• ベストアンサー

友人から相談されて・・

tulipeの回答

  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.4

>内職的なものでは何がありますか? パソコンを持っているという前提ですが、 「内職」で検索すれば色々ヒットします。データ入力など・・・ ただ怪しい会社もありますから注意が必要です。 いずれにしても、副業を容認する企業はほとんどないでしょう。ですからばれたら、本業をなくす可能性大です。

pp-hh
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりあまり給料をくれなくて副業禁止って派遣会社も勝手ですね。

関連するQ&A

  • Wワークをしたいのですけど…

    副業をしようと思っています。けど、本業では副業禁止。でも生活が厳しくて… 年間所得が20万円以下なら確定申告をしなくてもいいらしいのですが、確定申告をしなければバレないのですか? 派遣会社に登録して働いても平気なのですか?

  • 確定申告

    こんにちは。 本業と副業を両立してる方に質問です。 本業の会社にバレないように確定申告ってどうしてるんですか? また、本業と派遣を両立してる方にも質問です。 派遣しても確定申告ってどうしてるんですか? (以前、派遣してたときにそういった方がいたんですが) また、副業を探すときの面接ってどう選んでますか? アドバイスお願いします。

  • フジテレビの解説員が、残業止めさせ副業をしろと

    フジテレビの解説員が言っていました。 「残業を減らすように改革をどんどん進める必要がある」「残業分所得が減ったなら、その分副業で稼げばいい」と。 もし企業で残業を完全に禁止して働く人たちが残業を行わなくなったと同時に、すべての人が副業を始めたとします。フジテレビ解説員の話によれば「”本業+残業割増”よりも高い所得の得られる副業」が世の中にあふれていることになります。 そんなにいっぱい、バブル景気時のような稼げる副業が世の中溢れているのですか?

  • 派遣+副業は禁止ですか?税金申告はどうすればよいでしょうか?

    皆さん、こんにちは。 私は本業として派遣社員で事務を、副業として塾講師をしています。 派遣では月収20万前後、副業では7~10万頂いています。 派遣会社には副業の話をしていないのですが、 (1)副業は禁止なのでしょうか? (2)納税は源泉徴収表を持って確定申告をしました。(普通徴収に ○を付けて、住民税のお知らせは自宅に来るようにしました。) 上記の方法でよいでしょうか? (3)副業で稼ぐ金額に上限はあるのでしょうか。 以上、3点教えて頂けると大変有難いです。 宜しくお願いします。

  • 副業

    似たような質問も多数あり一通り読ませていただきましたが、分からない点があるためご質問させて頂きます。 私は正社員として働いていますが、(年収220万ほど)今年の4月から副業として飲食店でのアルバイトを始めました。 (就業規約では副業は禁止となっています) 本来は許可を取ってするのが筋だとは思いますが・・・副業での収入は月4万ほどです。 住民税などで本業にバレてしまうことが多いようですが、 (1)本業では確定申告・年末調整とも会社でしてもらっています。 (2)バイトの方はどうなるのか分かりません。  扶養控除の用紙は提出していません。名簿には私以外のバイトの子たちは  “甲”となっていて、私は“乙”となっています。副業であることを意味していますか? (3)副業の支給明細には、所得税のみ少し引かれています。(支給額3万ほどで所得税千円ほど) (4)本業に副業がバレにくくする方法として、確定申告時に住民税を“普通徴収”にするとのことですが、 この意味がいまいちわかりません。。すみませんが教えて頂ければ有り難いです。 これは副業の確定申告を自分でし、その際役所に提出する用紙か何かでその欄にチェックをするということでしょうか? 本業も自分で確定申告をしなければ意味がないということでしょうか?? 副業の年調・確定申告も副業の会社がすることになっていたら、どうにもならないのでしょうか? (5)確定申告は支給明細があればいいのでしょうか?  自分でされている方は、どのタイミング(時期等)でされるのでしょうか? 確定申告など自分でしたこともなく、法律や税金などの知識もほとんどないため、 当たり前のことを聞いてるかもしれないですが。。わかりやすく教えていただければと思います。 ご回答よろしくお願い致します。

  • ネットオークションで売り上げたお金は、確定申告は必要なのでしょうか?

    現在、本業を持つ会社人ですが、今話題のネットオークションがうまくやれば売り上げが出るということで興味があるのですが、現在の会社では「副業」は禁止です。 ネットオークションは副業となるのでしょうか? 会社にバレるものなのでしょうか? また、確定申告などは必要なのでしょうか? 今後の景気が不安な中、少しでも今の給与以外の収入源を見つけたいと思う今日この頃です。 何卒、ご教授の程、よろしくお願い申し上げます

  • 副業について

    現在、紹介予定派遣で金融機関に勤めています。 7月から直雇用の契約社員(1年更新)となりますが兼業禁止の職場となっております。 派遣期間中の雇用元である派遣会社では副業可能のため去年の10月から現在に至るまで別の会社で土日に副業をしています。 収入面からこのまま副業を11月末まで続けたいと思います。 本業で年末調整を行い、その後副業の確定申告を行った場合、本業の会社に副業が発覚する可能性があるとすれば来年5月の住民税通知かと思います。 そこで、住民税通知によって副業を疑われた場合に派遣期間中の副業と主張するつもりです。この場合、会社から副業先の源泉提出や副業先の会社を尋ねられた際に拒否をすることは出来ますか?

  • 確定申告・年末調整

    今、派遣社員として働いています。副業をしようと考えているのですが、その際会社には言いたくありません。その場合、年末調整、確定申告はどのようにしたらいいのでしょうか。ちなみに住民税は、会社から引き落としでなく、自分で払っています。そういうのは関係ないのでしょうか・・・副業した場合、確定申告は副業分だけで、本業の派遣分は派遣会社に任せておけばいいのでしょうか。別々でも大丈夫なのでしょうか。そういった知識が全くなく、確定申告も自分でしたこともなく、どうしたらいいものかわからず、副業をする前から考えてしまい、なかなか前にすすめません。皆様アドバイスをお願いします。

  • 副業(雑所得、事業所得)について

     副業についてお聞きしたいことがありまして、投稿致しました。 日本の企業は副業を禁止している会社が多く、認めている会社でも、その中のごく一部だけだったりするとよく聞きます。  そこでお聞きしたいのですが、ここで言う副業とはアルバイトなどの給与所得だけのことですか?私はアフィリエイトなどのPCでの副業(事業所得or雑所得)に興味があるのですが、この事業所得or雑所得も禁止事項に含まれるのでしょうか? それと、よく投稿内容にA社(本業)B社(副業)の両方の源泉徴収所を持って、確定申告に行って、住民税が会社にばれないようにするために、普通やら特別やらにするというものを見ますが、PCでの所得はどうすればよいのでしょうか?本業の給与明細はあっても、副業の明細はネットバンクの残高でしか証明できないような気がします。しかもその場合でも年12回の振込みがありますし、引き出したりしたら、分からなくなってしまうような気がします。 みなさんの投稿内容は、他社でのアルバイトなどの給与所得がメインの話が多くて、気になることが解決できないので投稿させて頂きました。 それでは失礼します

  • 派遣の税金について

    本業:会社員、副業:短期アルバイトをしています。 派遣という形で、数社から派遣されており、1ヶ所には、長くても2週間くらいしかいません。給与は、合計で1ヶ月5万円ほどです。 本業の会社で年末調整をしていますが、各派遣会社からも用紙を提出するように言われています。 どうすればいいかわかりません。 本業の会社にばれるとまずいので、自分で確定申告をしたいのですが。