• 締切済み

子供が不安定?

3歳と2歳の娘をひとりで育てています。 ここふた月ほど、下の娘のあと追い、夜泣きがひどくなり、 どうしてなのかと途方にくれています。 私は昨年離婚しており、現在は2DKのマンションで三人で暮らしています。 (元夫は私が下の娘を妊娠直後、上の娘が5ヶ月の時に突然出て行き、そのまま二年近くの音信不通を経ての離婚なので、娘たちは父親を覚えていませんし、現時点ではいないことを疑問にも思っていない状態です。) ほぼ一日一緒に過ごし、保育園などには行っていません。 言葉は達者で運動能力も問題ありません。 例えば通院などで実家に預けるときなどは、「病院行ってくるね」と一言言えば理解して「いってらっしゃい」と送り出してくれます。 以前は帰宅するまで、寝ぐずり以外で泣くことはなかったのですが、今はいなくなって30分ほどで泣いて私を探して大変だと言われます。 私がそばにいるときでも、トイレなどで姿が見えなくなると大泣きして探しにきます。 あらかじめトイレに行ってくると言っても、理解してる素振りを見せますが、いなくなるとやはり泣いて走ってきます。 ベランダで洗濯物を干している時など、網戸越しに姿が見えるときは平気なようですが、べったり網戸に張り付いています。 また、何かあるたびに「いたいー!」と騒ぎ、「○○がやったの」と私に報告します。 実際は痛いと感じるようなことは何もなくても痛いと言ってすがってきますし、誰にやられたわけでもないのに誰々がやったというのです。 特に、躾に厳しくて苦手な叔母(私の妹)が近くを通ったりすると、必ず「いたい!」と飛んできて「ばんば(叔母)がやった」といいます。 私のところに逃げてこられないときは、火が付いたように泣いてうつ伏せに寝転がってしまいます。 もともとママっ子で、熱中して遊んだりしている時以外は私にべったりでしたが、ここ最近は何があったのかと不安になるほどです。 夜寝てからも、私がとなりにいないと悲鳴のような声をあげて泣きます。 ずっといてあげたいですがそうもいかず、私自身もどうしたらいいのかわからなくて参ってきてしまっています。 上の娘も事あるごとに加害者にされて、悲しそうな顔をします。 週に一度は上の子と二人きりの時間も作ってあげていましたが、それもままならなくなってきています。 いつも我慢して下の子に譲ってあげることが多く、私には甘えるのも遠慮するような子なので本当に申し訳なく、心配です。 どうにかして下の子を安心させ、上の子にももっともっと目を向けたいのですが…。 ここ数日は下の子が泣き出すと胃痛や吐き気がするようになり、私がこんなではいけないとますます焦りを感じるようになりました。 下の娘は何がそんなに不安なのでしょうか? こんな状況になったことがある方はいますでしょうか? どう向き合い、どう乗り切りましたか? 私はどう接してあげるべきでしょうか? そういう時期なんじゃないかと母はいいますが、母自身は経験したことがないそうです。 何かアドバイスを頂けますと嬉しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#175531
noname#175531
回答No.4

とても頭の良いお子さんなのだと思います。 お母さんがそろそろ働き出さなくては、とか、保育園を探そうとか そういうお考えはないですか? 子供は母親のことをよく見ているので、そういう変化があるなら それをわかっているのかなあと思いました。 でも、お母様のおっしゃるとおり時期でいろいろあります。 しっかりかまってあげて、愛してあげれば大丈夫と思います。 ただただ甘えん坊ということもあります。 お母さんはどっしり構えて、不安なそぶりは見せない方がいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 33215321
  • ベストアンサー率30% (118/387)
回答No.3

お二人ともお子さん小さいのにママさん頑張ってますね。 我が家にも3人子供がおりますが上2人は中学生です 下は3歳1か月で男の子です。 一番下のチビも以前は声掛けすればビデオ見たりひとり遊びしたりしてくれていましたが 半年前位から声掛けしてもダメになりましたね。 「トイレ行って来るね」 「うん」 と返事はしてくれますがトイレまで追っかけてきてしまいには一緒にトイレに入ります。 色々な面で感じる年になったのではないでしょうか? 一番上はこっちも子育て始めてて気を使うといいますか神経質に育てがちですが 2番目、3番目になるとそうでもなくて結構余裕がでて子育てしますよね 慣れもあると思います。 また上のお子さんに声かけたり抱きしめてあげたりお話ししたりしていると 焼きもちも下のお子さんには出てくるでしょう そろそろ色々芽生えてくる時期かもしれませんね 上のお子さんは小さいながらも自分より小さい妹がいるから大人で言う 我慢を本能的に感じているのかもしれませんよね お子さんの行動を逆手にとってみてはどうでしょう? ママトイレ行くと断りを入れて返事をしても一緒に行く?と誘ってみる 来たら一緒に行けばいいし来なければいつも通り 後追いしてきたらさっきママ一緒に行こうって言ったよと言いながらなだめる なだめる時には抱擁してあげてください。 だんだんと一緒についてこなくなりますよ 上の子も下の子も同じ対応してあげるとまた変わってきますよ しばらくは続くとおもいますが根気よく イライラすると逆効果なのでお子さんたちがダダこねそうな事で先読み出来る事は先手を打って 行動するしてみて下さい お子さん二人とも芽生えの時期なのでわがままもあって当然でないと逆に怖いですから 親にしてみたらしんどいの一言ですが 色々と親として学べる時期でもあり子供から受ける影響も大きいんですよ 上2人の子供達の時はがむしゃらで無我夢中で必至だったように感じてます 若かったので馬鹿にされないよう必至でした 10年ぶりに出産してもう一度子育てしていますが 子供と一緒に楽しむ子育てをと日々奮闘しています。 手を抜ける所は大いに手を抜いて安心させてあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#195731
noname#195731
回答No.2

お1人で2人の子育て大変ですね☆本当にお疲れだと思います。 下の子は、思う存分に触れ合って、すべて受け止めてあげましょう。あなたも余裕がない時があると思いますが、この状態はきっと今だけです☆それが満たされて満足すれば、うまく離れていきます!あなたも根気よく付き合ってあげてください(^^) 上の子は、加害者的になってしまっても“私(お母さん)は、ちゃんと分かっているから大丈夫よ”と、ちゃんと口に出して伝えてあげましょう。言って分かる年齢になってますから!下の子は触れ合うスキンシップ、上の子は言葉のスキンシップで安心させてあげましょう(^^) お姉ちゃんなりに、ままならない事があって大変でしょう。ふれあってあげて下さいね(^^) 女の子は自立心が強いので、あなたが大変なのは本当に今だけです。ここで2人を受け止めて満足させてあげれば、この先はしっかりした子になるでしょう! ガンバって下さいね(*^^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196554
noname#196554
回答No.1

ちょっとかまってあげる時間が短いのかもしれませんね。 子供って愛情を満足するまで受け取らないと、前に進めない、自立できない生き物です。育児に限らず、逃げ腰だと追いかけて来て追いかけて来て、いつまでも追いかけてきて大変なんですが、いざ振り向いて直面し、少しの努力をしただけで以外と満足して立ち去ってくれる、直面したほうが意外と楽だったわ、という事ってないですか? 旦那さんの協力が得られないという事でなにかと忙しいだろうし、大変だとは思います。でも今はとりあえずお子さんの精神状態を最優先してあげて思い切って時間を割いてみると意外と早く解決するかもしれませんよ。うちも年子なので、二股をかけている男のような気分でこっちにも愛情、あっちにも愛情、と忙しかったです。できるだけ目を見て遊んであげる、たくさん抱きしめてあげる、頑張ったらたくさん褒めてあげる「ちょっとお釣りがくるくらいの愛情」を心がけてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫 子供の差別

    初婚の夫で、私は再婚で、私に連れ子が一人、現夫の子一人です 再婚して9年くらい経ちます 上は息子、下は娘です 私自身、2人姉妹で育ち、父親は、お湯さえ沸かした事なく、子供にまったく興味がない父親で、厳しい父親でした 夫は実の子の下の子を、ものすごい可愛がり、わがままを言っても何でも聞き、猫なで声で「よしよし」と言います おかげさまで、娘はすっかりわがままになってしまいました 私が娘を怒ったりすると、逆に私に切れてきます そのかわり、上の息子には、まったく興味がなく、娘にした事は息子にしません(娘が心配で、平日休みの時は、少しでも遅いと、学校まで見に行く) 仕方がない事だと思いますが、最近、あまりの娘の溺愛ぶりに、息子がかわいそうになり、娘の事が憎たらしくなってくる自分がいます 私自身も、父親に、そんな育て方されてないので、どうしても理解できないのです 息子は下の子の面倒はよく見ます 年は離れていますが、いじめたりは絶対にしないです 私も、比較的、朝早く仕事に出るので、息子が下の子の朝ご飯の面倒をしてくれます とても助かってます 離婚とか意見でますが、夫は絶対に娘をでばなすわけがありません 私も一度目の離婚で、一人子供を手離しており、メンタル面でおかしくなったので、もう2度と子供は手離したくありません あとはっきり言って経済的に離婚したら無理です なので「離婚」と言う意見と、少し参っているので、中傷的な意見はご遠慮お願いします 近く、何年か前に終わったメンタル面の病院に行く予定です 夫が仕事でいない時や、趣味に行っている時がものすごいほっとします 娘がいるお父さんはこんなに溺愛しますか? 娘を溺愛されているお母さんいますか? 

  • 子供との引越し

    離婚し実家で生活していました。実家の母とは子育て方針も合わず、我慢し私は働きまた子供たちと再出発するためにお金を貯めていました。そして再婚も考えられる相手とよく相談もした結果4月から子供をつれ引越すことに決めましたが両親がひどく反対で、小3になる娘を離してくれません。母は私がいないときに、子供たちに「ママは子供のこと考えてない」「ばぁばがずっといるからね」などと言っており、仕事で帰れない日があれば子供に「ママは死んだよ」などといい、子供の気持ちは混乱していました。母のそういった性格も納得いかず子供たちを早く私の手で育てたいとおもい4月からの引越しを決めました。母は上の娘には優しく、下の息子には厳しく態度が明らかに違います。 私と姉を見ているかのようでとても辛いんです。 私は母から精神的虐待を受けていました。 姉がヒステリックを起こすようになり、母は姉をかばい、姉の機嫌をとり、私はいつも我慢でした。姉のヒステリックがひどくなれば母はよく私を連れ、一緒に死のうと言われました。 私は中学生のときからそんな苦痛に耐えきれず何度もリストカットしました。どうして母は私を守ってくれないのか。そんな家から抜け出したく私は19歳でひとり暮らしし、23歳で結婚し子供を産みました。 離婚し実家に戻ることになりましたが母はやはり私には厳しく、上の娘は溺愛し、下の息子にはなにかあれば声を荒らげて怒ります。 このままだと子供の教育にもよくない、私はまた母親としてのびのびと子供を育てていきたいのです。 仕事の時や普段、両親が子供をみててくれたことは感謝しています。でも新たな生活を母は許してくれません。私の事を信用してくれていません。上の娘は母に色々と言われたこともあり、実家の小学校に通いたい、ばぁばといたいと言っています。けれど親子なのに一緒に生活できないこと、姉弟離れてくらすことは決してよくないことだと思います。なにより母が応援してくれないことがとても辛く悲しいです。 再婚を考えてくれている男性は、私の過去や子供のこと、よく理解してくれていて、子供と共に成長していきたいと言ってくれています。子供とも何度も会ったこともあります。 子供がまだ父親として受け入れてくれていないなら、受け入れてくれる日まで再婚は待つつもりです。 母は子供のことを考えろと私に言いますが、私は子供のことを考えて決めたことなんです。 4月から私の仕事も早めのシフトに変え、子供の保育園、学校が終わる時間に間に合うようにしました。下の子の保育園も決まりました。 母は話し合いになると私を責めるような言い方ですぐにヒステリックを起こし、上の娘は連れていかせないの一点張りです。 娘を実家に残して引越すか、反対のまま無理に引っ越すかすごく悩んでいます。 2月から話をしていますが全く聞き入れては貰えません。 アドバイスを頂けると助かります。 私が母から受けた精神的虐待で母の荒げた声と理解してくれない発言で気がおかしくなりそうです。

  • 子どもが写った年賀状はいつまで?

    子どもが写った年賀状は、子どもが何歳まで続けるのが程よいでしょうか? 綺麗な娘さんだったら、成人近くでも構いませんが、 (娘さんだけでなく他の家族も入ってる写真) 長男中2年生と次男5年生が野球やサッカーで活躍してる写真を見ても(・_・) 子が複数人いる場合、歳が離れてると、可愛い盛りの子はいいけど、上の子は。 久しぶりに姿を見ると成長が解るし、赤ちゃんなんか見ても、良く解らないし。 七五三の時の写真を載せて最後にするのが嫌味もなく程よいでしょうか。

  • 離婚するにあたり、子供をどうしようか悩んでます。

    離婚するにあたり、子供をどうしようか悩んでます。 子供は5歳と2歳の娘が2人います。 色々な状況から、上の子は主人に…下の子は私が見ようかなと思っています。 しかし姉妹を離れ離れにするのはどうかと悩み、なかなか答えが出ません。 姉妹を離すのは、やはりよくない事なのでしょうか?

  • 不安定な子ども

    うちの娘は現在小学2年生で、近所に住む小学3年生の女の子がいます。家の娘は今の所、勉強も嫌がらずに頑張り、優しいのでクラスの友達にも慕われていて、大人しいながらも責任感はあると担任の先生は言ってくれています。普段私も忙しい毎日なので、弟のお世話も頼んだりしてしまいますが、弟が可愛くて仕方ないので、率先して面倒を見てくれています。 この近所に住む3年生の女の子は言葉は悪いのですが、小さな頃から意地悪をしてしまう子で・・その子にも下に妹がいますが、お母さんが妹ばかりを可愛がってしまうそうで、姉妹喧嘩をすると話も聞かずにお姉ちゃんが悪いとものすごく怒るそうです。お陰で姉妹仲も悪くて、「妹大嫌い!」と周りの人に言っているそうです。 お母さんも「上の子とは合わなくて可愛くない」「上の子は家の中でほとんどしゃべらない」と言っていると近所の人から聞きました。 小さな頃は暴言や仲間外れ、睨む、などでしたが、今年は3年生の友達と二人位で、学校内で家の娘のカバンをゴミ箱に捨てることがあったそうで、担任の先生が私に面談の時に伝えてくれました。その件は3年生の子が謝り、解決したかのように思いましたので、私も相手の親御さんに言わないで現在に至ります。 近所なので登校班も一緒で今は二人で歩いて学校にも行っているのですが、また最近1人で先に行ってしまったり、二人で歩いているのに何も話さないで行っているそうです。 最近は大きくなってきたので、露骨には暴言はなくなりましたが、無視をしたり冷たくする方向に行っているようです。。 ずっと波がありながらも続いているので、疲れてしまいます・・・。 私は一応保育士の卵なので、いろいろ観察して見ていますが、この先もずっと続くかと思うと、親としてはこの対応でいいのか不安な所もありますので、みなさんのご意見もお聞きしたいと思い質問させていただきました。

  • 良く食べる子供にするには?

