• ベストアンサー

彼のお母さん(お姑さん)と合わない(長文です)

私が現在(32歳)です。 彼は(31歳)長男です。 (妹が1人(既婚でとなり町在住)、弟(東京で一人暮らし)が居ます) 付き合っている時に2、3度、 同居についてや、現在の彼の両親の持ち家をどうするかなど、 彼に質問した事があったのですが 「同居はしなくていいし、将来も実家に住んでほしいと親から言われていない」 と聞いていました。 ですが、長男ですし、親の面倒を見る事になるんだろうなぁとは思っていました。 先日、突然お姑さんから同居してほしいと言われました。 彼も初めて聞いたそうで、驚いていました。 途中からの同居は難しいって聞くから、最初から同居してほしいんだそうです。 お姑さんと長く話せば話すほど、このお姑さんとは一緒に暮らしたくない、 暮らせないという気持ちが強くなってきてしまいました。 例えば‥‥ ■人の話を最後まで聞かない(私が話してるのにすぐに大きな声で遮って話をする) ■とても忙しなく落ち着きがなく、声が大きくて、早口で、品がないと言うか‥‥。 ■何に関しても押しつけがましい(こうした方が絶対いいのよ!と言う) ■場の空気が読めない ■どこどこの誰々はこうだ、あーだったと言う関係ない人達の噂話が大好き ■家族&親戚の自慢ばかりする ■32歳の私に、まるで子供に教えるような喋り方をする ■いやらしい金銭の考え方(出してあげたのに……出してあげるから等) 新居購入の頭金に私からも数百万出すと言ったら、 「名義はどうするの?あなたが数百万出してるからって、 ウチの息子の名義にしたら、離婚した時に文句言わないのか? そういう事もあるから、だから実家に住んだらいいでしょ!」とか、 友達が先日、結婚した話をしたら 「その子はいくらの結納をもらっていたのか?」とか、 (その額を私への結納金額の参考にしたかったみたいですが、そんな事、お嫁さん本人に聞いて確かめるものなんですか??) こちらから新居についてお金を援助してほしいと一言も言っていないのに 何度も「お金は出せないからねぇ」とも言われました。 彼の家は、お舅さんがまだ社会的地位の高い職業でバリバリ働いていて、 金銭的には困っていないと聞かされています。 ですが、こんな調子だと、結納も一切貰わず、 結婚式代もきっちり折半の方がいいという感じがしてきました。 それに、これから結婚と言う二人に「離婚した時の話」をするのも ちょっと‥‥??でした。 離婚した時の心配をしたくなるのも、わからなくはないですが、 その時は、私たち二人で話し合う問題なのではないでしょうか。。。 他にも気になるお姑さんの言葉と言えば、 「大切な息子をお嫁さんにとられた気分って、本当に寂しいのよ」や、 私の母がどんな人かと聞いてくるので、私は冗談っぽく 「私の母よりも、私と仲良くして頂きたいですよ~お母さん(^-^ )」と言ったら、 「そりゃ~あなたに老後の面倒見てもらわなくちゃいけないから、ちゃんと仲良くするわよ~」と言われました。 私の兄も2年程前に結婚して、遠く離れた所に住んでいて、 少し寂しそうにしている私の母を見ているので、 息子がお嫁さんにとられてしまって‥‥という気持ちはよーくわかっているつもりです。ですが、私の母はもちろんそんな事をお嫁さんに言いませんし 全くイヤミも言いません。 お嫁さんともいいお付き合いができていて、仲も良く、趣味も合うようで、 とても物わかりのいい、ほとんど干渉しない、かなりいい姑なんじゃないかと思うんです。 その母を知っているからか、とても彼のお母さんが子離れできていない人に見えてしまうんです。。。 私は本当に自分の意見をはっきりと言うタイプで、このまま接していたら、自分を押し殺す事ができなくなりそうです。 でも、なんとか嫌われないようにしたいという気持ちもあったり、 もう嫌われてしまった方が楽かな‥‥と思ったり、 考えれば考える程、面倒になってきてしまいました。 彼にも話したら、私の意見がごもっともだと言ってくれました。 一応、自分の母の言ってる事はおかしいと思ってくれているみたいです。 ですが、同居は断ったとしても、将来このお母さんの面倒を‥‥と思うと、 結婚をやめたいなんて思ったりもします。 彼は大好きだけど、そんな私は冷たいのでしょうか?? 長文で申し訳ないのですが、 皆様のご意見を聞かせていただけますでしょうか? これくらいの事で、結婚を断るなんて……と、やっぱり思われますか? お姑さんと合わないっていうだけで、結婚をやめる決心をした方はいらっしゃいますか? 彼がもっと力強く、お姑さんに言える方だといいのですが、 とても母に優しくて、いい息子みたいなので、 結婚後、フォローしてくれるのか疑問です。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

