接で飲食店に面接に行ってきました。 店舗専用の履歴書だった為、面接の際に記入した履歴書の自宅の電話番号を書き間違えてしまいました。 携帯電話番号も記入したのですが、この場合採用取り消しになりますか? また学校に連絡される事ってありますか? 一応通信なのでバイト可なんですが、報告されるのが怖いです。 また今日が土曜日なのでお店が混んでて連絡出来ません。 どうすればいいですか? 宜しくお願いします。

  • 派遣で働いているのですが、「直接雇用の申し入れ」について教えてください!!

    はじめまして。 いま不動産会社で派遣社員として働いています。 最初は受付で入ったのですが、途中から派遣先にお願いして派遣先のインテリアコーディネーター社内研修を6ヶ月間受けさせてもらいました。研修を受けていた間は受付の仕事をしながらだったので(受付)での契約でした。研修後、インテリアコーディネーターで契約して、2年半たちました。先日から、派遣先がインテリアコーディネーターの社員募集をしていて、社員になりたいとお願いしたのですが「3年以上たっていないので、申し入れの必要がない」と言われてしまいました。研修を受けていた6ヶ月間は、(受付)で契約していたので、カウントしてもらえないのでしょうか。研修は週1日ほどであとの週4日は受付の仕事をしていましたが、仕事中でも手が空いたときに派遣先のOKをもらってテキストで勉強をしていました。やはり「3年」と判断してもらえないのでしょうか。。。

  • 連絡先・・

    僕は飲食店で働いています。 今はGWでお店は忙しいのですが、従業員が足りずに同じ会社の他店から人を借りてお店を回しています。 そんな時、他店から応援にきて頂いた女性に一目惚れしてしまいました。 GWももうすぐ終わってしまうので会えなくなってしまいます・・・ なんとか自分の連絡先を渡したいのですが・・ タイミングがわからず、周りの目もあり厳しい為悩んでいます。 この機会逃したくないんです!! みなさん何か良い方法、体験談、アドバイスなどあれば是非よろしくおねがいします。

  • うっかり連絡先を教えてしまった

    仕事で月に一度ほど出入りのある、とある営業さんが先週やって来ました。一応、その日で私が窓口となる取り引きは終了する予定で、今後はそう会うこともないだろうという場面です。 立ち去る時、こんな会話になりました。 営「もうこれで最後ですよね~」 私「そうですね~、何かよっぽどのことがなければこれで終わりですね」 営「今度飲みに行きましょう、プライベートで!」 私「いいですねぇ。行きましょ行きましょ♪連れて行ってください(^^)」 営「僕の携帯に電話しといてください。すぐに(番号)登録しますから!」 私「わかりました!入れときます!」 ↑この場面ではノリもあったし、暑いしみんなでビアガーデンにでも行けたら楽しいだろうな~と思ったので、営業さんが帰った後、社用メール宛に番号とアドを連絡しました。直に携帯に電話するのはちょっと抵抗があったので社用メールに連絡先を送りました。 しか~し、何の連絡も来ないのです。楽しみにしてたのに…。まだ一週間も経ってないのですが、会話を振り返ってみて、本当に行く気があるなら私の携帯にとりあえず「番号登録しました!」とか連絡があるだろうに、と思うので、社交辞令だったかー、と今さらながらに思っています。 となると、うかつに携帯を教えたことに「しまった」という気になってきました。その営業さんとは、外での展示会などでも顔を合わせたことがあり、仕事以外の話もできるような、私にとってはお兄さんという感じの人です。また、私に今彼がいないのも知っていて、誰かいたら紹介してください!と頼んである(笑)のでもしかしたら飲む時に誰かを連れてきてくれるのかな?!という期待までしてしまっていました。 連絡先はやっぱり教えないほうがよかったのでしょうか(もう遅いですけど)? あと、この飲み会の話は社交辞令だったと思いますか(^^;)?

  • 派遣先のいじめ・・・辞めたいです

    今月から12月末までの契約で、百貨店のお歳暮コーナーで働き始めました。研修は1日しかありませんでしたが、その都度社員に質問すればよいとのことでした。 他の百貨店でも経験があるので、仕事自体は問題ないのですが・・・社員が大変厳しく、度々ネチネチと嫌味を言われたり意地悪をされたりして涙が出そうになります。研修で習ってないことが出たので質問すると、「そんなことも知らないの?」と言われます。他の派遣さんの悪口を言っているのが聞こえたこともあります。 家に帰ってマニュアルを見返して勉強したりして、迷惑をかけないよう自分では頑張っているつもりですが、もう精神的に限界で今すぐにでも辞めたいのです。こんな理由で辞めることはできるのでしょうか(担当者には、少し前に勤務がきついとお話したことはあります)。

このQ&Aのポイント
  • MFC650CDWを使っている際に、インク交換をしてもカートリッジがないと表示される問題が発生しています。
  • コンセントを抜きカートリッジを入れ直しても、カートリッジがないと表示される状態です。
  • 問題はブラザー製品に関連しており、正常にインクが認識されない状態が続いています。
回答を見る