• ベストアンサー

英文、未知単語があるとうまく訳せません。

masaqqの回答

  • masaqq
  • ベストアンサー率32% (10/31)
回答No.4

単語に関してですが、正直、大学受験程度の勉強期間では、未知単語をなくすということは実質無理です。 英文標準問題精講の場合、文学などから引用されていることも多いようですから、せっかく覚えても、それ一回きりというケースが少なくないと思います。 ではどうしたらいいか?やはり文脈から類推する力をつけるのが有力です。 departing friends 現在分詞+友達、何だ?何をする友達なんだ? と一応おいておきます。 implore 何の動詞だ?ということで保留。 しかし、そのあと「翌朝駅までわざわざこなくていい」 とくれば、どんな情景かかなり想像がつくのではないでしょうか。 さらに次の行のentreatiesはその発言内容であり、 2行目、3行目と話がつながるように読めれば、仮に単語の意味を正確には訳出できなくても大きな減点にはならないはずです。 語彙増強は大事とは思いますが、何を書いてあるのかイメージできなければ、訳した日本語を読んでも意味不明なものになってしまいます。 未知単語についてですが、文章で出くわすたびにというのはやはり厳しいです。大学受験の後でも、そのような形で覚えている人もいるでしょうが、ほとんどの人はやはり頻度順、重要度順の単語集を覚えることから取り組みます(最終的にストレスなく英文が読めるためには、何万語かの語彙を知っていなければならないそうですが、日本人ではなかなか1万語水準にも達しません)。 あと、システム英単語だけで不安ならば「単語王」などを追加で覚えることをお勧めします。未知単語をその都度覚えるより余程いいと思います。

fssr4394
質問者

お礼

みなさんありがとうございます ただ実際の京大の英文になると抽象度もありよけい理解不能です。 単語王というのも見てみます。 がむしゃらに単語を覚えるのはやめておきます http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4723472.html?ans_count_asc=20 ↑ちなみに京大の英文を載せてもう一度質問させていただきました 迷惑かもしれませんが、もしよければ見てください

関連するQ&A

  • 未知の英単語の推測って無理じゃありませんか?

    授業のたびに教師が言って来ますが無理なはなしではありませんか? 前後から文脈から推測とかおっしゃいますが、こっちは2次試験でセンターとは桁違いな難しさの文章を解かないといけない。 センター試験みたいに文章全体で知らない単語が5・6個とかいうレベルじゃない。1・2文に一つは知らない単語がでてくる、出だしの文でいきなり知らない単語がでてくるわでトータルとしてその長文内に10個20個知らない単語があったなんてことは珍しくありません。 こんなにも未知単語がでてきたら文脈からの判断もくそもありません。 I ○○ apple. この場合「食べた」のか「切った」のが「盗んだ」のか「育てた」のか分かりませんよ。 このように未知単語をあてはめようとしてもいくらでも当てはまってしまいます。かつ下手な推測で読んでいって全く違う意味で文章をとらえてしまって全滅だってあります。 授業で都留文科大の過去問をやってみましたけど何一つ解けませんでした。 確か肉を始めて食べた仏教信仰の家族の話だったと思いますが、あんなの解けますかね? 未知の単語の推測なんて圧倒的語彙力のあるネイティブや小さい頃から英語にたくさん触れてきた人ができるのであって、中学校から英語を始めて学んできて底辺進学校で勉強している私のような凡人には正直無理だと思います。平凡な高校生の語威力なんてネイティブの小学生にも勝てないでしょう。そんなので推測できると思いますか? 最近出てきた未知単語でさすがに無理だろってのをいくつか挙げてみます。 diagnosis「診断」 symptom「兆候」 prescription「処方箋」 inadequately「不十分に」 こんなのが訳問題にでてきたら終わりますよ。

  • 英文解釈

    Not only are our Facebook friends similar to us (we usually connect through mutual friends and shared interests), but researcher Ethan Zuckerman has shown that the sites we visit reaffirm our political and cultural preconceptions. This homogenization reaches the very machinery of social media — its algorithms — which tailor search results or Facebook feeds according to what the systems “think” users will find most interesting. この英文は10月1日のWashington PostのFive Myths about Social Mediaの一文です。後半3行の意味が把握できず、困っております。Social Mediaに強い方、よろしくご指導お願いします。

