• 締切済み

困ったことがあります

shizuna608の回答

回答No.3

こんにちは。 私も小学1年生の時から中学1年までずっといじめられていました。 いじめというのは、うらやましい、弱い、という感情からできるものだと思います。私がいじめられた理由はそうでした。雪ならまだしもわたしはナイフをむけられたこともあります。もしかしたら雪を投げてきたみんなは最初にやった人に続いてあなたの気持ちを考えず、知らないうちに投げていたのでは?私へのいじめがなくなった理由は、そのいじめに対応しなくなったことと、いやなことは”いや!”というようになったことです。いやだったら”やめて!”って怒鳴るくらいの勢いで言ってみてはどうでしょうか?人は、いやみをしない誠実な人間をうらやましく思うときがあります。なので、その雪を投げてくる人たちになんでそんなことするの?と聞いてみるのもいいのでは? 私にはこのくらいしかアドバイスができないのですが、こんなことも参考にしてください。

関連するQ&A

  • 子供同士の喧嘩で息子がケガをしました。

    今日、学校の帰り道で小学校3年生の息子が友だちと喧嘩をしてケガをしました。 ちょっと立ち止まり雪で遊んでいたようです。 そのうち口喧嘩になり、そして相手の子が息子の作った雪玉をこわしてきたので、「やめろ」と言ったら殴りかかってきたそうです。 何発も殴られて目の下は、青く腫れて唇も少し切れて腫れていました。 息子は学校に戻り、私は先生から電話をもらい学校に駆けつけたのですが、息子の顔を見て、とても心が痛みました。 すぐに眼科に行き見てもらいました。 幸い眼球には異常はなく、目の下の皮下出血も2週間くらいで治ると言われました。 帰宅してから先生に連絡すると、すぐに相手の親からも電話が来て謝ってきました。 謝っている相手の親に強く言えずに、「子供同士の喧嘩とは思えないケガで」位しか言えませんでした。 こんなケガをさせておいて電話で謝るなんてありえないと主人は怒り奮闘です。 私も同じくらい悔しいし息子が可哀想で落ち込んでいます。 どれだけのケガをさせたのか分かっているのか?と言う感じです。 もっとうまい対処の仕方があったのでしょうか? 普段は、おっとりしていて気の弱い息子なので本当に胸が痛いです。

  • 仲間はずれ

    中学生の娘がいます。 女の子、3人組だとバランスを持つのは 難しいものですがあかるさまに いやがらせをされたようで (移動教室や休み時間など一人にさせたり 話題にいれなようにしたり…) 娘は、どうもターゲットにされやすいようです。 いやがらせがあまりにもひどいので 娘も割り切り、そこから離れ、休憩などは一人で いる事にしたようです。 用事で学校を休んだ日にその一人からメールで 「私のせいで休んだの?」と。 いやがらせをしているのが完全にわかっていて そんなメールをしてくるくらいなら 何故、いやがらせをやめないのかと思います。 休んでそのまま登校拒否になったら困ると そこで気がつくのですかね? こう言う子の心理ってどんなものなのでしょう? みなさんにお聞きできればと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 自分を傷つけるのが好きなんです。

    変な事を書きます。 私は自分自身を傷つけて、その傷痕を眺めるのが好きっていうかなんていうか… 前一度、片方の腕の表面?をカッターで軽く傷をつけると、痛くはなかったので、何本も何本も傷をつけていました。 その時はとてもボーッとした気持ちになるんです。なのにふとした瞬間「何やってんの私…」って気が付くんですが、血が出てたり傷跡が出来ていると、「すごいなあ…」とか、「かっこいい…」かのように思ってしまうんです。 今日も、壁の角を足首で蹴りまくって、おかげで足首があざだらけになっていました。 手首も、テーブルの角にひたすらぶつけ、あざだらけにしてしまいました。 でも、それのあざを見ると「すごい」とか思ってしまうんです。 ですが、人の怪我を見たり、出血しているところを見ても、「気持ちわる…」としか思えないんです。 こんなのおかしいですよね… 母にも「どうしちゃったの?」って言われるし、 私も自分で自分がおかしいって思ってるんです。 何かの病気なんですか? ただの自傷行為ですか? 真面目に考えてるんです。 どなたか回答お願いします。

  • 隣人トラブル

    積雪による隣人トラブルを抱えています。先日都心で雪が降った時の出来事ですが、うちの屋根から一部の雪が隣人の駐車場に落ちて「生徒達がケガしたらどうするんだ!雪が落ちるなんて欠陥だ!雪が落ちない様にどうにかしろ!」と言われました。隣人宅はお稽古塾をしていて子供達が駐車場でいつも遊んでいます(都心なのでそんな積もってはいませんでしたが、確かに子供がケガしたら危ないと思いますし、実際怪我をしたら損害賠償が発生する事は知ってます)勿論、雪どめはついてますが、私としては欠陥では困るので屋根を確認して貰うように施工主(建築会社)に要請しました。屋根に問題はなく、屋根の件で欠陥と言われた事に対し施工主と隣人が言い合いになり「敷地に一切雪を入れるな!」と余計話がこじれてしまいました。私としてはこれから長く住むのに裁判と言った荒い事はせず、話し合いを重ねて対応はしていくつもりですが、どうしたら良いですか?

