• ベストアンサー

本当に連れていくべきか?(長文)

以前、『旦那を病院に連れて行きたい。』という質問をさせていただいた者です。 その時の質問は↓です。 http://okwave.jp/qa4654248.html 旦那に発達障害の疑いがあり、そのことで悩んでいたのですが、先に自分が病院へ行き、それから旦那を病院へ連れていこうという決意し、実際に一人で病院へ行ってきました。 今現在で2度行きました。 旦那には「私がイライラしやすくて、あなたとも喧嘩が絶えないし、子どもにもあたってしまうから、病院へ行ってくる」と説明しました。 そして、医師には「イライラしやすいことと旦那とのかかわり方について悩んでいる」と相談しました。 すべてではありませんが、私の状態と旦那のことなどを話すと、「あなたの怒りやすいところも少し調べてみないと分からないけど、病院に来るべきなのは旦那さんの方ね。」と言われました。 私の方は、実際に血液検査と心理検査により、甲状腺の数値が少し高く怒りやすい部分はあるが気質的なもので、問題ないと言われました。 ただ、イライラを落ち着かせる薬はもらっています。 やっと本題に入るのですが、次回の診療で、旦那を病院へ連れていくことになりました。 旦那には「私の症状を先生が説明したいと言ってるから、今度一緒に病院へ行ってくれないか」と言い、了承してくれました。 しかし、そのことについて、「旦那を病院へ連れていって解決するのか?障害だと旦那に言ったところで、なんにもならないのじゃないか。」と、私の友達に言われました。 確かに、もし旦那が発達障害だと診断されても、薬物療法などをするわけではないと思うので、旦那にショックを与えるだけになってしまわないか心配です。 ただ、旦那とのかかわり方に困っているといのも正直なところなので、悩んでいます。 旦那を本当に病院へ連れていくべきなのでしょうか? 長文な上分かりにくい文章で、失礼いたしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

専門家から見て「旦那さんが発達障害なのは確か」だと判れば、周囲はその診断名から、ふさわしい対応(関わり方や会話の持っていき方などやコミニュケーションの注意点)を模索することが出来ます。 診断確定したからといって発達障害は治りませんが、知ることによって「ずっと今より暮らしやすくなるようにする」足がかりになると思います。専門家に診てもらうのは無駄とは思いません。 参考にはならないかもしれませんが、こういう本があります。 アスペルガー症候群の夫とのことを妻が書いた本です。著者は相手の特性を知って対応することで、幸せな時間を取り戻しました。 http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%80%E7%B7%92%E3%81%AB%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%82%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E2%80%95%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%B5%90%E5%A9%9A%E3%81%8C%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%8F%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-%E3%82%AB%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC/dp/4487802709

noname#102751
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに旦那自身にとってプラスになるかどうかはわかりませんが、周囲にとってはプラスになることが増えますよね。 本の紹介までしていただき、ありがとうございます。 とても興味深い本で、本屋に行って探してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nicoty
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.4

前回の質問も拝見しました。 友人の話は気にしなくて良いのではないでしょうか? 仮に病院に行かないとなるとこれまでの状況が続くだけかと思います。 医者は専門家です。ただその専門家も実際に診断してみないことには確証は持てないでしょう。 医者が判断した上で今後の関わり方等へのアドバイスがいただけると思うので病院に行くのはプラスになると思います。 どういったことに気をつければ良いかなどがわかるだけでも今後の生活が円滑になるんじゃないですか? ましてやご自身の実家と旦那さんの関係もありますからわかっていれば対処できるかもしれないし、貴方のイライラも軽減すると思いますよ。

noname#102751
質問者

お礼

回答&前回の質問まで見ていただき、ありがとうございます。 気にしなくていいですかね。 確かにこのまま病院へ連れていかなければ、今までの状況のままですもんね。 そうですね。今後の生活を円滑にしていくためにも、旦那を病院へ連れていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.2

旦那さんの病状を伝えることが目的なのでしょうか?  まず、旦那さんが発達障害であるのかどうかを判断することが目的なのではないでしょうか。発達障害があったとして、もちろん薬物療法などをするわけではありません。発達障害があった場合、どうすれば旦那さんが、そして、まわりのご家族が生きやすくなるのか、その方法を模索することが目的だと思います。  病状を伝えることが、旦那さんにプラスになるかどうかは、正直、判断が難しいと思います。しかし、まずは正しい状況認識が必要だと思います。ただ、もし旦那さん自身が生きにくさを抱えているのなら、自分のことをよく知り、まわりとどう接し、また、まわりにどう接してもらうのかを知ることはプラスにはなると思います。旦那さん自身、そういう生きにくさの中で、もがき苦しみ、その中で自分なりの答えをつくり出していると思いますが、もし発達障害を持っているのなら、そのルールは大きく的外れになりがちだと思います。それを知ることで、その生きにくさが少しでも解消されるなら、それは旦那さんにとっても大きなプラスになると思います。  ただ、旦那さんがたとえ発達障害を持っていても、いきなり病状だけを突きつけられるのはマイナスになるような気がします。その辺はおそらくお医者さん自身がきっちり判断していただけると思いますし、まずは診察をして見なければ、何も始まりません。不安も大きいとは思いますが、プラスになることを信じて、旦那さんをお医者さんに連れて行けばよいのではないでしょうか。

noname#102751
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 旦那が発達障害であるかどうかを判断してもらいたいという思いから、病院へ行こうと思いました。 旦那にとってプラスになるかどうかわかりませんが、旦那を病院へ連れて行って医師に診てもらい判断してもらおうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>「旦那を病院へ連れていって解決するのか?障害だと旦那に言ったところで、なんにもならないのじゃないか。」と、私の友達に言われました。 大きなお世話。実際に生活してない赤の他人が好き勝手に無責任なことを 言ってるだけです。 実際に生活に支障が出ているのですから、専門家の意見を仰ぐことは 決して悪いことではないと思います。

noname#102751
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにそうですよね。 実際に生活していて困っているのは私ですもんね。 私がしていることが本当にいいことなのか分からなくなってしまって… でも、専門家に話をした結果、連れてきてほしいと言われたわけですから、一緒に病院へ行きたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 発達障害と精神病院のドクター、心理士の対応について

    発達障害で検査を受け、結果ASDでした。 その時にドクターから告知がありますが、説明をするときにKYということを何度も強調してきました。 普通告知の際はどのような説明をするのでしょうか? そんな説明をするのが普通なのでしょうか。 私自身はそんなことをいうドクターに不信感を抱きました。 例えそうであっても、ものの言い方があるように思います。 会話に気遣いが少なく、医療に従事する人にもASD気質の人が多いのかと勘ぐってしまいました。 心理士は具体的な説明をする義務があると思いますが、発達障害に関して頼りなく詳しく聞こうとするとはぐらかされるような態度が多かったです。 病院はセンターで問い合わせすると発達障害の診断をする病院として紹介されるようなところです。 発達障害の患者も何割か常時いるようです。 そこで実際に発達障害で病院で検査から告知を受けた方、説明はどうでしたか? またその流れがどうだったかも知りたいです。 心理士やドクターの方もいれば病院ごとで違うかもしれませんが、どうされてるのか伺いたいです。 よくある母子手帳や生育記録になるようなものの提出は一切求められず、身体的な検査ができる設備はない病院で、そういった指示もありませんでした。 未成年ではありません。

  • 発達障害のデトックス療法について

    僕は26歳で広汎性発達障害、特定不能の広汎性発達障害、アスペルガー、軽度知的障害、不安障害、ADHD傾向です。今は、2次障害の治療は薬物療法で行っています。今は発達障害、軽度知的障害は治すことができませんが、東京の方でデトックスをやっている病院があるみたいですが、毛髪ミネラル検査や尿の検査、遺伝子の検査、IgG検査を行って大人の人で時間をかけて改善した人はいますか?保険はきかないみたいで、値段がかかるみたいですが、僕はちょっとでも改善するならと興味を持ちました。デトックスのサプリは何を使うのですか?そこの病院に行ったことがあってどういう検査をうけてどういう治療をして改善したか改善した人がいましたらいろいろ教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 30代女性。甲状腺の病気について

    30ちょっとの女性です。 私は昔から(中学生?)のど仏のあたりがぼっこり腫れています。 そのためかれこれ20年もの間、医者という医者全てに 「君、甲状腺の検査しよう」「絶対甲状腺だ!!」 ちょっと風邪で病院にいくだけですぐ言われます。 ぱっと見ただけで分かるくらいかなりぼっこりしています。 が、いざ検査しても何もでません。 先生は「う~んおかしい。もう一度検査しよう」ってなったことも。 検査と言っても血液検査のみですが・・・ そこで・・・ *実際これから何らかの症状が出てくるのでしょうか? *所在地が僻地。Drコ○ー診療所みたいな感じでして、病院は1件のみ。泊まりがけでも本土の病院で検査した方が良いのでしょうか? (周りが大きい病院に行けとうるさいので) 自分でも調べているのですがいまいち分からなくて・・・ 経験者のかたいらっしゃいましたらお願い致します。

  • ヨード測定について

    海藻類が好きで毎日かなりの量を食べています。ヨードの過剰摂取は甲状腺の機能に障害が起き、甲状腺がんにもつながると聞いて恐ろしくなりました。 ヨードを測定できる検査があるらしいのですが、どのようなものなのか、どの病院でも簡単に検査できるのか、金額など詳しく教えて下さい。

  • 甲状腺と血糖値の関係

    私の大切な人が甲状腺の病気かもしれないと、病院で告知されました。 検査は、血液検査、レントゲン検査を行ないました。 最終の検査結果待ちです。 今まで甲状腺というコトバすら聞いたことがあるくらいだったのですが、少し調べてみると、【甲状腺機能障害だと、血液検査で血糖値が高い】ということを知りました。 ただ1つ疑問なのは、彼の場合、血糖値は正常値なのです。 それでも甲状腺の病気ということはあるのでしょうか? 来週になれば結果がわかりますが、待ちきれず不安でいっぱいです。 何か少しでも情報がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 甲状腺について

    先日、風邪で近所の内科医院を受診したときに甲状腺が腫れていると言われ、近くの病院で血液検査をしてもらいました。 結果、何かの数値が(説明がないので良くわかりませんでした)平均よりも高いと言われ、あまり詳しい説明もないまま、今後症状が出てくるようでしたら再度検査してくださいと言われました。 「現在、めまいもするし、体もだるい、そしてイライラもする」と言いましたが、「ストレスを溜めないことですね。」と言われました。 で、どうもよくわからないし、納得できないような気もしますので、別の病院でも診て貰いたいと思います。 京都に住んでいるのですが、どこか甲状腺の専門医で評判のいい医院、もしくは病院(医師名)をご存知の方がおられましたら、お教え願えませんか? よろしくお願いいたします。

  • 甲状腺機能亢進症

    先日、猫が吐きまくる、という事で質問させていただきました。 いつもありがとうございます。 現在16歳のメス猫を飼っているのですが、2年前から「恐らく胆肝炎」を患い、 1年前から肥大型心筋症の治療をしています。 先日の心臓の検査(エコー・レントゲン・心電図等)から、 甲状腺機能亢進症の疑いが強いという事で、明日再度心電図等を取り 血液検査をする予定です。 まだ、結果も出ていない状況ですが、甲状腺機能亢進症と診断された時の 対処というか、心構えを持ちたいと思い質問させていただきます。 1)治療は薬物療法が主流のようですが、これも副作用があったり飲み始めると一生飲まなければいけない等々、目にします。 飼い主として、薬物療法を行うか行わないかの選択を迫られるものなのでしょうか? 2)実際にこの病気にかかっている方、どのような治療法をとられているのでしょうか? どの位の期間、治療されているのでしょうか? ここ2年で色々な病気が発覚し、体調を崩すことも多い中で、 症例が報告されてから日の浅い甲状腺機能亢進症の疑いが強いと言われ とても不安で押しつぶされそうです。。。 どうか、よろしくお願いいたします。m(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 甲状腺機能低下症と鬱病・・・

    私はもともと生理不順でしたが、3ヶ月もこない時期があり、初めて産婦人科に行きました。そこではちゃんと診察、処方してもらい、ついでに血液検査もしときましょうということで血液検査をしました。数日後、検査結果を聞きに行ったとき、先生から甲状腺の数値が異常に高いことをいわれ、甲状腺専門の病院の紹介状をいただきました。私は何のことかさっぱりわからず、とりあえずその病院にいき、甲状腺機能低下症と橋本病の診断を受けました。 その頃、ちょうど仕事先が変わり、職場でものすごいストレスを感じていました。上司がとても怒鳴り散らす人で、職場には事務員3人しかいませんでした。会社に行くのが嫌で嫌でたまりませんでした。自分は鬱病なんじゃないかなと思っていました。そんな時に甲状腺の病気だとわかり、症状も当てはまるので、鬱病じゃなかったのかな、と思いました。 しかし、やはり職場にくると頭痛や腹痛が起こり、家に帰ったら涙が出てきてしまう・・・甲状腺機能低下症は鬱病と似ていると聞いていましたが、最近はそれだけじゃないような気がして診療内科にもいってみようかなと考えています。 誰か、アドバイスいただけないでしょうか?

  • 体調が優れません。

    甲状腺についての質問です。 私は最初、不正出血があり、がん検診やその他検査を行いました。 しかし、特に異常はありませんでした。 そしてホルモンが関係しているだろうと いうことで今、血液検査の結果待ちです。 身内に甲状腺患者がおります。 身体の異常な疲れ、寝つきの悪さ、生理の少なさ、イライラ、汗をよくかく、などから甲状腺(バセドウ病)を疑っています。 また、喉に関しては先日より少し太くなったかな?おかしくないか?と思っていたところです。 ただ、素人目には喉の腫れはイマイチわかりません。 婦人科での血液検査で、甲状腺もわかりますか? わからない場合は、検査結果が出た後で甲状腺の病院に行く予定にしてます。 最近ずっと調子が優れず、早く元気になりたいです。 可能性、アドバイス何でもいいので宜しくお願い致します。

  • 診察&血液検査料

    こんにちは。 昨日甲状腺の病気を疑い診療所に行き血液検査をしてきました。 項目は甲状腺関係3種類、血糖1種類のトータル4種類です。 この診療所へ行くのは2度目ですが、甲状腺では初診です。 ネットで調べる限りでは初診は約270点程度+ 血液検査料5-7項目 155点で大した額にならないと思うのですが、実際4750円の支払いを請求されました。保険が利いていないのかどうかよくわかりませんが異常に高額な気がして仕方がありません。 先生と話し問診を5分くらいして、その後血液検査をし、1時間後くらいに結果が出てそこでまた先生の診断でしが。ひょっとしたらこれは検査なので保険対象外?それか初診料をダブルでカウントされているのか? どなたか詳しい方教えて頂けますか? それによっては来週あたり診療所に確認しに行きたいと思います。 お願いします。

パスワードの変更が必要です。
このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nを購入して、設定したのですが、
  • パスワードの変更が必要な表示がされます。
  • どうすればパスワードを変更できるのでしょうか?
回答を見る