• 締切済み

退職まで残り半月、休日日数が2日

現在の職場を今月末で退職します。 15日締めで元々の休日日数は不定期シフトで月7日です。 残り半月なので休日は3日だなと勝手に思い込んでいたのですが、明日~月末までのシフトが本日出されたのですが、休日が2日(週1で月曜日二回)だけになっています。二月で日数が少ないからかな?とも思ったのですが、他の人は二月に3日・三月に入って4日といった感じです。 この場合、定期シフトではないので文句は言えないのでしょうか? もう一日休みを申請すると休日扱いで給料が減るのでしょうか? 正直半月分の給料が出るのかも不安になってきました…

みんなの回答

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.4

こんにちは。 >勤務条件等違法ではないかと思われるところが多く、退職を決意した会社なので諦めることにします。 退職される前に労働基準監督署に申し立てると良いですね。 質問があれば受けますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 補足です。  前の解答で申し上げたとおり、法定の労働時間は1日8時間、1週40時間であり、基本的にこれを越えるものは時間外労働とみなされます。  しかし変形労働時間制を採用している会社の場合は、一日の労働時間が、前述した法定労働時間の上限を超えていても、その対象とする労働期間を通じての平均で法定労働時間をクリアしていれば、合法です。  例えば年間変形労働時間制(1年間)とか月間変形労働時間制(1ヶ月間)などです。  変形労働時間制を採用しているのか否かは、厳密には就業規則(労働協約)を確認しなければなりませんが、一般に変形労働時間制を採用している場合、1勤務日が4時間等と労働時間が極端に短い日があったり、休日数が3勤3休や3勤2休等と多い事から推定できます。  あなたの場合は、月間休日7日との事ですので、多分に変形労働時間制は採用していない会社と思いますが…  変形労働時間制を採用していない場合は、前解答のとおりです。  変形労働時間制を採用する場合は、会社(もしくは事業所)として労基署に届け出る必要があります。  あなたの勤務時間は8時~20時とのことですが、休憩が1時間あると仮定すると、1日の時間外労働は3時間となります。  実は時間外労働も労基法で上限が決められています。  上限は自動車運送業やタクシー等の例外的な業種を除き、一律で月間(4週間ではありません)40時間です。  月間休日7日間との事ですので、月間の時間外労働時間は、1ヶ月を30日とした場合で69時間となり、完全に違法です。  注意する点は、違法であっても賃金の支払を免れる事はできないと言う事です。  また就業規則の定めによっては、1日所定労働時間分を代休として付与し、時間外労働時間を相殺する事は可能ですが、この場合でも25%の法定割増分は払わなければなりません。  時給1000円の場合、時間外労働は1000円(基準内賃金)+250円(法定割増賃金)=1250円の時給になります。  1日所定労働時間8時間の場合で、8時間の時間外労働を代休付与にて相殺する場合は、1250円×8-1000円×8=2000円となり、2000円の割増分を支払わなければならない、と言う事です。  もし休日をどうしても必要とするならば、これらをもとに会社に相談されたらいかがでしょうか?  半月分の賃金を心配されているようですが、倒産でもしない限り、これは心配ないと思います。  万一給与が支給されなかった場合は、直ぐに労基署に相談してください。  労基署が会社に指導・勧告します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 結論からするとあなたの場合、16日以降の月末までの間で1日休みが有れば、違法の可能性は残りますが、必ずしも違法とは言い切れません。  休日には労働基準法で定められた法定休日(いわゆる「公休」)とそれ以外の法定外である「会社指定の休日」が有ります。  公休は4週を平均して(概ね7日毎に1日)4日付与しなければなりません。  法律で定められた「国民の祝日」も労基法では法定外であり、休日として付与するか否かは会社の自由裁量となります。  会社指定の休日を付与するか否かを、規制し得るものは法定労働時間と労働協約しかありませ。  労働協約による定めとは、例えば「国民の祝日」は会社の休日とする等の定めです。  労働協約≒就業規則ですので、就業規則を確認して下さい。  法定労働時間の上限は1日8時間・1週40時間(一部業種は44時間)ですが、あなたの仕事・勤務が7時間/日の場合、週6日出勤で42時間になります。  この場合は超過した2時間を時間外労働として、割増賃金を払えば週6日の勤務も問題ありません。  週8時間の場合は5日で40時間になりますので、基本的にその週に公休以外の1日の会社指定休日を入れなければなりません。  これらを念頭においてください。  問題になるのは公休4週4日の、4週が何時始まるかです。  通常は暦年1月1日または事業年度初4月1日を4週の始期とする会社が大半です。  あなたの場合で1/1を始期と仮定すると、第一の4週は1/1~1/28、第二の4週は1/29~2/25となります。  2/16~2/25は10日間ですので、最低限1日の公休があれば、合法の可能性が高いことになります。  もちろん1/29~2/25で公休4日も確認の必要があります。  同様に2/26~2/28は3日間しかありませんので、2/26~2/28で公休の付与が無くとも完全に合法です。  4/1が4週の始期の場合は、同様に昨年の4/1から4週毎に区切って調べなければなりません。  就業規則や4週の始期、あなたの一週労働時間等と併せて、ご自分で調べて下さい。