トピ読ませていただきました。 生まれてからずっと、トピ主さんはお母さんと過ごしてきたわけですから、 自分のお母さんと比べる事は、私は普通の事だと思っています。 お姑さんと同じくらいの年代の同姓といえば、母親が思い浮かぶものじゃないかな。 ただ、トピ主さんはご自身のお母さんですからお嫁さんからは「ここは嫌」と思われている部分もあると思います。 それをお互いが言わないのでいるから、平穏になっているのかもしれませんよ。 それは当事者じゃないと分からない事では? そう、当事者じゃないと分からない事というのは、トピ主さんが今とても困っている事も ここに丁寧にレスをして下さっている皆様、私自身も本心までは分からない事です。 私はトピ主さんが嫌だと感じている事は嫌だと思いますし、客観的にですが、そのお姑さんと合う方はあまりいないかも・・・・。 そのお姑さん、よほど”お金が好き”なんですね(^▽^;) 家族であっても金銭面で揉める事はあるのに、まだ結婚される前の時点で、いきなり”お金”の話って意地汚いな~。 トピ主さんのお兄さんの年収聞くのって、やっぱり意地汚い。 トピ主さんと彼氏さんが仮に別れたとしても”自分が原因”と気付く日は来ないのではないでしょうか。 少し彼氏さんと距離を置いてみてはどうでしょうか? 彼氏さんから何らかのアクションがあれば、彼氏さんなり頑張っていると思い直せるのでは? (結婚後のフォローが有るかも分かるのでは?) 誰でも悩みますよ!気にしない♪気にしない♪ 結婚したのに幸せになれないなんて、悲しいじゃないですか! 結婚=幸せにしてもらう・・・ではないから、トピ主さんが悩まれていると、ちゃんと分かりますよ!d(⌒ー⌒)

omu_some
質問者

お礼

ご丁寧な回答を本当にありがとうございます。 私の母もお嫁さんからは嫌な所‥‥確かに、いくつもあるかもな~って、思いました。冷静に考えたら、そうですよね。 絶対にそうだと思います。 そんな事も、わからないようになってたのですね~私‥‥(;^_^ A nanohana10様を含め、色々なお話が聞けて、 感情的な部分は抑えられてきて、冷静な気持ちが大きくなってきました。 確かに、私たちが別れても、お義母さんは「自分のせいかも?」とは、 気付かれないと思います。「結婚するって言っておいて、訳わからない勝手な子だねぇ~」くらいの感じだと思います。 私の母にも「毎日、暗い顔しなくちゃいけないような結婚だったら、しない方がいいよ」と言われました。 とりあえず、昨日、彼には不満をぶちまけました、 彼も、お義母さんにとっていい息子だった自分から もっと自立した大人になりたいと思っているようなので、 結婚は保留にしたまま、冷静に彼を見て、お義母さんもみたいと思います。 ご回答頂き、感謝しています。 ありがとうございました!

その他の回答 (8)

回答No.9

>これくらいの事で、結婚を断るなんて……と、やっぱり思われますか? 全く思いませんよ。 自分が一緒に住む人は自分が決めることです。あなたが誰と住むかを決めるのはだんなでも姑でもありません。 別に「彼氏の親だからどんな人でも一緒に住まねばならない」なんてことはありません。 尊敬できない人と暮らすなんて誰だって無理ですから。 私なら彼氏に正直に全部言いますね。 「あなたの両親と話してみて、こういうことを言われたから同居は出来ません」って。 このとき彼がしっかりした人であれば、あなたを選ぶと思います。 「あぁ。そうか。そんなひどいことをお袋が言ったんなら、無理に同居しなくていいよ。2人で一緒に暮らそう」って。 でも「なんだよ。そんくらいで。お前が我慢しろよ」なんてアホなこと言う彼氏だったら、こちらから結婚をお断りしますね。 子供じゃないんだから、自分の老後は息子の嫁をあてにするのでなく自分で手配しろって感じです。 私は老後を面倒みたいと思える人でなかったら、例え誰であっても面倒みませんよ。 尊敬できない人の老後の世話をするなんて無駄な時間を過ごしたくないので。 他人の噂話が好きでKYで押し付けがましい人は全く尊敬できないので、だんなの親であっても面倒はみません。 あなたも彼氏もびしっと言えないのなら、同居は無理だし結婚も考え直した方がいいですよ。 あと、ここで書いてることって本来彼に話すべきことですよ。 でもここにこんなに長文で不満を書いてるってことは、多分話せてないからですよね。 嫌なことを嫌と言えない。断れない相手なら、私だったらパートナーには選びません。

