• 締切済み

配管のつまり

私が働いている会社は、主に融点が高い製品を取り扱っているんですが、分析後に洗い物をするときに若干流れでてしまった木蝋などが、配管の途中で固まり、配管の通りが悪くなり、今では水を流し続けると溢れる始末です。配管は直線ではなく曲がりくねっていて、数十mあると思いますので、業者に高圧洗浄などで綺麗にしてもらう予定ですが、今後のつまらないメンテナンスなどあれば教えて下さい。 高い温度の水を流すなど案はありますが、、配管が長いと途中で冷えてとけなく なりますよね。。蒸気を入れるよう改造するとか、配管の系を太くするとか、配管を直線にして長さを短くするとか、、大規模な改造が必要ですかね? アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

流し台のすぐ後ろに分離槽を設けます。 いたん流れたものが浮きますから下から水が流れて行くようにします。 二槽式、三槽式のものがあります、塗装工場などで使っています。

bisaku
質問者

お礼

ありがとうございました。 検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中古マンションのトイレの詰まりと配管の老朽化

    よろしくお願いします。 トイレが詰まったり流れたりを繰り返しており、業者と高圧洗浄などを相談していますが「配管の老朽化」が懸念されるので、カメラを入れるべきか悩んでいます。 一社としかやりとりしていないので、詳しい方のご意見を聞かせてください。 以下、詳細です) ・昨年秋、築30年の中古マンション(直前まで子連れ家族住居)を購入。 ・12月あたりからトイレが月に1~2回詰まるようになり、ラバーカップで対応していたが、年が明けてから回数が週1~2回に。 ・パターンは2種 1,水が流れず便器内に溜まる 2,ちょろちょろと流れていくと思ったら、急に吸い込まれ無くなる。 ・前住人が5年前にリフォームしたと聴いていたので、不動産会社に内容を確認(リフォーム会社は別)。結果、「トイレは便器の交換のみ」 ・不動産会社の水道業者が派遣され来訪。結果 「便器交換の際、配管を設置のため無理に曲げた可能性もある=流れづらくなった可能性有り」 「便器を外さないと分からない」 「提案として、(1)取り外し+薬剤とトーラー (2)取り外し+高圧洗浄」 見積もりは30000と50000で相場であった。 お尋ねしたいのは 1)いつ交換したか分からない配管だが、高圧洗浄など圧を掛けても大丈夫なものなのか?(以前の賃貸住居で鉄管が高圧洗浄で裂け、床下浸水になっていた事がある) 2)「トイレ取り外し+カメラ点検(見積もりまだ)」で老朽化を点検してもらい、また内部の詰まり具合も確認の上、(1)か(2)という作業はありうるか。   →高圧洗浄の後に配管内チェックをされる場合、普通は事前後一回料金なのか? また、他に良い方法などありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 蒸気配管の設計について

    いつもお世話になっています。 今回、熱交換を設置することになり蒸気配管の設計で困っています。 蒸気量は1400kg/hr必要で圧力は0.2MpaG程度で考えています。 社内に同等の設備があり参考にしていたのですが、疑問に思うことがありました。 配管系としては、蒸気ヘッダー(0.4MpaG)より125Aで取り出し、流量計で80A、減圧弁(0.17MpaG)で65Aに落とし、コントロールバルブ(以下CV)で80A、そこから熱交換器までは125Aという構成になっています。 CV以降(125A)は、20m/sで計算すると大体、適当なサイズであることを確認しましたが、ヘッダーからCVまでは明らかに大きすぎるのでは?と思ってしまいます。ほぼ同等の能力の設備であるのでそのまま参考にすればよいのですが、ボイラーから距離が遠く、125Aでは大きすぎます。 単純に計算すれば、0.4MpaGで80Aほどあれば十分だと思いますが、減圧弁、CVで何か影響があることを考慮して125Aとなったのか?疑問に思っています。 減圧弁も調査しましたが、65Aでは流量値1750kg/hr~2790kg/hrの範囲であり大きすぎます。(単純に、1400kg/hr必要ならば50Aで十分であるのになぜ?) 詳しい方おられましたらアドバイスお願いします。 用途 熱交換器はスパイラル式で水を蒸気で5℃から40℃まで加熱し21000kg/hrの温水を連続で作ります。温水の用途は洗浄用で、ポンプで送水(吐出配管の途中に熱交換器を設置)し、温度調整40℃で蒸気をコントロールバルブで制御しようとしています。

  • 築40年以上の賃貸戸建の配管のつまりは誰の負担?

