• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FPの就職先って・・・??)

FPの就職先はどこ??

このQ&Aのポイント
  • FPの資格を活かして働くには、保険会社や銀行がおすすめです。
  • FPではなくても、銀行の窓口でお金に関する相談を受けてアドバイスする人もいます。
  • FP技能士やAFP、CFPなどの資格を取得すると、保険やお金に関するアドバイスの仕事に就くことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SUNBELT
  • ベストアンサー率52% (46/88)
回答No.1

yukie0413さん 初めまして。元LP、現在FP社長です。 ご参考になれば。 ■FP職は大きく3つかな? 一つは「独立系FP」といって、FP事務所とか開いたり、そこに勤めたり。つまり、FPが本業でフィーと呼ばれる報酬をもらって生活している人です。よくテレビや雑誌に出ている人たちもこれです。 ※とは言え、FP業のみで成功している人は一部で、実際は保険等を売って手数料で生活している。 もう一つは、「企業系FP」といって、銀行・保険・証券会社等に勤めている方が、FP資格を取ってそれを武器にしたりしています。もちろん、本業は銀行業だったりするわけで、フィーとしてはもらってないのが現状。 ここから将来独立して、前者になる人も多い。(わたくすも) 残り一つは、「サムライFP」といって、今わたくすが名付けました。 要は、会計士・税理士・社労士さんなどが取得し、やはり本業に付加する感じ。これら士(サムライ)業の方々は独立してる方が多いから、1と2のあいの子ですね。 ■銀行員と資格 あの別窓口に座る人がすべてFPとは限りません。個人的に持っているかも知れませんが。資格保有者名等が掲示されてる銀行も最近は多いです。 因みに銀行業界内部でのFP類似資格は、銀行業務検定FA(ファイナンシャルアドバイザー)といいます。 ■FP資格の種類 FP技能士は国家資格で、難関1級~あまあま3級がある(更新もない) AFP・CFPは民間資格で、更新が必要。 細かい違いはこんなスペースでは書けないから調べてね。 よくある取得コースとして、 1.まず通信講座等でAFP講座に申込み、提案書をつくる。これが通れば、受験資格ができる。 2.次に2級FP技能士試験を受け合格する。(AFP試験も兼ねている)  もうここで、晴れてFPなんだけど。 3.FP協会に登録すれば、AFPとなる。 ■まとめ 質問にあるFP資格を活かして働くには(就活も含め)、2級FPだけとって、銀行・保険・証券・不動産・住宅業界ですかね。 経営者の端くれとして言えば、企業は資格の有無で人材は選ばないけど。

yukie0413
質問者

お礼

お礼が遅くなって大変申し訳ありません。 詳しいご説明ありがとうございました。 とても参考になりました! 銀行のあの窓口にいる人全てFPの資格を持ってるとは限らないんですね・・・。 ただ最後にアドバイスをいただいてるように、資格の有無で就活が左右されるわけではない事も改めて知る事が出来ました。 ちょっと資格にこだわり過ぎていたかもしれません・・・><; 貴重なご意見とアドバイス、ありがとうございました。 全て参考にして就活に活かします!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう