• ベストアンサー

病院へ予約の電話を入れた時

大都会の大きな総合病院なんですが、先週の初めに、予約の電話(再診)を入れましたのですが、電話を受け取った受付の人が「どういう症状か」を詳しく聞いてきました。 受付の人に現在の症状を詳しく話したのですが、症状って担当の医師に話す事なんじゃないですか・・・?受付の人は、「○○のような症状はあるか」とか、「前回の○○はどんな調子か」とか、色々聞いてきました。まるで医師のようでした。 病院って、症状を詳しく話してからでないと予約を入れてもらえないのですか?応対の仕方も何だか嫌そうな感じで、拒否(人格否定)されているような感じを受けました・・・。病院側は、私を受け入れたくないのでしょうか? あまりよく知らないので、普通はどんな感じなのか、教えていただけたらと思います。

noname#76553
noname#76553

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#76642
noname#76642
回答No.2

あ~こういったことは普通に行われていますが 不愉快ですよね。 「医師の負担を軽減するため」なので 出来れば協力してあげては如何でしょうか? 医者も一杯一杯なんです。 時間の制約です。 どうしても嫌であれば拒否しても構いません。 「医師に確認したいので」と突っぱねても嫌な顔はされますが 診察は受けられます。 私はこのタイプなんで「嫌な患者やな~」って揶揄されますが友人医師は笑ってるんで、まぁ良しとしましょう。 大丈夫ですよ。 私は大阪なので「大都会」じゃないかもしれませんが。

noname#76553
質問者

お礼

普通に行われているんですね。 理由は、医師の負担を軽減するためなんですね。 まるで受付の人に診察されたようで「(受付の人の知識で決めてしまって)本当に大丈夫なの~?!」 と心の中で悲鳴を上げてしまいました(>_<) 大変参考になりました。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • webwalker
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.1

自分の場合、診察した時に次回予約を入れてますが、 症状が急変して予約の日より前に電話で診察予約を 入れた時には詳しく症状を聞かれました。 症状がひどい場合、外来の予約ではなく緊急入院を 勧められる場合も有ります、拒否しているのではなく 外来で良いのか緊急入院が必要なのかを判断している と思われます。

noname#76553
質問者

お礼

受付の時点で、詳しく症状を聞かれる事ってあるんですね。 外来か緊急入院かの判断をしたり。 大変参考になりました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • パニック障害で病院の予約当日に具合が悪くなります…

    私はパニック障害で心療内科・精神科の病院へかかっておりますが、予約がなかなかとりずらい病院でして、しかも電車に乗る必要があり(徒歩でいける圏内に病院がありませんので…)、その当日になると何だか緊張してしまって予期不安が強くなり寝込んでしまったりして、何度かキャンセルしてしまったりしてしまいます。病院に迷惑を掛けてしまいとても申し訳ない思いです…。 天気や体調によって苦手な電車に乗れる日と乗れない日があるので当日予約無しで病院に行っても受け付けてもらえると(何時間待っても良いので)ありがたいのですが…私のかかってる病院で聞いてみたところやはり「予約の方以外は受け付けられません」といわれます。 恥ずかしながら私のかかっている病院のいつも電話の応対してくださる方が抑圧的な怖い感じで「予約の応対のみの電話受付です」という印象なのでちょっとした質問をしたい時等電話をすることがいつも気が重いです。仕方の無いことですが、電話で少し診察内容のことや薬の不明点など質問をしたりするとすぐ「医師に聞いてください」と言われます…。 皆さんの病院はいかがですか? 予約制となっている病院でも、だめもとで直接行ってみたら診察してくれたというようなご経験ある方いらっしゃいますでしょうか?一般的に精神科等は予約無しの患者は受け付けないのでしょうか? もしくは本人が通院できない場合、家族が本人の症状を伝えに診察に伺うというようなことはされた方いらっしゃいますでしょうか? 病院に問い合わせたところ、電話の受付の方には「診察時にご本人から直接医師に相談して下さい」「予約をして下さい」と言われます。 (でもまたキャンセルしてしまいそうで申し訳なくなかなか予約も取れず) このようなこと(どうしても本人が病院に行けないとき家族が症状を代弁して診察してもらう)が一般的に可能なのかどなたか教えて下さい…。

  • 総合病院へ、予約する時

    「かかりつけ医院から、提携先の総合病院の特定の診療科目を、紹介して貰う時。 紹介先の診療科目が、予約制であれば、院長先生が直接電話連絡して、予約を取らない限り、患者さん自身が電話連絡で、直接予約しないとダメである」総合病院が、結構多いと、思います。 私が通ってる、かかりつけ内科医院と、胃腸外科医院(かかりつけ内科医院からの紹介で、胃カメラ検査を受けた、胃腸科と外科メインの専門医院)が、提携していて近くにある、○○病院(民間の総合病院)は… 「外来診察は、原則「午前8時~11時半迄受付」。 但し、一部の診療科目は、「午前8時~11時迄受付」や、「午前8時~11時半迄と、午後1時半~4時迄受付」等、多少異なる。 これと、指定された診療科目は、外来診察を「原則予約制」とする等、それぞれの体制で運営してる」総合病院です。 そこで、「総合病院で、看護師さんか事務員さんとして、勤務してるか勤務経験ある」方に、質問したいのは… 「かかりつけ医院に、紹介状を書いて貰った、総合病院で予約制の診療科目へ、診察を予約する為、平日に電話連絡する場合…。 一般的には、「午前中、外来診察の受付時間内」でしか、受付してくれないのか? それとも、「午後1時~5時迄叉は、午後1時~6時迄」等、決まった時間帯と言うのは言う迄も無いが、午後にしか連絡出来ないなら、午後に連絡しても、構わないか?」に、なります。

  • 病院の予約について

    新宿にある某大学病院の予約変更をしようとしました。 ところが方法は電話受付のみ・・・ 平日日勤の為、なかなか難しく。 そこで気になることが生じました。 何で病院はネットの予約変更があまり普及していないんだろうか? 聾唖の方は緊急も含めどうしているんだろうか? 病院のホームページを閲覧しても 宣伝はあっても問い合わせページが無いのだろうか? まるでウチは患者が沢山いるので間に合ってます的なことを 遠回しに言われてるようで感じ悪いです。

  • 病院予約について

    総合病院での大きい病院の質問です 通院をしていて、次の予約は3月に入っています。 しかし、気になることがあり、それより早く行きたいのですが、 その場合どうすればよいのでしょうか? 予約を2ヶ月もはやめるように変更するのか、 それとも初診?的な感じで行くのか・・・ 予約が先すぎてどのような形で行けばいいかわかりません。 教えてください!

  • 病院の予約が月末ですが待つべきでしょうか?

    こんばんは。 薦められても行く必要ないと思っていたのですが最近本当にやばいと思って精神科に行くことにしました。 ストレスで下痢や嘔吐してしまうこともあり内科も入っている総合病院が良いとのことで今日電話したのですが予約制で予約できるのが一番早くて今月最終日と言われ一応予約したのですがそれまでにまた症状が出たらどうしようと思っています。 息苦しくなったり過呼吸で倒れてしまったこともあるのですが接客業なので勤務中にそうなるのがとても怖いんです。 他の病院にするべきでしょうか? また他に行くとしても診察を受けるまでかなり待たなくてはいけないのでしょうか? 全く分からないのでアドバイスお願いします。

  • 診療予約したのに後回しなのが普通?

    病院での予約診療の順序について質問です。 私が通院している病院はいわゆる総合病院で、 医師の方々は派遣?だったり、立場はわかりませんが独立を目指していたり、 県内の大学病院から出向みたいな形で来られているようです。 またこの病院は予約外来と予約無し外来予約無しを常時受け付けています。 これらはどこも一緒だと思います。 患者さんを見る順番ですが、基本、時間を予約した患者を優先し、その合間に予約無し外来の人を診る、 という説明をいただいたのですが、それにしても予約の患者さんの待ち時間が長すぎます。 例えば、1ヶ月前に特定の日の朝9時の診療を予約し、当日の8時半に受付を済ませた人よりも、 当日の11時頃に来た予約無し外来を診るほうが早い、ということが腐るほどあります。 8時半に受付を済ませた人や予約の人はどう見ても後回しです。 周りと見ると、1~2時間待ちのお年寄りが呼吸を荒くしていたり、逆にぐったりしていたり、 苛立ちを隠せずにいる人が受付に詰め寄る、という光景が毎回繰り返されています。 私も受付に説明を求めると「予約診療なので、こうなってしまいます」の一点張りで、回答にならないし、 医師に説明を求めると「予約無しの外来皆が急病・重篤ということはない。医師は現場を仕切る当日の受付と、 予約・外来システムソフトに従うしかない」との事。 ちなみに近隣の大学病院は、規模からすると急な外来の数はこの総合病院と同じくらいはですが、 予約優先でキッチリやっています。 別にここの病院だけが特別ということはないと思うのですが、 この予約が後回しにされるように感じるシステムって、何か理由や仕組みがあるのでしょうか。 ちなみに私の母が通院しており、病気が作用してとっても疲れやすいのですが、予約をして最低でも1時間半は待たされます。 予約無しも含めて、症状が重い患者さんを湯煎しているというわけではなさそうです。

  • 病院の予約について

    ホームページに予約優先制と書いてあり、病院の昼休みの時間と自分の仕事の休憩時間が被っていたため予約はできず、受診しようと思い病院に行きました(その日しかいけなかったため、別日に予約は無理でした) すると「予約制ですなので受付無理です」と言われました。 これって私が悪かったんでしょうか? 予約優先制って、予約の人が優先でそれ以外の人は待ち時間が長くなりますよという意味だと思ってましたが...。

  • 5週目で分娩予約が埋まる病院について

    妊娠を希望している女性です。 私の住んでいる地域の産科のうち、数カ所は妊娠5週目で分娩予約が満枠になってしまうようです。 実際にいくつかの病院のHPにもそのように書いてありました。 と言う事は、まだ胎嚢や心拍が確認できない状態から分娩予約をする(予約ができる)という事なのでしょうか? 病院に直接訊いてみようと電話したのですが、 総合受付の方で「産科は今手が空かないようで電話に出られません」と言われてしまいました。 人手不足でしょうし何度も掛けるわけにもいかず悩んでいます。 ご存じの方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか。お願いします。

  • 病院の予約キャンセルはいつまで?

    総合病院の某科に予約していて、予約をキャンセルする場合、いつまで電話するのが常識的ですか? 当日朝になって電話してドタキャンはやはり迷惑ですか?

  • 大学病院精神神経科の予約なし受診について

    大学病院の精神神経科の再診で、予約がないのですが、アポなしで受診してもよいものなのでしょうか?医師は迷惑でしょうか?