    4才の女の子、7ヶ月の男の子の2児のママです。 今、下の子の離乳食の真っ最中です。 上の子があまり食べない子なので、下の子もそうならないかスゴク心配なのです。 今の所、まぁ普通だと思うのですが・・・。 上の子の時、友達の子供などと一緒に食事した時 自分で何でもパクパク食べている姿を見て何度かショックを受けた事もあります。 下の子は同じ苦労はしたくなく、ガツガツ食べて欲しいです。(男の子だし^^;) 何でも良く食べる子供にする秘訣ってありますか? 教えて下さい!

  • あなたは母の説得した事をどう感じますか?

    何年か前に、母が親父に説得していた事があります。 内容は、おば(親父の妹)が、娘(30近く)が自立するかどうかで、夫と喧嘩して、離婚する事を考えているという事でした。 離婚したら、母(両親の住むアパートに住む)という事でした。 母「いい?あの子が離婚するかどうかは自由だけど、後先の事も考えた方がいいよ?」 母「息子は息子で20代後半にもなって、引きこもりで、母ちゃん付きでしょ?」 母「第一、おばあさんもおばあさんよ。いい年した50過ぎの娘を自分の家に引き取るなんて親ばかにも程があるよ。」 母「あの子に将来、万が一のことがあっても、私責任持たないからね!」 どうして、母はこのように説得したのだと思いますか? おばは無職です。

  • こどものいじめ

    娘は小学1年生なのですが,おととい、近所の5年生と3年生の姉妹と遊んでいる時に、その家の前でうんちをしてしまいました。私が見たときに,娘がしゃがんでいて,5年生の子が紙切れ(メモ帳)を持っていて,その上にうんちをして、5年の子が「ほんとにしたよー」と言って,大興奮していました。気が動転して,慌てて,うんちを片付けに行ったのですが,その家の人たちにはうちの子が漏らしてしまったということになっています。でも近所ですぐ家に帰られるし,パンツを脱いでもらすことはないので,娘に問いただすと、トイレに行きたいと言ったところ、5年生の子が強く「帰ったらダメ、紙があるからここ(玄関前)でしなさい」と言ったと。今までに娘に外でトイレをさせたことなんてないし,本人もトイレに行かないといけないと思ったらしいけれど,遊んでもらえなくなると嫌だから,いやと言えなかったと。以前も娘の背中に、その子にびちゃびちゃの泥を流し込まれたことがあって,娘にも何度も嫌なことは嫌だとはっきり言うようにいっているのですが、言えないんです。5年生の家はこのことを知らないけれど、言っても言うことききそうにない子なので,遊ばせたくないんですが,娘はそんなことをされても遊びたいんです。何とかして守ってやる方法はないものでしょうか?

  • 隣の家のおばさんがムカつきます。

    わたしの家の周りにはコーポやマンションが建っています。 本題ですが・・・わたしの家の隣に住んでいる、おばさんがムカつきます。 いえ、声を聞いただけでも、姿を見ただけでも、ムカついてきてしょうがないんです。 網戸を「バン!」すごい音で毎日閉めるし、わたしの部屋や弟の部屋の窓を開けたら、すぐ換気扇をつけるし、隣の家の匂いチョコレートのような生臭い匂いで・・(愚痴になってしまいました(..)) 窓を閉めていたら換気扇つけてないんです。それに夜中に網戸を「バン!」と音を立てて、みんなが寝ている時に「バン!」と音を立てるんです。子供が弾くピアノの音がすごいボリュームでうるさくて「うるさいよー」と言ったんです。隣に聞こえたかどうかは分かりませんが、ピアノの音がしなくなったのでやめたのだと思います。隣は若い母親と父親と小さい子供3人と母親側のお母さん(おばさん)が住んでいて、そのおばさんがムカつきます。 こういうことを言うと私の母は、隣のこと「気にしすぎよ(^_^)」って言うんですが私はノイローゼになりそうです。特に網戸を「バン!」と閉めたり窓を開けると換気扇をすぐつけることやまだ他にも色々あるんですが、隣が嫌がらせをしてるみたいに感じてムカつくし家に居づらいです。 隣が網戸を「バン!」とするので、わたしはやり返したくて・・その事を母に相談すると「同じことしちゃダメ!隣の網戸壊れているのかもよ?引っ越すときに家の窓や網戸や壁が壊れていたら大家さんに怒られて弁償させられるから隣は隣でほっとっきゃいいのよ。だけど同じことはしちゃダメ!」と言います。隣の若夫婦と子供3人の時は、こんなイラつくムカつくことはなかったんですが、おばさんが住むようになってきてからは・・・・。又、おばさんに初めて会った時から、嫌いって感じでした。声も聞きたくないし・・いえ、借家なのでお互いの生活の音まるきこえです。姿も見たくないしスーパーで買い物をする時も会いたくないし見たくもない。スーパーにいたら避けるようにバッタリ会わないように買い物をします。思うんですが・・・私が生まれる前の前世で隣のおばさんとなにかあったんじゃないかというくらい 好きになれなくて大嫌いな気持ちなんです。 それでですが・・・、ムカつきがこないようにするにはどうすればいいのでしょうか。 ※母は隣と仲良くしたいと思っているそうで・・・わたしのせいで仲良くなれないって思うと罪悪感で・・・。

  • 子どものお勉強

    3才の娘のことなのですが、お兄ちゃんが1年生で、宿題やひらがなの練習、算数のワークをするということもあり、下の子も同じようにひらがなやワーク類をやりたがります。 今は仕方なく何冊かやらせていますが、とにかくやる時はつきっきりです。1ページごとに名前を記入したり、日付を記入したりするので、ちょっと離れたらすぐ呼ばれ、とにかく下の子がやっている時は何もできません。食事の支度等は2人が登校園している時にすませてしまっているので特に問題はないのですが、天気のいい日はなんだかもったいない気分になってしまいます。 うちの子たちは喘息があるので、遊べる時に思いっきり体を動かして遊んでほしいのです。今からは寒くなってくるので、一度発作が起きてしまえば遊ぶ機会も減ってしまいます。特に下の子は重度喘息児と言われ、アトピーもありますから、痒みのでにくいこの時期にたくさん遊ばせたいです。しかし本人は書き書きしたいと・・・近所のお友達の声がすればものすごい勢いで遊びには行きます。外遊びが嫌だということはではないようです。 一番つらいのは、自分があまり教育熱心ではないので、それをするのにつきっきりになってしまうことがつらいです。旦那は習いたいことは習わせろという人なので、うちの子たちはワーク以外にも知育教室と水泳に通っています。それも連れて行くのが正直しんどいです。私は、そんな暇あったら外で遊ぼう!という親なもので・・・ 周りのお母さんたちは、この年で自分のやりたい事があるのはすごい。うらやましいといいますが、私には何がいいのかさっぱりわかりません。上の子も小学校に入るまで、自分からやりたいと言った知育教室以外何もやりませんでした。 下の子の勉強熱心?な姿にちょっとびっくりしています。 私自身薬を飲みながら1人で家事育児をしているので、無理をすれば症状はひどくなるかもしれません。習い事だけでも結構な負担なので、これ以上はちょっと遠慮したい気もしますが、そうすると娘がかわいそう・・・この場合、多少の我慢をしてもいろいろなワークをやらせてあげるべきなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • トレイ1が優先されてしまい、2に設定しても1に戻ってしまうため、用紙が送れないエラーが発生しています。
  • ドライバは最新ですが、トレイの設定が正しく反映されず、印刷ができない状態です。
  • パソコンのOSはWindows10、接続はUSBケーブルです。関連するソフトやアプリはありません。電話回線はひかりです。
回答を見る