• 締切済み

仏教について

倫理の授業で聞いた話なのですが、仏教とかで線香の煙は天と地をつないでいるということ聞いたのですが、本当でしょうか。また、そういうのを知っていたら詳しく聞かせてください。あと、他にもそんなようなことを知っていれば、それも教えてください。

みんなの回答

noname#88701
noname#88701
回答No.5

香を焚く意味は二つあります。 その場を清める、という事と、供養という事です。 お線香の一本もあげて・・・と言いますね。 他界された人の冥福を祈る心の作法として、ごく一般的な事です。 この線香の煙が天と地をつないでいる、というのは一つの譬えだと思います。 お線香の煙とともに冥福を祈る心が故人に届いているのだよ、という事でしょう。 目に見えない遠く離れた世界に行ってしまった人に、少しでも安らかであれと祈る真心は必ず届くのだよ・・・という事なのでしょう。 その他には 仏教の真言宗で、水を撒いて清める作法があります。 心も場所も清める作法です。 大切なのは 仏教では超自然的な事よりも、仏様という大きな生命に見守られている事を自覚して、他の人のために少しでも役に立つ事をして行く事にあります。 また 仏教に限らず超自然的な事には、誰もが興味を持つものですが もっと、ごく身近な事の中にそれ以上に大切な事があると思います。 あまりそのような超自然的現象に振り回されることには感心しません。 大抵は心を騒がすだけで何の実もない事が多いからです。 お線香をあげるような、素直な感謝と思いやりの心が一番大切なのではないでしょうか。 見失うことのないようにして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

仏教において線香を焚く意味は、心身を清め己の中にある仏性を目覚めさせるという 意味があります。また、その煙は天に向かって立ち上ることから、み仏を招いたり 先祖の霊を天上に導くものとされています。お盆には先祖は線香の煙に導かれて家に帰り、 煙に乗って天井に戻っていくということですね。それ故に、お盆にはお線香の煙を絶やさない ようにという風習まであったそうです。現在では防火管理の面から控えるようになっていますが、 地方によってはまだ残っている地域もあるのではないでしょうか。 以上のお話は、西本願寺の大谷光真門主や四天王寺の出口順得管長の法話で聴いたもので、 なかなかおもしろい考え方だなと思ったものです。 ウェブ検索で参考になるページがありますので、ご紹介しておきます。 【 お線香の焚く意味は?線香とは? 】 http://www.awaji-baikundo.com/senkou.htm#26 以上、ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 (人間にとってのですが、)害虫や害獣、猛獣は修行者には苦労でありましたでしょう。  払子というにみ、僧侶が勤行や祭祀のときに威儀をつけるために使いますが、蚊や蠅を追う道具だったようですね。  起源的にはご回答番号:No.1の方が敷衍されていることもあったかも知しれません。  私達は、捧供のものと存じております。  無風の中で静かに、煙が高く上っていくのを観ると、気持ちが天に届くかのようにも思えます。  そして、香りは私たちの雰囲気を清めてくれるような感じもします。 また、一定の順序の中の行作さの中で、一定の状態になっていくかのように思えるものです。  私は仏教を含んでいるヒンドゥの伝統的教えのものですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumkum
  • ベストアンサー率66% (504/763)
回答No.2

>倫理の授業で聞いた話なのですが、仏教とかで線香の煙は天と地をつないでいるということ聞いたのですが、本当でしょうか。また、そういうのを知っていたら詳しく聞かせてください。あと、他にもそんなようなことを知っていれば、それも教えてください。 以前、桓武天皇について調べていたときに、郊祀(冬に都の南の郊外に出て天を祭る祭祀)の記述の中に、煙が垂直に空に上がるときは、天が祭祀を嘉している(よみしている-愛でたたえる)との内容がありました。煙が天と地を結んでいることになります。郊祀は中国皇帝の祭祀を真似たものですから、このような考え方は儒教や道教などの中国思想・伝統の影響が考えられます。仏教本来の考え方か、中国思想の影響なのかは定かではありませんが、煙が天地をつなぐという考え方はあったと思います。 直接的な回答になりませんが、参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>仏教とかで線香の煙は天と地をつないでいるということ聞いたのですが、本当でしょうか。 インドでは、修行者たちが、山の中等で瞑想等をする場合、蚊に刺されるのを防ぐために線香を焚いたと聞きました。「蚊取り線香」というか「虫除けスプレー」がわりということのようです。その話は嘘でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お寺で煙をかぶる習慣は仏教のマナー?

    お寺に入ると大きな壺にお線香が立っていて煙が出ていますね? よく人がたかって、煙を頭にかけていますが、どういう習慣なのでしょうか? 仏教の習慣ですか?

  • 仏教?の六道輪廻について

    倫理の教科書を読んでいて疑問に思ったことについて質問します。 仏教では人の死後、魂は輪廻して何らかのものに生まれ変わっていくようなのですが、日本でお盆に先祖の霊が返ってくるのはどういうことなんですか? また仏壇でお線香をあげたりするのも、すでに魂が輪廻してしっまていては意味がなくなってしまうような気がします。 このようなことについて教えてください。

  • 仏教で心を平安にしたいんです

    20代男、何度かこちらでお世話になっています。 ねむり薬を飲みながらなのでミスが在るかも知れませんがご了承ください。最近の僕はといえば、人にはにらみ顔、反抗の態度、自分にいらいらするから他の人にもイライラが伝染していく、というのが手に取るように分かります。笑顔など当分でそうにありません。負のオーラが蔓延しています。この辺。  そこで、昔学校の授業で仏教の話があったのですが、その講師の先生がすごく優しい口調で、マイナスな話しをしても全部かわされるというか、受け入れられたことを思い出しました。これが仏教か、と感じました。僕もあのようになりたいです。先生は別に悟ってはいないとは思うのですが、仏教の考えを取り入れたら、今の僕よりは少しよくなるんじゃないのかなと思ったので質問してみました。  なにか仏教の話しで分かりやすい本・サイトや、はたまた直伝の策などありましたら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 何故、仏教は・・・

    今日においても、宗教間の対立で 武力衝突やテロの報復が止む気配はありません。 特にキリスト教・イスラム教・ユダヤ教・ヒンドゥー教の対立が目立ちます。 何百年も前の話ならいざしらず、今だに揉め事が絶えません。 そこで質問です。 世界三大宗教は、キリスト教・イスラム教・仏教です。 私の知識不足かもしれませんが、ここ何十年も仏教が他宗教と 大きな諍いを起こしたのを見聞きした記憶がありません。 (何百年も前の話は別です) 何故、仏教は他の宗教ほど対立や弾圧を生まないのでしょうか? それとも、私が知らないだけで仏教も 近年大きな揉め事を起こしているのでしょうか?

  • 私の妹は佛教大学に通っています。

    私の妹は佛教大学に通っています。 でも、本当は他の大学に行きたかったことや、その大学を卒業しても、希望する就職先がなかったり、授業が全く面白くなかったりすることから、再び受験することを考えています。 そこで休学を考えているのですが、この場合のデメリットは何でしょうか? また、皆さんなら、どの様な方法を取りますか? 回答よろしくお願いします。

  • 私の妹は佛教大学に通っています。

    私の妹は佛教大学に通っています。 でも、本当は他の大学に行きたかったことや、その大学を卒業しても、希望する就職先がなかったり、授業が全く面白くなかったりすることから、再び受験することを考えています。 そこで休学を考えているのですが、この場合のデメリットは何でしょうか? また、皆さんなら、どの様な方法を取りますか? 回答よろしくお願いします。

  • 仏教哲学を学ぶとしたら、どこの大学がおすすめですか?

    私は仏教哲学に興味を持っている高校生です。特に中観派や論理学派といったインド・チベットの仏教哲学を中心として、曹洞禅にも興味を持っています。 調べてみるとどうも駒沢大学仏教学部仏教科の教授陣は私の興味のある専門と同じ人が多く、非常に面白い授業が受けられそうです。 そこでお聞きしたいことは次の2つです。 1駒大での授業では、中観派や論理学派といったインド・チベット本流の仏教の授業はどれだけ受けることができるでしょうか。駒大は曹洞宗の大学なので、授業のほとんどが禅学になるのではないかと心配です。私はインド・チベット哲学を基本として、仏教を幅広く学びたいです。もし、選択授業で目一杯、インド・チベット哲学を選択したとして、私の希望通りの授業構成は可能でしょうか。 2駒大以外にも、仏教論理学や禅を学ぼうとしたら、みなさんは、どのような大学をお勧めしますか?聞いた話だと国立大学のインド哲学学科の方が、仏教のインド・チベット研究が進んでいるといいます。駒大の教授陣を見た限りでは、駒大の方でも(というより駒大の方が)人数的にもインド・チベット仏教哲学を学べるように思えたのですが、違うのでしょうか? みなさんの御助言をお待ちしています。何卒よろしくお願いします。

  • 仏教の魅力とは?

    昔、私が真面目に仏教の勉強をしていたころ 仏教は仏教で問題が多いことがわかりました。 とにかく批判が多いのです。 特に原始仏教をめぐってです。 大乗仏教の勉強をすると、それは釈迦の本当の教えではない などいわれて相手にされません。 かといって、パーリ語をやって文献学をさかのぼって と思っても、なかなか難しいものがありました。 そもそも、パーリ語の文法書がなぜ日本では 水野弘元さんの古いものしかないんですか? パーリ語を一般人はやるなってことですか? 結局、サンスクリットもパーリ語も漢文もわかりませんよ。 偏った知識で文句を言うわけですよ。 しかし原始仏教にこだわるならさっさと 出家しろよという話になります。 日本では乞食は法律で禁止されています。 乞食行なんて違法なわけです。 原始仏教をそのまま現代の日本で再現したらカルトでしょう。 それなのに釈迦の本当の教えがどうとか うんざりで。 せっかくなのでなにか魅力を教えてください。

  • お葬式で手紙を渡したいのですが・・・

    こんにちは。ご覧頂きありがとうございます。 早速質問なのですが、明日友人のお葬式に参列する数予定です。 それで友人同士で手紙を書こうという事にしたのですが (多分お棺に入れて頂く)その封筒の中にお線香を入れるのは いけないことでしょうか? 仏教でお線香の煙は亡くなった方の食事になると聞いたので 入れてあげたいな、と思うのですが変でしょうか?

  • 「仏教」にも血塗られた過去はありますか?

    こんにちは。 私はキリスト教が嫌いです。 キリスト教徒自身、イエスが他への施しや平和を説いたにもかかわらず戦争や略奪、奴隷をつれていくなどという点で、結局キリスト教理というものは、些かも実践的でないし、偽善的側面を含んでいる事になります。 では仏教はどうでしょうか? 釈尊は八正道を歩む事を説き、大乗仏教は利他行を行うようにと派生しています。 もしこれらのことを忠実に守るのであれば、仏教によっての戦争や惨殺などの悪行は行われないはずです。 あまりそういった話(仏教徒による悪行)は聞かないのですが、やはりあるのでしょうか? お願いします。 最初の数行は私の勝手な私見なので無視してかまわないですが、この質問の趣旨を伝えるために書きました。 ではよろしくお願いします。