• ベストアンサー

いまさらですが最近問題になってる製造業の派遣社員について

私の仕事は製造業じゃないのですが 社員、バイト(フリーターなど)、バイト(学生)という 3分類です。 いま問題になってる車や電気機器の工場などには いわゆるバイトはいない(少ない)のでしょうか? 正社員と派遣社員がメインなのですか? バイトなら切るときに比較的簡単に契約更新を しないということで切れるのではないでしょうか。 アルバイトに対しても前もっての解雇予告が義務付けられていたか どうかはちょっと覚えてないのですが・・・

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>いわゆるバイトはいない(少ない)のでしょうか? 存在します。 製造現場には、バイト・パートさんも多くいます。 >正社員と派遣社員がメインなのですか? 製造業の場合、人員採用には2方法あります。 一つは、直接個人と雇用契約を結ぶ方法。 この場合、雇用期限を(定年まで原則として指定しない)正社員と、期間限定の契約社員がいます。 二つは、人材派遣会社と労務契約を結ぶ方法。 正社員・契約社員・アルバイトでも人員が不足する場合に、外部から人材の提供を「期限付きで」受ける訳です。 この場合、派遣社員は「派遣会社の社員であり、派遣先の社員でない」のです。 最近、この点を理解していない元派遣社員の方が多いですね。 彼らは、派遣先とは何ら雇用契約がありません。 ですから、契約している派遣元会社と「契約打ち切り」について交渉する必要があるのです。 (大手派遣会社では、派遣会社の正社員として採用し、各企業に派遣しています。派遣が終わると、待機期間として別途給与が出ます) 派遣を打ち切られた元派遣社員が日産ディーゼル派遣労組を作って、派遣先の日産ディーゼル側との交渉を申し込んだが拒否された。 当然ですよね。心情的には同情しますが・・・。 小泉政権まで、派遣業務は「専門的な技能・知識を持った者」のみ可能でした。 ところが、単純労働者まで派遣業務を解放した為に問題になっているのです。 同じ派遣社員でも、専門的な技能を持った人材は「今でも需要が高い」現実があります。 しかし、何故「派遣契約が終わった途端に、住所不定」になるのでしようかね?

taka1970
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございました。 うちの会社みたいに派遣使わずに正社員とバイトだけに すればもめないで済むのにとふと思ったのですが 製造業はそれが難しいみたいですね。

その他の回答 (2)

  • omnistyle
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.2

バイトだとすぐ切れるというより、すぐ辞められてしまう方が重要だと思います。 製造業だとマニュアルによって様々なことを教育しないといけませんが、バイトだとどれだけ教えてもいつ辞められるか分からない不安に襲われます。 派遣社員であればバイトと比べて簡単に辞めないだろうという予測が付くので、辞めない可能性の高い派遣社員を雇っているのだと思います。 自分の経験からしても、バイトだと一日で辞めたり、トイレに行ったまま戻ってこなかったりと痛い目に遭いましたので…派遣社員の方が製造業だと向いていると思います。

taka1970
質問者

お礼

業界特有の事情があるのですね~。

  • dentalfs
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

ある程度技術が伴う仕事をせっかく教えたのに、 すぐ辞められてはしんどいです。すぐ辞められる順は、 アルバイト、派遣社員、正社員 となります。 法律上は、どれも区別がありませんので、 解雇予告も同様にしなければいけませんが、 万が一のときに安くつくのは、 アルバイト、派遣社員、正社員 の順です。

taka1970
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アルバイトから派遣へ

    私はいま26歳のフリーターです。今の会社は働いてもう6年になるのですが正社員制度がなくバイトのままなので転職を考えています。しかし正社員の仕事がなかなか見つからず派遣を考えるようになりました。工場の製造系などに興味があるのですが、今までやったことがなく未経験です。そのような場合いくら派遣でも採用されないのでしょうか?また派遣はすぐ切られると聞いたのですが、長期で採用されることは難しいのでしょうか?

  • 製造系の仕事、派遣、

    東京多摩地区在住の男です。サービス業から工場など製造業への転職を考えています。製造業の求人を探すと時給制の派遣が多いのですが、正社員はあまり募集していないのでしょうか? なぜ工場などで働きたいかと言うと、昔からアクセサリーや伝統工芸など物造りが好きなのですがそのような仕事は求人があまりないし一人暮らしの生活費が稼げないので少しでも近い仕事ということで希望しています。 一度派遣会社も行ってみたのですが、紹介された仕事は将来的に出張に行くことがあるかもということでした。それは了承したのですが派遣先に面接に行くと就業するとすぐ現場へ出張するようになりしかも出張がメインで頻繁にあるということで製造にはほとんど関わらないということでした。ですがそのような仕事だと技術も身に付けられず、現場がなくなったら契約が切られ使い捨てにされるのではと私は考えてしまうのですがどうなのでしょうか? 以上よろしければご回答お願いします。

  • 製造職の正社員になるには?

    製造職の正社員になるにはどのような就職活動をするのがいいですか? 因みに工場内では製造ではなく評価や分析系の仕事なら経験はあります。30歳です。 製造職の派遣社員はないのでしょうか? 理想は紹介予定派遣です。 派遣会社に数社に登録していますが関西で製造の求人があまりないです。 希望としてははじめは非正社員からでいいので将来的に 正社員登用されそうな会社がいいです。 社員化なら中小企業より大手の方が余裕があるみたいなので大手を考えています。 大阪か兵庫での勤務を希望しています。 どういった紹介会社に登録しておくと良い等わかれば有り難いです。 宜しくお願いします。

  • 派遣社員からの転職は・・・・

    派遣社員から正社員への転職を考えています。 というか、正社員になりたいです。 嫁・子供2人がいて厳しい状態です。 今までの職歴は ・高校卒業→某派遣会社(6ヶ月)→近所の町工場?(4ヶ月)→隣町の町工場(8ヶ月)→コンビニでバイト(1ヶ月)→某派遣会社(現在) です。 最初の派遣会社を辞めた理由は・・・正社員の方に頭が来て手を出して派遣会社からクビ?との事で・・・ 近所の町工場をやめた理由は、最初は時給だったが、仕事が減るにつれ出来高(1個○円)となり、若いのに(内職?は)きついだろうとのことでそこの社長からの紹介で、次の隣町の町工場へ移動?になった。 隣町の工場をやめた理由は・・・この時期に子供ができ年齢的にも精神的にも、というかすべてにおいて子供であった自分があせってしまい、もっと高い給料が欲しく次の職もないのにこちらの都合でやめて、コンビニで1ヶ月バイトしながら仕事を探したが、こんな自分にはそんないい仕事もなく、最初とは違う派遣会社へ・・・ そして現在に至ります。 資格等を取り、転職との考えもありますが、現実経験もなく資格のみ所持していても意味がないとお話を聞きます。 子供も2人いて経済的にも資格を取ることもできません。 今まで製造関係の仕事をしてきたので、求人で製造関係の正社員での採用を願い面接には行きますが、履歴書を見るなり「君が何をしたいのかよくわからない」と・・・ 面接官にもやめた理由などは上記のように正直に話しています。 現在の派遣会社に入ってからも10社以上に面接に行きましたが、不採用ばかり。 仕事をするやる気はあります。 このまま派遣でがんばるしかないのでしょうか・・・ 将来が不安で仕方ありません・・・ アドバイス・またはきついことでもいいのでお言葉いただけないかと思います。 よろしくお願いします。

