• 締切済み

この世界、世の中って一体何?

welovekobeの回答

回答No.7

私の他の回答は、ほとんど全てと言っても良いほど、このような内容の質問に 費やされております。もし良かったら他の私の回答をご覧下さいませ。 人間は、決っして偶然に生まれてきたのではありません!! もし、偶然なら、これほどのシステムを持った機能的存在には なりえなかったはずです。 ましてや、アメーバーが進化して人間になったのなら、 人間になるための素材が既にアメーバーに無ければなりません。 原因に無いものが結果として現象化するはずがないからです。 そういうことは偶然ではあり得ないのです。 DNAの螺旋構造も、偶然に出来る確率は0だと、或る科学者は言っています。 ニュートンもアインシュタインも皆神様を信じていました。 科学者であるばあるほど、偶然にこの宇宙が出来たとは信じられないのです。 あなたの「目」という機能一つとってみても、それがどれほどの驚くべき 機能の連結された組織から成り立っているか考えてみたことがありますか? 目がないアメーバーがいつどうして「目」の必要性を感じ得ましょうか? 又、必要性をもし感じたとしても、それが突然変異の偶然の連続で たまたま、「目」の組織になり、あなたの頭蓋骨の左右にたまたま、穴ぼこ が空いて、たまたま、そこに「目ん玉」が収まる確率を考えてみたことが ありますか??!! ですから、目的が先にあって、「目」が出来たのです。 「物を見る」という「目的」が先にあって、存在が出来上がったです。 目的が先で存在は後なのです。つまり、目的の背後に意思を認めざるを 得ないので、必然的に、人間という合目的的に完成された組織体も、 これまた、目的が先にあり、結果的に存在するようになったのです。 意思が先にあり、存在はあとから現象化したのです。 これが「宇宙」です。ですから、宇宙の創造目的があり、その結果、 宇宙が造られたので、人間は、結果的存在であり、自分の意思で生まれてきた 人は有史以来一人もいません。ですから、人間が存在するようになった目的は、 人間を必要とした方の動機の中にあります。 人間だけが、価値観を追求する欲望を持っています。 他の動物にはそれがありません。価値観は、知・情・意に対して追求され、 その内容は、真・美・善となります。このような価値観を追求するように 創造されているのは、人間を創造した神ご自身が、知・情・意を もっていらしゃるので、「子女」たる人間も、親に似て創造されたのです。 神様は、ご自身では愛を感じることが出来ないので、愛する対象として 子たる人間を創造されました。 人間は、神様の愛する実体対象なので、人間は何人と謂えども、生きる権利が あり、愛される権利があり、幸せになる権利があるのです。 アメリカの大統領がそれを願うからではなく、日本の総理大臣がそれを願うから でもなく、人間を愛する対象として創造された神がそれを願うからなのです。 これが「人権」の真の意味です。 また、同時に、善を行う責任(=自由意思)が賦与されているのです。 動物は、人間の喜びの対象であり、万物であり、責任はありません。 万物を主管する責任は人間にあります。 ですから、花の香りも、果物も、皆、人間の味覚に合致するように 造られています。 あなたは、それが偶然だと思いますか? 偶然だと言える根拠を示せますか? だから、神様を信じて生きたほうが、いずれにせよ「得」だと言うのですね。 信じるか信じないかではありません。存在するかしないかのどちらかなのです。 ですから、希望を持って、頑張りましょう!! 神様は、間違い無くいらっしゃいます!目に見えない心のような存在です。 しかし、もし、あなたが、肉体より心の方が大事だと考えるのなら、 目に見えない神様もきっと信じられるはずです。 あなたは、偶然に生まれたのでは有りません。 親である神様にとっては、「唯一無二」「絶対」の存在なのです・・・。 どうかそのことを信じてこれからも生きてくださいませ。 ではでは、今日はこの辺で失礼します。 乱筆・乱文お許し下さい。

関連するQ&A

  • 世界には会わなくいい人なんているのでしょうか

    世界中にはとても多くの人間がいます。きっと自分が死ぬまでに、会うことさえ出来ずに時代と共に過ぎ去ってしまう人々がいると思います。その中には自分がちっぽけに見えるほど素晴らしい人が、自分とこれ以上ないほどに気の合う女性が、世の中には必ずどこかにいるのだと信じています。それでも世の中は人が多くて、出会えない人の方が多いです。だからこそ、出会った人との触れ合いを大事にしろと言われますが、どうしても出会えない人の事を捨て切れません。そうした、自分の人生に直接的に触れないのではあるけれど、素晴らしい人々のことをどう扱っていったら良いのか、どう考えていったら良いのか教えてください。ふとテレビの番組を見て、世界の人々や見知らぬ文化を知るたびに、嗚呼、自分は外国にすら行けずに広すぎる世界のカケラすら拾えず時と共に死んでゆくんだ。と思うと切なくてたまりません。それに加え、現実の今に全く満足しておらず世界を見たい!と常に思っているのに気持ちのリミッターが外れないのです。 私はどうしたらいいのですか。

  • なんでこんなにも世の中くだらないのでしょうか

    やはり地球という場所に生まれてきたことに問題があったのでしょうか。 それとも日本という場所あるいは人間に生まれてきたことに問題があったのでしょうか。 今まで19年生きてきましたが今となっては全てがくだらなく感じます。 人間のやることなすことに飽きがきているのかもしれません。 人に期待し過ぎていたのでしょうか。 不満とやりきれなさが襲います。 どの分野をみても自分にとってたいしたことないものでしかありませんでした。 僕は自分を極めたい願望や最高の地位に頂点に立ちたい願望や大きく羽ばたきたいし生き生きとしていたい最高の自分でありたいようなそんな願望があります。 でも叶いそうにない気がしてきます。 最終的に行き着く先は働くということだとなんとなくわかってきました。 しかし僕の願望に何一つ関わりがないのです。 結局世の中働くように仕組まれていると思いました。 僕は社会の不適合者なのは前々から感じてはいましたがこんなに自分が出来損ないだと生きていくのがつらくなります。 正直死んでもいいと人生やめてもいいと思えます。 人との関わりは大切なのはわかるしそれが人間の生き方でありあり方なのだと支え合うことは生きとし生ける全ての生き物に共通するものだと思いました。 僕はもう十分のものを得たのかもしれません。 本当はもう満足しているのかもしれません。 生きる理由が見つからないし探す気もないです。 死ぬ理由はこの世の価値を見いだせなくなったことと生きる辛さと虚しさ寂しさが襲うから。 ですかね。 死ぬ理由しか思いつきません。 生きる希望を現代の世は無くしたのだ。 いや、俺は自動的に排除されるべき人間なのだと思うしかない。 でもやっぱり一番の理由は「価値」が見いだせないことにある気がします。 わがままかもしれませんが活力を失ってましてや不出来な自分に襲いかかるのは苦しさや辛さや人に迷惑をかける心苦しさなどやる気もないし生きる気力もない更には迷惑をかけてで存在そのものが迷惑でしかない。 だから生きるのが嫌になるし存在価値も全くない。 役立たずはゴミでしかない。 そこまでして生きたいと思えるか? 思えないです。 まあそんなこんなで生きることに疲れてきているわけです。 ため息しかないです。 すべてを統べる王になりたかった… この世を統べてもしょうがないか… 嗚呼…

  • 改善されればいいのにな~、という世の中のムダ

    世の中にはいろいろなムダが存在すると思います。 小さなものから大きなものまで。 「ここが無駄だよな~」、 「こうなればムダが省けるのにな~」などなど、常に思ってることやふと気づいたことなど、 なんでも教えてください。 逆に、「このムダがいいんだよ!」なども。 意外に気づかないけど、自分は気づいているムダなどもあればよろしくお願いします。

  • 不安定な世の中

    私は28歳の女性です。 今の日本は、社会情勢が不安定な世の中です。 そして、放射能の危険さも、いつか戦争が始まるかもしれないことも、政府は隠し続けています。日本国民のどれ位がそんな現実に気が付いているのでしょうか? 私の姪は中学生で、私のように世の中の現実に気付き始めているのですが、その事を同級生に言えずに悩んでいると私に打ち明けてくれました。(姪とは彼女が小学生の頃から私が遊んだり話し相手になってあげています。)幼稚園からの幼なじみには言ったそうですが、幼なじみは「辛い世の中だね。私だって不安だよ」と言ってくれたそうです。他の友達にも言いたいのですが、仲間同士楽しく話しているクラスメイトを見ていると、そんな現実を話して相手が辛い思いをするのではないかという気持ちと、本当の事を言わないと後になって傷付くかもしれないという気持ちが交錯しているようです。 そして、私は、今はまだ現実を知らない子達が、いつか現実を知った時、暴動になるのではないか…と考えると怖くなりました。現に、姪は自分自身の葛藤が多く、自傷行為に走ることも多いようです。姪は、「権力者は一般人のことを何にも考えていないんだ。だから、世界で戦争も貧困も終わらないんだ。酷過ぎる。世界中の子供達を集めて平和な楽園が作れたらいいのに」と言っています。 皆さんは、まだ中学生の子がこんなに悩むことについてどう思いますか? 私は、人生で一番充実した時期であるはずの中学生なのに、こんなに悩んで終わってしまっては気の毒でなりません。

  • ◆あなたが思う世の中に大きく影響を与えたモノは何ですか?

    タイトルの通りあなたが自分の人生において 「これは」と思う影響力のあったモノは何ですか? 自分中心のモノでもいいですし、これが大きく世の中・世界を 変えたんじゃないかと思うものまで何でも結構です。 新旧も問いません。 宜しくお願いします。

  • 人生、世の中というのはわけが分からないものなのでしょうか?

    人生、世の中というのはわけが分からないものなのでしょうか? 人生、世の中というのはわけが分からないものなのでしょうか? 人生正解もないと思うし、日本は食べるに裕福、しかし他の国では飢餓などの問題もあり、就職でも50社、60社受けてもうからない人がいる中、自分の周りにはさっと内定が決まった人もいます。政治の世界もそう思います。そのほかにもいろいろあると思います。正直どう思って生きれば良いでしょうか?(そこまで深くは悩んでないです。ただ漠然と思っています)くだらない質問ですが回答お願いします。

  • 芸の世界、人からの評価。世の中のこと。

    芸の世界、人からの評価。世の中のこと。 学生です。僕は人に何か否定されると、全部を否定されたかのように感じてしまうのです・・・。マジシャンをしていて、 http://okwave.jp/qa/q5974271.html プロの方から「タネがばれるような手品をしてもらうと困るんだよね」と言われ、ものすごくショックでした。確かにまだまだ技術はないですしつい練習不足のマジックをやってしまいます。でも、なんだか彼が「お前に手品する資格はない。才能がないんだよ」と言われているようで訳がわからなくなっているんです。あとは、「お店で手品を見せるには足りないものが多すぎるんだよ。」と。 でも、他の方には褒めてもらったり、「君には君にしかない特長があはずだよ」とアドバイスをもらいます。 あと、以上のことにも関係してくるのですが、なにか人を不快にさせてしまったと思うと、ものすごく怖く、申し訳なくなるのですが、冷静になると「いや、人ってのは自分のことで精一杯だから思ってるほど人のことを気にかけていない」と答えが出るのですが、あっていますか?もちろん、それがイコール、「愛想がない」「関心がない」というわけでもないのですが、結局、自分が思っているほど怒っていなかったり、凄いと思っていなかったりするんですよね?あくまでどこかで聞いた理論?ですが・・・。 芸の世界は厳しいです。でも一度決めたことですし、やってみないとだれも分かりませんから限界まで耐えて頑張るつもりです。 あと、どうも場の空気が読めなかったり、ついつい、特に初対面の人となると話題づくりで、自分のことばかり話してしまうんです。「最近の子は自分のことばかりはなすよねw」と言われたことがありますが「いや、でもそういうのも大事だよ」と。なんと言いますか、すべてのことにおいて、特に世の中のわたり方が下手と言うか、さじ加減がわからないんです。単に不器用なのか、心療内科に通っているとおり、依存的な何かがあるのか・・・。 あとは、誰がが仲良くしているのを見ると、なんだ俺には冷たいの?と責めてしまうんです。人には合う合わないがあるのはわかっていますし、人間は失敗する動物ですから何かしら少しのことで疎遠になってしまうこともあるのは知っているのですが・・・。 皆様のご意見やアドバイスをお願いします。  

  • 友達の苦労。世の中が憎い。

    子供の頃から仲が良かった友達が人生色々と悩んで苦しんでいました。 深い孤独を味わいまだ若いのに目指す方向を見失ってしまい、自身を否定し続けていました。 恋愛や友情の儚さ、入りたかった大学も落ちて今までの努力も徒労に帰しました。 人並みの人生を歩めず自分を責め続け、イライラしていました。 久しぶりに会ったら順調に人生を歩んでいる自分を妬むようになりました。 どうでもいいことに因縁を吹っかけてきたり見えない何かの風習を訴えてきたり、まるで違う世界で誰かと戦っているようです。 変わり果てた友達をみて入られなかった。あんなに優しかった人が人の死を笑うようになり心が壊れていました。 助けようにも自分に対して嫌がらせをしてきます。僕は自分が傷つくのが怖かった。何をされるのかわかるずに避けていた。 皆さんはどうやって彼を助けられますか。やはり他人は変えられないのでしょうか。 社会人になりこのように傍若無人な輩は多いが生きていくために乗り越えられた。しかし友達もこうなってしまった以上自分も変になりそうです。 この質問をしようと思ったのは嫌がらせが原因で僕の大切な人が音信不通になりました。 周りは世の中は一々他人のことなんて考えていない嫉妬なんて気のせいだと言いますが僕は分かるんです、音信普通になった人は間違いなく世の中に殺された。 心の貧しい人に潰された。 どうしたらこの孤独から救えるのか。また、どうしたら自分たちが行きやすい世の中に変えられるのか。 助けてください。お願いいたします。

  • あなたの世界観は?

    世界観について、いろいろな人の考えを聞いてみたいです。 私は大学で社会学を勉強したり、インターネットで情報をいろいろかき集めていますが これ、といった世界観がなく、悩むときがあります。 私はこの世の中を次のように見ています。 (1) 私たちは「資本主義」というゲームの中で争っている(or遊んでいる!)。 主に、政治家、大企業家、庶民の3つの立場があり、みんな金儲けに必死。 それぞれが、金銭的に有利になるために様々な策略を練る。 (劇場、という見方もできます。) 又は、 (2) 政治家は単なる操り人形にすぎない。広告や報道で、大衆は踊らされてるだけ。 裏では、この地球の大半の富を握った数人の人物が、すべてをコントロールしているに過ぎない。 大衆はこの数人の奴隷であり、モノ。大衆が目覚めなければ、世の中は変わらない。 (悪が世の中を支配し、正義を好む私たちはそれに挑むという感じでしょうか。) 又は、 (3) 私たち一人ひとりの思考、行動の結果がこの世界だ。 政治家は国民の鏡であり、世の中をより良くするには、私たちが変わらなければならない。 (まずは自分の小さな日常で幸せになることを考えよう、という感じ。) 皆さんはどの世界観に近いですか? その他(4)、(5)があったら教えてください♪ あ、ちなみに、 なぜ葛藤があるかというと。 (1)の場合、金持ちは、貧乏人がいるからこそ成り立ってる。それが資本主義のしくみ。 だから、私だってできるだけ金持ちになりたいけど、そういう資本主義的思考を持つのが 虚しくなってくる。貧乏人がいる一方で、私は金持ちになったって、嬉しくもなんともない。 (2)の場合、存在しない悪を創りあげて、戦っているのではないかという疑問もある。 内心、本当だと思うけど、こういう考え方は悲観的。 (3)は、平和な考えだけど、(2)のような現状を無視するのではないかと思う。 自分の小さな日常で幸せになることだけを考えてもいいのだろうか。 (実際、今満足していて、幸せです。)

  • 人生、世の中のこと。

    人生、世の中のこと。 今年度で大学を辞める者です。 高校生くらいのころから、軽い鬱症状があり、今は双極性障害となっています。 高校の時から、「なんて世の中は理不尽で辛いことばかりなんだ」と悲観的になっていたんです。 大学は楽しいと聞いていたので、一人暮らしも始まるし楽しみだと、思っていました。実際、新たな生活が始まって数か月のうちは楽しかったです。友達もできたかと思いきや、いつの間にかみんな疎遠になり、アルバイトでは、僕は吃音もちなのですが頑張っているのにお客から「なにどもってんだ」みたいな顔をされたり、なにも悪くないのに怒鳴りつけられたり、店長が変わってからはセクハラやパワハラを受け、そこは辞めました。 サークルに入りたかったのですがうちの学校はメンバーが少なく活動していなかったりみんなやる気がなかったりで入れませんでした。サークルにバイトに勉強に遊びにって、楽しい生活を思い描いていた自分が馬鹿だと思い知りました。 まさか、躁うつ病になって、過眠という寝すぎる症状も出て、学校を辞めることになり、バイトも続けられないこんな情けない状態になるなんて自分が、世の中が、神様が憎いのです。なにより、ふがいない自分が嫌です。 心が強かったら、ストレスの耐性があったら、今みたいに太って、寝すぎて、眠れなかったり、吃音にならなかったり、バイトも普通にできて普通に卒業できていたんだって・・・。「人には人の人生があるんだ」と言い聞かせますが・・・。 ほとんどの人は理解がなく「病気とか関係ないだろ、やせろよ」とか「甘えてるだけなんだよ」などもう、同い年だったらブチ切れてると思います。 世の中ってなんでこんなに理不尽で不公平で、辛いことばかりなんでしょう?