    築40年以上の戸建を33年前から借り、飲食店を営んでおります。 昨年あたりからトイレ・厨房の配管がつまりだし、営業できない日が何日か続いたため 家主に相談し、厨房の床をはがし配管取替え工事をしました。 ※事前に相談をし工事をしたので、費用(約20万)は家主が全額負担しました。 その後はつまることもなく普通に過ごしていたのですが、今日またトイレが流れなくなり 営業時間が迫っていたため、こちらで業者を呼び高圧洗浄をおこなってもらったのですが 業者曰く、「トイレの配管もすごく古いので洗浄しても一時的にしか流れない」とのことです。 この場合、今回の配管の取替え工事は家主の負担と考えてよろしいのでしょうか? 前回の工事で全て済ませれば良かったのですが、費用が高額になるのと 工事期間が長くなるのを懸念し一部だけ取り替えました。 ちなみに、入居してから33年間一度も家主側からのメンテナンス等はありません。 よろしくお願いします。

  • 蒸気配管の腐食とその対策について教えて下さい。

    竣工して約3年になる工場で2年目ぐらいから蒸気配管のねじ込み部で漏れが頻繁に発生するようになりました。(配管の材質はSGP)蒸気は多缶式貫流ボイラーで燃料は都市ガスを使い水は市水を軟水化ー脱酸素化をしてボイラーへ供給しています。又復水も使用しています。ボイラーからの吐出圧力は0.8Mpでここままの圧力で各設備の直近まで送気し減圧弁にて必要な圧力に調整しています。漏れが発生した配管を外してみるとひどいものではドレンの水位の位置と思われる所が左右にネジの底部が磨耗しており横から見ると向こうが透けて見える状態です 施工業者はドレン水が滞留する所で(調整弁の手前など)水温が40℃を下回ると溜まっている上部が一挙に酸性化する為といっておりますが水質分析では酸性化になっている数字は出てきません。 又ドレン配管の集合管からホットウエルタンクまでのルートの材質はSUSです。 大変困っておりますのでよろしくお願いいたします。

  • マンション1階汚水配管の漏れ修理

    住宅・都市整備公団が建てた築25年くらいのの5階建て分譲マンションです。  汚水配管が上階から天井を貫通して降りて来てトイレの中を通っています。 配管は添付の写真のように途中で3か所接続されていて、その一番上の接続部分からわずかですが漏れが発生しています。  原因として何が考えられますか?(圧力の掛らない配管なので普通は漏れは発生しそうにないのですが)  例えば配管が詰って細くなっているため、一度に多量の水が流れた場合配管内が水で溢れ接続部の老朽化したパッキンから漏れる等 我が家の便器内の水面に目立った変化はありません。  接続箇所から推定するとメンテナンスのために配管が取り外し可能なのかなと思いますが、接続はフランジでもなく、スイベルジョイントでもなさそうですが分解交換可能なのでしょうか?  標準的なメンテナンス方法と配管接続部の構造を教えてください。 ベランダに別の配管が何本かあるので、キッチンや風呂水の排水管は汚水管と独立しているようです。 以上、よろしくお願いします。

  • 油圧配管内の流速

    30MPa程度の高圧油圧配管を前提にしています。油圧ポンプから油圧モーターに送る回路です。正転、逆転あり。一般的な流速はどの程度でしょうか。5m/sec前後が一般的と考えていましたが、10m程度もありうるという話を聞き少し驚いています。水ならあり得ない速度です。速度は余り気にせず、圧損を気にするだけでしょうか。 ある高圧ゴムホースのカタログに、最高10mという記載は確かにあります。 ISO 4413-1998、及びこれを翻訳したJIS B8361では5m以下となっています。しかし、ISOの2010年版では数値規定が無くなっている。ネット検索では、有名企業達は20、25feetという数値を良く出している。どうも調子に乗って10mもありそうな気になってきました。高圧ですからワンランクサイズを上げただけで、いろんなものの値段が上がる。各種部品のシール性能も落ちる方向か。油圧は振動するもの、うるさいもの(騒音)という規定概念もあるし・・・しかし、それで良いのだろうか。とりあえず、最大7m程度と考えておこう。配管サイズが40A以下で済むなら6m。ラインの途中に制御弁等があるなら5m。

  • キッチン付近の下水臭について

    夏あたりに築15年の中古マンションを購入しました。 その時から少し臭いがしていたのですが、 「トラップの水がないだけだろう」 と思い放置していました。しかし数か月たってもまだ下水の臭いが漂います。 業者に来てもらい、臭い診断をしてもらいましたが、原因はわからず。。 ただ業者が言うには 「高圧洗浄すれば、臭いがなくなる可能性が高い」 とのこと。 その後、キッチンシンク下の配管がキャップになっており、内部を見ることが出来る箇所を見つけました。 配管内部はかなり汚く、見える範囲で掃除をしました。 少し、、良くなった感じはしていますが、まだまだ気になる臭いではあります。 奥の方がまだまだ汚いのか?と思っています。 そこで高圧洗浄を検討しているのですが、やはり費用がかかるので少し躊躇しております。 臭いの対策として、高圧洗浄を試した方のご意見をお聞かせください。 ちなにみ、トラップなどはすべて正常、またインターネットで検索できる範囲の対策はすべて講じております。 高圧洗浄での改善の可能性のみ知りたいです。

  • 高圧洗浄機について

    トイレがつまりました。ゴムのボコポコでは、解決しないレベルのつまりです。 流れてはいきますが、流す力が弱いように思います。 4年前に取り付けてくれた業者にも便器を外してみてもらいましたが、便器の中には何も詰まっていないようだと言います。その先の配管のあたりまで流れて詰まっているのかもしれません。 原因は多分、4cm角に切ったスポンジが・・・・。便器の水の中に手をつっこんでゴシゴシ掃除している最中に、奥に流してしまいました。アレヨ!!といううちに吸い込まれて行きました。 高圧洗浄機で圧をかけてみたら・・と考えています。汚水管の方に流したいのですが。 圧力が高過ぎてもいけないそうですね。一番優しい圧のものはどんなものでしょう。1万円以下のものをと考えています。 使い方はむずかしいですか。音はひどく大きいのでしょうか。 トイレのつまりに高圧洗浄機を使っても良いものでしょうか。古いマンションの配管はもろくなっていて、高圧では危ないとか聞きました。 洗管業者にも聞いてみましたら、「カメラを入れて見ます、便器を外して汚水管の方に詰まっていないか調べます、その後外から高圧洗浄します」と言い、かなりの費用が要るようです。 なんとか自力で解決したい。 よろしくお願いします。

  • マンション専有部分の排水管の高圧洗浄は必ずするもの?

    築30年位の分譲マンションを6年ほど前から賃貸で借りています。毎年一回排水管の高圧洗浄が実施されるのですが、毎年洗浄しないといけないでしょうか?配管が古くなって洗浄による水漏れの危険があるのです。実際水漏れが続いたのでここ数年でほとんどのお宅で水周りのリフォームが済み、工事をしていない部屋はこちらの部屋を含め数少ないようです。はじめのうちは何も気にせず受けていたのですが毎回周囲で必ず水漏れがおこり、一度は天井から水が垂れて来て、他の年には階下で水漏れがあり当室が疑われました。その時は隣室の配管が原因だったことがわかりましたが、それ以来水漏れしそうで高圧洗浄を受けるのが怖いので、2年前から拒否を申し入れていますが昨年は認められませんでした。これまで幸い水漏れはありませんでしたが、今年も洗浄の時期がやってきました。この部屋だけ洗浄しないことはマンション管理のうえで重大な問題となるでしょうか。出来ましたら専門的な観点から教えていただければ大変ありがたいと思っております。水が漏れた場合、どうしても工事をすることになり、それによって転居を余儀なくされることもあるかも知れず心配しています。

  • タンクのエアー抜き

    タンクのエアー抜きに関して質問です。 現在、タンクの設計、製造を行っておりますが、タンクを洗浄した際に蒸気の吹き上がりにより、エアー抜きから水滴が吹き出してどのように対策を打てば良いのか検討中です。 出来れば、エアー抜きの配管口径をどのくらいにすれば良いか計算で導き出したいと考えております。 【条件】 タンク容量:6,000L 総容積  :6,752L 内槽表面積:約20? 動作フロー:水(常温)洗浄→温水(80℃)洗浄              ※ここで蒸気発生 温水流量     :10トン/時間(CIPボールで洗浄します。) CIPノズル配管口径 :φ35.7 エアー抜き口径  :内径φ158.2 エアー抜き断面積 :0.0196? ネットで調べた所、液体→蒸気になった場合、体積比で約1700倍になる事は解ったのですが、具体的な計算方法が解らず困っております。 計算方法でどなたか専門の方がいらっしゃれば、ぜひ ご教授お願い致します。