• ベストアンサー

また邪魔してしまった。やめたいです

noname#76474の回答

noname#76474
noname#76474
回答No.2

その好きな彼と一切関わりを持たない事。 貴方は最低な行為をしているんだから、それ位はしないとね。 それと貴方自身が他で楽しみを見つけないとね。

january16
質問者

お礼

自分で気づかなくちゃいけないことなのに 最低な行為をしているって言われてその通りだと思いました 関わりを持ちたくなる衝動を これからは全力で阻止したいと思います 本当に悪いことだし進展のないことだから 時間の無駄になってしまいますよね

関連するQ&A

  • また邪魔してしまった

    好きな人がいました 相手も私を好きでいてくれました でも相手には長年大切な人(片思い)がいました 相手にとって「最も大切な過去」と勝負する気にはなれませんでした 捨てられてもいい、という覚悟には至りませんでした 好きでしたが、そこまで捨て身で愛せませんでした 付き合えないことが分かったので身を引きました 相手に女性(ただの友達~親しげな人)の影がチラつきました すごい嫉妬しました その女性に関する事実無根の悪口を言い触らしてしまいました 名誉も地位も汚すような酷いこともしてしまいました 好きだった人に近付いた女性に嫌がらせをしたのは3回目です 1回目はすんなりと引き離すことが出来て、安堵した私がいました 2回目は好きな人が姿を消していき、濁った感じで終わりました もうこういうこともしたくないです 気になって好きだった人の行動を監視してしまいます 今も好きかと聞かれると微妙です 相手が誰とキスしても手を繋いでも何も感じないようになりたいです 祝福できるようになりたいです 嫉妬したり邪魔しないと気が済まないなんて気持ちになりたくないです 無関心になりたいです

  • 恋を邪魔するものって

    好きな人がいて、邪魔する何かがある時って どのように考えたほうが良いのでしょうか? 例えば、ライバルがいたり、別の異性にやたらアプローチされたり、すれ違ったり、誤解されたり、離れてしまったりと、色々あるとは思うのですが 邪魔するものがあると、「諦めろ」というサインかな?と思ってしまいます。 でも、それともそういうものがあるからこそ、追いかけるべき相手のような気もします。 そういう邪魔なものが多ければ多いほど、諦めちゃいけないのかな?という気持ちもあるし、諦めようという気持ちもあります。 ほとんど諦めようと考える方が勝ちます。 でも、すんなり出会って、何の邪魔もなく周りにも祝福されてうまくいくのって、何かその相手は違うような気がするんです。そういう経験があるわけではないのですが。 全くの思い違いでしょうか?何か意見を教えて下さい。

  • どうして邪魔するの?

    社内にとても好きな人がいます。私は30代独身女性で、彼は7歳年下です。 べつの男性社員と楽しく話している時に、何度かその好きな人に会話の邪魔をされたことが謎で悩んでいます。 ごく普通に、楽しそうな話の輪に加わるならわかるのですが、そういう感じではないんです。まるで関係のない第一声だったりするので、せっかく楽しかった会話も変に中断してしまい、その場の空気がいきなり気まずいです。 例えば、こちらの話が盛り上がってる最中にわざわざ何度も呼びかけて 「○○(私)さん、このあいだの仕事のメールどうも」とか、そんな調子です。何も今でなくても、というような本当にどうでもいいことなので、一緒にいた相手もキョトンとしてしまい。。。 最初は気のせいかと思っていたのですが、似たようなシチュエーションが数回続いたため「うーん???」と思ってしまいました。 対象となる相手にはおそらく2種類あって、男(彼)から見てもかっこいいと思われそうな人と、そうでない人です。彼が会話に割り込んでくるのは「男から見てもかっこいい人」の時だけ。もちろん私が女性と楽しく喋っているときは何もありません。 彼の行動は何なんでしょうか? ちなみに私が彼を好きなことは、本人には多分バレちゃってます。 ただのうぬぼれだったら悲しいのですが、私を少しは気にかけてくれてるのでしょうか。よくわからないなりに、彼の気持ちを推察してみました。 1.自分を好いてくれてると思ってた女が、ほかの男と楽しく喋っているのは面白くない? 2.男として、女性の前で、他の男に存在感?で負けたくない? 3.(彼がいちばん話しやすい女性社員は多分私なので)数少ない女性の仲良しを奪われるのがイヤ? この想像のどれかは正解だと思いますか? どなたか、男心に疎い私に教えてください。。。

