• ベストアンサー

すごろくのようなゲームの確率

こんばんわ。 数学は高校生以来やっていない主婦なのですが、子供と一緒に遊ぶため に、手作りですごろくのような「お買いものゲーム」を作りたいと 思っています。 まだ構想段階なのですが、適当に作ってみたところで、一向に上がれない など不具合があると嫌だなと思い、確率を計算してみようと思いました。 ネットで検索してみて、計算を試みたのですが、やはりさっぱり分からない 状態なんです。 そこで、数学にお詳しい方に教えて頂けたらと思っています。 よろしくお願いします。 ゲームのルールは1~6が書いてある普通のサイコロを振って、マスを進め、 5種類あるお店のマスに止まり、止まったお店の種類に応じて品物が 書いてあるカードを引き、最初に持っていた6種類の品物が書かれた お買いものリストの品物を早くそろえた人が勝ちというものです。 一緒にやるつもりの子供はもうすぐ4歳なのですが、他のゲームなどを していても、だいたい10ターンくらいで飽きてくるので、サイコロを 10回振ったくらいに上がれる確率が一番高いようにしたいです。 すごろく自体の形はモノポリーのようなぐるぐると何度も周るようなもの を考えています。 この場合、それぞれのお店のマス数をいくらにしたらよいでしょうか? また、それぞれのお店の品物の種類はいくらにしたらよいでしょうか? 質問が分かりにくくてすみませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.3

>「1つの店にN回止まるためには、さいころを14/5×N回振る」と >読みかえて計算して間違いでないでしょうか? 確かに、1つの店に止まる確率は、最大5/14になりますが、だからと言って4つ全部の店が5/14の確率で止まるわけではありません。(合計確率が1を越えてしまいます) 例えば、N=4 としたとき、 14/5×4≒11 ですが、11回のターンで4種類の店に4回づつ止まるわけにはいきません。(4×4=16回のターンが必要です) ただ、感触としては、特殊点に止まったときは、すでに品物がそろった店は選ばないので、4が妥当な品数だとは思います。 しかしながら、4枚のカードから目的のものを引く確率は1/4です。 4回目くらいまでに目的のカードを引ければいいんですが、6回7回と引いても当たらない可能性もあります。 なので、例えば、6回以上その店に行ったら常連さんになったのだから好きな品物を買える、というような配慮があってもいいかもしれません。 (店に行った回数をどうやって把握するかは工夫する必要がありますが) 1回カードを引いたら、次引くときにはそのカードは除くということも一旦は考えたんですが、2人以上でゲームをしている場合は無理ですね。

kaeri39
質問者

お礼

何度も回答頂いて、ありがとうございます。 そうなんですか… 簡単には考えられるものではないんですね。 でも4が妥当な品数ということを言っていただいたので、品数は4で 確定したいと思います。 そして、常連さんシステムいいですね!! 一度作成後、家族でプレイしてみて、回数など調整してみたいと 思います! 本当に、いろいろな計算やアイデア、ありがとうございました! おかげ様で、とてもいいものが作れそうです。

その他の回答 (2)

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.2

5つの店から6種類の品物を選んだ場合、6個のうち、 「始めの2個が1つの店の品物、次の2個が別の店の品物、残り2個がそれぞれ別々の店の品物」 というパターンが一番多くなります。(AABBCDのようなパターン) 1つの店に品物がN個あるとしたら、目的の品物をそろえるためには、 目的の品物が1つか2つの場合は、その店にN回ぐらい止まってカードを引く必要があります。 はずれのマスがなくて、各店がだいたい均等に並んでいるとすれば、各店に止まる確率は1/5ですから、 1つの店にN回止まるためには、さいころを5×N回振る必要があります。 以上から、10ターンぐらいで品物をそろえて終了するためには、1つの店には2個しか置くことができません。 もし、1つの店に5個の品物があれば、25回さいころを振る必要があります。 モノポリーのようにぐるぐる回るのであれば、店のマス数は関係ありません。 各店がだいたい均等に並んでいさえすれば大丈夫です。 ゲームを簡単にするために、カードを引かせるのではなく、その店の品物を自由に選ばせるという方法も有りだと思います。 なお、上記の計算はおおざっぱな計算ですが、厳密に計算したとしてもそれほど違わないと思います。

kaeri39
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 何度も何度も読み返して一応理解したつもりの上で、 もう一度教えて頂きたいのですが、よろしいでしょうか? 実は、お店の種類が5種類と書いたのですが、そのうちの1種類は 特殊で好きなお店のカードが引けるというのを考えていました。 だいたいのマス数も、ネットでいろいろ検索して、サイコロの 出目の期待値とやらから、だいたい4回振れば1周出来るように 4種類のお店を3マスずつで12マス+特殊店2マスの合計14マスで と考えていました。 そこで、nag0720さんの回答と合わせて上記の条件で考えると、 「1つの店にN回止まるためには、さいころを5×N回振る」の部分を 「1つの店にN回止まるためには、さいころを14/5×N回振る」と 読みかえて計算して間違いでないでしょうか? そうすると、10ターンを少しオーバーしますが、4個の品物が 置けそうなのですが… すみませんが、よろしくお願いします。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

 10ターンで上がりとすると、止まることのできるマスの数も10個です。これで5種類のお店をコンプリートし、しかも複数ある品物の中から指定されたものを集めるというのはかなり難しい(確率が低い)ように思います。  感覚的な話で申し訳ないのですが、一周10マスくらいで5種類のお店が2件ずつ(つまり全てのマスにお店がある)くらいの感じではないでしょうか。それで5種類のお店がコンプリートできたら勝ちとか。

kaeri39
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、どうもすごい確率が低いゲームを作ろうとしてるようですね…ちょっといろいろ変更して考えてみますね。

関連するQ&A

  • 周回するすごろくで、特定のマスに止まる確率について

    こんにちは。 どうかお知恵をお貸しくださいませ。 私の今遊んでいるゲームで「無限すごろく」というイベントが始まりました。 環状になっており周回できる形です。 ルールはこうです。 1周30マスで、1日に最大で9個のサイコロが確実に手に入ります。 開催期間は14日間。サイコロは1~6の目が出ます。 止まったマスのアイテムがもらえたり、期間中に周回を重ねることでアイテムをもらえます。 そして、周回ボーナスは最大で20週まであります。 私が計算できたのは以下の通り、 14日間の中で20週するには30マス×20週=600マス進む必要がある。 サイコロの出目の期待値が3.5と仮定し、 1日9個×14日間=126個手に入るから、126個×3.5マス=441マス前後進めるはず。 ということは、この時点では20週するのにあと600-441=159マス分足りず、絶対に20週目の周回ボーナスアイテムが獲得できません。 (20週するには126個のサイコロで600マス進む必要があるから、期待値が600÷126=約4.8でなければいけないことが分かりました) ただ、ここからが本題です。 止まったマスでもらえるアイテムの中にサイコロ(1個)があるのです。しかも3か所。 これでもらえるサイコロの期待値を足せば14日間で20週することができるのかを知りたいのです。 具体的にはスタート地点を0マス目(30マス目)と考えて、 6マス目・13マス目・22マス目にサイコロが1個もらえるマスがあります。それ以外にサイコロがもらえるマスはありません。 もしこの計算の結果で20週に到達しないことが分かれば、イベント自体の設計を間違えたか、サイコロの出目の期待値が3.5以上に設定されていることが分かります。 どのように計算すれば答えを導き出せるのでしょうか、そして答えを教えてほしいです! よろしくお願いします。

  • モノポリーに似たゲーム

    最近久しぶりにモノポリーを買ってきて遊んでいます。さて、モノポリーと同じような双六風のゲームで、不動産ではなく石油(油田?)を発掘していくゲームがあったと思うのですが、名前が思い出せません。どなたかご存知でしょうか?ドバイとかサウジアラビアとかのマスがあったことを覚えています。今から15年くらい前にはやっていたと思います。さらに、首都圏で今でも売っているお店などご存知でしたら合わせて教えてください。宜しくお願いします。

