• 締切済み

土地の実勢価格の調べ方

土地を個人間売買しようと考えています。 実勢価格がわかりません。 路線価から大幅に安くても問題はありませんか? 全く売れない土地なので安く売るろうとおもいますがあまり安いと買主に贈与税がかかると聞きました。 どの程度安いと税金がかかるのですか?

みんなの回答

noname#184449
noname#184449
回答No.3

元業者営業です >実勢価格がわかりません。 ネット、新聞折り込み広告等で調べられますよ。 >全く売れない土地なので安く売るろうとおもいますがあまり安いと買主に贈与税がかかると聞きました。 仰る通りです。 >どの程度安いと税金がかかるのですか? これはわかりません。税務署次第、もっと言えば担当次第でしょう。 以前聞いた事があるのは市場に売りに出す場合は(仲介業者を通じて)割と「お目溢し」があるが個人売買は「要チェック」されるとかないとか・・・。 勿論、本当のところは定かではありませんが。 ちなみに「贈与税」は多々ある税金の中でもとりわけ「高税率」の税金です。「絶対払いたくない」なら「常軌を逸した」価格での取引はやめておいた方が無難です。 結局は市況から判断して「幾らなんでもこれは無いだろ~」という価格の場合はある程度「覚悟」しておいた方が良いでしょう。

  • sacra39
  • ベストアンサー率32% (34/106)
回答No.2

近隣の事例(広告など)で確認して、そこから大幅に変わらなければ大丈夫でしょう。 万一、税務署が何か言ってきたときに、これを参考にしました。 といえる資料を持っておけばよいのではないでしょうか。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.1

昔は「路線価は実勢価格の7割程度」などと一般的に言われていましたが、最近は実需でないと土地が売れないのと、人気のある地域とそうでない地域の格差が大きくなってきて、路線価どころか路線価より低い固定資産税価格以下でしか売れない土地もたくさんあります。 税務署がどの程度の価格であれば贈与と認定するのかはわかりませんが、びっくりするくらい安い価格でしか取引されない土地もあります。売主はどうしても売りたくても、安くしか売れないんですから仕方ありません。

関連するQ&A

  • 土地の売買

    親族と土地の売買をする予定ですが出来るだけ安い価格を考えています。土地の実勢価格、路線価格等ありますが。贈与と判断されない最低の価格はどう決めればよいのでしょうか?例えば路線価格の何%とか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 実勢売買価格を知る方法

    固定資産税の明細書から計算できる「土地単価」は、固定資産としての評価額の単価となりますので、実勢売買価格とは2~3倍の開きがあるということ なのですが、実勢売買価格を知る方法を教えてください。 また、なぜ固定資産としての評価額は、実勢価格の1/2~1/3なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 親族間の土地の売買で適正な価格とは

    適正価格よりも低い価格で売買すると、その差額が贈与されたものとみなされ、贈与税を課せられる可能性があるということなので、贈与税を課せられない適正価格を知りたいのですが、相続税評価額で大丈夫ですか?それとも実勢価格から何%の範囲とかあるのですか?

  • 土地親子間売買

    お世話になります。 母親名義の土地家屋を購入し、母親の老後資金として活用してもらおうと思っています。 あまり高すぎても購入出来なく、安すぎても贈与税が掛かるし老後資金に使って欲しいのに安すぎても意味がありません。 色々と調べて見たのですが、解釈が正しいのか有識者様に教えて頂きたく思って投稿致しました。 相続路線価での購入は、実勢価格の8割程度だから安すぎてみなし贈与と判断されて贈与税が発生するとか、裁判例では相続路線価での親子間売買は安すぎるとは判断できないという裁判例もあります。 不動産仲介業は高く売れば売るほど仲介手数料も高いので高い査定額になるとの意見もありました。 当方としては贈与税の発生しないギリギリの相場額での購入を考えております。 仮に、 土地は100m2、相続路線価23万円/m2とします。 建物は築35年の評価額0円とします。 解体費400万円 売買価格は2300万円-解体費400万円=1900万円だとみなし贈与の範囲内に入るのでしょうか? また、解体費で減額して購入したのに、暫く解体しないで使用しようとするのは何か問題があるでしょうか? 最後に、親子間売買なので極力支出は抑えたいですが母親の収入にしたいとも思っているのです。 親子間売買を専門家抜きに個人で出来るものでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • 実勢価格について

