• ベストアンサー

非正規社員への国の援助

現在、派遣切りなど問題化していて派遣村などといって生活保護、援助などを行っていますがよくこれらについて批判が寄せられています。でも政府が税金を使って彼らに援助しているなら費用が出てしまうために各企業もまた税金をかなり取られることになると思いませんか?その辺は企業は全く考えておらず契約終了したのだから知ったことはないというような顔をしているだけのような気がしませんか?そこで思うのですがそれだって私(正社員)の勤め先(派遣を使わないで社員・パートのみ)のような従業員たちの払ったお金ですよね。それが比率からすればわずかかもしれませんが0円ではないですよね。よく彼らが働かないのがいけないだとか、社員で勤めていたものが勝った!などと言っておられる方が多いですが現在活躍されている非正規社員の方のことは考えないものなのでしょうか?

  • pp-hh
  • お礼率26% (157/601)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

企業が、社員の生活にどこまで責任をもつのかという問題ですが、今の日本の社会は正社員の雇用と賃金を守る仕組みになっています。 戦後の日本は、労働者のほとんどが正社員でした。 そのため、失業時のセーフティネットも正社員が失業したことを前提にして構築されており、春闘での賃金や雇用維持の協議も、経営者と正社員の組合が交渉してきたため、非正規社員の待遇改善は捨て置かれてきたのです。 そのつけが今、組合にも守られない派遣社員等の非正規社員に、すべてしわ寄せがきています。 企業からしてみれば、景気が悪い中、組合という圧力団体がある正規社員の待遇維持を優先せざるをえません。 では企業がその責任を感じて、非正規社員を守るように動けばどうなるか。 企業の収益は有限ですから、どこかで非正規社員を守る費用を削って作らなければなりません。 不景気で売上も伸びないから、雇用を守るための人件費も増やせないとなれば、今まで優先的に守ってきた正社員向けの費用を削るしかないでしょう。 今、そのための議論が活発に行われている最中です。 方向性としては過剰に守られてきた正社員のリストラや賃金カットで費用を作り、その金で非正規社員の雇用を守るしかないと思いますが、正社員の代表である組合は、そういった流れに抵抗の姿勢を見せているようです。

pp-hh
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • chobi001
  • ベストアンサー率18% (50/265)
回答No.3

非正規社員って 9割はバイトとパートを表します。 配偶者の居られる場合では103万の壁を考えていますので 収入が低いのは当然て言えば当然です。 (超える事で働くと収入が減ってしまうのですから) 雇用支援の形に使われているいく金額が 雇用保険は現時点で残金が1兆円くらいあります。 パートでもバイトでも一定以上の労働では雇用保険に加入させる義務があります。 この雇用保険料もあまっていた時期もあったので 全国にようわからん施設を作ってみたりしていたわけで 会社もやおあえず解雇を行う その為に有効に雇用保険が使われていれば問題ないでしょうね 正規で働いても仕事がなくて休業をされているところもありますが こちらにも社員あたり一名最大一日7000円が支給されます。 また、企業が社員を教育させようと思えば 助成金などもあるので企業負担は少ないものなんですよ。 結論から言えば 「政府が税金を使って彼らに援助しているなら費用が出てしまうために各企業もまた税金をかなり取られることになると」 その為に雇用保険を企業と雇用者双方で払っています。 何かあれば企業に払わせる的な考えを捨ててください 日本ではそのような形での仕組みにはなっていません。 あくまで、国民が国民を支える形ですので ある程度、社会経験のある方ならお分かりかと思いますが 人間として産まれて来た時から 納税を生涯払う為に仕事して生活する事になっています。 逆に言えば納税を行っていない方は 物事を言う権限がないのと等しいですよ 国民が国民を支えているので 周りに遊んで暮してる人がいれば これは他人の税金を食いつぶしているに過ぎません

pp-hh
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

現在働いている非正規社員もたくさんいます。将来設計を立てて高望みせず自分の道を歩んでいる人たちです。一時の高給を求めて仕事先を転々とする労働者は、当初から当然リスクも自覚しておくべきです。

pp-hh
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 非正規社員の割合は?

     現在、全就業者に占めるフリーターや派遣社員などの非正規社員の割合は、何%なのでしょうか。また、女性に限って言えば、約50%が非正規社員と聞きましたが、男性の場合は何%になるのでしょうか。

  • 正規社員と非正規社員の格差をどう思っていますか?

    自分の置かれている現状、立場で考え方が違ってくると思います。 正規社員の立場から考えると「俺達は厳しい試験を受けて正社員として働いている。それなりの責任も背負っている。非正規社員との格差を是正(ぜせい)して非正規社員の待遇を改善しようとはとんでもない」と考えたりしますか?例えが変で申し訳ございません。 安定した正規社員の地位、公務員などに従事している方はその地位を得る為の勉強をしたからこそ現在があるのだと思います。頑張った分の見返りが安定している生活、年収なのだと思います。その地位を捨ててまで非正規社員の格差是正に賛成しないと思うのです。 非正規社員の立場からするとどうなのでしょうか? 非正規社員も厚生年金に加入出来る動きや最低賃金の底上げ、製造業などでの派遣禁止などの話題があったと思います。これってメリットの方が大きいのでしょうか?デメリットの方が大きいのでしょうか? 正しい格差がどのような物なのかが分かりません。頑張った人が高い賃金を得られる社会が正しいのか。チャレンジ出来る場所、機会が得る事が出来ないのが問題になっているのかなと思いました。

  • 業種別・規模別の非正規社員比率を知りたい

    こんにちは。 現在、世の中の企業が非正規社員(パート・ アルバイト、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員など)をどの程度活用しているのかについて調べています。 全産業としての数値は 厚生労働省の労働力調査などの http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/dt/zuhyou/ndt02.xls を見れば把握できますが、 できれば業種別・企業規模別(特に従業員数1000人以上)の実態を調べたいと思っています。 どなたか、そのような数字が載っている資料などありましたら教えて頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 非正規雇用や派遣社員が増えたことによって

    非正規雇用や派遣社員が増えたことによって日本の経済ってよくなったのでしょうか? 悪くなったのでしょうか? 企業が払う人件費が抑えられたから良くなったのでしょうか? 企業の支出は減ったけど お給料が少ない為お金を使う事が減ったので景気は悪くなったのでしょうか?

  • 非正規社員問題

    今、世間で騒がれている派遣切り、派遣村、ホームレス、6月に起きた秋葉原事件、色々ありますが皆さんはどう思われますか?これには賛否両論あるでしょうけど・・・。 (1) 契約上の取り決めなのだから仕方ない。 (2) 派遣でも社員でも雇った以上は責任を持って人材育成に努めるべき 。 (3) ニュースである若者が今まで社員になる努力をしなかったのがいけなかったとコメントしていた。←これならそうなっても無理もない。 (4) このサイトでも社員が次は自分もリストラか?と慌てふためき優越感を得るために派遣を批判している。←こんな考えの人にうんざりする。 あと、私が感じるのは解雇になるのは派遣ばかりでパート、アルバイトでこのような騒ぎが起きないのはなぜでしょうか?パートは既婚女性に多いと思われるので話は別ですが。弊社は派遣はいませんが私は(2)の考えです。でも昔、友人でフリーターをやっていた人で私が取れない時間を無理やり取って都合つけても何とも思わず、暇が多いのよといって寝てばかりいた人と同じ境遇であって良いのか?いいえ、良いわけないですね。って思います。

  • 派遣社員に対する正社員の態度は・・・

    こんにちは。現在派遣で働く男です。以前から疑問に思っていたんですが、なぜ企業の社員は派遣社員のことをさげすんだ態度で見るんでしょうか??私は実家が会社経営をしていて、すぐには会社を継ぐ気にはなれず、派遣で働いています。いつも、お前ら派遣のぶんざいでなど言っているのを耳にします。確かに、正規雇用と非正規雇用の差はあるのかもしれませんが、企業が派遣を使うことによりコストも削減となり助かっていると思うんですが、明らかに自分達のほうが身分が上だと思っている社員が多い気がします。

  • 派遣社員と直接雇用(非正規)どちらがいい?

    現在、求職活動中です。 事務職で探していますが、求人を見ていると 派遣での事務職をよく見かけます。 全体的に派遣の求人が多いなと思います。 派遣で事務職と直接雇用(非正規雇用)で事務職だったらどちらがいいでしょうか? 派遣のメリット ・直接雇用のパートに比べて時給が高い ・大手や上場企業に入りやすい ・職場が合わなくても変わりやすい デメリット ・3ヶ月や半年契約で更新され続けるかわからない。雇用が不安定。 ・直接雇用に比べて信頼性がない ・余所者扱いされやすい? 直接雇用のメリット ・派遣社員より信頼感や安心感がある ・派遣会社と派遣先の板挟みにならなくていい 直接雇用のデメリット ・派遣に比べると時給が低い(非正規の場合) 親は派遣社員は不安定な身分というかんじがして良い印象がしないと言っています。 直接雇用のほうがいろいろややかしかないでしょうか。 今時は、派遣の求人多いですよね。

  • 非正規雇用と派遣社員の契約について

    非正規雇用が拡大しても、名目賃金や実質賃金は変わらないから問題ないと言う人がいます。本当に問題ないんでしょうか? さらに派遣社員は派遣労働者は派遣受け入れ企業と雇用契約かわさないので、解雇はありえないなど言われました。 これってどういうことですか?派遣社員だって首になりますよね?こんなの法律の区分の話であって、現実と即していない詭弁じゃないですか? はっきり言って賃金低下も解雇も起きないなら、お前がやれって言いたくなるんですが。

  • なんで派遣村・派遣社員救済で右翼や宗教団体の活動は弱いのか

    100年に1度の不況と言われてますが、なんで派遣村のような派遣社員の救済や援助に対して、右翼や仏教やキリスト教などの宗教団体の活動は弱いのでしょうか? なぜ救国戦線のような統一的な援助活動が起こらないのでしょうか? さらには、いわゆるネット右翼と呼ばれる人はネット上で派遣社員叩きをしてますが、同胞である「純粋日本人」がこのような苦難に遭っているのに助け合いをせずに批判するという彼らの内部論理がよくわかりません。 どなたか詳しい方教えてください。

  • 正社員 ってなんですか?(政府)

    正社員 ってなんですか?(政府) ニュースを見ていてもよくわからないので教えてください。 国からみて何が違うのですか?なんで一つじゃないの?また法律で違う区分にしているのですか?なんのための区分なんですか? 正社員ってなんですか? 非正規社員ってなんですか? 派遣社員ってなんですか? パートってなんですか? アルバイトってなんですか? 自営業者ってなんですか? 政府から考えてこれらは何が違うのですか?