omu_some
質問者

お礼

とても気持ちのいいご回答、ありがとうございました! >自分が一緒に住む人は自分が決めることです 本当に、そうですよね……。 当たり前の事を、Counsellor様にハッキリと言って頂いて、 とても気持ちよかったです。 実は私は、ハッキリとモノを言ってしまう方だと思います。 お義母さんも彼に私の印象を「しっかりとした考えがあって、モノのいい方もはっきりとしっかりときちんとしている子だねぇ」と、言っていたそうです。それは=(イコール)やりにくい嫁だと思ったようです。 なぜこのやりにくそうな嫁と一緒に住みたいんでしょう?? やはり、息子を手元に置いておきたいんでしょうね‥‥。 この同居話でお義母さんとお話してから、 彼と2人で会えてなかったので、 昨日、ゆっくり話ができたので、冷静に整頓して数々をぶちまけました。 まだ解決はしていないですが、ちょっとスッキリとしました。 一応彼は「結婚はとりあえず保留にするのはいいけど、お義母さんが原因で○○(私の名前)を失うなんて考えられない。同居もしなくていいように、きちんとして、もう一回プロポーズするから」と私の不満をなんとかしようとしてくれるみたいです。 彼にとっては、31年間、いい息子でやってきて、一番の反抗期が今かもしれません(笑)思春期の反抗がひどかった私には考えられない のですが(;^_^ A できるのかどうかは、これから冷静な目で見たいと思っていますが、 自分の幸せ、パートナー選び、しっかりと考えます。 本当にありがとうございました!

  • ramu_4649
  • ベストアンサー率19% (20/102)
回答No.7

こんにちは。 まず、読売新聞の発言小町と言うサイトがあります。 http://komachi.yomiuri.co.jp/?g=06 こちらは貴女と同じような気持の方がよくおいでます。 他の人はどんな事で悩んでいるのか。 どんな答えをくれているのか ご確認下さい。 答えをくれている人は貴女と同じような年齢、もしくは経験をした方が多いでしょう。 きっと自分だけでは無いと思えるはずです。 彼は親に歯ごたえ出来ないタイプの人ではないでしょうか? 母親はお金は出さないが口は出すと言うタイプ 正直に言うと、地獄が待っています。 子供が生まれても抱っこすることが出来ませんでした。 でも、今はそんな姑がいて家を出る事が出来たし、パパが困った人なので、親への感謝がわかったし、義妹が近くに住み、しょっちゅう帰っていたので、私がいなくても姑は困りません。 笑い者にはなっていると思います。 今は親と子供と暮らしています。 今は幸せです。 でも、あの頃はひどかったです。 ひどい事がないと感謝出来ない事もわかりました。 しかし、ご主人が守れない事がわかっている以上は、これだけの思いされるのはかなりの覚悟がいります。 他の人と結婚すればこんな苦労は必要ないのです。 姑は同居しないと介護義務は貴女にはありません。 彼は血縁だから介護義務はあります。 >そりゃ~あなたに老後の面倒見てもらわなくちゃいけないから、 omu_someさんには老後の面倒を見る義務はありません。 法律で決まっています。 法律で決まったと言う事は日本の国会で決まったと言う事です。 下のリンクを見て下さい。法律事務所のHPです。 高齢者の扶養義務 民法では、扶養の義務は、配偶者のほか直系血族(親子、祖父母と孫など)と兄弟姉妹となっており(民法877条1項) ここには抜けていますが、同居していれば親族である貴女も介護の義務が生じます。 同居しなければ貴女には扶養の義務は発生しません。 貴女のお子さんは血族の孫になりますから発生します。 面倒を見るのはご主人と貴女のお子さんになります。 もう無理だと思っていらっしゃるなら、法律で自分の親の介護と決まっている。貴女は自分と血がつながっていないから関係ないと言って見て下さい。 さぞかし気持がすっきりするだろうと思われます。 彼氏が好きだったら、義母からの連絡は彼に言ってくれと切ります。 慣れないから慣れるまで待ってて下さいと言う。 とにかく連絡を彼経由にします。 こーゆー母親は土足で何でも言ったりしたりするのは、悪気が無いの一言でいい加減です。 悪気がなければ何してもイイと思っています。 悪気が無いから許してみたいな感じです。 それがそもそも腹黒い。 他人だからと一線を越えないようにしてほしいと彼が義母に話が出来るようであれば良いです。 私の主人は無理でした。 ひどかったと思った分は今は幸せしています。 不幸になれば同じ幸せが来ますが、好んで不幸せになる必要はありません。 毒親と言う言葉があります。 たぶん、そうなのでしょう。 良い結果を祈ります。

