• 締切済み

効果的なマーケティング プラン

opabiniyaの回答

  • opabiniya
  • ベストアンサー率42% (55/130)
回答No.2

こんにちは。 マーケティング・プランは提案ではなく、実行計画そのものです。 コトラーは基本書として欠かせないですね。 もっとマクロで考えたいならドラッカーも読んでおいて良いでしょう。 マーケティングは日々だれもが実践しているにもかかわらず、あまり意識していないだけです。 自分の好みの綺麗なお姉さんがいる。なんとかモノにしたい。 これがマーケティング目標。 それに対して自分がどうするかが、マーケティング・プラン。 お気づきでしょうが、方法はいくつもあります。 羊の皮を被って接近する作戦もあれば、力づくで拉致するのも方法ですね(笑)。 つまり、マーケティング・プランは目前の課題と戦略目標に対してどれだけ効果的に到達できるか、です。 具体的には百者百様。 漠然としたご質問ではここまでというところでしょう。 とはいえ、通常は4Pをどうするかで組み立てます。 この用語は自力で調べてくださいね。 「マーケティングの4P」と入れて検索すればいくらか分かると思います。 マーケティングは自らの力で理解しないと身につかないものです。 CUE009さんから適切な参考書および回答を提示して頂いています。

Divya
質問者

お礼

丁寧な返答ありがとうございます。 やはり百者百様ですか。Opabiniyaさんは専門家ということで 教えていただけると嬉しいのですが、どんなスタイルで展開することがおおいのですか? やはり教科書にあるようなプランというのは良い骨組みであるのでしょうか? それにプラスアルファのような項目といえば どのようなものが挙げられるのでしょうか。 実際に使われ、評価されているものを知りたいと思っています。宜しく御願します。

関連するQ&A

  • マーケティングに関する書籍

    マーケティングに関する書籍を探しております。 マーケティング方法に関して、体系的にまとまっている書籍はないでしょうか? 業界により読むべきものが違うかもしれませんが、 マーケティングの基本や定石、一般常識など基本的な部分が記載されている本 あるいは、おすすめ本がありましたら教えていただきたいと思います。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 実践できるマーケティングの参考書籍を探しています

    現在大学でマーケティングを扱うゼミに所属する予定なのですが、いわゆる「学問としてのマーケティング論」と「実務の上で参考になるマーケティング論」の間に食い違いがあるように思えてなりません。 前者に関する書籍は講義や書店で陳列されるような書籍でいくらでも取り扱われていますが、こと実務・実際に人が関わる上でのマーケティングに関して扱った書籍というのが少ないと感じます。 目につく書籍のせいもあるのでしょうが、「成功経験を(執筆年の段階から)遡及的に分析」したり、「アンケート・数値データから判断した体系理論」というのは働いてる方々から見れば机上の空論と言われても仕方ないようなものばかりで、どういった方向性のマーケティング論を現場が求めているのか分かりかねています。 万能のマーケティング論など存在しないのは分かっています。ですので活用分野が限定されているとしても実用性の高いマーケティング論を、扱う業種・商品毎に学べる書籍を教えていただきたく投稿させていただきました。 扱われている内容が「考え方・あり方」といった漠然とした指南ではなく、商品販売であれば「商品メリットの定義付けから企画立案、広告、販売方法(売り場レベル)」といった実際行動に即した内容のですと尚助かります。 実際に働いている方の目線で学ぶべき・役にたったと感じられた書籍(マーケティング論だけでなく心理学など複合的な視点も含め)類を教えていただきたいです。

  • マーケティングの仕事

    マーケティングの仕事って調査が中心のイメージですが実際は営業のようなもので お客のニーズから提案する提案営業みたいなものが多いのでしょうか。

  • 英語のマーケティング入門書

    英語で書かれたマーケティングの入門書で、コトラー等の分厚いものでなく、比較的薄い書籍をご存知でしたら教えていただけないでしょうか? 私はマーケティング関連の仕事をしているのですが、仕事の内容を英語で伝えられるようになりたいと考えており、そのためには英語の入門書を読んで専門用語や表現を覚えるのが手っ取り早いと考えています。 書籍でなくても、参考になるウェブページでもかまいません。 ご回答いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします

  • マーケティングを行う上でのお勧め書籍について

    タイトルの件でのご質問です。 マーケティングの部署に人事異動で配置されたのですが 漠然とした感覚しかありません。 私の考えとしては、まずは仕組み化が必要と考えており、 お客様のアンケート面から、調査したいと思っております。 上司もいなくなり、部署に一人ぽつんと残る状態です。 (パートさんはおります) マーケティング関連の書籍を調べ,以下の書籍を読み業務で活かしたいと考えております。 ---------------------------------------------------------------- ・Excelによる実用マーケティング分析 ・Excelで学ぶ営業・企画・マーケティングのための実験計画法 ・マーケティング部管理者の仕事 ・マーケティング部 (図解でわかる部門の仕事) ・ 誰でもできる!マーケティングリサーチ―プロ以上の成果を出す“超”実践手法 (PHPビジネス新書) ・マーケティング・リサーチはこう使え! ・図解でわかるマーケティングリサーチ―リサーチ理論と実務の進め方が図解でわかる基本書 (Series marketing) --------------------------------------------------------------- この他に、マーケティングを行う上で 【参考文献】【書籍】【お勧めサイト】がございましたら、 ご回答の程、よろしくお願い致します。

  • マーケティング各論のオススメ書籍について教えてください

    マーケティングの各論のオススメ書籍やセミナーについて教えてください。 現在は、新規事業の立ち上げに従事しており、マーケティングと経営戦略の基礎は、理解したつもりです。ステップアップとして、次の項目の実践的なスキルを身に付けたいとおもっています。 ・広告とプロモーション ・商品企画 ・価格設定 ・アカウンティング、ファイナンス ・ポリシーミックスの考え方 これらの項目について、役に立つ書籍などアドバイス宜しくお願い致します。

  • マーケティングの職に就くには。

     27歳の男です。マーケティングを職としておられる皆さんに質問させてください。  私は現在貿易関係の仕事についています・・・と言えば聞こえはいいですが、実際は単なるデータ入力が主な仕事です。このまま続けても、給与的にもキャリア的にも満足できないまま30代、結婚を迎えてしまうのではないかと日々悩んでいます。年齢的にも転職は出来て一回かなと考えています。  昔からマーケティングに興味を持っており、今も日経MJや、マーケティング系の書籍・メルマガを購読したりしています。一応留学の経験もあり、現地の専門学校でマーケティング&ビジネスのコースを学んだのですが、住んでいる地域にあまり選択肢がなく、現在の仕事に落ち着きました。  現在マーケティング関係の職についておられる方々に質問させていただきたいのですが、やはりこの年齢、もしくはそれ以上では、マーケティング分野への転職は経験者でなければ難しいでしょうか? もちろん一口にマーケティングといっても、市場調査・分析・商品企画・販売促進・広報宣伝など多岐にわたる事は知っています。  経験者の皆さんの意見、またマーケティングに携わるには何が重要か、やりがい、大変な事など何でもいいのでお願いします。  

  • あるゲームのマーケティングがしたいですが。

    We Bare Bears Match 3 Repairs (https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%82%89%E3%83%99%E3%82%A2%E3%83%99%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BAmatch3-repairs/id1343552492?mt=8) というゲームを日本でマーケティングをしたいです。 Facebook、Instagram、Twitterを使用してマーケティングがしたいです。 このゲームのクリエイティブを企画して提案したいのですが みなさんならどのように企画しますか? 教えてください。 業務に参考にします。 知っている方。ぜひ教えて下さい。

  • マーケティングをからめたHP作成に関して!

    現在、自社のHP作成を検討中です。 内容としては、一般的な会社概要、業務内容等の他、以下のことを検討しております。 1. 県内市場の経済白書    ・ 各業種毎の市場動向のリサーチ結果をPDFファイル等で、閲覧できる      ようにする。    ・ 県内ビジネスマン向けの上記と同じ市場動向をメルマガにて配信する      コーナー    以上のいずれかの方法で、検討中。 2. ホームページ作成やマーケティングのワンポイントレッスンをコラム    or 4コマまんが的なもので、行う。 まずは、ビジネスマンをターゲットとし、第2段階では、一般の人 最終的には、県内の人が、ネットのスタート時の『ホーム』ページに登録 (もしくは、お気に入りに登録)してくれるサイトを目指しております。 そこで、参考となるHPを探しております。 上記の類似のあるいは、少しでも関連性のあるサイトをご存知の方、 いらしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。 また、マーケティングを絡めて作るHPで、注意点やアドバイスいただければ、 幸いです。

  • マーケティングで用いる多変量解析

    現在、マーケティングを勉強しており、それに伴って多変量解析を勉強している学生です。 質問は 『実際のマーケティングの現場で主に使われている分析方法はどのようなものなのでしょうか?(3つ程度を目安に挙げていただきたいです)。』 ということです。 回帰分析、因子分析を勉強し、今は共分散構造分析を勉強しているのですが、実際にマーケティングの現場で使われているのは共分散構造分析がほとんどなのかなと思い質問しました。必要であればクラスター分析などのほかの手法を学ぶつもりなので、その参考のために現場で本当に必要な手法を教えていただきたいです。 どなたかお詳しい方、お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。