• 締切済み

妻が働くことで変わってくる保険・税金を教えて下さい!

妻が働くことで変わってくる保険・税金を教えて下さい! 来年より、妻である私が正社員で働こうとしています。 今現在、旦那の会社の福利厚生がなく 国民保健に加入してます。 また住宅手当や扶養手当等はありません。 年収は350万程度だと思います。 世帯主は旦那です。 今まで私はパートで120万くらいの年収でした。 子どもは4人います。 知りたいことをまとめますと・・・ (1)私が健康保険に加入する予定なんですが  子どもを私の保健で扶養したほうが 国保の  保険料は安くなりますよね?  でも、その分デメリットとして所得税や住民税で  控除がなくなったりするんですか??  その場合、子どもは旦那の国保の方がいいんですか? (2)世帯主を私にして、私の会社から住宅手当や家族手当を  支給してもらおうと思うのですが、世帯主を私にすることで  何かデメリットはありますか? (3)私が働くことで増える支出は?   (4)子どもが公設保育園なんですが、保育料金は  どうなるのでしょうか? 自分で調べていたのですが、世帯主・保険料・所得税・住民税・控除・扶養など どんどん膨れ上がって 頭がごちゃごちゃになりました。 (1)~(4)全てでなくてもいいので どれかひとつでも分かるよって方。 教えて下さい。お願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>私の言う『世帯主』とは家計を支える&住民票の世帯主の変更… 税法に関しては、住民票の世帯主が誰かと言うことは一切関係ありません。 家族手当や住宅手当に関しては、関係する会社もあるでしょうし、関係しない会社もあるでしょう。 >子どもを扶養にできる社保のところを探していこうと思います… それはそれでよいでしょう。 >子どもを扶養=扶養控除がつくということですよね… だから先にも言ったとおり、俗に言う扶養には三つの意味があり、それぞれ別物です。 >扶養控除は年収が高いほうにしたほうがいいのですか… >世帯が1つでも 扶養している母OR父の年収によって… 年収では決まりません。 「課税所得」の額に応じた「税率」の高いほうにつけるのがセオリーです。 税率が同じならどちらに付けても同じです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm

help_me_thanks
質問者

お礼

再び、わかりやすいお返事ありがとうございます。 扶養は3つの意味があるとは知らなかったです。 3つをゴチャゴチャに考えていたから、答えが 見つからなかったんですね… 私の解釈では (1)『税金上の扶養』は、税率が高い方につけると良い。 (2)『健康保険上の扶養』は、社会保険にある方につけると良い。 (3)『扶養手当における扶養』は、福利厚生のある方につけると良い。 になりました。 まだまだ勉強していきます。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>子どもを私の保健で扶養したほうが 国保の保険料は安くなりますよ… それはそうですが、あなたの扶養にできるかどうか、会社にお問い合わせください。 社保は税金と違って全国共通した基準があるわけではありません。 扶養者としての要件をどのように定めているかは、それぞれの会社、健保組合によって違います。 必ずしも税金のように男女差別が一切ないというわけではありません。 >でも、その分デメリットとして所得税や住民税で控除がなくなったりするんですか… 税と社保は別物です。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 1. 税法に関しては、子供を父の控除対象と母の控除対象にしようと、全く自由です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm あなたの控除対象にすれば、あなたの当年の所得税および翌年の住民税が若干安くなります。 >(2)世帯主を私にして、私の会社から住宅手当や家族手当を支給してもらおうと思うのですが… あなたのいう「世帯主」の定義は何ですか。 3. 給与 (家族手当) は、社保以上にそれぞれの会社による独自性が強いものです。 会社が定義する「世帯主」とあなたの考えていることが同じなら良いですけど。 >世帯主を私にすることで何かデメリットはありますか… だから「世帯主」の定義によります。 >(3)私が働くことで増える支出は… あなた自身の所得税、住民税や社会保険料は必用です。 >(4)子どもが公設保育園なんですが、保育料金は… 両親の所得を合算して判断するでしょうから、保育料は上がると考えておくのが無難です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

help_me_thanks
質問者

お礼

迅速なお返事、ありがとうございます。 私の言う『世帯主』とは 家計を支える&住民票の世帯主の変更です。 有資格なので、私が正職で働くと 旦那の年収を超えると想定してます。 職場はこれから探すので 子どもを扶養にできる社保のところを 探していこうと思います。 子どもを扶養=扶養控除がつくということですよね? もしも、私の方が年収が高い場合 扶養控除は年収が高いほうにしたほうがいいのですか? それとも 年収が低いほうが?? 世帯が1つでも 扶養している母OR父の年収によって 扶養控除の金額は違ってくるんですよね? お礼の場で 更なる質問 申し訳ないです。 今までパートでしか働いたことがなく 無知なので 意味不明な質問ばかりなのに 丁寧に答えていただき ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう