• ベストアンサー

源氏物語の「ゆかり」と「形代」について教えてください!!

源氏物語の一文に「紫のゆかりであるだけでなく形代でなければならない」とありますが「ゆかり」と「形代」の違いについて教えてください!お願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  >「紫のゆかりであるだけでなく形代でなければならない」 「紫のゆかり」は「草のゆかり」と同じ意味で、古今集にあるうた、「むらさきの一本ゆゑにむさしのの草はみながらあはれとぞみる」から起源があり、「紫」は、紫の染料を抽出するのに使われた草で、そこから色の紫も出てきましたが、この草は古くは、「武蔵野」の名草でした。 「紫の草が一本あるだけで、武蔵野の草すべてに趣があるように思える」というような意味で、この場合、「紫」は藤壺中宮で、その関係・血縁において、この少女=紫上も、趣ある人であるが、それだけではない。 「形代」とは、祭りのとき、神体の代わりに置くおもので、また、「本物に代わるべきもの」というような意味です。「本物に代わるべきもの」つまり、藤壺中宮の「代わりの人」でなければ、という意味です。 若紫の少女と藤壺中宮は姪と叔母の関係のはずで、血縁があり、「ゆかりの人」で、おもかげなども似ていたでしょうが、ただ、「ゆかりの人」であるだけでなく、この少女を、手の届かない、藤壺中宮の「代わりの人」として、いつくしみ愛し、自分の慰めとしよう、そうでなければならない、とうような意味です。 「紫のゆかり」は、単に「ゆかりある人」というだけですが、「形代」というのは、「代わりの人」という意味です。 源氏は、紫上を、藤壺の「形代」として愛し妻にするのですが、紫上には、そのことは隠します。しかし、紫上はそのことを明確に表現しませんが知ります。紫上は彼女であり、藤壺とは別で、藤壺にも匹敵する素晴らしい女性となっても、紫上には彼女の個性があり、どこまでも「形代」なのです。 だから、源氏は更に、藤壺のおもかげを求めて、これも藤壺の「ゆかりの人」である、三宮を妻に引き受けたりして、無惨な結果へと自分で進んでゆくのです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

ゆかり(縁)~血縁があること.藤壺宮と紫の上が血縁関係にあり,顔立ちが似ていることをさしているものと思われます. 形代~単に顔立ちが似ているだけでなく,紫の上は藤壺宮の魂がこもった人であって欲しいということだと思います.

miu5miu
質問者

お礼

ありがとうございます!!参考にさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源氏物語

    源氏物語に登場する紫の上には、子供が生まれません。 そこで質問なのですが、源氏物語以前に書かれた物語で、 女性に子供が出来ない物語があったかどうか、ご存知の方がおられましたら、是非教えてください(>_<)

  • 源氏物語の紫の上

    源氏物語の紫の上 高校生のとき古典の勉強として源氏物語を少し読みましたが、今は趣味として源氏物語を 読んでいます。 高校生の時は紫の上は源氏の最愛の女性で幸せだったんだと思っていたのですが、ちゃんと読んでみると、紫の上は源氏物語の中で可哀想な女性だっと感じました。 藤壺の姪であり、容姿が似ているからと奪い、育て、理想の女性となった紫の上ですが、やはり藤壺を愛している源氏。 私には紫の上が死んで初めて、源氏が紫の上自身への愛に気付いたように思いました。 源氏を愛している&大事に育ててきてくれたことから他の女性の子を育てたり、正妻により自身の立場に不安を抱くが、愛する源氏のために我慢しなければという葛藤で苦しむ紫の上。 源氏の身分を考えれば女三の宮を正妻にしたことは納得できるのですが、やはり源氏には紫の上のように藤壷の姪ということへの期待があったと思うと、紫の上が哀れでなりません。 私としては、なんらかの形で夕霧と紫の上の間に子供ができ、その子供を源氏が育てたほうが、 源氏はもっと苦しんだのではないかと思いました。 紫の上は源氏に振り回された人生で幸せだったのでしょうか・・・・・

  • 源氏物語

    源氏物語の若菜上?のテストがありました。 朱雀院の頼みを受け、女三の宮との結婚を承諾した源氏が紫の上に事情を話すところです。 またの日、雪うち降り、空のけしきもものあはれに、過ぎにし方行く先の御物語聞こえ交はしたまふ。 で始まるところです。 この、過ぎにし方行く先とはどういう意味なのでしょうか?簡潔に言い換えるとどうなるのか、 ご存知の方教えてくださいm(_ _)m

  • 源氏物語について

    今、「源氏物語」について、源氏が愛した女性たちについて調べています。 源氏物語は平安貴族の生活がベースとなって宮中の様子が描かれているものだと思うんですが、ここに登場する女性たちはやはり十二単を身にまとっていると思うんですが、桐壺・藤壺・紫の上・葵上と言うような女性によって、十二単の色の合わせ方は決まってるのでしょうか?どのような色を合わせていたのか知っている方は是非教えてください。(出来れば、その色のもつイメージなんかも教えていただければ光栄です。)

  • 平家物語と源氏物語の違いは

    平家物語と源氏物語の違いはなんですか? 源氏物語はだいたいわかるのですが 平家物語はおもしろいんですか 古典むずかしくって ねむくなるけど がんばってよんでみようかなあと 思ってます

  • 源氏物語!

    源氏物語高校のときに少し読みました。 ま光源氏がいろいろな女性とお付き合いする恋物語だったような気がしますが。 皆さんは源氏物語読んでどう思いましたか?お友達とどのような会話しましたか? あと、源氏物語の名場面、源氏物語から学べることを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 源氏物語で一番恵まれていた女性は?

    たくさんの女性が出てきますが、実のところ一番、恵まれていたのは誰なんでしょうか? 私は短く直された源氏物語しか知らないので、私的な意見なのですが、紫の上だったのかなと思いました。 でも今の世の中の一般的意見として一番恵まれていたのは誰なのでしょうか?

  • 源氏物語について

    源氏物語で六条御息所は、夕顔、葵上、紫上、(女三宮)を生霊や死霊になって呪い殺そうとしましたが、なぜこの3人(4人)だったのですか?この3人にあってほかの3人にない共通点とは何ですか?特別に愛されていたという理由ではなさそうです。なぜ明石君など六条院にいた人全員が、呪われなかったのですか?

  • 源氏物語の正篇と続篇

    私は今学校で源氏物語の勉強をしているのですが、 源氏物語を読んだことのある方、正篇と続篇の違いってどんなとこだと思いますか?? 正篇は源氏自身の物語で、続篇はその子供の物語って感じだと思うんですが、 何か他にも、物語の内容や、内容だけでなく、書き方とかの違いなど、なんでも構わないので、正篇と続篇の違いを教えてくださいっ(>_<)!! よろしくお願いしますっ!

  • 源氏物語に興味のある方ぜひお願いします!

    私は今月高校を卒業するので、それを記念して友達と京都旅行をする予定なのですが、友達は「新撰組」私は「源氏物語」が大好きで、その縁の地をまわりたいと考えています。 ツアーの自由時間にまわる程度なのであまり時間もないのですが、源氏物語ファンの方で京都にある源氏物語の縁の地で、オススメがあれば教えてくださいませんか?? あまり考える時間がなくて困っています。よろしくお願いします☆

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVの最新アップデート情報をご紹介します。富士通アップデートナビが最新のUPDATEを提供しましたが、また新たな更新が必要な状況になっています。
  • 富士通FMVの最新アップデート情報をまとめました。富士通アップデートナビが提供する最新のUPDATEを追加する必要が生じています。
  • 富士通FMVの最新アップデート情報をお伝えします。富士通アップデートナビが最新のUPDATEを提供しましたが、再度更新が必要な状況が発生しています。
回答を見る