• ベストアンサー

義理チョコあげるべき?

osieteguuの回答

  • osieteguu
  • ベストアンサー率18% (7/38)
回答No.2

たくさんもらうであろう方なら迷惑になると思いますし、 私はお返しは要らないと言われても気を使ってしまいます。 上司に直接聞くのが一番いいのでは?

関連するQ&A

  • 義理チョコについて

    義理チョコを渡すべきか悩んでいます。 私の現在、在職している会社のポジションなのですが上司3人(全員50代の男性の方です)女性は私1人です。 去年のバレンタインに上司3名の方に義理チョコを渡しました。 3月14日に2名の方からはお返しを頂きました。 多分、倍返し以上になってしまったと思われます・・・ しかし一人の方からは、頂きませんでした(お返しが欲しいわけではありません)そこで、ふと思ったのです。「ひょっとして義理チョコが迷惑だったのかな?」と・・・・ 考え過ぎかもしれませんが、お返しはしないから来年からはいらないよ。と言うメッセージではなかったのかな?と勝手に思い込んでしまいました。 そこで今年なのですが、この方に義理チョコを渡していいものか迷っています。 もし私の考えが当っていたとしても同じ部内の2人の方にあげるのに1人だけあげないと言うのも、ちょっと・・・と思うのです。それかいっその事、誰にもあげないと言う事にするか。。。 でも確実に他の2人の方は楽しみにしてる様子なのです・・・ どうしたらいいと思いますか?自分では答えがみつかりそうもありませんでしたので皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。

  • 派遣社員の義理チョコ

    昨年入社した職場で、女性から直属の上司にバレンタインチョコを渡す習慣があります。 私は部署や職務内容は他の女性方と同じなんですが、1人だけ派遣社員なので直属の上司が社内にいません。 ・連名はなし ・渡すのは直属の上司のみ ・お返しがあるので、ばらまきは迷惑らしい ・普段は男性方に食事を奢っていただいたりしている 微妙な立場で、どうしようか困っています。 私だけ何もしないわけにはいかない空気なんですが、男性方に気を遣わせずにすむ良い方法ってありませんか?

  • 義理チョコのお返し何がいいですか?

    今日はバレンタインデー 女性の多くは義理チョコをたくさん男性に配ったことでしよう。 ちなみにそのお返しは3倍返しが当たり前。 男性にとってはありがたいやら迷惑やら複雑な気持ちです。 あくまでも「義理チョコ」のお返しはどんな物が欲しいですか。 (キャンディー、クッキーなどの食品以外に) 男性から贈られる義理チョコの予算は3000円以内とした場合。 女性からは500円~1000円の義理チョコを男性に上げ場合。 また、義理チョコのお返しがなかったらムカツキますか?

  • 上司への義理チョコ。。。

    数年同じ部署でお世話になっている上司がいて、チョコを渡すか迷っています。 大変お世話になっていて、正直なところ二人でも何度か食事をしたことがありますが私に彼氏が出来て以来なんとなく冷たい気はします。昨年はチョコを渡しましたがお返しはありませんでした(笑) 変な関係はないのですが、仕事上でもプライベートでも相談に乗っていただいたりお世話になったことは事実ですが、義理でも渡すのが儀礼でしょうか?男性は案外楽しみにしているものなのでしょうか?その上司はその昔はとっても気合いの入ったお返しを自分で選んできて私にプレゼントしてくれました。つまりは奥様がお返しを全員分買ってくるようなおうちではないようです・・・

  • 義理チョコ

    会社で義理チョコを渡そうと思ったのですが・・・ 上司には渡すタイミングが無く 先輩は呼び止めてもとっとと帰ってしまい 同僚は、「義理チョコです」と言って渡そうとしても断られ・・・ むなしさがこみ上げてくるバレンタインでした。 私は社員になって一年にならないのですが、嫌われているのでしょうか。嫌いな人からは義理チョコも貰いたくないでしょうか? それとも嫌われているというのは、思い込みすぎでしょうか。

  • 職場の義理チョコ

    私の会社は、2フロアー借りているのですが、私のいるフロアーは、女性は私独りです。 「職場の義理チョコ」っていまどき、流行らないのでしょうか? #義理チョコで気をつかうなら、他の面で気を使って欲しい。とか、 #お返しが大変とか、 私はお返しなんかほしくありません。 ただ、もしたかがギリチョコでも、それで人間関係が円滑になって仕事がやりやすくなるのであれば、全然高くないと私は思うのです。 職場での義理チョコはありがた迷惑でしょうか?