  • 会話が弾まない時。沈黙が苦しいです。

    新高校1年生の女子です。 登校する時や、休憩時間新しい友達との会話が弾みません。 中学の時は、すごく友達とおしゃべりしていたのに。 素を出す事も出来ません。 素の出し方がわからなくなってしまいました。 沈黙が続くような人と一緒にいたくないですよね。 ちゃんと明るく笑顔で「そうなんだ」「うんうん」と言っているのに沈黙の時が来ます。 話す事が浮かばないのです。 中学の時何話してたっけ?と思ってしまいます。 帰り道1人で苦しいです。 「一緒に帰ろう」と言おうと思えば言えるのですが、会話を出してこないくせに一緒に帰ろうとか言う人っておかしいと感じられてしまうと思います。 日々苦しいです。 同じ中学の人が高校にいません。 私はどうしたらいいのでしょうか? どなたかご回答よろしくお願い致します。

  • 復職すべきか退職すべきか教えてください。

    私は鬱病を患っています。 鬱病の原因は上司の嫌がらせです。 運送会社に勤務していまして、 ある仕事の申し送りを受けるために自分ともう一人の社員と 二人で年配社員から仕事を教わっていました。 その年配社員の勤務態度はとても悪く、 時間をかけてサボりながら残業を稼ぐ社員でした。 仕事を申し受けるにあたって年配社員は 自分がしていたサボるペースで仕事をするように私ともう一人の 社員に命じていました。 私は不器用なので、ズルをしながら仕事をすることなどできず、 わざと遅いペースではなくて普通のペースで仕事をするように しました。 すると、その年配社員は自分の思い通りに私が動かないことが 気に入らなかったらしく私に嫌がらせをするようになりました。 その嫌がらせは去年の6月頃から始まり、 ついに11月に私がうつ病になって休職することになりました。 私が居なくなった事により、もう一人の申し受けをする社員に 負担がいきましてその社員も真面目な人なので ズルを強要されることにたえかねて退職してしまいました。 私は、課長や部長に嫌がらせをされている事実を訴えていましたが 見てみぬ振りをされました。 現場の長の職長と言う立場の物にも見てみぬ振りをされて 助けてもらえませんでした。 私は現在も鬱が良くならなくて休職しています。 今の会社には、傷病手当金を頂いて休んでいるにもかかわらず しっかり面倒を見ていただいているのですが、 嫌がらせを見てみぬ振りをされたと言うことに 強い恨みを持っています。 現在、復職すべきか、いい加減な会社とは手を切って 転職すべきか悩んでいますが、結論を出すことが出来ません。 鬱病の時は重大な決断は避けた方が良いといいますが、 皆さんは客観的にみて、強い恨みを持ちつつも今の会社へ 復職すべきか、転職すべきかどう思いますか? アドバイスをお願いします。

  • 100円をネコババしました・・・

    あれは私が8歳のときです。 学校の帰り道、私が一人で歩いていると、レンガの隙間に光るものが・・・ 100円玉でした。 私は周りに誰もいないことを確認し、その百円玉をポケットにしまいました。 そして、そのお金でチョコレートを買いました。 当時はチョコレートをがうれしくて罪悪感なんてなかったんですが、 最近、ふと思い出してしまいました。 今、「何であの時交番に届けなかったんだろう・・・?」とちょっと後悔しています。 現在大学一年生です。 もう時効ですよね?罪にとわれないですよね? もし罪に問われるようだったら、100円持って交番に謝りに行きます。 それで・・・許してもらえませんか?

  • この場合、訴える事はできますか?

    私ひとりでは、わからないので みなさん教えて下さい。 先日、友人(子持ち)が彼氏から 別れを告げられ、荷物も友人宅へ 取りに来ました。 その時、彼は暴れて物を投げたり 大声で叫んだりしていて、近所の方からの 通報により、友人宅には警察がきました。 友人は暴れる彼が恐くて泣きながら 何度も何度も追い出そうとしていたそうですが 力には叶わず、何度も突き飛ばされ 首はムチ打ち、両膝はアザで腫れて 足首を捻挫しました。 警察にも訴えるか?と聞かれたそうですが その時、また彼が外で暴れた為 話が流れてしまったそうです。 私は、恐らく被害届けを出して 診断書をもらって訴える事は 可能なのでは??と思うのですが、 実際どうなんでしょうか? また友人は今は訴える気はないけど 嫌がらせをされたりしたら訴えたい と言っています。 その時は、今の怪我の診断書って あった方がいいのでしょうか? でも、その時になって被害届けを 出しても無意味な気がするのは 私だけでしょうか? 法律的な部分はよくわからないので どなたか教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 親子共々・・理不尽な嫌がらせで困っています

    ご近所にいらっしゃる方について相談させていただきます。 家の近所に息子と同級生が住んでいます。小さい頃はそんなに問題は無かったんですが・・学校へ行くようになって、息子がその同級生から色々な嫌がらせをされています。 最初は子供同士だし、ぶつかったりする事も成長の過程として受け止めていました。子供が泣いて帰って来た時は話を聞いてあげてましたが、 内容があまりにも理不尽なことばかりで気になっていました。 ある時、たまたま子供たちの登校の途中で他の保護者の方が様子を見てたら、うちの子が居なくて『○○君はどうしたの?』と聞いたそうです。その子供さんは『あ~アイツ自殺しちゃった(笑)』・・と言ったそうです。あまりの言葉にギョッとして私に連絡してくれました。 その時もなぜ一緒に行かなかったのかをそれとなく息子に聞いてみると その子が上級生達と話す息子を妨げ、手を広げて『(自分だけ話したいから)あっち行け!』と言われたそうです。 うちの息子はいろんな出来事があったみたいですが言いません。 たまりにたまって泣いて相談してくるようになりました。 息子は真面目すぎだなって時々思うときもあり・・ 人が嫌がる事はしないことと友達を大事にすることをとても大切に守っています。少し気が弱いってところもあります。 そうこうしてるある日、たまたま息子が怪我をして治療中の所をめがけて、その子が嫌がらせをしてきました。痛くてたまらず大泣きしたそうです。 理由はありません。他の友達が見ていて、たまたま学校に来ていた私に教えてくれました。 このままでは怪我をするまでエスカレートするんじゃないかと不安になり、ここでちゃんとしとかなきゃと思ったんです。 近くにいたその子に『○○君。さっきの事なんだけどね、痛かったんだって。だからもうしないでね。』と言うと『あ~あれね』目を合わせません。結局謝らなくて・・ お母様に『子供さんにもお願いしたところなんですけど、まだ小さいから加減が分からないと思うんです。子供さんと話していただけますか?』その子の母親『じゃぁご迷惑をかけたってことなんですね?』 一言息子に謝ってもうしないって言葉が聞けたらよかったんですけど、 親子共々反応が理解できませんでした。 そんなに難しい事じゃないと思うんです。嫌がることを子供がしたら叱る。それで済んだと思うんです。 で、次の日に怒鳴りこまれました。 相手の母親『昨日ずっといくら考えても、あたなにそんな事言われる意味がわかりません!』・・さんざん自分の教育論と私やうちの家族への非難を言って・・私は理解不能でしたが、『子供達は遊んでるから見守りましょう』という方向へ必死で持って行き、その場はどうにかおさまりました。 でも、連絡網とばしやお会いしても無視など、学校では話を立ち聞きされたり(聞き出した内容を曲げて広言したり)身辺調査をされたり(他の保護者さんから聞きました)とにかくあらゆる嫌がらせをしてきます。 最近その子供さんも遊びに来なくなりました。 子供さんに色々言ってるみたいです。 見守ると言っていたのに、自分の主観を子供に押しつけて・・・ 悪いことをしてないのにどうしてそう色々されるのか理由が分からなくて息子はすごく苦しんで不登校となりました。 その不登校の事も、私は何も相手に言ってないのですが、相手の母親は、『なんで不登校になんてなるんですか!』と家庭を非難します。理解できません。 今は息子が強くなるように必死です。他の友達と交流したり、やりたい事をさせたりと気持ちを切り替えるようにしています。 同じような体験をした方等いらっしゃいましたらアドバイスをよろしくお願いします。長文ですみません。

  • 雪道の運転について

    中国地方の都市に住んでいるんですが本日は1日雪が降ってまして所掌不安な事があり投稿です。 明日から平日なんで仕事の通勤時に車を使用するんですが現在(投稿時)もかなり降ってましておそらく雪がまだ道路にも残っていると思うんですが運転に気をつける事はありますでしょうか?。雪道の運転は地方柄した事がないんで不安になってまして何かアドバイスなどありましたらお願いします。 参考にですが車はFF車の軽でタイヤも当然ノーマル+チェーンなどは持っていません。