• ベストアンサー

数珠・十字架・お経は本当に効くの?

michael-mの回答

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

あくまでも、霊的なものに肯定することを前提として、経験と、自分が習った事を中心に答えさせて頂きます。なので他の意見もあると考えてください。(長文ですいません) マジナイと経やキリスト教の祈りとは全く別物です。 しかし、信者でも混同している人が多いようです。 (仏教にも様々な解釈があるようですが)経は生きている人のための生きる道を説いたものだという方が居ます。しかしそもそも生きているとか死んでいるという概念が違っています。 魂の修行の段階の一つとして、現世があります。 喩えて光で言えば、可視光線が現世に当り、赤外線も紫外線も私達の目には見えません。しかし、光としては同じ種類の電磁波です。 魂も死ぬまでは可視光線で、生まれる前も死んだ後も目に見えなくとも魂である本質は変らない。つまり、経は本質である魂の辿るべき道を説いたものだと解釈されます。 我々から見れば、死者に対して唱えていると思える経も、現世から連続して存在する魂であれば、現世の道を説くことも、不可視の世界(仏界)の道を説くのも同じ事になります。 つまり、経がマジナイの如く厄災を避けるのではなく、経による行き方を守ることによって厄災を避けられるということです。 また、霊障に効き目があるというのも、魂が経を聞いて行き方を換えるからであり、言い聞かせても聞かない者に説教が聞かないのと同じく、そのような場合には経は利きません。 キリスト教の祈りの多くは「お願い」でしかありません。 どんなに慈悲深い親でも、子が過ちを犯せば責任を取らせます。しかし、放蕩して家を捨てた子供がどんなに苦労しても法と良心に従って、マトモな生活送り、戻った時には、無条件で受け入れるでしょう。 それがキリスト教の祈りの根源です。 キリスト教でも、カトリックではマリアに対する祈りも多くあります。これは、厳しい父親に言い辛く、願い辛い事を母親に口添えをしてもらうのと同じ意味合いがあります。 しかも聖母マリアは人の子であるキリストの母親でもあります。子が母親の願いを聞くのは当然です。という、ちょっとずるい感覚ではあります。 例え周囲が願っても、当の本人に改心の心が無かったり、口先だけの祈りでは効き目は無いでしょう。 神道の祝詞は、キリスト教の祈りに近いかもしれません。 マジナイに近いものとして、密教などの真言や陰陽師(特に清明等)が唱えた咒文があります。 これは、式神などの使い魔に対する命令ですから、効き目があるということになります。ただし、当然の事ですが、唱える人が式神より上位でなければ効きません。 お母さんがいつも身に付けている物にはお母さんの匂いがしみこんでいる気がします。例えそれがアクセサリーでもです。 数珠や十字架も使い込んでいると、それなりの気が入ります。神仏の波動が共鳴していると表現する人も居ます。 この清らかな波動を邪気や魔が嫌うといわれますが、特にキリスト教では偶像崇拝とする人も多いです。せいぜい象徴的意味しかありません。 しかし、私が若い頃に、家を清める為に神父様に同行した折、残った聖水を撒いた門の所に向って、夜中に野犬が吠え立てていた事がありました。しかし、野犬たちは門から中には入れませんでした。似たような経験をした聖職者は多いようで、それからすると、或いは効果があるのかもしれません。 鈴などは、鈴祓いと言って祓う事を目的にしています。巫女舞の鈴や神社につるされている鈴はこのためのものです。 悪霊は一定の高い周波数の音を嫌うといわれています。(逆に低い音は呼び込んでしまう)

関連するQ&A

  • 西洋の「聖水」や「十字架」は、日本の怨霊や地縛霊?

    西洋の「聖水」や「十字架」は、日本の「怨霊」や「地縛霊」に対して魔除けの効果は有りますか?