参考URL:
http://www.kyotolaw.jp/housoudan/sinzoku/hxsinzoku32.html
omu_some
質問者

お礼

丁寧なご回答、本当にありがとうございます。 サイト、拝見させて頂きました。 とっても興味深いお話がいくつもありました。 それにしても、嫁であれど、法的には介護義務がないとは‥‥ 知りませんでした(;^_^ A 彼はあまり両親には反抗してこなかった、 出来のいい息子だったと思います。 31年間、生きてきて、今一番反抗しているかもしれません(笑) 地獄‥‥‥コワイです。 自分の子供を抱けないなんて…本当にツライお気持ちだったと思います。 私も、この歳まで独身でやってきたので、 苦労するとわかっている結婚なら、まだ独身でもいいか‥‥なんて、 考えてしまったりもします。 とりあえず彼が 「同居はさせない、お母さんの問題で○○(私の名前)を失うなんて耐えられない、なんとかするから」と言ってはくれていますが、 冷静に様子を見たいと思います。 ありがとうございました!!

  • to3845
  • ベストアンサー率8% (46/562)
回答No.6

私の経験から、一言お母さんがどんな人であろうと男が何も言わせなければ、大丈夫、お母さんはそうでないけど、男が母親にべったりならやめたほうがいい、何かあったら言いなりでうまくいかないから、私は姑はいいとは言えないけど、旦那が相手が間違っていたらビシッといってくれるので、まだ我慢できます。

omu_some
質問者

お礼

はっきりとしたご回答、ありがとうございました。 確かに、そうですよね。 ハッキリ言ってくれるという確信があれば、 この人についていこうと思えると思います。 旦那様がビシッとされていて、ステキですね~~。。。 私も、嫌だと思っている所と、不安な所を、 お母さんに同居話を出された後で、やっと昨日、二人で会えたので、 かなり彼に言いました。 とても共感してはくれました。 同居については自分も絶対に嫌だと思っているらしく、 母と毎日、その事について話し合いをしてくれてるそうです。 「お母さんに何て言われても、○○(私の名前)と二人でやっていくから、家を出ていくから」 とは何回も言っているそうですが、それを言われたお義母さんの反応を 聞いてみたら「無言でだまってしまう……」んだそうです。 なんて不安な反応なんでしょう‥‥(;^_^ A 彼の様子を含め、もう少し考えて話し合って結論を出そうと思います。 ありがとうございました!

noname#107498
noname#107498
回答No.5

結婚は 自分たちの物だけでは有りません。両方の家族があります。 文面を 読んでいますと、「息子とは結婚しないで、」と言いたくなりました。  もめるに決まっています。次第に夫になられる方に、全てに不満が向きます。結婚を致しますと いろいろな家族の性格的(あなたも)問題が生じてきます。  姑様になられるお母様の会話は、此処の書かれておられるような 会話は 他愛無い普通のヨモヤマ話に過ぎません。 同居に反対(嫌である)な質問者さまの ただの わがままネタに思えますが?  結婚前から 姑になられる方(彼のお母様)の悪口を 書いておられる、貴方の考え方が 問題ですね。マイナス面ばかり 観察しないで 楽しく過ごすにはどうすれば いいか 姑観察をしてみてくださいね。いずれあなたも 我が子の嫁を迎える立場になる、  姑の立場から 答えさせていただきました。

omu_some
質問者

お礼

お姑さんの立場から、ご回答頂きありがとうございました。 確かに、既に現時点で彼は心労がひどいのではないかと思います。 お姑さんの会話は普通なんですね‥‥。 下記でご回答頂いたお礼にも書かせて頂いたのですが、 あまりに自分の母とタイプが違いまして、 正直、面食らってしまいました。。。 ですが、今回の結婚をやめて、 次にどなたかとご縁があったとしても、そのお姑さんが 自分に合う方かどうかなんてわかりませんものね。 私のわがままだと考えると、そうなのかもしれないと思います。 でも、自分にもどうしても譲れない部分と言うか、 そういう事を理解してもらおうとしても、 全く聞こうとしてくださらない感じで、悲しくなってしまったんです。 お姑さんが悪い人間だとは思っていません。 きちんと生活してこられたんだと思います。 ただ私ととても合わない性格だと感じてしまいました。 お姑さんはきちんと話を聞いてくれないので、 (自分の意見を聞いてくれてると思っていましたら、 数分後にまた同じ事を言われたり聞いてきます。) 私が合わせていくって事が当然と考えなくてはいけないのでしょうか。。。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

>お姑さんと合わないっていうだけで、結婚をやめる決心をした方はいらっしゃいますか? フーンンンンン。 同じです。 デモ、わたしの場合には、姑さんではなく、お舅さんのお姉さん。 つまり、義伯母? こどもがいなくて、なぜか同居していて、わたしが彼のうちに行ったときそれはそれは・・・矢のような質問の嵐。 姑(将来の)を差し置いて、「お茶は?お花は?お裁縫とかはやりましたか? お料理は?・・・・etc」 余りの身上調査に心中【オイオイ、お前さんの大事なオイよりわたしは偏差値の高い学部にいるのに、それ以上に何をしろ、できなきゃいけないというのダイ?(笑)】という気分。 マ、それに圧倒されたのか、本物の姑様のほうはほとんど何も言わなかった。 というか、今から思うと、あれは下請けに出したのか? 後から思うと、同居というのはなかったが、徒歩圏内以上の距離では 新居を探さないダンナでしたし、 「今日、うちによったら、アンタタチガメンドウミテクレルノヨネと言われた、アハハ、問題ないでしょう」でしたから。 もちろん、速攻、「ナニヲイイカゲンニヘンジシテイルノ! そばにいるかどうかもわからないじゃない。 転勤だってあるんでしょう?」 マ、イロイロな可能性すら考えないのがダンナという生き物です。 女房がいるときには女房の都合のいいように、 母の前では母の言いなりに・・・デス。 矛盾は感じないみたいですよ。 タダ、こちらがあれこれ、ケースバイケースでありえそうなシュミレーション要求すると 「(そういうことはありそうだが、ありがちだが)・・・考えたこともなかった・・・どうしよう?」です。 ありがちなのは、義両親がシテもらうことばかり考えて、 嫁さんの両親だって同格ということをスッカリサッパリ忘れていることです。 昔のように子供が何人もいるわけではないし、どちらも条件はおなじ。 でも、婿さんの親というのは特別だとなんだか無条件に思うのが 間違いだと最初に思い知らせることは必要です。 「あなた方にすることとおなじことは嫁さんの両親にも当然にすることであって、どちらに優先権もあることではない。 自分たち・ダンナ親だけというというのはありえない。」ネ? あくまでも同格ということを実際にどうするかではなく、ポリシーとして 常に相手に突きつける態度を見せることで、 自分たちの理不尽さを認識してもらうということです。 マ、わたしは1年以内に離婚することを覚悟してましたが 30年たって、今別居3年です。 姑様はすでに鬼籍です。 ダンナ・男という生き物は・・・変わりません。 考えてないのです、いろいろを。 マ、だから、姑様もいろいろと先取りして(離婚したらトカ) 言いたくなっちゃうんだろうと・・・そのような年になってわかってきました。

omu_some
質問者

お礼

ご丁寧な回答をありがとうございます! >女房がいるときには女房の都合のいいように、 >母の前では母の言いなりに・・・デス。 >矛盾は感じないみたいですよ。 まさしくこんな感じかもしれません‥‥と想像しています。 それに、私もこの彼のお母さんと初めて会った時、 私自身の事は何も聞かれないのに、 兄の年収、兄嫁の実家の仕事、兄嫁の実家のご兄弟について、 兄の買ったマンションの事などをいろいろ質問責めにあい、 驚いてしまったんです。。。 親戚に金の無心にくるものがいないかなど、 ご心配だったんだろうとは思ったのですが、 初対面で出会って30分でこの話の内容はキツイと思いました。。。 もちろん結婚となったら、気になる話だとは思うのですが、 まだ付き合って4ヶ月くらいで、結婚話も出ていなかったんです。 しかもそういう話題を、言いにくそうに言う訳でもなく、 どんどん聞かれて圧倒されたと言うか‥‥。 彼の事はとても好きで、二人だととても楽しい時間を過ごせていて 価値観も似ていると思っていただけに、 お母さんと会った時、ショックが大きかったです(;^_^ A

