• ベストアンサー

離婚して12年後 思春期の子供(男)が少し不安定な様子です。どうしたらよいか困ってます

私の彼は、10数年ほど前に離婚しています。その時、一番下の子は3歳だったそうです。 お子さんは母親の元で育ち、父親の彼が子供に会いにいく形です。 今一番下の子は、中学2年(男)ですが、最近少し心が不安定になっているようです。 学校に行きたくないとか、少し不安定な行動が見られたりするようです。 私が出逢った時に、すでに彼は離婚してました。 そんな彼と付き合ってもう9年になります。 こんな私が彼のお子さんのことを相談するのは変かもしれないですし、母親である前妻さんの気持ちを思うと相談しないでいようとも思いましたが、離婚後お子さんの思春期を向かえられた時の出来事など、皆さんの多くの意見や経験談を聞かせて頂ければ彼に伝え、家族の関係や環境を改善する方法を探せるかもしれないと思い書き込みました。 彼のお子さん達は、私の存在は知らないですが、父親と一緒に過ごしても一緒の家には住んでいないことで傷つく原因であるのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.4

再び失礼します。 >どういう風に話を聞きだせばよいのでしょうか(不安に思うことなど)? ん~私も今模索中なんですよね。 ただうちの場合女の子なので、比較的話しやすくはあると思います。 思春期の男の子は普通以上に話さなくなりますから、無理に聞き出すのではなく、 そっとしておくのも手かもしれません。 またはそのお子さんが好きなことを一緒にやるとかすると、心を開いてくれるかもしれません。 どの方法も確実とは言えませんが、可能性があるのであればやってみて損はないと思います。 でも一緒にお出かけは、思春期の男の子は嫌がるかもしれませんね。。。

smaily117
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそうですよね。自分に置き換えて考えてみても 思春期の頃って、気持ちを上手く話せなかったりしてました。 そっと見守りながら、楽しい顔が見える時間を過ごすことが 大切なのかもしれないです。 子供心なりに両親への思いが成長していって、心で葛藤してるのかなとも思います。思うだけなのでハッキリ分からないですが…。 私はただ彼の気持ちを聞いたりお子さんの状況を聞いたりしているだけなので 色々本当のところを分かってあげることは出来ないですけど、 こうしてお話聞けて良かったです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#79562
noname#79562
回答No.3

私の経験から考えたのですが、お子様の状態はご両親の離婚が原因ではなく お母様との関係や学校生活に起因しているのではないかと感じました。 両親が離婚して、母親と生活するというのは現実として変えようがないことです。 そして子供は意外に強くて、親の離婚そのものは乗り越える力を持っています。 むしろ、その後の母親(親権者)の生き方が大きく影響すると思います。 母親が前向きに生きて、笑顔で子供に接することが、子供の心の安定につながります。 中2の頃は誰もが不安に押しつぶされそうになる時期ですから あまり過剰に反応せず、母親との会話、学校との連携で乗り越えて行けると思います。 両親の離婚が原因であると周りが捉えないほうが、子供自身にも良いのではないでしょうか。

smaily117
質問者

お礼

貴重なお話ありがとうございます。 離婚に至ってしまったことにより、やはり親権者の心も相当な負担や不安を抱えられていた時期はあったんだと思いますし、その後の母親や父親の生き方や普段の笑顔がお子さんの心に良い影響を与えるのだなと分かりました。 今過剰に反応しすぐ環境を改善する方法を取る方が良いのか…お子さん本人の不安定な気持ちの成長を温かく愛情を持って笑顔で見守ることが良いのか…と悩んでいます。 彼としては、父親へ対する気持ちの中に何かの変化が起こっているのかもしれないと感じているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.2

私の下の娘も、まさに今同じ状況です。 10年前に離婚をし、元夫の元に子供二人(当時上が7歳、下が6歳)を預けていました。 現在上の娘が高校3年生、下の娘が高校1年生ですが、下の娘が家庭環境と学校(部活内)でのいじめで軽いうつになってしまい、学校にも10月からまったく行かず、 引きこもりのような状態になってしまいましたので、元夫からの申し出もあり12月初旬に我が家(現在の主人と私)に引き取りました。 2か月経ち、ようやく少しづつ落ち着いてきているところですが、やはりまだまだ情緒不安定です。 質問者さんの彼氏さんの息子さんは、何が原因で今のようになっているのでしょうか? その原因がわかるのであれば取り除いてあげるべきだと思いますし、もしわからなければ 今の状況を少し変えてあげるのも一つの方法だと思います。 状況を変えるとは、しばらく彼氏さんの元で息子さんを預かってみるとか、会う回数を増やしてみるとか。 要は今不安に思っていることやいやだと思っていることを取り除いてあげることが先決だと思います。

smaily117
質問者

お礼

大切なお話本当に有難うございます。 同じ状況を抱えられたnagishihoさんに読んで頂けてよかったです。 やはり、原因を見つけ改善するなり環境を変えて様子を見ることが大切だと私も思います。 原因も探り探りですが、今現在、学校でのいじめについては無いようです。 家庭環境においては上の子が大学へ行ったこともあり、一人っ子状態の環境に加え思春期も重なり、一緒に生活していない父親に接する距離感も上手くつかめてないように彼は感じると…そういうこともあるのでしょうか?きっと成長と共に父親に対する気持ちの変化なども不安定になる原因かもしれないなと思っています。 男の子は上手く気持ちを話してくれにくいと聞きますが、どういう風に話を聞きだせばよいのでしょうか(不安に思うことなど)?良かったら教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

お子さんたちが、お母さまたちに会う機会を増やすか、 大学卒業まで(復縁ではなしに)同居するようにしてみるのも 1つの方法でしょうね。

smaily117
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 そうですね、少しそういうことも考えていました。 今回のことがあってから彼は息子さんと、今までより頻繁に一緒にいる時間や食事をとったりするようにして様子を見ているところです。 そして同居することがよい環境かもしれない…など視野に入れながら、と考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 思春期に頭おかしくなるのはどしてですか?

     思春期に特別な家庭のトラブルを抱えているわけでもないのに、普段は子供も社会生活で問題を起こさない子なのに、半ば妄想に取り付かれるように寝ている父親を殺したり、母親を殺したりなんて事件がたまにあります。  当事者からしたら今後の人生で後悔は必至でしょう   人生にとっては数年である一時期をどう乗り越えるかどうかで、取り返しの付かない結果を生むか否かに繋がってしまうのはとても酷だなぁと思います。  そもそも、思春期の頃に妄想に取り付かれるように頭がおかしくなってしまうのはどうしてでしょうか?

  • 思春期の子供がいて再婚された方おられませんか?

    思春期の子供がいて再婚された方おられませんか? いつもお世話になってます。 やっと離婚が成立しました、33歳の女です。中学1年の娘がいます。私が引き取ってます。 ご批判もあるかと思いますが、実は付き合っている男性がいます。2歳下で独身です。 離婚したいと長らく思っていてももう一歩踏み出せなかったのですが、彼の力強い言葉、行動力に励まされてやっと離婚をしたといういきさつがあります。 現在はまだ、再婚禁止期間ですし、籍がまだあるうちから付き合っていたというのが知られるのもなにかとまずいので、1年先くらいに再婚したいと思ってます。 今、頭を悩ませているのが、以下です。 娘への対応: 娘は離婚については受け止めています。不仲だったのは見ていましたので、頭では納得していますが、お父さんかわいそうという感情はやはり親子だからあるようです。 娘には父親には自由に会って良いとしてますが、そうなると、新しい家族を受け入れることは難しくなるでしょうか? 彼氏の希望: 彼は、一日も早く一緒に暮らしたいと言ってくれます。再婚禁止期間でも入籍が出来ないだけで同居は出来るので、子供を含めて双方の家に出入りして早くなじみたいと言ってます。 現在まだ、娘には彼を紹介してませんし、何も教えてません。 どういうふうに進めようか悩んでます。

  • 思春期?

