• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教育ローンは?)

教育ローンについて知りたい

tkjungleの回答

  • tkjungle
  • ベストアンサー率47% (111/234)
回答No.1

「国の教育ローン」は、学生本人での 申込みも可能です。 一度問い合わせをしてください。 電話でも親切に答えてくれます。

参考URL:
http://kokukin.go.jp/kyouiku/ippan/index.html
4229799
質問者

お礼

ありがとうございました。結局,私立の美術大学の受験は不合格でした。グラフィックの卒業制作課題提出の時期と重なり,卒業制作課題が受験の為に間に合わず,専門学校も卒業が6月頃になりそうだと。 卒業後予備校に行くつもりのようで,何処の予備校がいいか資料で検討しているようです。「受験した事は学校や受験の雰囲気など経験出来て意味はあった」とそれからはまだ連絡もありません。 予備校でも教育ローンは借りられるんでしょうか?本人には親の収入が安定してて,それでも,親から援助がなくても借りる事が出来るか聞いてみるよう言ってみます。

4229799
質問者

補足

tkungieさんへ ご回答ありがとうございます。 高校生でなくても奨学金は受けられますか? 予備校生でも奨学金は受けられる方法はありますか?

関連するQ&A

  • 教育ローンについて

    よろしくお願いします。私は、高校卒業しまして、うつ病などの精神疾患を患いまして大学に行けませんでした。現在29才です。ここ最近、調子がよく医師からも進学してよいと言われました。再来年、受験しようと考えていたのですが父親の会社が倒産してしまい学費出せないということになってしまいました。奨学金も使いますが教育ローンについて教えていただきたいです。私はアルバイトを少ししかした程度しかありません。母親はパートで働いています

  • 教育ローンについて

    私は大学に進学するにあたって国民生活金融公庫の教育ローンを借りようと思っています。 しがし、1997年~1999年の間、父親が失業しておりその時の借金が父が260万、母が240万ほど残っています。このような状態で教育ローンを借りれるのでしょうか? また、この他に税金の未支払いが150万あったり、私の高校の学費の支払いも遅れてたりしているんですがやはり審査に関係してくるのでしょうか?

  • 教育ローンについて教えてください。

    専門学校に進学希望です。国民生活金融公庫以外で学費を貸していただくローンにはどのようなものがありますか?よろしくお願いいたします。

  • 大学に通っているのに、専門学校に行きたいと考えている...

    高校三年生の時、予備校に通ってまで受験勉強し、やっと入った大学であるにもかかわらず、 一年目の、数ヶ月間で、専門学校に行っていればよかったという子供がいます。 親としてはせっかく入れた大学なのだから、卒業まで頑張ってくれる事を願っているのですが、 子供は自分のやりたい事はここでは身につかないといい、来年専門学校へ通いたいといいます。 確かに、今の時代は大卒であるというだけでは、就職も厳しいと聞きますし、 専門的な技術が必要なのかもしれません。 ですが、専門学校にはあたりはずれがあるとも聞きますし、子供の希望を安易に了解しても良いものかと不安です。 学費に関しては、自分の力で出来る方法を選びたいといっていますが、私では詳しい事も分からず本当に大丈夫なのかも分かりません。 子供は、もともと専門学校への進学を希望していましたが、私が大学へ行けなかったので、行けるなら行ったほうが良いといったことが原因なのか、 高校二年の終わりに大学への進学に進路変更しました。 その事であきらめきれない部分があったのかもしれません。 かといって専門学校へ行ったらまた大学の方が良かったと言わない保証もありません。 もう少し子供と話し合いたいと思っています。私は最近の事情などはほとんど分かりませんので、なにかアドバイスなどをしていただけないでしょうか。

  • 国の教育ローン通るかな?