  • 派遣社員問題

    製造業(現場職場…中間年代層正社員がいない)です。「会社の考え」で正社員を増やしたがりません。派遣社員(以前から勤めていたが、派遣法問題で派遣・請負を区分した経緯あり)に頼っている状態です。 この派遣社員は現場労働ではありますが、一定の知識経験を積んで今の仕事が成り立っています。しかしながら60歳前後でOA機器を使えません。 この間を埋める者がおらず中間管理職が事務処理は手伝う始末。 この派遣社員もあと1年で派遣契約3年を迎え連続してこの仕事はさせられません。 本音は、正社員で責任を持ってやって欲しいと感じます。 「請負化」しか方法がないという考え方が支配的です。 基準作りが大変です。日によって仕事量が異なります。 1件ごとにいくらと設定したら高くなり過ぎたり安くなり過ぎたり しそうです。 また、仕事量の計測が困難なものもあります。 派遣社員制度、目先ではこんなことで困っております。 熟練を要する仕事は、派遣社員では無理があります。 請負にするとミスの際に管理職にだけ批判が集中します。 アウトソーシング、請負化、派遣社員増大・・・・ モノづくり企業にとって、日本にとって、今の派遣・請負の考えは幸せな仕組みでないような気がしてなりません。 派遣社員を正社員化したら優遇税制、構内請負業者も正社員化したら優遇税制なんて考えは、逆行した考えでしょうか。 毎日、マニュアルづくりと、ミスの調査で疲れています。

  • 派遣社員について

    お願いします。 昨日、いすずやその他の会社の派遣社員を何百人解雇というニュースをやっていましたが「派遣社員」とは正社員ではなく臨時のアルバイトのようなものなのでしょうか? 無知ですいませんがおしえて下さい。

  • 時給で働く派遣社員はアルバイト?

    働き方がいろいろ増えてきましたが今は履歴書、職務経歴書に 何と書くのが正式なのですか。 必要な情報は、正社員だったのか、それ以外の非正規雇用社員だったのか の分類だけなのでしょうか。 派遣会社に正社員ではなく非正規で雇用されて、 派遣先に派遣される派遣社員はなんという言葉を当てはめたらいいのでしょう。 昔、ハローワークの就職支援センターみたいなところでは 『カッコ書きで(アルバイト勤務)』と書けと言われましたが今はどうですか。 履歴書とか経歴書に『〇〇株式会社(アルバイト勤務)。 事業内容 人材派遣業』 と書いていますか。バイトなんでしょうか。 でも、アルバイトという言葉の意味はネットでは、本業があって、それ以外で お金を稼ぐみたいに書いているところがありまして (アルバイト勤務)と書いておけば伝わることは伝わりますが、 当てはまらないと言えば当てはまらないし。 履歴書や職務経歴書に今はフリーターなんて書くのは普通ですか。 それと、魚の卸売市場で日給9000円で3年程働いていて、 それを生業にしていたら、 正規雇用(正社員)ではない非正規雇用(フリーター)の中の フルタイム常用雇い入れ従業員ということでなんというジャンルに 属すると書けばいいのでしょうか。 履歴書には株式会社〇〇(フリーター勤務)なのですか。

  • 派遣社員の派遣期限について

    似たような質問が過去にあったので恐縮ですが、私の場合は派遣会社に入社してから最初の1年間を契約社員として派遣先の工場で働き、その後、派遣元の正社員となって同じ派遣先で今までどおりの仕事をしています。 こういう場合でも労働者派遣法における派遣社員の契約期限(1-3年)に縛られ、派遣先への直接雇用が義務付けられるのでしょうか? 詳しい方がいたらどうか教えてください。

  • 製造業で正社員になると・・・

    こんにちは。現在26歳の男です。大学を24歳で卒業後、現在は求職中です。学生時代から派遣、アルバイトなどで製造業をしてきました。今現在仕事を探すのも、製造業も考えているのですが、やはり製造職で採用されると、定年までひたすらラインなどの作業になるんでしょうか??というのも、ライン作業や工場の仕事は嫌いではありません。しかし、それはバイトや派遣というある意味割り切っているので特に嫌だとも思わないのかもしれません。・・・社員になりずっとライン作業をするのも虚しい気がして・・・経験のある方、その他の方もご意見お願いします。

  • 製造業以外の派遣について

    メディアでは連日派遣切りの問題が取り沙汰されていますが、製造業以外の派遣でも、やはり派遣切りは行なわれているのでしょうか?  正社員でさえ首を切られかねない状況ですので、製造業派遣ほどではないにしても、やはり影響はありますか?  色々な職種の方から幅広く意見をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。