    高校2年生です。 感情、痛み、味、暑さ、寒さがわからない、感じることができないのは思春期だからなのでしょうか。 以前、担任の先生に相談したところ、「思春期だからね〜」「経験がないんだね〜」と言われました。遅めの思春期なのですかね…。 中学校の時から、目眩、立ちくらみ、耳鳴り、幻聴、自分を責める声と悪口、すぐには寝れるが、大体10分おきに起きる。寝付くのに30〜1時間くらいかかる。朝起きるのにも30分くらい早く起きると言うのがあります。 以前ここで、感情がわからない、相談、経験 というタイトルで思ってたことを書き出しました。 わかりづらいところもございますでしょうが、ご了承ください。考えを教えてくださると幸いです。

  • 離婚と子ども

    裁判離婚となったら、幼児の親権は父親よりも母親が手にするケースが多いと思います。 親権者になれなかった父親が、日頃子どもと一緒に暮らせない上に養育費だけは払わないといけないというのは私は納得いかない(親権者として子どもとずっと一緒に暮らせるんだから、それくらい母親や母方の祖父母が捻出すべきだと思う)のですが、皆さんは不条理に感じませんか? おまけに、母親が再婚でもして子どもが新しい父親になついちゃったら子どもの福祉のためとか何とかいってわずかな面接交渉も打ち切りを宣告されたり… 自分の意思や愛情に反して子どもと暮らすことができず、他人に近いかかわりしか許されないのに、君の子でもあるんだから払うものだけは払わないといけないというのでは悲しすぎると思うのですが、離婚したが最後、仕方のないことなのでしょうか…

  • 離婚をこどもにどうつたえるか?

    妻40歳、夫42歳です。こどもは、中3と高1の男子二人です。 大学時代の同級生で、卒業と同時に結婚、出産しました。私は働きたかったので、親の手もかりつつ共働きで子育てをしてきました。 各々の仕事の都合で、夫は10年前、大学院へ進学し単身赴任。赴任先で7つ下の学生とつきあいはじめていたようです。 4年前に、一度不倫が発覚しましたが、、そこで離婚はせず、主人も彼女とは別れるといったものの関係を継続。1年前に彼女と一緒になりたいという理由で離婚の申し出がありました。 こどもたちは、父親をしたっています。今は、思春期なのでなかなかうちとけられないようですし、夫も以前は週末ごと帰ってきましたが、今は月に1回くるだけです。私は、離婚せずなんとかもどってきてほしいと思って話してきましたが、相手はそのつもりはなさそうで、今年初めには調停を起こされました。私は今離婚するつもりはなく調停は不調におわりそうですが、不本意ですが、このままだと離婚せざるおえない状況です。こどもたちは、父親の帰りが遠のいているとは思っていますが、よもや女性と暮らしているなどとは思っていないと思います。  なかば脅迫のように、来年春下の子が中学を卒業したら離婚だといいはる夫。調停員さんには、おとうさんから勝手に子供達に話しがいくより、今一緒にいるおかあさんから、ある程度話しをした方がいいのでは、といわれました。いったいどう話せばいいのか、父親を責めて悪者にしたら私の気は楽かもしれませんが、こどもたちはつらいでしょう。  どんな伝え方をしても自分の親の離婚で傷つかないこどもはいないと思いますが、こどもさんからみて、せめてどんな風に親の離婚を伝えてもらったらまだ救われますか?

  • 父親と思春期の娘の関係(長文です)

    うちの高1の娘(ひとりっこ)は、父親とほとんど口をききません。 父親が話しかけても、ほとんど無視するようなかんじです。 私自身も思春期に、父親の存在がウザいと思ったことはあり、反抗したりもしましたが、娘ほどではなかったと思っています。実家の母に相談したくても、他界してしまい、いませんし、夫の母は男の子しか育ててないので、聞けません。そんな時、父親は、母親はどう対応していけばよいのでしょうか? 私自身の経験だと18才すぎると自然に直って、どちらかというと母親が同じ女性としてのライバルと見てしまい、父親のことを好きになっていったので、「もう少しのがまんだよ」と夫に話してはいるのですが・・・。

  • 6年生男子です。朝方5時に目がさめ、思春期ですか?

    よろしくお願いします。 現在6年生の息子の事で相談です。 最近 朝方5時ごろに目がさめるようです。またその時、身体が不安から”震える”とガタガタ 震えています。 熱もありませんし、夜は9時半に寝ています。 日中は元気です。 病院に行くにも、お薬もないと思いますし、思春期にこんな状態になる事ありますか? 朝方、不安になると言います。 今夜から 寝室を一緒にする事にしました。 アドバイス・経験談など どうぞよろしくお願いします。

  • 離婚後 子供と離れている方

    いつも参考にさせて頂いています。 お題通り。 離婚後、子供と離れて過ごしている方の子供への思い聞かせて頂きたいと思います。 30代半ばです。宜しくお願いします。 現在、連れ子再婚して主人との間にも子供がいます。 主人にも前妻との間に一人子供がいます。(前妻が養育中) 主人は前妻との子供のことを「捨ててきてしまった。」と言います。 もちろん結果そうなってしまった事に変りはないのですが。。。 仕方のない選択であったと主人には話ししますが「捨てた」という考えは変らないように思います。 (辛い思いをした事もあったと思いますが、主人と出会えたことで今の幸せがあると思っています。) 前妻との子供への思いをかなり引きずっているようにも思います。 前妻との子供のことに関しては自分の子供と同様(同じような学年なので)に考えるようにしていますが、思いが強いと感じることもあってどう言ってあげればいいのか。。。と思うことがあります。 どうすることも出来ないのも分かっています。会ったことも、今どういう容姿なのかもわかりませんし、相手側の状況も分かりません。公正証書に記載しているように会えばいいのに・・・と思うこともありますが・・・離婚後すぐ情緒不安定だからと少し距離をおいたことによって会うことがなくなったようですし、今更という思いもあるようです。 私は、前夫との子供たちを離婚後は少し会わせていましたが、養育費等一切もらわないようにしたため会わせないようにしました。 再婚までにも子供たちにはプレゼントやおこづかいなどはありません。 自分の趣味にお金をつぎこむ状況です。 (ただし、子供が自分の思いで自分の足で行けるようになれば行ってもいいよということは子供に伝えていました。しかし、子供たちも自転車でどこにでも行ける年になっていますが、憎悪もあって会いたいとは思っていませんし、父親と思っていません。下の子は記憶がないので存在自体知りません。) 少し話がずれてしまい自分の思いを書いてましたが。。。 離婚して、子供と離れて過ごしている方に出来ればお聞きしたいのですが・・・以下の2点についてご意見お願いします。 (1)子供を「捨てた」と思っていますか? (2)子供と離れていると寂しいと思ったりすることがあると思います    が、会いたくても会えない時の気持ちとはどんなものでしょうか    ?言葉での表現難しいかもしれませんが。 まとまりのない文章ですいません。 最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

  • 思春期の息子と父親のかかわり

    離婚して、元妻のもとに思春期の息子がいます。 息子とはもう5年ほど会っていません。 私は再婚していますが子どもはありません。 元妻が思春期の息子のあつかいにいろいろと苦労しているようですが、 私はきちんと親権変更の手続きをして、息子を引き取るならいいですが、 その手続きをしないままで、息子を元妻とうちとの間で行き来させるようなことは したくないと考えています。 離婚して、元配偶者のもとに思春期の子どもがいる、 またはいたことがある方、どのようにされていますでしょうか。

  • 離婚して子供が寂しいというので・・・。

    離婚して息子と2人での生活が半年になります。小学1年生の息子が最近「2人じゃさみしい」というので、親と同居を考えています。 ですが両親は別居していて父親と住むか、母親と住むか迷っています。 息子はじいちゃんこなのでどちらかというとじいちゃん(父親)と住みたいと思います。(息子はじいちゃんばあちゃん、どっちでもいいから一緒に住みたいと言っています。) でも父親とは正直うまくやれそうにありません。母親のほうが同姓だし生活しやすいと思うんです。 父親と住むか、母親と住むか、どちらのほうが良い選択だと思いますか?経験者の方などいろんな意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。