  • 義理チョコって貰えばお返しをするのがマナーなんですか

    私は義理チョコをたくさん貰います。 義理チョコでも結構、凝った形のチョコもあればチロルの姐さんみたいな質素な奴もあります。 お聞きしたいのは私は今まで義理のお返しをした経験がなく昨年、女性の先輩から嫌味を言われた記憶がありましたので今年は少し勉強しようと思いました。 渡す側の皆様は、どの義理チョコを誰に渡したか覚えておられるんですか? 貰った方は、たくさんある義理チョコが個々に誰に貰ったか結びつきますか? また、ホワイトデーのお返しは例え義理チョコでもするべきでしょうか? 男女の友人とか、同じ会社の人のパターンでお考えください。 いろんな考え方が御ありと思いますが、思われた事をお答えいただければ結構ですので宜しくお願い致します。

  • 義理チョコのお返しについて

    すいません、今年初めて社会人になって今回初めてバレンタインで義理チョコをもらいましたが、会社などで女性社員から貰ったチョコへのお返しはどのような物が良いんでしょうか? 数人から貰ったので、値段のはるものだと人数分揃えると結構なお金になるので大変ですし、また義理チョコのお返しに高いものを貰っても貰った方も困るだろうし、かと言ってあまりチープなものだとまたあまり良く思われなそうで心配です。 義理チョコのお返しは1人あたりどの位の予算でどのような物が良いんでしょうか? 男性のみなさんは毎年どのようなものをお返ししていますか? また、女性のみなさんはどのような物を貰うと嬉しいですか? 何しろ初めてのことで全くわかりません。アドバイスお願いします。

  • 義理チョコ やるべき か やめるべきか・・・

    いろいろとレスをみていると、「いらない」というご意見も見受けられますが・・・。 弊社では、なぜか女性にまで「義理チョコ」を渡すことが数年にわたって行われております。 困った風習です。 今まで自己判断で男女ともに一切渡していなかった私ですが、毎年2/14に女性からいただいたチョコに対して、3/14に「お返し」をしていて、それが重荷になっております。 ならば、2/14に全員に渡すべきかな・・・とさえ思えてきます。 どうして女性同士でチョコを受け渡さなきゃいけないんだろう、とバカバカしくもあります。 女性の皆さんでしたら、この場合、どうされますか?3/14にお返しをしますか? それとも2/14に先に渡してしまいますか? 男性の皆さんは、3/14お返しが重荷に思うことありませんか?2/14もらいっぱなしですか? 皆さんの価値観を教えてください。

  • バレンタインデーにチョコを貰うのは迷惑ですか?

    バレンタインデーにチョコを貰うのは迷惑ですか? 好きな相手や彼女はいいとしても、 例えば職場の女性や友人から義理チョコを貰うのは 迷惑と感じたりしますか? 私は今まで会社のお世話になっている上司などに 毎年義理チョコを送っていました。 そして、ホワイトデーになると上司はチョコを貰った 女性に1人1人お返しを配っています。 それがいつも私達が送ったチョコよりも 高価なものだったりします。 きっとお返しだけでかなりの出費だっただろうな、 と思うとなんだか逆に渡さない方がいいのかな、と。 他に、同僚の男性などにチョコを渡していても ホワイトデーになると忘れていて、 他の男性がホワイトデーのお返しをしているのを見て 「お前がお返しするから、お返ししない俺が 悪者みたいになるからやめてくれ」と愚痴っている人も。 別にお返しが欲しくてチョコを送っている訳では ありませんので、お返しが無いなら無いで構いません。 普段、お世話になっている感謝の気持ちですから。 でも、貰ったほうとしてはお返しに気をつかったり する事が苦痛だったり迷惑だったりするのかな、 と思うと来年からはチョコを渡さない方がいいのかと 思ってしまいます。 男性からすると、義理チョコは迷惑なんでしょうか?

専門家に質問してみよう