mitsukixxx
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございます。 所定勤務時間は8:30~17:30ですが実際は8:00~20:00なので時間外労働のほうで計算してみようかと思います。(半月分の給料がでればの話ですが…) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

こんにちは。 >この場合、定期シフトではないので文句は言えないのでしょうか? 文句を言える立場でも、仕組みでもないと思います。 退職するかどうかは関係なく。 >もう一日休みを申請すると休日扱いで給料が減るのでしょうか? 有給休暇がないなら欠勤ですよね。仕方ないですよね。

mitsukixxx
質問者

お礼

>文句を言える立場でも、仕組みでもないと思います。 不定期シフトの会社で働くのが初めてだったので、仕組みを知る意味でも勉強になりました。 >有給休暇がないなら欠勤ですよね。仕方ないですよね。 入社して半年の退職なのでまだ有給がない状態での退職です。 勤務条件等違法ではないかと思われるところが多く、退職を決意した会社なので諦めることにします。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職の際。締め日ではなく、途中で退職する場合。

    私の勤めている会社は、10日締めの会社です。 保険料の関係で、月末付けで退職届を出そうと思っています。 4月30日付けで。 職場はシフト制なので、その月によって公休日が異なります。 公休が8日の月もあれば10日の月もあります。 勤怠がその月の11日~10日締めで、月末に退職する場合は 公休の日数はどうなるのでしょうか? 締め日ではない途中の日にちで退職する場合、公休の日数がどうなるかを知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 日給月給の場合の休日出勤(振替休日)分

    お世話になります. 教えてください. たとえば 1日7000円 月末締め 翌月10日払い の職員が 1月に休日勤務をし、その分の振替休日を2月にとります. その場合、1月の賃金は (1)今月は休日勤務した日の分も含めて日数を数え、翌月は振替休日をとった日の分を数えない。 (2)振替休日を与えているので、1月2月ともに通常の暦日数で支給する. どちらが正しいしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 社会保険料の算出のための標準報酬と出勤日数について

    社会保険料の算出方法について、不明確な点があるので質問させていただきます。 就業に関する条件は次のとおりです。 契約:派遣契約 給料締め日:15日,月末の月2回締め 給料支払い日:15日締めの給料は月末支払い。月末締めの給料は15日支払い。 4月~6月に「受け取った」給料の平均を基に標準報酬月額を参照して次の9月からの社会保険料を決定しているという認識でおります。 質問1:出勤日数は17日以上出勤していないとその月はカウントされないと聞きましたが、この出勤日数は4月~6月の出勤日数のことでしょうか?(上記条件の場合3月の出勤日数は関係ないのでしょうか?) 質問2:GWの関係などで5月の出勤日数が17日未満だった場合、平均値の対象とならない給料は4月16日~5月15日出勤分(5月受け取りの給料)になるのでしょうか? 出勤日数と給料の支払日に関する関係を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • この年間休日日数ってやはり少ないでしょうか?