  • akinokawa
  • ベストアンサー率25% (57/223)
回答No.3

>これくらいの事で、結婚を断るなんて……と、やっぱり思われますか? いいえ、大事なことなのでこんな状態のまま結婚を決めてしまう方が軽率だと思いますよ。 >お姑さんと合わないっていうだけで お姑さんと合わないだけ じゃないと思います。 そもそも結婚前になぜ 恋人が彼氏の母親からこんなに言われたりしなければならないのでしょう。 結婚は二人で話し会うことです。 同居云々の話は 母親が婚約者にすることではなく 親子で最初に話し会っておくことです。 なぜ一番当事者の息子が蚊帳の外で 母vs彼女になってるのでしょうか。 ここらへんがもうおかしいです。 質問者さんは誰と結婚するのですか? まう向き合うべきは彼氏でしょう。 彼氏の家での事情などは彼氏が話し合って固めておくことです。 この彼氏にはその調整役としての能力がない以上 愛情があっても結婚は不可能でしょう。 結婚は親離れすることでもあるので 親離れを彼ができないようでは無理でしょうね。 親孝行と親離れができないというのは似て異なる物です。 彼がいつまでも 母の息子というだけの存在で居続ける限り 人の夫や人の親にはなれないでしょう。 なれば悲劇になるだけです。 そもそも質問者さんも長男だからとか 義母に従わなければ的な考えを中途半端に持っているので余計混乱するだけだと思います。 長男教から離れた方が割り切れますよ。 そもそも結婚もしないうちに「嫁に介護してもらう」的な考えを出してくる相手は要注意ですよ。 たいていの人はそれを言うと相手がひくと分かっているので加減しますが その加減も分からないほど図々しいということは 今後どこまでエスカレートするか分かりません。 「●●さんに聞いてください。また二人で話し会いますから」 で十分です。 二人のことは二人で決める。 実家との調整はそれぞれが自分の親と話し会う、です。 たわいもない世間話だけで 重要なことは血の繋がったもの同士が話し合いましょう。 ですが 別れてもいいと思いますけどね。 「嫁に息子を取られるのが嫌とお義母さんに言われたわ。かわいそうになっちゃって。そんな目に遭わせるのは悪いからこの話は無かったことにしましょう」 と別れなさいな。

omu_some
質問者

お礼

ご丁寧な回答、本当にありがとうございます。 同居の話をされた次の日、 実家をどうするかとか、本当に同居はしなくていいのか どうして事前にもっと親と話し合っておいてくれなかったのかと 彼を責めてしまいました。 調整役としての能力‥‥‥ないのかもしれません。。。 下記の回答のお礼にも書かせて頂いたのですが、 自分の母とは全くタイプが違いまして、 姑さんは悪い方だとは思わないのですが、 私がお金をあてにしてると思われていそうな事を言う事とか、 将来の面倒を見てほしいから仲良くするわという発想と、 息子がとられた事が寂しいと口に出して言ってしまう所が、 一番、びっくりした所でした。。。 後、男の子を産まなかったら何を言われるかわからない‥‥。 そんな風に感じました。 私は年齢も年齢なので、男の子が産まれないからと言って、 どんどん産めるような時間は残されておりませんし、 何人も子供を育てられるような経済力もありません。 彼のお母さんは「私は男を2人も産んだからね!」と、 得意気な感じに言っているように聞こえてしまいました。 考えて考えてムリだと思ったら、彼をあきらめるかもしれません。 本当にありがとうございました。

  • ikaihsot
  • ベストアンサー率37% (289/771)
回答No.2

最後の一行、さりげなく書かれていますが、結婚後の嫁姑問題が どうなるかはすべてを息子である彼が握っているといっても 過言ではありませんよ。 読ませていただいた限り、私が思うにお義母さんだけでなく、 おそらくその彼もマザコンタイプなのにそれがまだ 見えていないように思えました。 >大切な息子をお嫁さんにとられた気分って、本当に寂しいのよ こんなこと、普通は言いませんよ。 私は、結婚後始めの2年間義両親と完全同居をしていました。 でも、色々なことに私が我慢できなくなり、その家を二世帯住宅に 立て替え始めた時に私が爆発。夫と何度も話し合いを重ねた後、 新居を設けて別居しました。ローンで購入したので金銭的には大変ですが、 精神的には天と地くらいの差があります。 今は2人でリラックスしながら幸せに暮らしています。 その時は、何度も泣き喚いて大変な話し合いになりましたが、 最終的には夫が私を理解し、自ら義両親に話をつけてくれたために 丸く収まりましたが、そういう夫でなかったとしたら きっと私は耐え切れずに離婚を選んでいただろうな、と思います。 その他にも、夫は完全に私の味方をしてくれるので、 私が不平を言ってもそれを自分の不満として義両親に伝えてくれます。 このおかげでなんとか義両親とも上手くやっているという感じです。 なので、>結婚をやめたいなんて思ったりもします。 と言うお気持は本当によくわかりますし、よくよく考えて 本当に嫌だと思ったらやめた方が良いと思いますよ。 それだけ嫌だった、というのもわかってもらえますよね。 今から彼の本当の気持を知るために、色々お母さんについて 質問しておいた方が良いと思います。マザコンじゃないかどうか。 最初に何も知らずに >同居はしなくていいし、将来も実家に住んでほしいと親から言われていない と言っていたというところを読んだだけでも、母の言いなりに なって言われたことを信じるだけで、洞察力は無い人なんだろうな、 というのはなんとなくわかりますが…(ごめんなさい)。 今なら結婚をやめることができますが、例えばお子さんに恵まれたら そういう姑は本当に気が狂ったように孫命になることも 考えられますよね。その時に「あの時やっぱり…」と後悔しても遅いですし、 私は今のうちに気が済むまで考えてから結婚を決めるのが良いと思いますよ。 ちなみにイタリアでは年末、結婚3ヶ月であまりにも干渉がひどい 姑が原因で離婚することが認められました。イタリアというのは 宗教的に離婚が認められるのは大変なことなのでこれは 社会に大きな打撃を与えたんですよ。それほど重要なことだと思います。

omu_some
質問者

お礼

とても興味深くお話を拝見させて頂きました。 ご丁寧に回答頂きまして、本当にありがとうございます。 実は、私達も新居を購入するという話を出したのですが、 まだ結納や親同士の挨拶も済んでいないと言う事と、 お金がもったいないもったいない、 この家に住めばいいじゃないと言われました。 自分達のお金だけで買うと言っているのに、 「お金は出せないし‥‥」と何度も言われ、 お金は出して頂かなくていいと言っても 「お金は出せないし‥‥」と、言うので、 話を理解してくれているのかどうか??と言う感じで、 息子を手元に置いておきたいと思っているのだなぁ~と、 感じてしまいました。。。 それに、そうなんです。 「孫が産まれたら、同居だと私がずっと見てあげられるし、便利でしょ」と言われました。 見て欲しいと頼んだ事もないのですが‥‥。 私は違いますが、彼は31年間実家暮らしなものですから、 そういう事も関係あるのでしょうか。。。 マザコンとは感じた事、なかったように思っていたのですが、 もしかするとそうなのかもしれませんね。。。 まだ結婚を保留にして、よく考えてみたいと思います。

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.1

「例えばで・・・・」列挙してるものが全て彼のお母さん(お姑さん)が「悪」で質問者さんが「善」と言う思考は第三者から見ると質問者さんはたんなる出来の悪い嫁予備軍にすぎません。

omu_some
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 彼のお母さんが悪い嫌な人間だとは思っていません。 ただ、私の性格と合わない、私と合わないとは察知してくれないお姑さんだと感じてしまったんです。 確かに私はいい嫁になるタイプではないのかもしれません。 いい嫁の定義が、自分ではよくわかっていません。 ですが、娘の私が言うのもなんなんですが、 私の母は家庭の都合で小学生で養女に出て、 養母、養父に気を使いながらも感謝し、愛し、 あまり稼ぎが良くない父と一緒になった為、 一日中働いて、私と兄を育ててくれたんですが、 身内の自慢や、親戚の自慢、近所の悪口などは まったく言いませんし、 自分が苦労した話なども、全くと言っていいほど、 こちらから聞かないとしません。 自分の老後の面倒くらいのお金は貯蓄があるし、 なるべく子供達の世話にならないように頑張るから、 私と兄にも好きなように生きてほしいと、 常日頃言っています。 もちろん私はその言葉を真に受けてはおりません。 きちんと親の面倒を見ていきたいと思っております。 そして、兄のお嫁さんが長男の嫁になるのですが、 2人の娘を産み、男の子を産んでいませんが、 「生きている今の人間が幸せな事が大切だから」 と言って、かわいい2人の孫娘をとても可愛がっています。 そんな母を見て育ったからなのか、彼のお母さんは 専業主婦で子供3人を立派に育てて、貯蓄もしっかり あるという事ですので、きちんと生きていらっしゃったんだろうとは 思うのですが、それなのにどうしてそんなに子供を頼ろうと してくるのか‥‥、自慢や陰口ばかり言うのかと思ってしまいました。。。 私の考え方もダメなのかもしれません。。。。 お礼がこんなに長くなってしまって申し訳ございません。

