• ベストアンサー

製造業以外の派遣について

メディアでは連日派遣切りの問題が取り沙汰されていますが、製造業以外の派遣でも、やはり派遣切りは行なわれているのでしょうか?  正社員でさえ首を切られかねない状況ですので、製造業派遣ほどではないにしても、やはり影響はありますか?  色々な職種の方から幅広く意見をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.4

 仕事には納期があって、無理やりにでも仕上げなければならない場合、開発の応援で大量の人員を投入することが多いです。長期にいる人なら別ですが、いきなりスキルの高い人を短期で雇おうとしても人材がいません。そのため、短期の仕事には常に素人が入ってきます。  長期の場合でもソフト関係は、「言語」以外は会社毎に仕様書の書き方から仕事の進め方まで違っていて、更に製品に対する個別仕様の知識も必要なので、学卒や研修程度のスキルでは即戦力にはなりません。IT系派遣会社はとにかく日銭を稼ぐために現場に放り込むだけの事例が多いです。  そのような状況で離職率が高く、教育しない&しても無駄となって人材が育たず素人集団から脱却できないことが多いようです。それから、最近は中国にソフトを下請けに出すのがはやっていますが、当初は安くても仕様違いや修正に手間取って納期を守れなくなる場合が多いようです。  経営的には、どうせ不況のときに切るのなら無駄が多くても安い派遣つかった方が得と考えているかも。

hyottoko32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門性があると言っても、仰るように個別具体的な知識は会社ごとに異なる訳ですし、特に短期間で仕上げなければならないような場合には、生半可な専門性などでは役に立たないのですね。 色々な企業で様々な業務を経験していれば、会社や仕事、あるいは扱う製品などが変わってもある程度対応することが出来るのかもしれませんが、そこまでのレベルに達している人材は少ないでしょうし、短期の仕事ということであれば尚更、そういった人材を確保することが難しいということが良くわかりました。 IT系の派遣の実情が伺えてとても勉強になりました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.3

No2です。  専門性云々の前に、注文があるかどうかの問題があります。プロの大工でも家を立てる注文がなければ基本的に失業です。いざリストラになれば、切りやすい順、給与の高い順に首が切られて行きます。 >専門性の高い人材も多いのだろうと思います。 >企業側もその専門性を当てにして派遣社員を雇っていたのだと思いますが、それでも首切りの憂き目にあうのでしょうか?   実際には、新卒の素人を適当にあてがう例多し。企業側の専門性と派遣の人材が一致した例はほとんどありません。派遣会社の研修で専門性が維持できるのは、汎用的なエクセルやDTP、CADなどに限られます。  注文の絶対量が減っているときには専門性以前のところで失業します。

hyottoko32
質問者

補足

再度の回答ありがとうございます。 >注文の絶対量が減っているときには専門性以前のところで失業します。 つまるところそういうことなのですね...。 しかし、 >新卒の素人を適当にあてがう例多し。企業側の専門性と派遣の人材が一致した例はほとんどありません。 少しくらいはそういうこともあるだろうと思っていましたが、「ほとんどない」というのには驚きました。 そうなると企業が派遣社員を雇うのは、結局のところ専門性云々というより、やはり製造業派遣と同じように、人員の調整、雇用の調整弁としての意味合いが大きいということなのでしょうか。 少ない人数で仕事をこなさなければならない中で、専門性のない、仕事のできない派遣社員を使ってもあまり意味がないように思うのですが、どうなのでしょう?

  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.2

IT系です。 昨年夏ぐらいから不況になっていました。9ー10月の改変期に大量の派遣が解雇されています。秋の段階では携帯電話のみの解雇でしたが、今期は全部門に広がって、この3月も解雇が大量発生しそうです。 IT系では、登録型と派遣会社の正社員と両方の派遣がいますが、派遣会社の正社員であっても、実際には次の派遣先が見つからなければ2~3ヶ月程度で解雇される可能性大です。 それから、最近はやっているのが、派遣を切って余った正社員をはめ込む技。専門違いがやってきて大混乱になっています。

hyottoko32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 派遣会社の正社員というと、研修なども行っているでしょうし、専門性の高い人材も多いのだろうと思います。 企業側もその専門性を当てにして派遣社員を雇っていたのだと思いますが、それでも首切りの憂き目にあうのでしょうか?  自由度の高さが魅力で派遣を選んでいた人も多いですが、よほど能力がなければ生き残るのは難しいようですね。 もちろん派遣会社や職種によって違いはあるのだと思いますが...。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

そりゃ、いっぱいありますよ。「事業所閉鎖」なんてのも多いですから、そうなるとそこで働いていた派遣からパートからアルバイトまで失業してしまいます。そこにいた正社員も「自分の居場所がない」といずれ自分もリストラされると怯える日々ですね。

hyottoko32
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりそうですか。影響は深刻ですね。

関連するQ&A

  • 正社員か派遣かまよってます。

    今晩は、どなたか詳しくわかる方に相談です。 今派遣で仕事しているのですが、正社員の方が安定していると考えていて正社員として面接受け、採用されたのですが、派遣先の方から景気が悪くなったら直ぐに首をきられるか、入社しても、契約社員とか時給制の社員にきりかえられたりと色々言われ、現在43歳なので首を切られたら50歳近場で仕事なんか付けないとも言われてしまい、このまま、派遣で行くのかそれとも正社員になるか迷ってます。正社員だと、仕事がなくなったら首になるのでしょうか?また、社員にしてもらえたとして、条件と違っていたらどうすればいいんでしょうか?採用された職種は製造ですが、もって3年ぐらいだと言われました。

  • どうして派遣で働いていますか?

