• 締切済み

市役所の公務員って5時に帰れるんですか?

okismylifeの回答

回答No.6

課によって違います。 10時まで残業してる方もいますよ。

関連するQ&A

  • 市役所→市役所

    私は関東の市役所に勤めて2年目の23歳です。 実は地方上級いわゆる政令指定市で働きたかったのですが試験に受からず、隣の15万人程度の市役所に受かり現在に至っています。私の出身はまったく別の土地で「なんでこの市役所受けたんですか?」とよく言われます。 確かに正直縁もゆかりもない土地で、どちらかといえば田舎ですからそう言われるのも無理はないと思いました。ただ私と同じような人(別地域の人)もすこしはいるようですが。 仕事内容は地方行政の仕事がしたかったですし仕事内容にも不満はないです。 しかし、やはりもともと第一志望であった政令市で働きたい思いも残っているのも確かです。公務員から公務員への転職は少なからずありますが、市役所同士、しかも隣接の政令市への転職というパターンは可能なのでしょうか? ちなみに地元の市は合併で新規採用はほとんど凍結です。それで大学時代に住んでいた関東の市で働こうと思ったわけです。

  • 市役所の公務員が選挙で働くのはなぜなのでしょう?

    市役所の公務員が選挙で働くのはなぜなのでしょう? 国会議員の選挙も、県議会議員や県知事の選挙も、市議会議員や市長の選挙も、最高裁判所の選挙も全て市役所の公務員が働いていて、国や県や裁判所の公務員は(市に仕事を依頼するために働いているとは思いますが)働いていないと聞きました。 そこでいくつか疑問に思った事があります。 国、県、市、裁判所はそれぞれ異なる団体のはず・・・なのに、どうして全ての選挙で市役所の公務員が働いているのでしょう?国にも県にも裁判所にもそれぞれ公務員がいるはずですよね? 人手が足りないから市役所の公務員も働いているというのなら分かるのですが、上に書きましたとおり国、県、裁判所の公務員は働いていないということなので、とても不思議です。 もう一つ不思議に思ったとは三権分立との関係です。 知事や市長は行政に属しているので、同じ行政に属する市役所の公務員が知事選や市長選で働くことはいいのですが、立法に属する議員や司法に属する最高裁判所裁判官の選挙に、行政に属する市役所の公務員が働くことは三権分立に反しないのでしょうか? きっと反しないから、実際、市役所の公務員が働いているのでしょうが、だったらどうして反しないのか疑問に思いました。 調べたところ三権分立は、各機関が抑制し合うことで権力濫用防止、国民の政治的自由の保障を目的としているとのこと。 行政が、立法や司法の選挙の仕事なんてもうしないと言う→立法と司法は困る→立法と司法に対して行政が強い立場になる→行政の権力濫用へ・・・っていうのは飛躍した考えかもしれませんが;司法も立法も行政に働いてもらわなくても困らないというなら、権力濫用にはつながりませんが、だったらなんでわざわざ行政に頼むのでしょう? 今の方法だと、「市役所に仕事を依頼するための仕事」と「実際に行なう選挙の仕事」に対する人件費が必要ですが、自分の団体の仕事は自分でするっていう方法にすれば、「実際に行なう選挙の仕事」に対する人件費だけが必要になって、「市役所に仕事を依頼するための仕事」に対する人件費が無くなってコスト削減になると思います。 余計に手間のかかる方法をとって、税金を無駄に浪費して欲しくないと思うのですが、わざわざ手間のかかる方法をとる理由が何かあるのでしょうか?

  • 地方公務員 市役所

    こんにちは! 将来、地方公務員になって市役所で働きたいと思っている中学3年生です! 初めて質問するので失礼があればすみません󾭛 市役所で働きたいと思っているのですが、具体的にどのような仕事があってどのような内容なのか知りません(´・ω・`) なので市役所での仕事の種類と内容が知りたいのです! それと、私はスポーツ推薦で偏差値が45くらいの高校に行くことになったのですが、そこから地方公務員になるのはやはり難しいでしょうか?大学は推薦で一応きけるそうなのですが、駒澤大学や関東大学などの体育中心(?)の大学が多いみたいです! お忙しいと思いますが、なるべく早くに回答がほしいです! よろしくお願いします!

  • 市役所に詳しい方おねがいします

    私の知人が市役所に勤めることになり、回りに「これからは楽して金稼ぐんだ」といっているので唖然としてしまいました。 それがきっかけで質問させていただきます。 20年前、10年前、現在あるいは10年前、5年前、現在のように時間の推移とともに市役所職員の意識というのはどのように変わってきているかご存知の方おねがいします。 というのは私は10年以上前に市役所で短期パートをしたことがあり、そのときいわれたのは「なるべく仕事しないでね」でした。 これは私がちょっとでも気合を入れて仕事しようとすると必ず言われました。 今から考えると怒りを通り越してあきれてしまいますが、ただ、近年は近くの市役所に行っても職員は一応まじめにやっているように見えます。 市役所によって違うとかは当然のことなので、お近くの市役所のことなどお分かりになる方教えてください。 あと市役所職員は給与が当然のように支払われるわけですがそこらへんの意識についてもご存知の方おねがいします。

  • 市役所について

    市役所は個人のどの程度のことを把握しているものなんですか? どこの高校に行った、どこの大学に行った、今どんな仕事をしている、過去にこんな事故があったなど…。このような個人個人の学歴や職歴など市役所は理解しているのでしょうか? また進学をする時など、どこの学校に行くなど市役所に申請をしているものなんですか? 無知で申し訳ありませんm(__)m 詳しい方お願い致します。

  • 公務員市役所試験の高倍率について

    はじめまして。東京都在住のものです。 私は、今私立大学の三年生で就職活動に向けて、色々と試行錯誤しているところです。民間企業に就職することを前提にこれまで考えてきましたが、大学の授業を履修してきた結果、弱者の権利について関心を持ちはじめ、市民のために働く「公務員」の仕事を視野に入れて、就職を考えるようになりました。そこで、市民と直接向き合う「市役所」での仕事に興味を持ちました。 そこで、特に市役所受験をしたことのある方に質問なのですが、「市役所試験の倍率は数十倍にも及び、実際に採用されるのは非常に難しい」といいますが、実態はどうなのでしょう?記念受験の気持ちでうける人も大勢いるといいますが、そういう人は実際にどれくらいの割合でいるんでしょうか? それを見込んだとしても、市役所試験は、やはり都庁に勤める人(キャリア組みと言われているような人)のレベルでないと難しい受験なのでしょうか? 多くの質問をしてしまい、また、あいまいな質問ばかりで恐縮ですが、受験した印象でもよいので、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 市役所は何のためにあるのでしょうか?

    私はさいたま市に住んでいるのですが 用事がある時は全て区役所で住んでいます。 なので市役所に行った事はありません。 市役所でしかできない事ってあるのですか?

  • 公務員模試 市役所

    市役所の公務員模試で、まだ申し込めるところがあるでしょうか・・・。 最近ぼーっとしてたら、あっという間にこんな時期に・・・。情けない。 誰か知ってらっしゃる人がいたら教えてください。 お願いします。

  • 市役所について

    今、何処の都道府県でも問題になっているかどうかは解りませんが、私の住んでいる市では合併、合併で大きな市になりましたが、市役所で働いている人が平成20年までに全員リストラと言う話が出てきました。(決定らしいです)私の主人は地方公務員で市役所に勤めているのですが、市役所全員がリストラと言うこともあって、苦情を聞いてもらえる所がもうありません。市長は組織の話す事など聞いてくれませんし・・・どこか、他に相談出来るところはありませんか?子供もまだ小さい子がいますし、家も新築で3年・・・ローンがいっぱい残ってます。今も共稼ぎですが、仕事を失ったら生活していけません。何か出来ることはありませんか?教えてください。

  • 地方市役所を退職後違う地方の市役所へ…。

    【仮定】 元々地方の市役所で働いていて、そのあと結婚するために退職。 そのあと旦那の実家に近い市役所へ就職する時に、前の市役所のことを履歴書に書いたら有利になりますか?