妻との別居、離婚にあたりの質問

このQ&Aのポイント
  • 妻との別居、離婚に関する質問があります。妻の健康保険と私の会社の健康保険が重複する場合の手続きや罰則について知りたいです。
  • 妻が正社員になることで配偶者特別控除の申請ができなくなるかどうか、通知する必要性について教えてください。
  • 子供の扶養控除申告書に私が扶養者として記載できるか、私の会社からの手当てについても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

妻との別居、離婚にあたり

妻との別居、離婚にあたり以下の質問があります。 1.妻が会社に勤め正社員になった際に、その会社の健康保険に入る為、私の会社が加入している健康保険組合の保険証とダブってしまいますが、私の会社への手続きはどうすれば良いのでしょうか?又、その行為を怠った場合の罰則はどのような事になるのでしょうか? 2.上記にて妻が正社員になる為、配偶者特別控除の申請が出来なくなると思いますが、その年度の配偶者特別控除申告書がくるまでは、私の会社へ通達する必要は無いのでしょうか? 3.私には子供がいますが、扶養控除申告書には私の扶養として記載するのは問題ないでしょうか?又、今後私の会社から支給される手当てとしては子供手当てのみになるのでしょうか? 4.上記にて私と会社との間では書類上、私は独身扱いで子供のみの扶養となるのでしょうか? 5.今後、妻とは離婚する予定ですが、離婚の事実を会社に知られたくありません。その為の良い方法があれば教えて下さい。 以上、質問が多数あり申し訳ありませんが、ご教授の程宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

奥さんと離婚すれば 当然 扶養家族から 外さなければなりません。 税金の関係でも 変わってきますから、離婚した事実を知られたくないとの事ですが 大きな会社でしたら 人事部で手続きになると思いますので その旨を 話になればと思います。 上司には きちんと話し あまり知られたくないと ご相談されたら いかがでしょうか? 誰にも知らせずというのは 無理だと思いますよ 子供は どちらの扶養になるかで 変わってきます。 奥さまの保険に入るのでしたら 向こうの扶養になるので 旦那さんの保険からも外され 手当ても 受けれません。 保険は 2つに同時加入は出来ません。 奥さまが 自分の保険証を作る時点で 確認があります。

13467913
質問者

お礼

そうですね。あまり体裁に捕われず正直に手続きします。 どうも有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 離婚について

    妻が就職した為、私の会社に扶養と家族手当を外してもらう為の変更手続きをしました。それにより私の会社の保険証を返却し、給与より妻の家族手当が無くなりました。又、平成22年度の扶養控除等申告書から妻を控除より外してあります。そこでこの状態なら離婚しても会社に(人事課)ばれないでしょうか?予想ではばれないのではと思っています。というのも家族が何人いるかなんていう書類は控除の申告書ぐらいでしか記入しませんし、会社からも家族手当を申請しているという事で妻や子がいるという判断になっていると思います。ちなみに離婚後は子供が一人いますが私が扶養します。どうか会社の誰にも知られずに離婚する方法があればぜひ教えてください。

  • 妻を扶養に入れるには?

    恥ずかしながら、保険関係に知識が疎く、アドバイス頂きたいです。 ・妻とは今年8月に入籍しました。 ・僕は正社員ではなく、各種保険有りの定時制のパート職員です。 扶養控除とか配偶者控除について、手続きや会社へ聞くことなどあればお願いします。 妻の年金保険や健康保険については免除になるのですか?

  • 扶養家族について

    離婚して実家で子供と暮らしていますが、元夫から生活費を貰っており、たまに会うこともあるため、事実婚となるらしく、母子家庭にはなっていません。児童手当も元夫が自分の住んでいる市町村で申請しています。(私と子供は違う市町村に住んでいます。) 離婚して実家に帰って来た際に、子供と私は国民健康保険に加入しています。 今回、今後のためにも正社員として就職することにしましたが、会社から「健康保険被扶養者届」と「扶養控除申告書」の書類を頂きました。 元夫から生活費を貰っていますが、子供は両方とも私の扶養として提出して良いものでしょうか? わかりづらい文章で申し訳ありません。調べてはみたもののよくわからず‥‥。詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 私は59歳の会社員です。妻に不動産収入がある為、妻名義で毎年確定申告を