  • 好きな相手が他人と結婚したら祝福なんてできる?

    好きな人が自分以外と結婚したら、祝福できる? 本当に相手が好きなら相手の幸福を望むのは当然、だからホントに相手のことを思うのなら祝福するべき これが建て前だけど、ホントにこんなことできる人いるの? 「どうして私と結婚してくれないの!?」とか思ってしまって祝福なんか絶対できないわ。私なら。 程度の差こそあれ、好きな相手を取られる絶望感と取った相手への嫉妬心や憎しみで頭が一杯になるんじゃないの?

  • 女性の嫉妬深さに付いて

    女性の嫉妬深さってどれほどのモノなのでしょうか? 女性経験の浅い自分には計り知れないモノがありまして・・・ 1.(女性が)相手のTwitterなりSNSのアカウントを知っている時、他の人とのやり取りまで監視するのか。 2.相手が他の女性とやり取りしていたとしたらどう思うか。(へそを曲げますか? 3.別れた人に対して嫉妬心を抱くかどうか(別れた後も遊んだりする仲の場合) 4.相手(男を)が自分より幸せになることに対して女性はどう思うか。(女性カレ無し男側彼女出来た時) 一つでも回答して頂けるとありがたいと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 携帯を覗く・・・本当にあることでしょうか?

    携帯を覗く・・・本当にあることでしょうか? 付き合って3年になる不倫中の彼に携帯メールを覗かれて 愕然としました。 地位も名誉も円満な家庭もある彼。 彼の事はとても愛していましたが彼の家庭を壊さ無いように 自分の気持ちを制御しながら付き合ってきました。 何一つ我儘も言わない都合のいい女性。 嫉妬とは無縁の男性だと思っていた彼が・・・・私の携帯を覗き見ていたなんて ショックで・・・愕然としてしまいました。 男性でも女性の携帯を覗き見てしまうなんて事があるんでしょうか? 女性の嫉妬心の賜物的行為かなと思っていました。 「好きだよ」とは言ってくれても「愛してる」と言ってくれなかった彼の本心が 読めなくて・・・別れるつもりですが何だか心のもやもやがとれません。 こんな気持ちになった方・・・何か助言を下さい。

  • 才能があって地位も名誉もある男性。

    人が妬むほどの才能があり、地位も名誉、財産もある40代の男性(既婚)。 当然、たくさんの女性にもてています。 こんな彼が、30代の既婚女性に興味を持つ理由は、何が考えられますか?

  • 幸せじゃないんです。どうしたら幸せになれますか。

    幸福であることが認識できません。自分の思い通りにならないと全てがいらなくなります。どうしたらよいでしょうか。 お金もそこそこ、時間も地位も名誉もそこそこはあります。 見た目も悪くないらしく、必要としてくれる女性もいます。ただ人との心のバランスを取るのが苦手です。ある一定以上の我慢を超えると無理なんです。「それなら、いらない」となってしまう。 お金は都内のサラリーマン平均年収は超えています。昔からの友人もいます。嫁も息子も娘もいます。若い女性にもモテます。道を歩いていたら自分としてはかわいい女性に声をかけられて、その日にその女性の家に連れっていってもらって大人な関係になったり、17歳年下の女性モデルに貴方が気になっていると口説かれたり、14歳年下のビッチに貴方とずっと一緒にいたいです。と言われたりします。50人を超える団体の代表であり、その団体もそこそこの知名度があり名誉もあります。 でも幸せじゃないんです。死にたくなります。なんででしょう。時間、お金、地位、名誉、女性と色々と手に入っても幸せじゃなんです。どうしたらいいでしょうか。 わからないんです。

  • 好きな異性が別の人と結婚する際に祝福なんて出来る?

    好きな人と結ばれることが出来ず、好きな気持ちがまだ残っている時にその好きな相手が他人と結婚したら祝福できる? 「本当に相手のことが好きなら相手の幸福を望むのは当然、だからホントに相手のことを思うのなら祝福するべき」 これを言ってくる人多いけど、ホントにこんなことできる人いるのでしょうか? 「どうして私と結婚してくれないの!?」とか思ってしまって祝福なんか絶対できないわ。私なら。  程度の差こそあれ、好きな相手を取られた絶望感と取った相手への嫉妬心や憎しみで頭が一杯になるんじゃないの? 付き合っていたけど振られた場合や、告白したけど振られた場合で、まだ相手を好きな気持ちが残っているのなら、その人が他人と結婚したらそれを祝福など出来ないと思いますが。 そんなことができる人って本当にいるんでしょうか? 結婚出来なかった好きな人を祝福できるとすれば、自分が既に結婚していて子どももいて何にも不安なく幸せに暮らしている場合のみですね。 「あー、あなたも結婚するんだ。私は既に結婚もして子どももいるけど。まー、お幸せに」 みたいな感じの上から目線で祝福の言葉を投げつけてやるくらいは出来るでしょうが、この場合は相手を好きな気持ちなんて消えてるでしょうし。 ホントに好きなら相手の幸せを祝福しろ これ出来る人いますか? 自分はまだ結婚する相手も他にいなくて、その結婚していく異性がホントに好きな時に。 結局、「ホントに好きならその人の幸せを祝福しろ」等というのは、その発言者自身も含めて誰も出来ない理想論で、そんなもんを押しつけてくる人が低学歴のクソってことでしょ?

  • あなたは嫉妬しないと言い切れますか?

    こんにちは、20歳男です。 人生は勝負の連続だったりします。 勝つことも負けることもあるでしょう。 あなたはそんなとき、相手に嫉妬しないと言い切れますか? 相手が親族や友達など特別に関係の深い人物であったとしても。 私ははっきりいって、嫉妬します。妬みます。相手がだれであろうと。 それが人間だと思っています。 しかし、綺麗事が好きな人もいるもんだと思いますね。 ・自分が志望校に落ちて、友達だけ受かった。 ・同期が自分よりもどんどん出世していった。 ・部活で友達はレギュラーなのに、自分だけ補欠。 ・友達は金持ちなのに自分は貧乏。 ・友達には恋人がいて、自分にはいない。 などなど このような状況下におかれると、確かに友達を祝福してあげようという気持ちにもなると思います。しかしながら、悔しいな、辛いなという感情も出てくるのではないでしょうか? そんなときに、「私は絶対に嫉妬しない。」と言い切れますか? 嫉妬しない、妬まないとキレイ事抜きの本音で言えますか? 私は、人間は嫉妬、妬みなどの卑しい感情はみんな持っていると思います。それは仕方ないことだと思います。人間なんだから。ただ、良いか悪いかの差をつけるとすれば、その差はその感情を表に出すか出さないかの差だと思うんです。 例え卑しい感情を持っていたとしても、それを表に出してはいけない。自分の心のうちに秘めておくべきだと考えます。 どうでしょうか?間違っていますか? まあでも、私なんかはバカだから、その感情をむき出しにして、人から批判されるわけです。でも、賢い皆さんはそんな感情を持っていても、絶対に表には出さないはずです。違いますか? どう思いますか?皆さん、それぞれの見解をお聞かせください。