  • 数珠について教えてください。(長文です。)

    皆さん、はじめまして。 数珠の事で教えてほしいことがありまして書き込みさせていだたきます。 乱文申し訳ありません。 ちなみに私は法要などで使う数珠を持っていません。 主人の友人から、私は数珠を身につけた方がいいと言われました。 理由は、私が霊を持って帰ってきやすいそうだからです。 ちょっと前から主人の身体の調子悪さや家電製品が1週間の間に何点か壊れていて、変だなと思った主人が見える(霊が)友人に相談したところその友人の話だと、 『私が夜、飲みに行った時に たまたま私から光が漏れていて霊が憑いて来てしまった。それに私が気が付かないから主人の方に行って体調不良、電化製品を壊すなどの事をしている。霊が気づいてくれって事。奥さん(私)と子供にお守りとして数珠を身につけさせた方がいいよ。』と言われたらしいのです。 すべてを信じてる訳でもないのですが、主人が体調悪化すれば収入にも影響ありますし、家電製品が壊れると余計な支出が増えますので、お守りとして数珠を買おうと決めました。 ここからが質問なんですが ブレスレットタイプの数珠を買う事までは決めました。でも素材が水晶や珊瑚や木(梅の木)など、どれを選んだらいいのかわかりません。直感で選んでいいものなんでしょうか? 数珠を身につける前に塩などでお清めしたりするのでしょうか? あと、『数珠を育てる』と言う言葉をココ(教えてgoo)で見かけた事があるんですがどういう事なんでしょう? わかる方がいらっしゃいましたら 回答宜しくお願いします。

  • 数珠等を付けると人柄が変わるのは?

     私自身は無宗派で、どこにも属していません。  ただ多くの人(関った人や友人、家族等)から  クリスチャンと思われる事が多いです。  確かに身に付けている物は十字架系が多く  言葉で『罪を悔い改めるべき』や  『愚者で在る者は救われない』と云った言葉を  使う事は有ります。  (何故その様な言葉を使うのは長くなるので抜粋します)  我が家は元々は浄土真宗です。  ですが私自身は特に仏を大切にするとか  神様に頼ると云う信仰心は有りません。  気になるのは  身に付けるアクセサリー類なのですが    普段は十字架モチーフをメインに使用していますが  以前は数珠(ブレスレット)を使用していた時期も  有ります。(その頃は十字架系には興味は無かったので  身に付けていませんでした)  しかし数珠(ブレスレット)を腕に通して暫くすると  誰かに対して攻撃的になったり  気分の浮き沈みが激しくなり、自分でコントロールする事は  おろか、何が原因でそうなっていると云う  原因は一切有りません。  ただ付ける都度、毎回イライラし出して  攻撃的に切り替わり・・以来、付けなくなりました。  十字架系の物・・  ネックレス(基本的には金属製)も十字架ですし  指輪は聖書の文面が刻印された物(最後にはアーメンと英語で刻印)  イヤリングは普通の物を使っています。  服装はPUNK系しか着ませんので・・黒がメインで  所々に白が入っている様な物以外は着用しません。    数珠系を付けると人柄が変わるのは  数珠系は合っていないと云う意味合いなのでしょうか?  特に嫌っている訳でも好いている訳でも有りません。  十字架にこだわっている様にも思えるかもしれませんが  特に執着している訳では有りません。  

  • お守りとして使えるもの

    お守りといえば、本当に沢山ありますが、いわゆるお祈りの道具もお守りになることもあるようですね。 例えば数珠や、カトリックのロザリオ、十字架など(信徒の方、不愉快にお感じになられたらすみません)、色々ありますが、霊感のある方から見て、実際にこれらの聖品には何かしら感じることはありますか?私自身、数珠は持っていないのですが、友人からロザリオと、マリア様のネックレス、十字架などを頂いたんです。結構気に入っているので大切に持ってはいるのですが、お守り(もしくは魔よけのような働き)としての働きってあるのかな?と思っていました。 よろしければ教えてください。

  • 【日本の仏教・日本人で自分の宗派の数珠の持ち方を知

    【日本の仏教・日本人で自分の宗派の数珠の持ち方を知らない人が多い不思議】日本人は仏教徒で家に仏壇があり、お坊さんまで家に来てお経を上げる国なのに、数珠の持ち方すらお坊さんから習っていないし、お経が読める人も少ない。 これは何かのギャグでしょうか。 せめて自分の宗派の数珠の持ち方ぐらいお坊さんから習っておくべきでは? それともお金を払うのが日本でいう宗教なんですか? 日本人で自分の宗派の数珠の持ち方を知らない人が多い不思議でならないんですがこれはどういうことでしょうか?

  • お経を唱えることについて

    実際に霊が見える方だけに質問します。 日課として、父母を祭る仏壇の前で、宗派の「般若心経、観音経」を唱えておりますが、このサイトで、夜などの時間帯はやめたほうがよいと載っておりました。 また、お墓参りで唱えるのはいかがですか。 見えないものとして、実際は、どうなのでしょうか。 また、関わりのない霊を払うには、山伏などがおこなう九字切りの法は効果がありますか。 心得などありましたら教えてください。

  • お守りとしての数珠(又は身に付けられる物)がほしいのですが

    一生物の数珠が欲しいのです。 家族3人分の数珠を購入したいと思っています。 お葬式とかに使うヒラヒラが付いているものではない物です。 なんだか私だけ霊感見たいのがあって、見えないものが見えたりしてました。 最近心が病んでて、こんな時だけ神頼みみたいで情けないのですが、お守りになるような一生大事に出来る物が欲しいのです。 家族に聞いても宗教(ご先祖様の仏壇はあって、お葬式にはお寺に行きますが。)なども入ってないみたいだし、お寺にも詳しくないので何処の物が良いとかまったくわかりません。 「この人が作っている物はすごいよ。」とか 「ここのお寺の物はいいよ。」とかありませんか? 私の希望は 「一生大事に出来る様な身に付けられる物」 「ありがたい感じの物」 「力が宿ってるような物」 このどれかが当てはまりそうな物です。 あと、数珠以外で身に付けられてお守りになるような物って何かありますか? 数珠やお寺など詳しい方が居ましたら宜しくお願いします。

  • 魔よけの物を身に着けたいです。

    魔よけの物についての質問です。 (1)私は、アクセサリーやストラップ、ブレスレットで何か魔よけの物を身につけたいと思うのですが、 おすすめの物はありますか? (2)サンゴや水晶は、昔から魔よけに良いなど言われていますが、魔よけとしてのパワーはどちらが強いのでしょうか? (3)また、霊感などが強い人の場合、どんな物を身につけたら、魔よけになりますか? (4)悪魔は、世界中のどんな人でもとりつくことができるそうです。   とりつかれないようにするには、どのようにすれば、とりつかれにくいですか?教えてください。 (5)悪魔祓い(エクソシスト)で悪魔に負けてしまった人というのは、いるのでしょうか?   もし、負けた場合どうなるのですか?   詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 数珠は何を意味しているのですか。

    数珠は何を意味しているのですか。 ちょっとググってみたところ、数珠の歴史は古く 3500年以上前のバラモン教の聖典に登場する 毘沙門天、弁財天、梵天が持っていた連珠に由来するものだそうです。 日本へは552年の仏教伝来と同時期に伝わったといいます。 奈良時代には金、銀、瑪瑙、琥珀、水晶、真珠、など貴金属、宝石類でつくられていたとか。 お釈迦様は 「木樹の実108個を通して環をつくり、常に身からはなさず、ほとけの御名を唱えなさい。これを百回、千回繰り返し、20万辺に満つるときは、心身に乱れがなくなり、人々の心も安楽になり国家も安泰になるであろう。」 と言ったそうです。 http://www.nenjudo.co.jp/page/nenju-rekisi.htm 108つあるのは煩悩だと思います。 また魂のことを玉などといいますので 人の霊を繋げたものと考えられていたのかなあ、と思ったりしますが どうでしょうか。 またなぜ毘沙門天・弁財天・梵天が連珠を持っていたのでしょうか。 推測でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 幽霊は何故海にとり憑けるのか?

    こんにちは。 興味本位で、幽霊に関する素朴な疑問を聞いてみたいと思います。 「幽霊なんていないんだからうんたらかんたら・・・」みたいのはお断りします。 何故、幽霊は塩水である海の近くにとり憑けるのでしょうか? 幽霊や嫌な気を払うとき、お清めするとき、塩を使いますよね。葬式から帰ったときに塩をかけたり、フィクションでも塩で一時的な結界を作ったり、塩には霊を寄せ付けない魔除けの力があるというのはよく聞きます。 また、霊は水辺によくでると言われています。ですから、水難事故に会った霊がでたりとか、プールや海岸でとられた心霊写真が撮れたとか、そんなこともよく耳に入ります。 そこで思ったのですが、なぜ、その魔除けの塩をたっぷり含んだ水である海に、霊はとり憑いたり出来るのでしょうか? 塩に魔除けの力があるなら、海辺で亡くなったとしても、その人の霊はすぐ浄化されるのではないでしょうか? 霊感のある方、心霊研究家、その手のフィクションが好きな方、どなたでもいいので、何かご意見を伺えないでしょうか? 回答をお待ちしております。

専門家に質問してみよう