• ベストアンサー

社会人の趣味について

大人になるとなかなか友人ができません。そこで趣味を持とうと思うのですが、どういうものがよいでしょうか。周囲にはパチンコ、パチスロが趣味の人が多いようですが、あまり興味がありません。是非アドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinuaki
  • ベストアンサー率16% (129/769)
回答No.3

パチンコなどで友人を作ろうと思われますか? もっと健全な趣味を考えてください。中学校の時はサークルには入ってなかったのでしょうか?スポーツサークルとかに入ることが一番健康的でいいと思いますがいかがですか? 何がいいかは、貴方が興味があるものをされたらいいと思います。もし女性に接近したければ、ダンスもいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 kinbachoさん こんばんは  友達作りのための新たな趣味と言う事になると、#2さんが言われている通りの草野球や草サッカー等の集団でするチームスポーツも1つの方法でしょうね。それ以外ですと同好会的なクラブに入るのも方法です。  今はエコブームと言って自転車が流行っていますよね。私は主人の影響で主人と一緒に自転車でツーリングをしたり等自転車を趣味にしています。主人の行きつけの自転車屋さんですと、チームと称して自転車好きの集まり的なクラブがあります。私や主人は加入してないのですけど、そこには初心者~ベテランライダーまでいるみたいです。そして春~秋の間はみんなで一緒に長距離を走って観光してみたり、ベテランライダーさんですと草レースに参加したりしているみたいです。そう言う自転車屋さんが自転車の使い方を広める的なクラブも1つの方法だと思います。  後は最近の役所では、生涯学習と称して色々なお教室をしていますよね。そう言うのもに参加されても面白いのではないでしょうか???私は地元の区民館で行っている初心者向け写真教室の講師(って言うほど立派ではないのですけど・・・)をしているのですけど、私の教室の生徒さんたちは仲良く付き合っているみたいですよ。年末にもその元生徒さん主催の忘年会が有って、私も呼ばれましたから・・・・。と言う教室もあります。  以上何かの参考になれば幸いです。

kinbacho
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onpuu
  • ベストアンサー率29% (75/251)
回答No.2

交友関係を広げたいということでYOSAKOIとか草野球、草サッカーなど集団スポーツのクラブがよいかと思います。 あとは○○教室とかに通うとか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

30代の主婦です。参考までに。 私たち夫婦で、共通の趣味はゲームと読書(漫画と小説含む)です。旦那はゲームばかりしてますね(怒)子育てや家事で忙殺される私は、自己啓発の本にハマっています。あとはネットサーフィンとブログです。 他には、運動不足解消のための散歩とか。景色を見ながら歩いてみると、意外な発見がありますよ。 最近では園芸を趣味にしている方も出てきましたね。野菜を作っている方とかいらっしゃるみたいですよ。私も今、野菜を作るために土作りからやっています。子供たちが話せるようになったら、一緒に野菜作りするのが今の目標です。 社会人だからと肩肘を張らずに、興味のあるもの、好きなものをやってみてはどうでしょう。それが趣味になるかもしれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 趣味にパチンコ?

    友人に趣味にパチンコやパチスロをしていて 負けては飯が食えず(笑) 勝っては大盤振る舞い(笑) その友人はケータイを踏み倒し 今は私服はもちろんケータイすら持ってません(笑) あげくにカネかしてくれと言うザマです こういう友人とは長く付き合えば ろくなことないように思えてきました カネの使い方やパチンコを趣味とか よく考えてからやりな!と言うのですが まったく耳を傾けません おまけに35にもなる大の男が 女みたいにグチグチしみったれてます どうしたらいいでしょうか

  • 友人の趣味(パチンコ)について

    20代後半、社会人の男性です。友人の趣味について相談です。 私には大学時代から特に仲の良い友人(以後、Aと呼びます)がいるのですが、このAが3年ほど前からハマった趣味がパチンコ、パチスロなことに対して、少々複雑な思いをしています。 誤解を避けるために初めに前置きしておきますと、関係者には申し訳ありませんが私個人はパチンコや関連業者、業界に対して良いイメージを持っていません。 一部の過激なネットユーザーのような「民族意識」ではなく、単に「賭博行為」に対しての抵抗感があるからです。なので、パチンコに限らず競馬、競艇、宝くじ、サッカーくじ等にも良いイメージはありません。 話しを戻しますが、Aは「パチンコに勝ったらすぐ返す。負けたら給料日に返す」と言って私や他の友人からよく借金をしています。 人の趣味に口出しをするべきではないのは重々承知していますが、他人から借金をしてまで行う趣味というのは、流石に度が過ぎているのでは?と思います。 ですが、10年来の友情が壊れるのが怖く、あまり強く忠告できません。 以前やんわりと忠告したことはあるのですが、「金はちゃんと返してる。誰にも迷惑かけてない。」そうで、迷惑以前に周囲からの信頼が失われてることに気付いてないようです。 それ以来私は「金欠だから」等と適当な理由を付けて金を貸すことは止めましたが、他の友人からはまだ借りてるようです。 他の友人は私よりは楽観的で、「Aがパチンコで負けても翌月の給料日に全額返ってくるし、勝てば利子がついて返ってくるから、まぁノーリスクの投資のようなもの」と言って金を貸すのは止めないようです。 なんとか止めるか、止めないにしても「自分自身の収入で遊べる範囲内に抑える」かしてほしいのですが、何か良いアイディアはありますか? それとも私の考えはただのお節介で、余計なお世話なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 本屋で趣味雑誌を静かに見てほしいのですが。

    本屋で趣味雑誌を静かに見てほしいのですが。 乗り鉄系なのですが、鉄道の趣味雑誌、たまに興味ある記事が 載ってそうで、中身を見てよさそうだったら買うことがあります。 でも本屋で普通の大人が一人でニヤニヤしたり、ブツブツ独り言を言ったり してる人を時々みかけます。(周囲の客はドン引きになったりします) どうして周囲のお客にも配慮できないのだろうかって思いますが。

  • 好きな人の趣味がパチスロでした。

    大学生です。偏見込みの質問申し訳ありません。 私には、気になっている彼がいますが、どうやら趣味の一つにパチンコやスロットがあるようです。 一緒にいる仲間たちとよく行くようで、最大5万ほど賭けたりしているようです。 身内・友達にもパチンコ好きな人がいるのでパチスロは趣味の一つという認識ですが、いざそれが自分の彼氏となるとどうなのかな、と思ってしまいます。 彼を好きになるのはやめておいた方がいいですか? ちなみに学校をさぼりがち、家に帰らない、女癖が悪いという話はありません。 回答よろしくお願いします。

  • パチンコとパチスロの違いって。。。。

    私が小さい頃は周りの大人はホールでパチンコをする人が多数だったのですが、最近のホールに行く人はパチスロをする人が多いように思います。 私からすれば、パチンコもパチスロも同じような感じだと思うのですが、パチンコとパチスロは何が一体違うのでしょうか? パチスロの方が稼げるのでしょうか? 最近、パチスロの人口が増えてきている気がしたもので質問させていただきました。 できれば、パチンコとパチスロの異なる点、良い点、悪い点を教えてください。

  • AD HD 趣味について

    ADHD 趣味について 最近自身の趣味や興味の範囲、のめりこみ具合が、周囲と連れていると感じることが多々あり、悩んでいるものです。 僕は現在24歳なのですが、興味のある事柄がかなり限定的というか、ゲーム、漫画、アニメ、脳科学や心理学といったドーパミンを過剰に分泌しやすいものや、少しマニアックな趣味ばかりで、仕事場での雑談では、旅行に行ったり、スポーツ観戦といったアクティブな趣味と言ったらよいのでしょうか、世間的に見てメジャーな趣味を持っている方が多く、なんとなくずれを感じています。 一応自分で周囲が話していることを調べてみたりして、実行に移したりしてみたのですが、やはり楽しいと感じることができません。 おそらく自分の思考はかなり子供っぽいところがあり、まだまだ大人になり切れていないといった感じです。 やはり組織で働くからにはですから、周囲に合わせた会話ができるようにならないとダメだと考えています。 発達障害をお持ちの方は、やはり僕と似たような趣味を持っている方が多いのでしょうか。 自分の主観的な考えて当てはめるのもおこがましい話ではありますが、実際のところ、どうなのでしょうか。

  • 鉄道趣味のイメージアップについて

    私は鉄道に興味がありますが周囲の人には公言していません。 鉄道趣味ってオタクっぽいイメージがあるからです。 どうしたら鉄道趣味のイメージって よくなると思いますか。 それとも鉄道趣味はいつまでたってもオタク趣味だと 思いますか?

  • パチンコに興味が無いまま開発を続けている方いますか

    私はオープン系のSE・PGをしてきたのですが、制御系の開発に転向したいと思いまして、 転職活動での応募先としてパチンコ・パチスロメーカーのSE・PGを含めるかどうか迷っています。 迷っているのは、自分が応募しようとしているパチスロメーカーで仮に内定が出たとして、 自分がパチスロを好きになれる気があまりしないのです。 そこでお聞きしたいのですが、パチンコ・パチスロの開発に関わっている方で、 趣味としてのパチンコ・パチスロに全く興味がないまま仕事を続けられている方で、 それでもやりがいを持って仕事されてる方はみえますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 趣味の見つけ方教えてください。

    特に、何にもない時は何もしてません。 あまりむかしから人や物に興味がもてないです。 どうしたら趣味が見つかるか、対人関係もどうやって築けばいいか分からないです。 当たり前のことかも知れませんがアドバイスお願いします。

  • 無趣味の方いますか?

    変な質問ですみません。実は、私はこれと言って趣味と呼べる物が無いんです。最近これでいいのかなーなどと思っています。同じ会社の人は、釣りやゴルフパチンコなど、いろんなことをやっているみたいで、いつもその話しに参加できません。私はゴルフのルールですら知らないんです。まるで興味がありません。だからと言って一人だけ浮いているわけでもありません。休日などは、家族と買い物に行ったり、本を読んだり、パソコンで競馬をしたりしています。お酒は好きでほぼ毎日飲みます。(自分の適量はわきまえています。)友人はいますが最近あまり会いません。家族には、嫌がられてはいないと思います。こんな方いらしゃいますか?

専門家に質問してみよう