    どうして派遣で働いていますか? こんにちは。 事務、製造、物流の職種で 派遣社員として働いている方にお伺いします。 色々な仕事がある中、 どうして派遣で働いているのか、 理由を教えて下さい。 正社員やバイトは嫌なんですか? どうして嫌なのかも聞きたいです! 宜しくお願い致します!

  • 製造業以外の派遣とは

    先日見た製造業派遣のテレビ番組から、 手に職がつかない、技術・技能が身に付かない、そんな弊害が 指摘されていました。 つまり会社側は、簡単・単純作業の繰り返しで生産が上がるように 生産ラインを工夫したので、技術・技能の無い人でもラインに従事 できるようになった様です。 それは会社にとってメリットかもしれないが、派遣従業員には 賃金以外のメリットが完全消滅してしまったとも考えられます。 その話はよく分かったけれど、別の疑問もあります。つまり、 製造業以外の場合、派遣従業員には似た問題は無いのでしょうか?

  • 製造業に強い派遣会社

    神奈川県に住んでいる41歳の男性です。 PCの製造現場で最終検査の責任者をしていました。 (正社員) 会社都合で退職し職を探していますが、条件がよければ派遣でもと思っています。 そこで製造業に強い派遣会社を探していますが、いろいろとあるものの、どれがいいかわかりません。 ご存知の方がおられましたら教えてください。お願い します。

  • 派遣法の定める26業務以外の業務をしている派遣社員はこれからどうなるの

    派遣法の定める26業務以外の業務をしている派遣社員はこれからどうなるのですか? 派遣法で26業務を除く登録型派遣の禁止が定められましたが…改定前から26業務以外の仕事をしている派遣社員はクビになるということでしょうか?それとも逆に正社員になれるような法律があるのでしょうか?3年半勤務しておりますが、契約書には『営業事務』となっています。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 派遣社員から派遣先の正社員になれますか?

    現在、私は求職中の身です。 正社員の就職状況は、かなり厳しい状況が続いていて、正直なところ、 就職出来なくて困っています。 そこで、製造業などの”アウトソーシング”の派遣会社に登録でも しようかなと考えています。しかし、派遣の場合は、時給、若しくは 日給制の契約社員にしかなれないのが現状です。 お聞きしたいのは、製造業などの派遣社員から、派遣先の正社員に なれる可能性はあるのか?お聞きしたく質問致しました。もちろん、 私自身の能力や、会社によっても違うかと思いますが、業界関係者や 経験がある方、宜しくお願い致します。

  • 派遣切り

    派遣切りが取りざたされています。息子は正社員ですが、小企業でこのところの経済悪化で倒産しそうです。友人のお子さんも同じような状況です。派遣だけでなく正社員もリストラにあっている人も多くいます。 正社員でも社宅にいれば追い出されます。 以前テレビで(たしかKDDIだったかな)派遣の方たちが雇用条件について訴えていましたが、驚くほどの時給だったように記憶しています。 派遣といえども給料を貰い、寮に入り、それなのになぜ貯金もないのでしょうか。昨日テレビに出ていた人は15000円が全財産と言っていました。ホームレスになった人もいるといいます。 今まで働いてきたものはどうしたのでしょうか 私のところは地方です。給料も安いです。 パートの時給だって、700円なんてザラにあります。 正社員だって150000円とかザラにあります。 もっと安くても皆将来を考えて考えてそれなりにやりくりしているのではないでしょうか。 救うべきは派遣だけでしょうか

  • DVDレコーダー制作及び製造する職種に就きたいのですが

    自分、DVDレコーダーが好きでこのレコーダーそのものを製作する職種や、録画用DVDを製造する仕事などに就きたいと考えております。 アルバイト・派遣・正社員など特に拘らないので、何かないでしょうか? 検索しても、どういった職種から始めたらいいのかよく分からないです。 ものづくりとか金属部品の製造業などになるのでしょうか? どうかアドバイスお願いします。

  • 派遣で働く事になったのですが…

    今年の春大学を卒業した22歳の♀です。卒業後はバイトなどをして過ごし、派遣会社に登録して仕事を探していました。 最近11月の後半から始まる派遣での事務の仕事が決まったのですが、本当にこれでよかったのかと悩んでいます。 今まではとりあえず働こうと思い、派遣で探していたのですが、若いうちは正社員のほうが良いという話もよく聞きます。それに、派遣から正社員の仕事を探すのは難しいとか・・・。その辺の事が全然わからないです。 もう仕事も決まったので、今は派遣で働こうと思ってます。やっぱり正社員を目指したほうがいいのでしょうか??派遣の仕事を始めたら、正社員にはなりにくいですか??職種は事務希望です。 みなさんの知ってることや、意見などあったら聞かせてください。お願いします。

  • 派遣労働の廃止について

    派遣労働を 原則廃止しようという 意見がありますが ブルーカラーの労働者の場合、 例えば製造業のライン工とか、 工場の末端の労働者だと、 正社員でもクビになりやすく、 いつクビになるか分からないし、 管理職になれるチャンスも ホワイトカラーと比べたら少ないし、 派遣労働が無くなっても 実態は全くに 変わらないんじゃないですか? それなら派遣、契約、期間工で働いた方が 初めから働く期間も決まっているし、 精神的に気は楽なんじゃないかなと 思いました。 どうでしょうか?