• 締切済み

未届けの妻の扱いについて

年末から結婚はしていませんが、「未届けの妻」と住民票に記載している方と同居している会社員です。 彼女はパートだけで年収は約70万円です。 今年も会社より扶養家族控除の申告書がきました。 その際、未届けの妻は控除対象配偶者になるのでしょうか? そもそも、書類の右上段に配偶者の有無に○を付ける欄もありどの様に記載すれば良いか困っています。 会社へは昨年末彼女の国民年金と保健証の申請を行い、法律的?には私の扶養家族となりました。 この書類の書き方をご存じの方、よろしお願い致します。

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>未届けの妻 全ての法律上の地位が「妻」とは微妙に異なりますので各種制度毎に注意が必要でしょう http://fb-hint.hp.infoseek.co.jp/inconv02.htm >未届けの妻は控除対象配偶者になるのでしょうか? 配偶者控除は無理でしょう 扶養控除は認められると思います ちなみにうちの会社では「配偶者(家族)手当」は出ません 政府管掌健康保険では住民票に記載されていない「内縁の妻」でも被扶養者として認められます

burenmen2
質問者

お礼

早速のご返事ありがとうございました。 では、配偶者ではなく、扶養親族の欄に記載すれば良いのですね。 ちなみに、当社では家族手当が地域生計手当と言う名目で至急されておりますが、文面に「扶養対象者となる配偶者が居る場合に支給する」と記載されており、父子家庭や独身で年金暮らしの両親を扶養に入れている生活では支給されない文面となり、現在審議中との事です。 おそらく、社内規定集の文面のみ変更し、「未届けの妻」のみの場合は外す文面になると思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夫の年末調整について(妻が身体障害者)

    妻(45)は身体障害5級で、昨年まではパート収入90万ほどでした。 しかし、今年の年収が125万になる予定です。 私(53)の給与年収は600万ほどで、健康保険組合に妻を扶養家族になっています。 130万までは範囲内とのことです。 今年妻の年収が103万を超えたので「配偶者特別控除欄」のほうに記入して、昨日年末調整を提出してしまいました。 ところが障害者控除があるから配偶者控除のほうに記入していいのでは?と妻の指摘で調べましたが、混乱してわからなくなってきました。 今までは扶養内(103万以下)だったので私の年末調整に影響はないと思い障害者ということを申告してませんでした。 今年も申告せずに提出してしまいました。 妻の言う通り、障害者控除が適用されるのであれば、所得は33万でよかったのでしょうか。 年収125万から92万(給与控除65+障害者控除27)を引いて33万という計算です。 結果、38万以下になるため配偶者特別控除ではなく配偶者控除の欄にに記入してよかったのでしょうか? これがあっているなら障害者の申告も必要ですよね? どこに記入すればよかったのでしょうか。 障害者手帳のコピーなど証明を提出する必要があったでしょうか。 来年からは気をつけたいと思いますが、今後私の所得税や住民税にどう影響してくるのか、教えていただきたいのです。 このまま訂正をせず、配偶者特別控除で申告したままであれば(控除額が21万だったと思います) 控除額が38万から21万へ減り、17万分は大きいでしょうか。 今からでも配偶者控除へ訂正を申告したほうがよいでしょうか。 ただ…提出締め切り後のため人事課に変更をお願いするのがとてもとても気がひけまして。 現場職のため人事課へ行って担当者に聞くのがついつい面倒で、ここで質問させていただきました。 もうひとつ、こちらは妻自身についてですが、 毎月10万前後の給与がありますが所得税・住民税は源泉徴収されていません。 通常は88000円を超えたら源泉徴収されると聞いたことあります 障害者控除がされているのでしょうか。 妻の会社には即答できる人がおらずこちらも憶測です。 住民税については昨年にたいしてなので引かれていないのは理解していますが 今年125万なので、来年はかかってくるのでしょうか、住民税にも障害者控除がありますか? 妻自身に控除があるうえに、夫の私にも配偶者控除は受けられるのでしょうか。 二重で控除?大丈夫でしょうか。 ??ばかりで申し訳ありません。 この歳で無知が恥ずかしいですが、よろしくお願いします。

  • 控除・扶養家族等について損せず選ぶ道は?

    配偶者控除・配偶者特別控除・厚生年金の被扶養者(扶養家族)について殆ど無知でお恥ずかしいですが詳しい方お教え頂けると幸いです。 現在、結婚を考えているのですが、1.2年間まとまった貯金をしたいので妻になる予定の私も働きたいのですが、厚生年金の被扶養者(扶養家族)を考えると年収130万以内や住民税非課税は年収100万円以下や所得税非課税は年収が103万円以下や配偶者控除は年収を103万円以下にしたほうがいいのですよね?そうすると、年収100万程度しか稼げないですが、 1:これを超えて年収を増やした場合に結局課税・保険料等で働いた時間分、損になるのでしょうか?どのくらいの年収までいけば働き損にならずに済みますか?その対比がわかりません。 2:夫の年収と妻の年収共に各216万くらいだとどうなりますか? 夫の年収の半分以下でないと扶養ではなくなるのですか? 諸々いくら手元に残るのでしょうか? 妻は100万以下に抑えるのと比べるとどうなのでしょうか? 3:配偶者特別控除があるので厚生年金の被扶養者(扶養家族)の基準130万以下であれば住民税と所得税が課税になっても住民税の非課税基準を気にして100万以下にするより手取りは多いですか? 又、妻の申告はどの様にするものなのですか? 結果、 ・結婚をして妻のパート年収100万又は130万以下に抑える? ・結婚をして共に各年収216万でも妻が100万以下又は130万以下に抑えるよりだいぶ収入がある? ・1.2年結婚せず別々に稼ぐ方が収入えられる? どれが一番損せず収入を得る事ができるのでしょうか? この他にも扶養家族に関して何かあるのでしょうか? 又、民主党の政権交代により、どう変わるのでしょうか? 初歩的な質問を細々と申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。

  • 年末調整、確定申告の見届けの妻は、配偶者控除の対象になりますか?

    今年、2月に結婚をしました。お互い再婚同士なのですが色々複雑な用件が絡んでおり婚姻届を出さず見届けの妻として住民登録をしました。年金、健康保険は、私の扶養にすることが出来ましたが税金面では、どうでしょうか?会社の所得税の計算は、扶養2名(妻と妻の子)として計算されています。年末調整で扶養が認められない場合、追徴課税となることも考えられるようです。他のサイトで同じ内容の質問を捜すと2003年の書込みに住民票上の表記で見届けの妻として認められた場合、配偶者特別控除の対象となるという回答が出ていました。現在は、どうなんでしょうか。お解りになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 扶養の妻は、年収は?

    扶養の妻は、年収は?いくらまで、ですか? (1) 扶養の妻の年収が年間100万?を超えると、扶養にならない・・・  とありますが、正確な年収を教えてください。 (2) 青色申告をした場合、年間配偶者控除が、38万できると聞きました   要は、私の自営業の手伝いで、年間38万のパートで妻を雇っている  と考えてもいいのですか? (3) 妻の年収は、(1)+(2)なのでしょうか?そうすると140万くらいになっ  た場合は、妻は、私の扶養でなくなるのでしょうか?

  • 妻に相続収入があったときの年末調整

    派遣で仕事をしている妻(控除対象配偶者)に、義父の遺産(現金)が 入りました。 妻の給与所得自体は103万以下に調整をしてきましたが、この場合年末 調整の書類の記入方法がわかりません。 ○「平成20年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」に控除対象  配偶者として記載できない、と聞きましたが、扶養から外れるという  ことがあるのでしょうか? ○「平成19年分 給与所得者の・・・配偶者特別控除申告書」の「・・  配偶者特別控除申告書」の「配偶者の合計所得金額・・」欄は、給与  所得以外をどう記載すればよいのでしょうか?また、控除申告自体  できないのでしょうか?

  • 未届の妻を解消する場合は…?

