• 締切済み

二度と会いたくないし顔も見たくない・・・

先日、振られた彼女から「二度と会いたくないし顔も見たくない・・・」と言われてしまいました。 彼女とは二年間付き合って居たのですが、私が結婚に前向きで無い事などを理由に「先が見えない」と振られました。 あまりのこの言葉の破壊力に正直、参ってます。 振られた事より、新しい彼氏が居る事より(私と別れて数週間で出来た様です)、何よりも今までの彼女との付き合い、そして私の人格を全否定された事に完全に打ちのめされてしまってます。 私にとっては彼女と過した二年間はとても良い思い出ですし、彼女がこれまで私に伝えてくれた気持や思いは真実だと信じています。 とても彼女からの愛を感じていました。 しかし、ここまで言わせてしまったって事は私とのこの二年間の出来事は彼女の中から消してしまいたい過去になってしまったのではないかと不安です。 こうさせてしまったのは全て私の責任だと思いますが、女性の方に気持ちをお聞きしたいです。 生まれて初めて言われた言葉で自分で抱えきれなくなっています・・・。 私の事を必要としてくれる人は居るのだろうか? 人の為に生きられるのだろうか? 自分の存在理由が分りません・・・。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • chiken67
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

またまたお邪魔します。 回答NO,8のchiken67です。 まだ傷が癒えてないとは思いますが。 クサイこと言うかもしれないですが、その子は世界中どこを探しても いないと思います。自分の弱いところ、良いところもわかってくれてる理解あるひとだと思うとほかの人なんかに渡したくないと思いませんか? 勇気を出して! しなかったことの方が絶対後悔するとおもいますし。 私も勇気を出したことがあります。 今は後悔はしてません。 結果はダメでしたが、良い経験をしたと思っていますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiken67
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

初めまして。こんばんは。 読んでみて思ったのは彼女はgoro1972さんのことが好きだったんですね。一生を共に過ごしたいと思うくらい大好きだから言うことも荒くなるんでしょう。でも、誰にも渡したくないくらい好きなら、決して別れたりはしないと思います。 goro1972さんもいつまでもこの関係が続くと甘んじていた部分は ありませんでしたか? まだ別れて間もないのなら寄りを戻すことは考えられませんか? もしそれはできないのだとしたら・・・ 「必要としてくれる人はいるのだろうか?」 必ずいます。 「人のためにいきられるのだろうか?」 生きようとしてるからこの場に悩みを打ち明けたのだと思います。 「自分の存在理由がわかりません・・・」 大丈夫。誰もわからないから生きてるんです。 存在理由を知りたいから生きてるんだし。 今はすべてのものがグレーに見えるかもしれません。 でも心の整理が少しずつついたとき、景色はカラーになっていきますよ。

GORO1972
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 >goro1972さんもいつまでもこの関係が続くと甘んじていた部分は ありませんでしたか? その通りです。 相手の自分に対する思いに甘んじてました。 愛される事ばかり考えてました。 その結果、彼女への対応がおざなりになり今回の結果を迎えたんだと思います。 だからと言って、彼女との付き合いに不誠実であった訳ではありません。 寄りを戻したいとも思いましたが動けませんでした・・・。 過去の経験がトラウマになっており臆病になっていたのです。 今回の彼女の発言の原因はお金にまつわる出来事が発端なのですが、 全てにおいて私の未熟さが原因です。 しばらくは内面的な自分磨きが必要なんだと実感しました。 ありがとうございました。

GORO1972
質問者

補足

済みません、読み損じました・・・。 >まだ別れて間もないのなら寄りを戻すことは考えられませんか? 別れてまだ一か月も経ってません。 正直なところ復縁はしたいと思います。 しかし、既に新しい彼氏が居ますし、しかも、あの言葉を言われてしまったら何も出来ないのが正直なところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.7