  • 間違っている英文があったら、教えて下さい。  (2)

    間違っている英文や、こんな言い方はしない。という文があったら、教えて下さい。 1、日本人はこんな人ばかりじゃないよ。(ふざけてる人をさして、冗談ぽく) Not all the Japanese are like this. 2、私は彼らとは違うんだ。 I'm different from them. I'm not like them. 3、私たちはここの列に並んでいます。列の後ろに並んでください。 We are standing in this line. Please go back to the end of the line. We are in a line. End of the line, please.[又はFollow the line, please!] よろしくお願いします。

  • この英文の文法の解説お願いします。

    They are not likely to be so strange that we could not recognize them as animals. so...that~can not構文でもないし、that以下が何かを修飾しているわけでもないですよね?

  • 英文の和訳で分からないところがあります。

    英文の和訳で分からないところがあります。 Why do we smile when we see a baby? に続く一文で、 Perhaps it's because we see someone without all the defensive layers, someone whose smile for us we know to be fully genuine and innocent. という文が続くのですが、この文の後半部、someone whose smile for us we know to be fully genuine and innocentというところの構造が分かりません。someone who smiles for us ~だったら、who smiles for usとwe know to be fully genuine and innocentがどちらもsomeoneを修飾していると理解できるのですが。 どなたかご教示ください。

  • 英文の和訳をお願いします

    usually with one or two of either my or Michael`s friends there to, because they did`nt eat dinner in there house. they always tried to keep us spending time with each other and letting us know that we could talk to them and they would still love us no matter what we did. 一応訳してはみたのですが、うまく日本語にできません どなたかお願いします。

  • 英文の意味を教えては下さいませんでしょうか?

    こんにちは。 お世話になります。 英語初学者です。 英文を読んでいたら、 Just then,it began to rain. ‟There’s not room for all of us.” という文と、 There are no trees. という文が有りました。 なぜ、一番最初の文はnotを使い、二番目の文はnoを使うのかがいまいちよく分りません。 どなたか、教えては下さいませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 京大の英文和訳問題に対抗するには

    最近思うのですが、自分はシステム英単語をすべておぼえ、ビジュアル英文解釈IIまでとポレポレをやったのです、けっこう高度な英文も読めるようにはなったと思うのですが、どうも京大のはきついです 語彙は6000語いるみたいなことも聞きますし 自分はまだそんな語彙力がないので そこが原因ではないのかと思ってます あと京大の英文は下線部に行くまでしっかりと英文を読んでいくのか、ある程度何を言ってるのかがわかる程度で軽く読むのかどちらでいけばいいのかがわかりません。 (しっかり読もうとしたら必ず意味不明なところがありある程度は推測できますが、けっこうわからないところが多いので・・・) もうひとつなんですが 多読として速読英単語の上級編などの高度な英文を読んでからしたほうがいいのかなぁとも思ってます まず今何をしたらいいのかがわかりません 英語は模試でも点数がとれるので2次でもがんばりたいとおもってます 最後に 新情報旧情報などの情報構造を使うのがいいみたいな ことを聞きました これは京大みたいな和訳せよだけの問題にも 必要な技術だと思いますか? たくさん質問してしまってすみません アドバイスいただけたら幸いです

  • 初めてみる英単語は?

    自分は英文解釈の技術100をやってるのですが 構文はつかめます。しかし単語が難しくてうまく訳せません たぶんそのような単語は推測するのだとは思うのですが、文があまり長くないのでうまくいきません 単語帳はシステム英単語をやってまして、その単語はシス単にものってないような単語です これからやっていくときは、そのような単語は辞書で調べてやればいいのでしょうか? 自分は国公立志望なので難関単語は必要ないと思うのですが・・・ ビジュアル英文解釈Iはやりました

  • 英文の意味がわかりません

    「My friends found it a bit odd, but they had learned to expect odd things from me by them.」 という英文の意味がわかりません。 文の構造共にわかりません。 どなたか、意味を教えては下さいませんか? 宜しくお願いいたします。