    現在、公団で同棲していて、公団に入居する際に、家族のみ入居可能だったので、 婚約者とするために、未届の妻にして入居しました。 長年一緒に暮らした彼と、この度お別れする事になってしまったのですが、 私の住民票を移動させると、彼もすぐに今の家を引っ越さなければならなくなるのでしょうか? お別れするのに、いつまでも未届妻のままでいるのも嫌ですが、 彼も急に転居しなければならなくなるのも、申し訳ない気がしています。 この「未届の妻」を解消するのは簡単に出来る事なのでしょうか? 入居時は、全て彼に任せていたのですが、自分で書類を書いたり、判子を押した覚えもありません。 彼は私の浮気だと思い込んでいるので、別れた後に探偵でも付けてきそうでとても怖いです。 そんな事はないのですが、別れてから好きな人が出来る可能性だってありますし、そんな方が出来たら慰謝料とか言われてしまうのでしょうか。。。 いずれ結婚するつもりだったので、未届妻になるのもなんとも思っていなくて、簡単に承諾してしまったのですが、 内縁の妻 という事になってしまうのですよね。 今となっては、本当に探偵を付けそうな勢いなので、怖くて仕方ありません・・・。

  • 今月末で離婚することが決まりました。

    今月末で離婚することが決まりました。 これまでは私、妻、小学生2人の4人家族で妻は私の扶養内の103万までのパート勤務でした。 お聞きしたいのは離婚した場合、扶養控除・配偶者控除が無くなると思うのですが、実際私の給与(年収)はどれくらい下がるものなのでしょうか?また下がるというのは毎月の給与が減るものなのでしょうか? また、現在は扶養ということで社会保険や住民税などを私を含め4人分、支払っていると理解しているのですが、これは逆に単身になるということで引かれる額も減るのでしょうか? 恥ずかしながら、扶養控除や配偶者控除など意味もよくわかっておらず、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 未届けの妻の子の続柄について教えてください。

    現在、婚約者と私と私の子供と3人で生活しています。 先日、私と私の子供の住民票を婚約者の住民票に移動しました。 その際、私の続柄を「未届けの妻」にしました。 そして、私の子供の続柄は「妻の子」と記入したのですが、市役所の方に「妻の子」にはできないので「同居人」とするように言われ、そのようにして帰ってきました。 私は「未届けの妻」にはできたのに、子供だけ「同居人」というのは、なんとなくかわいそうな気がします。 未届けの妻の子は「同居人」になってしまうのでしょうか? おわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 妻の扶養控除について

    私(男)は会社員として働いています。今年の3月に妻と結婚し、妻は私の扶養配偶者となり現在アルバイトしております。しかし妻は今年9月28日にバイトをやめて今は無収入です。 先日、私の会社から以下の2種類の書類を提出するように言われました。 A「平成22年分給与所得者の扶養控除等申告書」 B「平成21年分給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」 そして先日妻のバイト先からも以下の紙が送られてきました。 C「平成21年度分 給与所得の源泉徴収票」(”支払金額″の欄に1,063,600円 ”源泉徴収税額"の欄に12,900円と記載) 【質問】 (1) C の支払金額である1,063,600円が妻の所得になるのですか? (2) その場合、妻の所得が106万であり、103万以上になるのでAの書類の控除対象配偶者欄に妻の名前を書くことはできないのでしょうか? (3) Bの書類の配偶者特別控除額を記載した場合、  106万(現前徴収票の支払金額)-65万=41万  となり、この金額を早見表でみると配偶者特別控除額が36万となりました。  この36万とはどういう意味ですか? (4)全体として、妻の収入が103万を超えたので年末に追徴金とか取られるのですか?その場合いくらですか? (5)その他、何か他に支払わなければならないものや、私の給料が変更することとかありますか? 無知なものですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 妻との別居、離婚にあたり

    妻との別居、離婚にあたり以下の質問があります。 1.妻が会社に勤め正社員になった際に、その会社の健康保険に入る為、私の会社が加入している健康保険組合の保険証とダブってしまいますが、私の会社への手続きはどうすれば良いのでしょうか?又、その行為を怠った場合の罰則はどのような事になるのでしょうか? 2.上記にて妻が正社員になる為、配偶者特別控除の申請が出来なくなると思いますが、その年度の配偶者特別控除申告書がくるまでは、私の会社へ通達する必要は無いのでしょうか? 3.私には子供がいますが、扶養控除申告書には私の扶養として記載するのは問題ないでしょうか?又、今後私の会社から支給される手当てとしては子供手当てのみになるのでしょうか? 4.上記にて私と会社との間では書類上、私は独身扱いで子供のみの扶養となるのでしょうか? 5.今後、妻とは離婚する予定ですが、離婚の事実を会社に知られたくありません。その為の良い方法があれば教えて下さい。 以上、質問が多数あり申し訳ありませんが、ご教授の程宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう