• ベストアンサー

決算前に経費を使うということのメリット

わたしの会社ですが、今期は利益がけっこうでそうな場合は、よく決算前に、翌期に購入してもいいようなものを早めに購入したりします。 おそらく、法人の所得税の支払い額を少しでも減らそうとしているんだと思いますが、、これってメリットなのでしょうか? たしかに、翌期が赤字だった場合は法人の所得税は納税しないので、そういう場合には黒字のときに計上しておくのが得かもしれませんが。。 実際には経費は当期に計上しても翌期に計上しても同じですよね? その他にメリットがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.5

>これってメリットなのでしょうか? 通期で考えると 会社設立から会社を精算するまでの通期で税金を計算すると税額は同じですから メリットとはなりません。 (税制に変更が無い場合) 今年の事だけ考えると しかし、税金は一年ごとに計算をして納税します。よって今年の経費は益金か ら減額しますので、今年の税金だけを考えれば税額が少なくなります。 今年だけの事を考えればメリットです。 金利的には 金利の事を考えれば、支払わなければならないものは、全て遅く支払った方が 有利ですから、金利的にはメリットがあります。 (今年払う税金を来年に回せば、金利的に有利です) >決算前に、翌期に購入してもいいようなものを早めに購入したりします。 例えば、切手を一ヶ月に100枚程度しか使用しないのに、3月に1000枚程度購入 したとします。これを全額経費(損金)にする事はできません。 (貯蔵品としなければなりませんので、期末在庫分は損金にできません) もしも、このようなものまで損金扱いにすると税務調査時に指摘を受けて修正 申告をする事になります。 http://123k.zei.ac/kamoku/bs/ryuudou-sisan/tyozouhinn.html  ※節税のつもりが脱税になってしまいます。

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。ご指摘の件も含めて慎重に考えたいと思います。

その他の回答 (4)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.4

決算で利益が出そう、だから来期に必要なものを今のうちに買っておこう。これも費用です。 法人税も費用です。 同じ費用を払うなら、前者のほうがいいですね。 そして前者に費用が発生すると、後者の費用も安くなるというメリットがあります。 さらに予定納税もお安くなるというメリットまでついてきます。 もちろん今期の黒字の減少分、来期の黒字は大きくなります。 しかし、来期スタート時の心構えが大きく違います。 今期末ですでに費用として支払ってしまえば、来期は利益が出しやすいので健全運営がしやすいです。 ところが今期末で来期に必要なものを購入していないと、来期スタート(直)後に費用が発生することになるので、マイナススタートになります。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

決算時に10万円の黒字予想 そのままだと10万円に対して法人税等が必要 決算前に駆け込みで10万円分の消耗品をいろいろ購入 利益が無いので法人税なども0円になる 単純に書けばそう言う意味合いです 高額の品物でも少しでも早く償却できればその分だけは有利

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりそういう単純な話ですよね。

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.2

確かに、高い法人税を支払ってまで積み立てるという考え方もあります。 社長の考え方次第でしょうね。 高い税金=使えない金、そのお金が使えば物に化けるのですから。

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。税金でとられるなら使いたいですよね

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

絶対に必要なものであれば税金を少なくするメリットがあります。次年度の利益確保につながります。最大かつ唯一のメリットです。不必要なものを購入したら何のメリットもありません。

rockers200
質問者

お礼

ありがとうございます。不必要なものは買ってはいけないですね。

関連するQ&A

  • 今期が赤字か黒字かを計算する場合

    小さい会社を経営しています。 今期が黒字か赤字かを判断する方法ですが、 わたしは、今期の総売上高や利息などの収入から経費などを差し引いて、プラスかマイナスかで判断しています。 ところが、、前期が大幅に黒字になった場合、法人税や消費税などの支払いが今期になってしまうので、今期が赤字になってしまいそうです。(法人税などの計上は決算後の翌期に計上しています。税務署にそれでもいいと言われました。) こういう場合でも、やはり今期は赤字なのでしょうか? たしかに数字上は法人税などの分だけ現金がなくなっていますので、赤字なんですが、それを除外して通常の業務で稼いだ売上高から経費を引いても黒字になるくらいなんです。 こういう場合は赤字でも悲観するべきではないでしょうか?

  • 決算時の法人税仕訳

    決算処理時に未払法人税として仕訳計上したいと思っています。 前期9月決算で法人税を今期の11月に支払い、そのまま今期11月で法人税が計上されています。 今期分の法人税を9月に未払法人税として計上しても良いのでしょうか? わかりづらくてすみません。 簡単に説明すると今期の法人税科目に「前期分の法人税」と「今期分の未払法人税」を計上し決算を行って良いものかという事です。 当然、当期純損益額が変わってきます。

  • 別表4の当期利益について

    はじめまして。法人税の算出でわからなくなってしまいましたので、どうか教えて下さい。 前期が赤字決算で今期の決算が黒字だった場合、別表4の当期利益のところに当期利益から前期の赤字分をひいた金額を書いても良いと聞いたのですが本当でしょうか? また、未払法人税を営業外費用として処理する事ができるのでしょうか?

  • 租税公課(経費処理)と未払法人税等の決算書の表示について

    初歩的な質問と思いますが、悩んでいます。 前期も今期も均等割だけの零細企業です。 前期まで均等割(7万円)は決算書の租税公課で経理していましたが、 今期は税引前利益の後に未払法人税等(7万円)を計上して決算書を作成しようと思っていますが、 (1)当期の決算書には当期支払済みの租税公課(均等割)と当期の法人税等(均等割分)の7万円がそれぞれ決算書に表示されることになりますか。 (2)この場合、別表4と5はどう記入するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 法人税を決算書に反映させますか?

    10月決算の株式会社の決算にあたり当期の法人税額をどのタイミングで決算書に織り込めばよいのかがよくわかりません。 次のように理解しましたが正しいでしょうか? 1.決算仕訳を入れる 2.試算表作成 3.税務申告書作成、法人税額算出 4.法人税額の仕訳(法人税/未払法人税)を入れる 5.決算書完成 6.税務申告 実は前任者は当期の法人税額を翌期に計上していたのです。どちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 決算書の見方で赤字や黒字を見るにはどこを見ればよいのでしょうか?

    今期黒字とか通期で赤字とか聞きますが、これは決算書のどこの部分を見ると、赤字から黒字になったことが分かるのでしょうか? 簡単な質問ですみません。 なぜなら黒字と言っている会社が、経常損益、当期損益と出ているので、本当に黒字なのかと思いまして・・・ どなたか専門ではないので、簡単にして説明をお願いします。

  • 繰延税金資産の回収可能性についての

    経理初心者です。 繰延税金資産の回収可能性についての質問です。 例えば、税引前利益が100で税務上は120の課税所得の場合 法人税を40%とすると税金は48となり、会計上は法人税が48で法人税等調整額が△8となります。 仕訳で言うと(繰延税金資産)8(法人税等調整額)8  となると思います。 この繰延税金資産の8ですが、翌期以降に赤字が見込まれると計上しなかったり、また業績が悪化すると 取崩ますが、なぜそのようなことをするのでしょうか? このまま残しておくのはまずいのでしょうか? また、今期赤字で、翌気は大幅に黒字に転換するようであれば、繰延税金資産の8はそのまま計上していても よいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 決算前に未払消費税の計上を忘れてしまいました

    前期より消費税の納税対象となり、売上高計上時と経費の計上時にそれぞれ「仮受消費税」「仮払消費税」として外税で計上をしていました。 通常は期末に、消費税の納税額を計算し、「未払い消費税」として計上すると思うのですが、これを知らずにそのまま締めてしまい、翌期に繰越して法人税、消費税の申告書も提出してしまいました。 従って前期の貸借対照表には資産のところに「仮払消費税」、負債のところに「仮受消費税」が表示されてしまっています。 前期の帳簿は基本的に直せないので、当期になんらかの修正をしたいと思っているのですが、どのように修正を入れればいいのでしょうか? 当期では消費税の納税時の計上だけは行っているので、 期首に、 仮受消費税 333  仮払消費税 222              未払消費税 111 納税時に 未払消費税 111   普通預金 111 という感じでよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 消費税について

    今期の決算は簡易課税、来期は本則で消費税を計算します。 今期は赤字決算の為、仕入として計上する金額を翌期にまわすことを 考えていたのです。 すると、翌期計上分の仕入対応する売上げは今期計上されている為、5種のみなし仕入率で消費税が計算されます。 原価部分は翌期計上される為、課税仕入として消費税が計算されます。 この場合、消費税の税額控除を2回受けることになってしまうと思うのですが、税務調査の時に問題となってしまいますでしょうか?

  • 決算書について教えてください。

    決算書について教えてください。 今月末提出の決算書を作成しています。 今年はギリギリ黒字だったのですが、均等割の納税を含めると赤字になってしまします。 このような場合は決算上は赤字なのでしょうか?