    実勢価格を調べたい場合はどのようにしたらよいでしょうか。 路線化のように公開されているものなのですか? もし可能なら基準地価格などについても調べられると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 土地の実勢価格を知りたい

    群馬県で中古別荘の購入を検討しています。土地の実勢価格をしりたいのですが、どのようにして調べたらよいか教えてください。よろしくお願いします。

  • 土地の売買を安くして問題ありませんか

    親戚間で昔からの土地を売買することになりました。 土地の評価額は600万円ですが、売主はできるだけ安く譲りたいと考えています。 この時の税金について、概算で結構ですので教えて下さい。 通常、そのまま売買すれば、譲渡税として売主に20%の120万円、買主に取得税として 3%の18万円、つまり売主は480万円入り、買主は618万円支払う。税金としては、その差138万円。 これを、200万円で売買したら、譲渡税として売主に20%の40万円、買主は取得税として3%の18万円と、安くした400万円の20%である80万円の贈与税と考えると、 売主は160万円入り、買主は298万円支払う。その差138万円。 どちらも税金としては同じ額を納めるので、安く売りたいのなら良いかと思うのですが、何か問題ありますか?

  • 土地・家屋の売却時の税金関係について

    売却に伴う税金と贈与税について教えてください。 地方都市にある一戸建てを「甥」に売却することになりました。路線価格での実勢価格は1200万円です。不動産屋に以前売却見積もりをしてもらったことがあり、その時は700円の提示がありました。 交通便、住宅地、環境等は良好なのですが、土地の形状が悪く、建築法で新築がだめであるためです。私には、住む予定は無く、今「甥」に住まわせているため、その「甥」に500万円程度で譲ることとしました。 そこで、私にかかる税金と「甥」にかかる税金について、詳しい方教えてください。 ・実勢価格との差額は、「甥」に贈与したことになるのか、  ・贈与税がかかるのるとしたら、いくらになるのか  ・売却時の600万円は、その年度の所得となると思いますが、その税額はいくらになりますか(ちなみに現在の給与の年収は700万円です) 税率と税額を教えてください。

  • 不動産の実勢価格などを知る方法は

    例えば東京に居ながら、地方のある住所周辺の土地の価格を知る方法はありますか、また固定資産の評価額と実勢価格との関係はどんな割合になりますでしょうか。 固定資産の評価額から実勢価格が解るのであれば、固定資産の評価額を知る方法を教えてください。路線価と実勢価格の関係などもご存知でしたら教えてください。

  • 親族間不動産売買の価格と贈与税

    サザエさん一家の名前を借りて事例を説明します。 父・波平の逝去で10数年前にカツオとワカメで土地を相続しました。 1/2ずつの共有名義です。 最近カツオがワカメから土地を購入して、 賃貸アパートを建てようと計画しています。 数年前より話しあい始めていたので、 2人とも土地の高かった時期の価格をイメージしており、 カツオがワカメに5000万円支払って購入ということで合意しそうです。 ところが、相場からかけ離れると贈与税がかかるという話を聞き、 不動産鑑定士に依頼して価格を査定してもらったところ、 1/2で、3500万円という価格でした。 また路線価も2300万円くらいでした。 相場の1.5倍、路線価の2倍での取引になりますが、 リーマンショック前は路線価の3倍くらいで取引されていた地域なので、 私たちにとっては納得のいく価格なのですが、 このような実勢価格より高い親族間の売買の場合、 贈与税などを税務署から言われる可能性があるのでしょうか? 個人的には安く購入したのなら贈与税はわかるのですが、 高い価格で税金を多く払っているのだから、 指摘されないようにも思うのですが、どうなのでしょうか? また、あとから贈与税を指摘された場合、 どのような計算になって支払うことになるのでしょうか? 不動産鑑定士により鑑定結果からの差額になるのか、 それとも相場価格の幅を持たせて、 鑑定結果の例えば30%増の価格からの差額になるのでしょうか? また、取引前に税務署に相談すれば教えてくれるのでしょうか? よろしくお願いします。