    昨日ハローワークである求人を見つけまして早速本日面接の予約をとりました。しかし一つ気になっている事があります。それは年間休日日数が87日なんです。私としてはプライベートの時間も大切にしたいほうなんであまりに休日が少ない会社は合いません。せめて隔週休土曜日は確保したいところです。 職安の職員の方にも言われたんですがこの日数ではおそらく隔週休土曜日ではなく月一回土曜日休みがあるかないかといったところでしょうねと指摘されました。自分としてはこの点が大変ひっかかってて昨日からすごく悩んでいて今日の面接辞退しようかどうか悩んでます。 やはりこの休日日数だと隔週休土曜日ものぞめない状況でしょうか? ぜひご助言願います!

  • 退職後の給料についてです

    3月31日付で退職をしました。 ですが、4月24日支払われた給料が時間外手当分と土日手当分のみでした。 4月の明細には出勤日数、出勤時間の記載があるものの基本給の支給はありません。 (初任給をいただいた時は月末締め当月払いだったと思います。) 月末締め当月払いの明細は前月の出勤日数と出勤時間が記載されるのでしょうか?

  • 退職日について

    転職が今日決まりました! 明日、会社に退職を伝えようと思いますが一ヵ月後となると9月15日ですが月末に やめなくても問題ないですよね。 ちなみに会社の給料の締めは15日で25日払いです。 転職先(新しい会社)は10日締めの25日払いです。 退職日をいつにしたら得でしょうか。 有給もありますので有給を使って9月末ずけで退職というのも可能でしょうか。

  • 休日の日数について

    今の会社(サービス業)に勤めて二年になりますが、GWを迎えてふと思いました。考えてみると、10連休の人もいるのに、私のシフトはいつもどおりの週休二日です。それだからといって、別の日に休みが取れるわけでもなく、年間に直しても、110日くらいの休日だと思います。なんとなく不公平な気がするのですが、年間に絶対に休まなけらばならに日数というのは、労働基準法とかで決まっているのでしょうか?

  • 退職した半月分のお給料について

    こんにちは、いきなりすいません。 先月末(9月)、前の会社を退職致しました。 15日が締め日で半月分のお給料についての質問なのですが、 前の会社は手当が多く、基本給が160000です。 手当の種類は、移動手当(30000)、通勤手当(4000)、精皆勤手当(8000)、休日手当(30000)です。 休日手当が着くのは日曜と聞いています。 この場合、精勤手当は貰えなくて当たり前だと思います。 16日から30日までの間は、1日普通休暇、9日有給休暇、出勤5日です。 (その内、出勤日5日の内に日曜日を1日含みます。) 控除については、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、所得税、地方税などがあり、合計で5万いかないくらいが毎月引かれています。 その場合、半月分のお給料はいくらくらいになりますか? まだ明細が届いていないためなんとも言えませんが、 本日口座に振り込まれていた金額は27000くらいでした。 住民税が来月5月まで引かれていたとしたら、このくらいになってしまうのでしょうか? 他に必要な情報があれば提示いたします。 無知でお恥ずかしい限りですが、回答よろしくお願いします。

  • 早期退職する場合の有給の残り日数について

    早期退職する場合の有給の残り日数について 8月末に会社都合で早期退職(リストラじゃないです)することになって 有給の残り日数を計算してもらったところ通常だと12日あるのですが、 8月末日に辞めるので 12日/12ヶ月×8ヶ月=のこり10日ですという驚きの回答が 出てきました。 有給日数が月割計算されています… いくつか会社を経験してきましたが初めての経験です  就業規則にも掲載されていないし、これって正当な対応なのでしょうか? ご有識者のかた、お知恵をいただければ幸いです。

  • 算定基礎届の支払基礎日数の書き方について

    算定基礎届の書き方について教えてください。 (1)15日締め、25日払いの場合   4月25日払いのお給料→支払基礎日数31日   5月25日払いのお給料→支払基礎日数30日   6月25日払いのお給料→支払基礎日数31日 (2)末締め翌10日払いの場合   4月10日払いのお給料→支払基礎日数31日   5月10日払いのお給料→支払基礎日数30日   6月10日払いのお給料→支払基礎日数31日 この書き方であっているでしょうか。教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-998DNのプリンタードライバーをインストールした後、解凍方法(手順)が分からない。
  • 質問者の環境はWindows7で、プリンターはUSBケーブルで接続されている。
  • Wi-Fiルーターの機種名は不明であり、電話回線はアナログ回線である。
回答を見る