    私は59歳の会社員です。妻に不動産収入がある為、妻名義で毎年確定申告をしています。 去年暮れに、会社から連絡があり妻に収入があり毎年税務署からチェツクされているので昨年度に遡り扶養から外しますとの連絡がありました。21,22年度給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を控除対象配偶者の欄に妻の名前を記入しないで再提出しました。 今年の確定申告で年収107万ほど、医療費控除や諸経費を控除すると89万ほどの所得申告になりました。 そこで、今まで私の扶養として自動的に加入していた妻の厚生年金や健康保険について、教えていただきたく思います。 一つ目は、現在私は厚生年金に入っており、妻は第三号被保険者となっていますが、 妻が扶養から外れたことにより、妻は自ら国民年金に加入する必要があるのでしょうか。 二つ目は全国健康保険協会の保険書から国民健康保険に新規に加入する必要があるのでしょうか。 いまだに健康保険書も回収されず毎月医療機関にかかっておりますし、年金も第3号被保険者になっています。あとで、年金や国民保険の未納金が生じるのか心配しております。 それとも、扶養からはずすという事は単純に税制面での扶養控除(38万円)のみ控除しませんとの事なのか分かりやすく教えていただけますと幸甚です。

  • 別居中の妻が、子供を扶養に入れたいと‥

    別居10ヶ月になる38才男です。子供は小学生が2人、妻とともに妻の実家で暮らしています。 私は修復を目指していますが妻からは前向きな返事をもらえないまま時が過ぎている状況です。 前置きが長くなりましたが社会保険の扶養について質問します。 パートをしていた妻が3ヶ月前から正社員となり、私の扶養から(自動的に?)外れました。 先日妻から、税金(所得税?)がかなり引かれるので子供を1人でもいいから扶養させてほしい旨の電話がありました。 扶養がいるいないで引かれる税金は大きく変わるものなのでしょうか? そして扶養を分けるという方法が可能なのかもわかりませんが、仮に可能だとしても、私としては子供を一人ずつ扶養するなど何かおかしい気がしています。 離婚の意思もありませんので、今後の為にもあまり不自然な形を作ってしまいたくないというのもあります。 しかし私が毎月仕送りしているわずかな金額では全く足りていないだろう事も理解していますので、もう少し無理をしてでも仕送りを増やすことで解決できないか妻に話してみようかとも考えています。 このような状況の私に良いアドバイス頂けましたらよろしくお願いします。

  • 転職するとき結婚していることを内緒にしてもよい?

    25才男性です。既婚者で妻と子(3才)がおります。 事情により、次の転職する時に結婚していること、子供がいることを会社に隠したいと考えていますが、法的に、様々な社会制度的に可能なものでしょうか? 考えただけでも以下は対処しなければならないと思います ・妻を「扶養」としない →妻は仕事をしているため、自ら年金、健康保険に加入しています。また所得税の扶養控除や(会社によってはあるであろう)扶養手当は必要ないと考えています。 ・子を「扶養」としない →妻の扶養に入れることで(=扶養控除等申告書で記入)、健康保険はクリアできるかと。扶養控除や扶養手当についても妻の場合と同じく、扶養です。 また、今時点で、以下が疑問(というか、どうしたらいいだろう・・・)と思っています ・年末調整時に会社員として書くことになる「扶養控除等申告書」に「配偶者」欄がありますが、ここをどう書くか(どうというか、配偶者有りとしてしまうと結婚していることはばれてしまうので、無しにするとか。。。でもそれは虚偽になりそうで・・・) ※会社で年末調整せず、翌年に自ら確定申告した場合、少なくとも会社を通すことはないから、たとえ確定申告で同書類を配偶者有りで書くことがあったとしても、問題はないかなとも思ったりしてます。ただ確定申告したことは無く、正直不明です。 専門の方、会社の労務担当の方、それこそ社労士の方、、、教えてくださいませ。 ※尚、「そんなことをしたら、家族がかわいそうだ」とか「非常識だ」というご意見もあろうかと思いますが、その回答は不要です。事情はなかなかお話しできないのですが、あくまで制度的に、可能なことかどうかをお聞きしたいわけです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 夫を妻の扶養家族にしてしまうのは得策でしょうか

    パートで働く主婦です。本年の年収は税込み160万程度の見込みです。 社会保険です。 夫は自由業で国保加入ですが、ここ何年も非常に業績が悪く、昨年はとうとう自分の収入を下回ってしまい、国民健康保険料の支払いもとどこおっている始末だったので、昨年子ども二人を妻の保険に加入させました。扶養控除は夫の確定申告につけました。 ところが今年はもっと業績悪化で、妻の半分にもならないかもしれません。当然国保も払えておらず、夫の健康保険証はないままです。 さて、ここで質問です。 私が夫の確定申告をしているので多少の知識はあります。 職場から年末調整の申告書が来ているのですが、今年は子ども二人は妻の扶養家族にしようと思いますが、収入からいって、夫も扶養家族としたほうがいいのか迷っています。 それと、今健康保険のない夫です。妻の扶養に入れないで妻の社会保険に入れることは可能でしょうか。 整理します。 夫今年の見込み70万円 妻160万円 現在子ども二人妻の社会保険に加入 昨年は夫の扶養家族で申告 今年の申告で 子ども二人を妻の扶養家族にしたい。 夫の確定申告に妻の配偶者控除を入れたい(おそらく基礎控除と配偶者控除で-になります。)。 夫を妻の社会保険に加入させたい。 これらの希望が通るとして、来年夫が多少持ち直すとして、来年度は夫に扶養をつけたりなど、都合のいいことはできるものでしょうか。 扶養控除で妻の所得を下げれば、住民税も下がるのではという期待もあります。住民税もかなりきついのです。 どうするのが一番いいのか、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 年末調整について

    11月末に離婚しました。 子ども2人、18歳と14歳は私の扶養。健康保険証も戸籍も私の所に入りました。 会社には離婚した事をかくしており年末調整の右欄に配偶者の有無の欄がありますが 離婚した状態で有にしていると問題ありますか? また、控除等で変わってくるのでしょうか? 私自身正社員の為、今までも主人の扶養等には入っておらず 今回初めて子どもが私の扶養に入りました。 無知なもので何も分かりません。 回答宜しくお願い致します。

  • 妻が働くことで変わってくる保険・税金を教えて下さい!

    妻が働くことで変わってくる保険・税金を教えて下さい! 来年より、妻である私が正社員で働こうとしています。 今現在、旦那の会社の福利厚生がなく 国民保健に加入してます。 また住宅手当や扶養手当等はありません。 年収は350万程度だと思います。 世帯主は旦那です。 今まで私はパートで120万くらいの年収でした。 子どもは4人います。 知りたいことをまとめますと・・・ (1)私が健康保険に加入する予定なんですが  子どもを私の保健で扶養したほうが 国保の  保険料は安くなりますよね?  でも、その分デメリットとして所得税や住民税で  控除がなくなったりするんですか??  その場合、子どもは旦那の国保の方がいいんですか? (2)世帯主を私にして、私の会社から住宅手当や家族手当を  支給してもらおうと思うのですが、世帯主を私にすることで  何かデメリットはありますか? (3)私が働くことで増える支出は?   (4)子どもが公設保育園なんですが、保育料金は  どうなるのでしょうか? 自分で調べていたのですが、世帯主・保険料・所得税・住民税・控除・扶養など どんどん膨れ上がって 頭がごちゃごちゃになりました。 (1)~(4)全てでなくてもいいので どれかひとつでも分かるよって方。 教えて下さい。お願いします。

  • 扶養控除申告書、異動の場合の書き方

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方について教えてください。 私(妻)は8月末で正社員の仕事を退職し、現在は夫の健康保険の扶養に入っています。 私のH23年の所得は130万円を超えますので、配偶者(特別)控除は対象外です。 このほど夫が勤務先から年末調整の用紙をもらってきました。 平成23年分 給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書 平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 平成24年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 以上の3枚です。 このうち、平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 の記入方法がわかりません。 おそらく異動があった(私が正社員をやめ、健康保険などで扶養の手続きをしたので控除対象と思われた?)ということで、戻ってきたのだとおもうのですが、 年の途中まで正社員だったので収入が多く、扶養者控除の対象ではありません。 それでも「異動があった」としてA控除対象配偶者欄に記入が必要なのでしょうか? それとも何も記入せずに会社に提出していいのでしょうか?(もちろん収入が多くて対象じゃない旨を夫から説明してもらいますが) 夫の会社では給与計算や社会保険手続きなどを外注しているため、 社内の人は誰も詳しくなく、外注先に問い合わせてもらっても連絡が来ず困っています。 おわかりになる方がいましたら、ぜひ教えてください。