男性は元カノのことはいつまでもよい想い出として 心のどこかで幸せを祈っていたりすることが多いようですね。 女性にとって元カレなんてただの他人以上の何者でもありません。 はっきり口に出して、相手にそう言うかどうかの違いはあるにしても。 まぁ、個人差はあるでしょうが、女性はきっぱり別れてしまえばさばさばしたもので 質問者様が存在を否定されたとまで思い悩むことはありません。 (振られてしまった場合には、もちろんしばらく立ち直れないことはありますよ) 別れてしまえば、もう関係ない人になってしまったということです。 それは「付き合っていたときに、どれだけ大切な存在であったか」とはまったく別です。

GORO1972
質問者

お礼

お礼を書いたつもりでいましたが、抜けておりました・・・。 大変失礼しました・・・。 >心のどこかで幸せを祈っていたりすることが多いようですね。 そうかもしれません。 未だに過去に付き合った女性には幸せになって欲しいと思ってます。 付き合ってと時と別れた後では全く別物ですよね。 お互い大切な存在であった事は確かなのですから・・・。 そう信じて頑張って行こうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81862
noname#81862
回答No.6

自分は男ですが、あえて回答させていただきます。 何故彼女は貴方との将来が見えなくなってしまったんでしょうかね? 何故貴方は彼女との将来を前向きに考える事ができなかったんでしょうかね? 彼女にしても貴方との二年間を捨てて行ったことに なにも感じてないわけないじゃないですか! 彼女に「別れ」を言わせた原因を棚の上に挙げて 自分ばかり悲観するもんじゃないです。 彼女の気持も少しは汲んで 自分のこれからに役立ててください

GORO1972
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 結婚の事は大きかったと思いますが、恐らく小さいことの積み重ねで限界が来たのだと思います。 「もう色々やりつくした」と言われました。 この二年間我慢強く耐えて来たんだと思います。 自分を悲観するのは簡単ですよね。 もっと強くなりたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84191
noname#84191
回答No.5

>>生まれて初めて言われた言葉で自分で抱えきれなくなっています・・・。 抱え切れなければ放り出せば良い・・ 何の遠慮があるものか・・ >>人の為に生きられるのだろうか? 人の為になど生きなくても良い・・本当に人の為になど生きられると思っているのだろうか・・ 自分の為に生きれば良い、自分の為は結局は人の為。

GORO1972
質問者

お礼

ありがとうございます。 ここで吐き出させて頂いてだいぶ楽になりました。 「自分の為は結局人の為」という言葉、肝に銘じます。 ほんとその通りですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • twin31
  • ベストアンサー率19% (14/73)
回答No.4

彼女との結婚観(特にタイミング)の違いによる別れですよね。 彼女はあなたと結婚を考えていた  ↓ あなたは前向きでなく、彼女の願いもむなしくスルーされ続ける  ↓ 「自分のこと愛してないのか」「自分とは結婚したくないのか」と不満がつのる  ↓ このまま付き合っても、結婚できないのではと不安が強くなる (特に女性は出産のタイムリミットがあるので、好きだけでは不安がつのる) =「先が見えない」  ↓ 不満と不安が頂点に達して、嫌悪感に変化する  ↓ 「この人に尽くしても愛しても無駄。」と諦めるようになる。 2年付き合っても、私を結婚相手として認識してくれない彼氏に見切りをつける =二度と会いたくないし顔も見たくない・・・ って、感じだったのかもしれません。 彼女とあなたで結婚したい時期がずれていただけで、あなたの人格否定ではないと思いますよ。 強いて言えば、今すぐ結婚できない理由を話し合っていれば、ここまで強い捨てセリフにはならなかったかもしれません。 それを言わず、のらりくらり逃げていたことが原因かもしれません。 彼女の積み重なる不満・不安に気付き、「1年後」とか「貯金がここまでたまったら」など将来の見通し計画を彼女と話し合っていたら良かったのかもしれません。 >私の事を必要としてくれる人は居るのだろうか? 人の為に生きられるのだろうか? 自分の存在理由が分りません・・・。 この人のためなら頑張れる、一緒に苦難も乗り越えていける、という人を見つけてください。 きっと見つかりますよ。 今は傷つけあって自己否定の気持ちかもしれませんが、出会いと別れは繰り返し、いつかはあなたの求める場所・人にたどり着くはずです。 今回の恋愛を忘れたい過去としてでなく、次の恋愛に活かしもっと素敵な恋愛・結婚ができるよう応援しております。

GORO1972
質問者

お礼

私はバツイチの為、結婚には消極的だったのです。 付き合った当初、彼女もそれは承知の上でした。 彼女の年齢的にも(彼女は21歳でした)まだ結婚には結びつかないと 思っていたのですが、やはり付き合いが続くにつれて彼女の中では 「結婚」というものをリアルに考え始めたのだと思います。 この辺の考えの違いももちろん原因にはありました、他にも様々な原因があります。 これから最愛の人がみつかるか分りませんが、出会えた際には大切にしていきたいと思います。 同じ事を二度と繰り返さないように・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39848)
回答No.3

それはショックでしょうね。 ただね、貴方は被害者でもあるし、加害者でもあるんだよ。 そういう気持ちに彼女をさせてしまった事。 そして何より貴方との交際を今後自分の中で大切な思い出、経験として大切に温めていけない最後を創ってしまった事。 それはやっぱり目を反らせない事実。 貴方だけじゃないんだよ、傷を負ったのは。彼女もそう。 もしこの経験が辛いなら、もう二度とこういう思いをしたくないなら、 こういう形に至ってしまった付き合いを貴方なりに考える。 そして貴方なりにこの別れを糧にして、大切なエッセンスを抽出して今後に活かさないと。貴方が必要とされるかどうか? それは貴方がこの現実からどれだけ学び取って今後に活かせるかどうか?真実はそこにあります☆

GORO1972
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。 私のこれまでの行動や言動が彼女にそう言わせしまったのです。 自分本位過ぎた結果だと思います。 そんな自分にも嫌気がさしてます・・・。 もういい年なのですが、まだまだ女心の分からない未熟者です。 もっと相手を思いやれる男になりたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.2

28歳、女です。 思い出したくない人はいますよ。 この事をかてに頑張って下さい。 大丈夫だと思います。ファイト!

GORO1972
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の件を肝に銘じこれからの経験に活かしていきたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.1

記憶から消したくなるほどの相手と出会った人って、少なからずいるのではないでしょうか?。 私も、1人だけいますので、気持ち解ります。思い出したくない位、気持ち悪い人だと、後で冷静になった時、思いましたのでね。 自分の存在理由は、ご自分で確立してくださいな。 自分の為だけでなく、自分とかかわりのある人の為を考えながらね。

GORO1972
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 そうですね、別に特別な事じゃ無いかもしれませんね。 ただ、自分にはそういう恋愛体験は無かったので(いい年なのでそれなりには恋愛経験ありますが)ご意見を聞いてみたかったのです。 もう少し冷静に周りを見れる余裕が欲しいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自己愛性人格障害と思われる男性と付き合ってたというか都合よく扱われてて

    自己愛性人格障害と思われる男性と付き合ってたというか都合よく扱われてて、関係を断ち切る事ができたのですが、かなりのダメージを受けました。 自己中、俺様、女グセが悪い、言う事がコロコロ変わる、責任転換癖、平気で嘘をつく、自分に非があるのに人のせいにする、ケチ、お金はださせる、暴言を吐く、人格が変わるぐらい怒りだす、要求が多い、自慢話等、冷酷な部分があり、色々調べた結果、自己愛性人格障害に該当する事に辿り着きました。 それなりに男性と知り合ってきましたが、ここまで冷酷な人は初めてです(最初はそんな事なかったんですが)。また、私の人格を否定され自分はダメな人間なのかと思う時も多々ありました。ここまで人格を否定されたのも初めてです。 私以外に本命がいたと思われるのですが、そういう人格障害をもつ人が、この女は大事な人だから、大事にしよう、色々してあげよう、この女は自分にとってプラスにはならないから道具の様に扱おう、金ださせよう、とか使い分けする事ができるのでしょうか?(そういう人格を持ってない人でも女性対してそういう扱いをする方も中にはいらっしゃるとおもいますが)それともどの女性に対しても見下して扱うのでしょうか? そういう人は人を愛する気持ちが芽生えないのでしょうか? 人からはやたらと無償の愛を求めます。 自らを犠牲にしてまでも相手に対して愛情を注げばいい女になるとも言ってました。 その人は離婚経験があり、3年で破綻(1年ぐらいは離婚調停で別居)。原因はすべて嫁さんにあると。離婚してから付き合ってきた女性は大体一年ペースで変わってて8年で8人やと(本人曰く少ないらしいですけど、どう考えても多いような気がします)。でこちらの別れた原因もすべて女性側になってます。おそらく私も今の本命には私が悪者になってる事でしょう。 今となっては、関係が切れて良かったと思いますが、頭から暴言、否定された事が消えずにいます。 乱文、長文で申し訳ありませんが、どなたか自己愛性人格障害に詳しい方、ご回答お願いします。

  • パーソナリティ人格障害者との付き合い、接し方

    自己愛性人格障害や境界性人格障害など、一番望ましい接し方を教えてください。 ある程度距離を置くだとか、否定的な言葉を控えるなど他にも知りたいです。

  • 自己愛性人格障害の彼と離れる事にしました。

    自己愛性人格障害の彼と離れる事にしました。 医師の診断を受けたわけではないのですがほぼ間違いないと思います。 彼は幼い頃父親が母親に暴力を振るう姿を見て育ってきた人です。 しかも両親の伝書鳩役にも使われていた人です。 きっとそういった環境が「自己愛性人格障害」を作ってしまったと思っています。 私が離れた理由は「モラハラ」に当てはまる部分がとても多い所があるのと 話し合いにならずに自分に責任を負わなければいけない返事は すべて忘れてしまうのです。同棲7ヶ月間でしたが現在は別に暮らしています。 さて質問なんですが自己愛性人格障害の彼ときっぱり離れた方が身を守る為と考えていますが 離れている現在 私が体調を崩すと「体調はどう?熱はない?」と 心配のメールを幾度となく送ってくれたり 電話が掛かってきたりします。 その度に「この人の良い所はこんな所なのに」と心が揺らいでしまう時があります。 それでも 私自身心療内科で診察を受けている状態で きっぱりと離れた方が良いともわかっています。 どのようにしたら離れられるのでしょうか。 言葉で「もう会わない!」って言ってしまうべきなんでしょうがその言葉が なかなか言えません。なぜかというと自分の中で「この人はかわいそうな人だ。」とか 「大丈夫かな」「変えられないのかな」って考えてしまう自分がいるからです。 せめて話を聞いてあげれる「友達」でも良いと思うのですが どのように自己愛性人格障害の人と付き合って行くべきなのでしょうか。 もちろんある程度の距離を置く事はわかっています。 それともお互いの為にきっぱりと「会わない関係」になった方が良いのでしょうか? 彼の友達の会社でこれから仕事をする事に決まりましたが 決して彼と同じ会社ではないのですが 間接的に接点がある事も良くないのでしょうか? 彼とその友達(社長)は半年に1回くらい食事に行く程度の付き合いです。 高校の同級生だと言っていました。 良いアドバイスがありましたが教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 本物の愛とは?

    本物の愛、幸せってどういう状態なんでしょうか? 今、彼と同棲していますが以前けんかで暴力を振るわれた事があった、普段のけんかで毎回汚い言葉で卑下される(人格を否定される気分)、そして彼にお金を貸してるし、同棲前の彼の優しさ、愛してるの言葉を言ってくれた彼を待ち続けてる気持ちがあり家を出られません。 この状態は異常でしょうか? 幸せになるためにはどういう行動を取れば良いでしょうか?

  • 人格否定の言葉を無意識に言ってしまう

    一人の友人と喧嘩をした際に、人格否定の発言をしてしまい、絶縁されました。 人格否定と喧嘩することの区別がつきません。助けてください。 ・25歳、女性です。先日、一人の友人をなくしました。 ・理由は喧嘩をした際に、相手に人格否定の言葉をぶつけたことによります。 ・自分でも感覚がおかしいのは分かってます。これ以上大事な人を傷付けたくないのに、いくら頑張っても言葉の区別がつきません。 ・今まで友達と喧嘩になった際、人格否定をしてしまっていたようで、絶縁された経験が4,5回あります ・正直、病気なのかなと思うほど、自分では否定した自覚がありません ・先日喧嘩した時には、「本当あなたは腹立つ返事しかできないんだね」「人のことなんだと思ってるんだよ」「ふざけんなよ」「その返事はすごい不快だし失礼」「あんたまじで最低だよ」「もう1週間返事するな」と言った発言を友達にしました。 ・カウンセラーの方にこれを伝えたところ、これらの言葉は全て攻撃だし、向こうから謝ってくれていたのに、これでは相手が馬鹿を見た感じになっている。と伝えられました。(この馬鹿を見た感じになっている、という言葉に私は傷付きました) ・私が同じことを言われた場合は、少し凹みますが、正直そんなに傷付かないかな?と思ってしまいますし、むしろ「相手がかなり怒っていてこうなってしまったんだから、反省してなんとかしなくては…」と思う気がします。 ・他にも、人格否定に関する下記記事も読みましたが、「存在否定」以外の、「人格否定」「能力否定」に該当する言葉(「ずるい」「本当に意地悪だな」「お前には無理」「できるわけない」など。)は今まで普通に言われてきましたし、自分がこれらの発言を言われても「そっか…自分ってそうなんだな」としか思いません。普通にこう言ったことを日常的に言われてる、または似たようなことを言われてきた気がします。 https://toyokeizai.net/articles/amp/289224?display=b ・私の人格がおかしいこと、頭がおかしいこと、人の気持ちが理解できない異常者だと言うことは十分理解しています。こういうことを言う人自体が「非人格者」だと言う内容も読みましたし、本当にそう思います。 ・私自身が異常でもなんでも良いのですが、ただ、もう、これ以上大事な人、大事な友人、未来の家族を傷つけることで、失いたくないんです。 ・これらの言葉がだめなんだろうなと言うことがなんとなく理解はできていても、怒っている時には無意識に口から出てしまい、伝えてしまっています。 ・こう言った言葉の暴力を、自分自身では、必要な喧嘩の一部と捉えてしまっています。 ・言葉の区別ができません。何が相手を傷付けるか理解できません。理解できるようになりたいです。助けてください ・この文章を読んで、不快になった方、怒った方、本当に申し訳ありません。 ・犠牲者をこれ以上出さないためにも、少しでも良いのでアドバイスください。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 自己愛性人格障害の上モラハラの彼に「あなたは自己愛性人格障害です」と告

    自己愛性人格障害の上モラハラの彼に「あなたは自己愛性人格障害です」と告げるのはタブーでしょうか。 別れたくても別れられません。 いくら「もうあなたとは無理です」と伝えても理解してくれません。 電話やメールを無視しても私が出るまで掛け続けます。 1度は深く関わった相手なので、着信拒否のような情けのないことは出来ればしたくない。 (そんなことをしたら彼の逆鱗に触れ何をされるか怖い、という理由もあります) 自己愛性人格障害というのはあくまでも私の判断です。 彼とお付き合いを始めてすぐに「この人はおかしい」と思うことが多々あり、 何かの発達障害ではないか、と思いサイトで調べてみたところ、 この「自己愛性人格障害」というものに彼はまさしく「ぴったり」と当てはまりました。 その上、モラハラです。 突然、訳の分からない場面で怒り出し、私の人格を否定するそれはそれは酷い言葉を次から次へとぶつけます。 モラハラ男の典型らしく、そうでない時はとてもやさしく、過大な愛情を掛けられます。 彼を怒らせないように、常にビクビクしていました。 こちらの神経がおかしくなりそうで、別れたいのですが、とにかく理屈が通用しません。 「あなたは自己愛性人格障害ですよ」と告げるのはタブーでしょうか。 なんでも構いません、ご回答をどうぞよろしくお願い致します。

  • 失恋

    3年付き合った彼に振られました。 しつこくすがり、彼にとって絶対に許せないこともしてしまいました。 さみしいという理由で振られたので、すがって愛を伝えるしかないと思いましたし、許せないことも彼が怒るだろうと覚悟したうえでの行動だったので後悔はしていません。やらずに後悔よりやって後悔したいので。 しかし、それらの行動によって、別れても楽しい良い思い出だった、今でも嫌いではないと言ってくれていた彼が、お前のことは人として嫌いなんだよ、良い思い出どころか悪い思い出だ、絶縁すると言いました。最後の最後に、今は無理だけど時間がたてばよい思い出になるんじゃないと言っていましたが。 後悔はしていませんが、しなければ彼の中で良い思い出としてきれいに終われたのかなという気持ちも否定できません。謝罪はしました。彼は怒ると感情のままに走って、あとで後悔する人だということは3年間でわかっています。 特に男性に聞きたいです。嫌な別れ方をした関係は、どんなに付き合っている期間が長くても楽しくても、悪い思い出のままでしょうか。3年が無駄になる気がして怖いです。私にとってはどんなに酷いことを言われようと良い思い出です。 女性に聞きたいです。失恋からどうに立ち直りましたか?結婚しようと思っていた相手で、振られたのは初めての経験なんです。もう人を好きになれない気がします。あの時はつらかったけど今は幸せ!などの、これからに希望がもてる経験を聞かせてください。

  • 自己愛性人格障害について。

    自己愛性人格障害について。 彼がそうなのかもと考えています。 彼の性格を箇条書きにします。 ・他人に対して無関心で気持ちに共感したり思いやりと言うものが殆どない。 ・プライドが非常に高く、評価や賞賛を求める。 ・自分の為に周りが動いてくれてると言う感覚がない為、他人に対して感謝の気持ちを持てない。(そういう発想がないのかも) ・当然KYな自分の行動・言動で他人を傷つけてると言う実感もない(私は伝えていますが) ・注意するとその場は頑張る、心入れ換えると言いますが実際行動を起こす事はない。 ・また打たれ弱く、何か言われると内にこもる(自分は生きてる価値がない。自分を全否定されたなど) ・人を見下す行動や言動をしょっちゅうする。 ・自分の話ばかりする。私の事(例えば体調大丈夫?などの気遣いの言葉など)は全くない。 ・自分が悪いのに他人に責任を転嫁したり言い訳をしたりする。 ・その癖、常に相手の顔色をうかがい他人の言いなりにしか出来ない。 ・自分で何かを決められない。頑張ると言って具体的には?と聞くと言えなかったりする。 ・出来もしないことをやるやると言って、結局しないと言う事が幾度となくある。 ・精神年齢がかなり低い。 ・自分に自信がないのもこちらからは丸わかりなのに、見栄を張ろうとする ・彼から全く愛情を感じられない ・月に1回程度の喧嘩や言い合いですら根に持つ。そういうこと(喧嘩や言い合い)を極端に嫌う。 など…。 それから彼の両親とも同じような性格で自分たちさえ良ければ、例え血の繋がりのある子供ですらビックリするような非道なこと(例えば彼の承諾も得ず勝手にマンション解約したり)を平気でして、責めると自分の非は認めず、相手を悪者に仕立てあげます。 そういう境遇で育ったため、そのままの部分を受け継いでしまったのかも知れません。 ただ、調べれば調べるほど彼は自己愛性人格障害の疑いが強くなっています。 本当はすぐにでも別れられればいいのですが、一緒に住んでいるためすぐにどうこうは難しいです。 彼は自己愛人格障害の疑いありでしょうか? もし、疑いありであれば私はどのように対処していけばいいのでしょうか?(別れる以外) また、自己愛性人格障害は遺伝しますか? 本当かどうかはわからないけれど彼自身も自分が人と違う。と言う事は分かってきていて(私も かなり彼には伝えてるので)苦しんでいるようには見えます。 だからと言って改善はしないのですが…。 長い文章で申し訳ありませんが宜しくお願いします。 (無理に病名を付けなくていい、また批判的な回答(何故別れないの?など)今回はご遠慮願います) それと自己愛性人格障害の方はテレビを見て泣いたりはしますか? 彼はよくテレビ見て泣いてます。

  • 自己愛性人格障害を治すには?

    こんにちは。 20歳の女です。 皆様のお力をお借りしたく、質問します。 私は自分の性格が大嫌いです。 自分の性格を治したくて、インターネットっで色々調べていたとき、自己愛性人格障害というものを見つけました。 まさにこの症状が私に当てはまっています。 治したい所が沢山あるんです。 まず、自分を基準に考える。怒られるとすごく落ち込んで、考えすぎる。失敗から学ぶことができない。批判されると怒る。誰かのためを考えたり、気持ちを考えて行動できない。 言い出すとキリがないです… とにかく自分をよく見せようとして、他人に本音が言えません。 批判されるのがほんと怖くて、落ち込んだり怒ったりします。そして、さらに本音が言えなくなります。嫌いになることもあります。 逆に褒められると、安心します。 誉めてくれる人は好きになります。 自分ばっかりで。 こんな自分が、なんなんだろうって泣きたくなります。 人の事をうわべの部分で嫌いになったりする自分がいやです。 友達でも、恋愛でもそうですけど、誰かを本当に好きになったことがありません。 うわべで気遣う言葉は出てきます。 でも私は、本当に相手を想って言いたいんです。 自己愛性人格障害は、こういう感情がないのでしょうか…?それとも乏しいんでしょうか? どうすれば、相手を思いやる気持ちが生まれるんだろう。 皆さんは、恋人や友人が悩んでいたら、本当に心から心配したりしますか? 誰かが喜んでいたら、同じ気持ちになりますか? 私、普通じゃないですよね。 自分の事を優先して、誰かを傷つけそうで怖いんです。 自分が傷つくのも怖い。 もっと人の事を想って、行動できるようになりたい。 自分から誰かに優しくできるようになりたい。 治せますか? また、治すためにはどうすればいいですか? もううわべの言葉は言いたくないです。 文章がぐちゃぐちゃでなにが言いたいか分からなくなってしまいました。 ごめんなさい(´・_・`) どうか、よろしくお願いします。

  • 人格障害について

    人格障害は口が達者で、批判・否定されると自己価値が下がったり、そんな自分は存在しちゃいけないと思って相手に攻撃的になってしまう。 しかも相手の人生や精神を破壊してしまうときだってある。 ほとんど害でしかないのでそんな人達を僕は殺したいと思ってる。 が、そう思ってない人達はたくさんいる。 思ってない人達は人格障害の人達のことをどう思ってるんだろうか? 40代50代の人達に聞きたい。

このQ&Aのポイント
  • 兄嫁が勝手に仕事に来ている件について、私の母が兄嫁に条件を伝えましたが、兄嫁の返事は曖昧でした。
  • 義姉は両親の別荘でお手伝いしてお給料をもらえると勘違いしているのでしょうか?両親は自分たちの静かな時間を過ごしたいと思っています。
  • 義姉は掃除もせず、一日中パジャマで過ごし、食事も作らずにずっと食べています。また、義姉は兄弟のプライベートにまで干渉しようとしています。義姉には何か問題があるのでしょうか?
回答を見る