• ベストアンサー

すごろくゲーム用のコマを探しています

学習教材としてすごろくゲームを制作しています。それに付属するコマを仕入れたいのですが、取扱店/卸店がわかりません。どなたかご存知でしたら、教えてください。 1ゲームに色違いのコマが5個必要です。3000セットつくる予定なので全部で1万5000個いります。とくに色の希望はありません。人っぽい形をしたコマが最適ですが、扱いやすい(倒れない)形態であればこだわりません。 大きさは、タテヨコ1センチ程度/高さ2センチ程度でしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

『すごろく』ではなく『ボードゲーム』用品で検索すればいろいろでてきます。 (キーワードに『販売』とか『通販』とか追加すると簡単) 例えばこことか http://comi.jp/ あとどのレベルのものをご希望かわかりませんが・・・ 例えばアクリルなどの丸棒とかを単純に輪切りにするのもありかもしれません。 http://www.akuriru.jp/

m-sakapy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。すごろくで検索してました。えらい苦労しました。ほんと助かりました。さっそく連絡してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コマのおもちゃの名前は?

    このコマのおもちゃの名前を教えてください。 プラスティックのコマを、回す為の機械(注射針のような感じ?)にセットし、手でくるくる回します。 上のボタンをベイブレードのような台の上で押すと、コマが飛び出し、台の上で回ります。 おそらく対戦して遊ぶものと思います。 子供(4歳)が一度借りて遊んで、とても気に入っていました。 買ってあげたいな、と思うのですが名前が分からず…。 またもう会えない人なので、ゲームの名前も聞くことができません。 私自信、こまゲームで有名な「ベイブレード」自体、よく知りません。 なので、上の質問内容でベイブレードのような台と書きましたが、ホームページで見た程度です。 間違っていましたら、申し訳ありません。 ベイブレードのように改造ができたりするものではなく、 もっと単純にこまを回して対戦する。というゲームです。 宜しくお願いします。

  • ゲームセンターでピラニアを取りました

    宜しければご回答お願い致します。 ゲームセンターでピラニアを取ってしまいました。 小さなプラスチックの容器に入っている状態です 大きさはかなり小さく一センチちょっとです。 1,000円程度の小さな飼育セットを同時に購入したのですが‥ ピラニアは確か成長するとある程度大きくなりますよね? 早めに容器を変えてあげた方がいいでしょうか? 一応、熱帯魚を飼っていた経験はあるのですが、グッピーにベタ等、割と簡単に変える種類でしたので‥ ピラニアは初めてで 先ほど水を替えたら動き回っています。 聞きたいことをまとめさせて頂きます。 たくさんありますが、ご協力お願いしたいです 1.容器は早めに変えるべきか? (水槽の大きさなどもご指摘頂けると助かります) 2.水槽を置くスペースが玄関などになってしまうのですが‥大丈夫でしょうか? 3.水を替えたら動き回っています。もがいているようにも見えます(全部入れ替えた訳ではありません、水をある程度残して入れ替えた感じです) 水質が合わないのか、酸欠なのか、水温があっていないのか‥? 4.ピラニアの飼育に必要なもの‥水槽、温度計、ろ過するキッド、水草‥他に何かあれば教えて下さい 長くなりましたがご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • PS2で面白いすごろくゲームを教えてください !

    お正月にむけて 家族で楽しく双六系のゲームをやりたいと思っています。 PS2でのおすすめは どれですか。 今、考えているのは「がちゃろく」「桃太郎電鉄」などです。 ほかに こんなのもあるよーとか これが面白かった  これは面白くなかったなんていうのも教えてください。 お願いします。

  • すごろくのようなゲームの確率

    こんばんわ。 数学は高校生以来やっていない主婦なのですが、子供と一緒に遊ぶため に、手作りですごろくのような「お買いものゲーム」を作りたいと 思っています。 まだ構想段階なのですが、適当に作ってみたところで、一向に上がれない など不具合があると嫌だなと思い、確率を計算してみようと思いました。 ネットで検索してみて、計算を試みたのですが、やはりさっぱり分からない 状態なんです。 そこで、数学にお詳しい方に教えて頂けたらと思っています。 よろしくお願いします。 ゲームのルールは1~6が書いてある普通のサイコロを振って、マスを進め、 5種類あるお店のマスに止まり、止まったお店の種類に応じて品物が 書いてあるカードを引き、最初に持っていた6種類の品物が書かれた お買いものリストの品物を早くそろえた人が勝ちというものです。 一緒にやるつもりの子供はもうすぐ4歳なのですが、他のゲームなどを していても、だいたい10ターンくらいで飽きてくるので、サイコロを 10回振ったくらいに上がれる確率が一番高いようにしたいです。 すごろく自体の形はモノポリーのようなぐるぐると何度も周るようなもの を考えています。 この場合、それぞれのお店のマス数をいくらにしたらよいでしょうか? また、それぞれのお店の品物の種類はいくらにしたらよいでしょうか? 質問が分かりにくくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • スキー板の個人輸入について

    あるメーカーのスキー板が欲しいのですが、どうやら日本に輸入されていないようで、国内で買うことができません。やむなく個人輸入しようかと思っているのですが、個人輸入取り扱い業者のHPを見ても、どこも縦横高さの3辺の合計が160センチまでとなってます。 たまにそれ以上のサイズの荷物を扱う業者も見かけますが、一般宅急便と別扱いになってしまってアメリカ→日本で1組3万円程度になってしまうようです。 そこでお尋ねしたいのですが、アメリカからスキー板を個人輸入するのに送料が安く済む方法をご存知の方がいれば、方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • イラストの相場

    デザイン業界に疎い人間なのですが、イラストの相場が いまいちよく分からないので、お伺いします。 私は、中堅の学習塾で教材作成をしている者です。 教材の中でイラストを入れることを考えているのですが、 1イラスト大体コストがどの程度かかるのか分からなくて 見積もりに苦慮しています。 挿入する予定のイラストは、下のサイトに出てくる4コマ漫画の イラストレベルの質を期待しています。 # 教材の理解補助の意味でイラストを挿入するので、 # 身を見張るほどの綺麗なイラストはあまり期待していません。 http://4comic.onmix.com/ 労働形態は、正社員ではなく1イラスト幾らで買い取る形で 考えているので、基本的には在宅。メールでやりとりが主です。 依頼するイラストは、当面は8,000コマ程度ですが、コンスタントに増えます。 来月の大手の求人誌で募集を掛けるのですが、 大体1コマ幾らで見積もれば妥当でしょうか。 宜しくお願いします。

  • 「型はめボード」を販売しているショップについて

    ○△□(まる、さんかく、しかく)の型はめ用の教材を探しています。 以前に「もじ・かず」の学習に関する研修会に参加し、とても有意義な情報を得ることができました。 その内容は、マッチング等についての学習方法で、具体的な実技を含めたものでした。 小学校1学年の一斉指導の学習では難し過ぎて困っている子であっても、指導者とマンツーマンで行う学習を通して、学力を確かに向上させていくスキルを学びました。 中でも特に参考になったのはマッチングボードや型はめボードを使った学習方法で、以後、実践に努めています。 ここで問題となっているのが、具体物としての教材の作製です。 参加した研修会では、教材は主催者が準備した物を使わせていただき、手元には残っていませんので、自分で手作りするか購入するかしないといけません。 マッチングボードは構造が単純ですから自分で作製しましたが、型はめボードはなかなか上手く作製できません。 そこで、購入しようと色々調べているのです。 一人遊び用の玩具としてなら存在しますが、マンツーマンでの学習が可能な形状の物が見つかりません。 具体的な形状はというと、厚さが数ミリから1~2センチメートル程度の形のボードと、それがすっぽり収納できる凹部分を持つ台となるボードのセットです。 そこで、この場を借りて、広く情報を得たいと考えています。 「型はめボード」を販売しているショップについて教えてください。 作製方法について記述のある書籍やホームページでも結構です。

  • ハイテクヘルスウオーター(浄水器)について

    数年前からハイテクヘルスウオーターという浄水器を使っていましたが 最近引越しをし、新居の水道蛇口に取り付けられないので困っています。 付属のアダプターは外径16または19のものですが、 新居の蛇口は外径16のアダプターを使っても まだスルっと抜ける程度のすきまができてしまいます。 新居の蛇口は丸型で外側の円周は4.7センチです。 ハイテクヘルスウオーターを扱う店に問い合わせましたが、付属のアダプター以外は 取り扱いはないそうです。 蛇口と浄水器をうまく接続できる方法はないでしょうか。

  • 双六を探しています。

     昔ながらの双六遊びを子供としたいと思っています。そこで,近所のハローマックやおもちゃ屋さんへ行ったのですが何処にも売っていませんでした。コンピューターソフトでならあるようですが…。  都内等で何処か売っていろところを御存知の方,教えてください。  ちなみに,子供と楽しく遊べるようなものを探しています。

  • 双六を探しています

    昔ながらの双六をさがしています 高齢者の施設で働いています。レクレーションで使いたいのですが(駒が止まったところで童謡や唱歌を歌うようになっているもの)以前テレビで見た気がするのですが・・・ご存じの方がいらしたら教えてください

専門家に質問してみよう