  • 確率を計算したいんですが・・・

    「ふりだし」から200マス目が「あがり」という双六があります。ごく普通のさいころを振って、出た目の数だけコマを進めていきます。これを続けていった時に、振り出しから100番目のマスにコマが止まる確率は? この問題はどのように考えればよいのでしょうか。おわかりの方がおられましたらお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 正負の乱数をいくつか合計する過程でとる最大値

    正負の乱数100個の値の合算値を求める、という作業を何度も繰り返し それぞれの合算値の平均を求めるとゼロになると思いますが、 100個合算する過程での最大値(絶対値)はどの程度になるのか というのを求めるにはどのようにすれば知りたいです。 例えば、-3、-2、-1、0、+1、+2、+3という7つの目を持つサイコロを使って すごろくをするとします。 すごろくも特殊な物で、スタートからプラス50マス進んだところにゴール(天国)があり スタートからマイナス50マス進んだところにもゴール(地獄)があるものとします。 ゴールにはピッタリ止まる必要はなく到達すればゴールとします。 1)サイコロを100回振った場合にゴール(天国または地獄)に到達できる確率を 求めるにはどうすればよいでしょうか? 2)ゴールを無くしてプラス方向マイナス方向ともに無限大のすごろくとしたとき、 サイコロを100回降った場合に平均でどのくらいまで(一瞬でも)進むことができる のでしょうか。 計算がややこしければ0のない-3、-2、-1、+1、+2、+3の6つの目のサイコロでも 構いませんし、-1、+1の2つの目のサイコロでも構いません。 以上、よろしくお願いします。

  • 確率(+組合せ?)の計算

    サイコロを使った確率計算のやりかたを教えてください。 「1~6の目が均等な確率で出る6面体サイコロn個を振ったとき、ある数x以上の値の目がr個以上出る確率」を求めたい場合、どのように計算すればいいのでしょうか?  私が数学苦手で不定数の表しかた等よくわかっていないため、変な聞きかたになっていたらすみません。どうぞよろしくお願いします。

  • サイコロをふったときの確率

     趣味でシミュレーションゲームを作ろうとしているのですが、確率の計算がなかなかできません。どなたか教えてください。 【サイコロをn個ふったとき、a以上の数値の目で止まるサイコロの数がb個以上になる確率は?】  たとえば、6個のサイコロをふったとき、4以上の目で止まるサイコロが3つ以上になる確率は、根拠も何もなく50%くらいと思うのですが、変数が変わったり、サイコロの数が増えるともうワケがわかりません。  どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 確率の問題で・・。

    6個のサイコロを同時に振ったとき、5の目がちょうど4個出る確率はいくらか?必要であれば6^5=7776を用いてよい。 答えが125/15552になるのですが、計算の仕方がよく分からないのですが教えていただけますか?

  • 確率の問題に関して

    数学の確率の問題に関して質問させてください。 大・中・小の三つのさいころがある。同時に振って出た目の和が10以上になる目の出方は何通りか。また確率はいくらか。 9以下になる数を求めて余事象で考えると思うのですが、ひたすら考えられるパターンを書き出していって求めるしかないのでしょうか。 分かりやすく説明してくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 数学の確率の問題

    数学の確率の問題 三個のサイコロを同時に投げる時、次の確率を求めよ ※出る目の最小が3以上である確率 ※出る目の最小が3である確率 どのような計算をすれば良いのでしょうか… 出る目の最小が3以上の場合は、345のみという考え方ですか?

  • 次の条件内での確率を教えてください。

    数学が得意な方に確率の質問です。 3つのくじの中に1つだけ当たりくじが入っています。 2人で1回ずつ引いた場合、先に引いた人間とあとに引いた人間どちらが確率的に有利でしょうか? 2つのサイコロを投げてゾロ目がでる確率は6分の1ですよね? ではそのサイコロ二つを分母回数分(6回)投げるあいだにゾロ目が1回以上出る確率は 何%になるのでしょうか? 計算式が入っていると幸いです。 よろしくお願いします。