       息子が来春専門学校に進学します。進学先が決まってから学費代等の支払いの為学校保証のローンを最初は組むつもりでいましたが、学校側から一度オリエントコーポレーション等の審査が通らなかったら学校保証のローンを組むように話があり、すぐにオリコのローンを申し込みましたが審査が通らず入学金は貯金から払いましたが、授業料などの支払い分がなく学校保証のローンをお願いしようとしたら日本学生支援機構に申し込んだか聞かれました。まだでしたのでこれから高校に話をして大丈夫なら申し込みしようと思ってます。学費はそれが通ればそこから払いますが、息子が春から住むアパート代の契約金代がないので国の教育ローンに今月1日に申し込みました。  私達夫婦は一度自己破産してます。あれから8年たってますが審査が通るか不安で毎日審査が通  ることを祈ってます。  一応、明日社協にもローンの申し込みをしてきますが国のローンが通れば社協からは借りません。  ちなみに主人も私も契約社員です。勤続は主人は13年私は6年。所得は二人で350万です。  国の教育ローン通るか教えてください。

  • 田舎の優等生が一番教育費リーズナブル?

    田舎は私立じゃなきゃダメみたいな風潮はなく公立高校が強いですよね。 田舎で育って、小さい時受験戦争にもまれずも、真面目に努力して公立の進学校行って、難関大学に合格するというパターンが一番教育費のかからないスタイルだと思いませんか? 都会でお受験にまみれて、小さいころから塾通いして、高い学費はらって半ば親のエゴでたいしたことない私立の学校に行かされる子供たちってどうなんだろうと思いました。 上京して大学生のとき有名進学塾でバイトして都会の子供は大変だなあと思いました。

  • 奨学金 教育ローンについて

    高校3年生の子供が私立大学に進学を望んでますが、経済的に学費の負担が大きいため 奨学金や教育ローンを利用したいと思いますが、制度や仕組みがよくわかりません。 私は45歳で年収300万、妻はパートで年収130万ほどです。 家のローンなどはありませんが、希望の大学の学費が年160万ぐらいの見込みで 4年間になります。 生活の負担にならないよう、お金の借り方や返済方法の良きアドバイスをお願いします。

  • 教育ローン

    私は今大学2年生です。 うちは経済的余裕が無く国の教育ローンで学費を借りています。 最近、教育ローンでお金を借りて将来自分で返済するまでして学校に行く意味がわかりません。 父親は教育ローンで借りてるくせに多少の利子だけを払ってるだけで俺の金で大学行かせてるみたいに言います。 正直それもムカつきます。 会うたび金が無い金が無いと言っています。 そんな事されてまで行きたくありません。 辞めたいです。 父親は自分の兄が娘2人とも結構いい大学に行かせてるらしく見栄だかなんだかも強く持っています 辞めたいと言った所で縁切るでもしない限り辞めれません。 どう思いますか? どうしたらいいでしょうか?

  • 教育ローン

    この春、子供が残念ながら大学受験に失敗し、予備校に通うことになりました。大学費用に僅かですが貯金をしていたのですが、急遽事情により他の事に使わざるを得なくなってしまいました。 既に予備校の申し込みは済み、学費を納入しなければなりません。 取りあえず、親戚から70万ほど借りて納入するつもりですが、その後、親戚に返済の為金融公庫から学費としての借入は可能でしょうか?

  • 適切な教育ローンについて

    今年医療系大学に進学した子供を持つ親です 年間に200万ほどの学費が6年間必要です 子供の学費を確保すべく金融機関の教育ローンの相談をしていますが 半期ごとに申請を上げなくてはいけないというシステムらしく (半期ごとの納付書の金額が一回の融資上限との事) 面倒なので一度で済ませたいと考えています 学費の納付書はまだ前期分の一枚(100万程度)しかございませんが できれば一回で300万程の融資を受けて卒業までの5年~6年払いにしたいと思います このような希望に合った制度はどこで取り扱っているか ご存知であればご教授願いたいと思っています 余談ですが当方年収は1000万程度で他からの借り入れなどは御座いません よろしくおねがいします