関連するQ&A

  • 義兄の結婚・姑の態度  長文すみません

    来春、義兄が結婚します。 私は7年前に結婚しましたが私が再婚で両親が離婚していて 結納もなく結婚しました。 しかしウチの母は働いていたので新婚旅行の費用や、 出産の費用も用立てしてくれ 私が惨めな思いをしないようにと 金銭面やその他フォローしてくれました。 でも姑にしたら嫁入り道具を揃えてこなかった私に不満がある様で はっきりとは言いませんが知人が結婚って時には道具は女が持って 来るのが当たり前みたいなイヤミをちょくちょく言われます。 (結納金も何もなかったのに) で、今度の義兄のお相手はお寺の一人娘さんで 色々とご両親が用意してくれるそうで姑は上機嫌です。 適当に相づちを打って相手してたのですが 今度のお嫁さんには婚約指環は姑がひいきにしている店で姑がプレゼントしてあげる そうなんです。 その他もろもろ私の時とは待遇がエライ違いなんですが 私はバツイチ片親という負い目もあり仕方ない事と割り切っていたのですが ここに来て将来、舅、姑の面倒をみるのは義兄夫婦ではなく 私たちという話になってきているのです。 私たちは現在、義両親が住んでいる隣の古家に住まわせてもらってるのですが お金が貯まったら出ていこうと思っているのですが 義兄が新居を探している時に「別に長男だからと言って親の面倒を見る必要はないから 近くに住まなくてもいいし良い所があれば家を建てるなりマンションを買えばいい」 と姑が発言したので私たちも将来出て行くつもりでいる旨を伝えると 大反対され「子供は親の面倒を見る義務がある」と言われました。 主人の借金が発覚した時も援助等は一切なかった上に当時6ヶ月だった息子を保育所に 預けてでも私に働きに行けと言った姑なので私も老後の面倒などは一切、考えてなかったのですが 同じ嫁なのにこれほどまでに態度が違う姑の老後の面倒を 見なくてはいけないものなのでしょうか?

  • お姑さんのこと、同居のこと(長文です)

    先日、初孫を見せに名古屋から北海道の主人の実家へ行ってきました。その時、主人とお姑さんの二人で飲んでいた時の事です。 「○○子(私の名前)も気を使って大変だな。かわいそうだな」と、気を使って嫁って大変だな、という意味の事を何気なく言ったそうです。その場はお姑さんも「お母さんだって嫁の気持ちわかるよ~」なんて感じだったみたいです。 しかし翌日になって、すごい勢いで怒っていました。 理由は、私が主人に、帰省すると疲れると言わせたと思ったのと、お姑さんだって帰省するにあったて、いろいろご飯や家のことをがんばっているのに、私だけかわいそうと言ったことに腹が立ったみたいです。 その後は私に向かって「おまえなんか嫌いだ。もう来るな。ブランドものばかり買って。おまえと結婚してから息子は変わった。おまえから何の誠意も感じない。孫もかわいくない・・・」等々。私はショックで涙がとまりませんでした。 その後、電話で話合って、仲直りをしました。お姑さんから、謝りの内容のメールもきました。主人は私の味方でいてくれて、お姑さんに対して今も怒っています。 ただ、仲直りのなかで、ゆくゆくは私達が北海道へ行きご両親の面倒をみることになってしまいました。(それがお姑さんが機嫌の治った最大理由に私は思えました) 私としても、主人の両親の面倒をみるのは仕方ないとは思いますが、お姑さんはちょっとした言葉の端々をつまんではカーッと怒る人らしいです。その後は人が傷つく言葉や理不尽なことを言います。主人や主人の家族は慣れているので、そんな時は取り合わないそうです。 そんな感じなので、北海道へ行くにしても同居は避けて、近くにマンションなど借りる形にしたいのですが、お姑さんは今住んでいるマンションでの同居を考えているみたいです。 何かお姑さんの機嫌を損ねない上手な言い方ってないでしょうか?よいアドバイスをお願いします。

  • 賢い姑(長文)

    賢い姑(長文) 来月結婚します。 姑は家事が苦手で料理・掃除をしません。 彼は食べ物の好き嫌いが激しいです。 結婚するまで遠距離なのでおかずを冷凍にして彼に送っていました。 会った時も野菜中心に料理した所、好き嫌いが減りました。 彼は姑に「○○(私)が作った物なら食べられる」と言いました。 姑は「お母さん何もしてこなかったからしっかりした人を お嫁さんにもらえて良かった」等、褒める言葉を言っているそうです。 私はいらないバトルを起こしたくなく「そういう事お母さんに言わないで」と 彼に注意しますが「うちの母親はそんな事気にしない」と言います。 彼の一人暮らしの汚い(かなり)部屋を掃除する際も、 姑が泊まっていた事を知っていたので勝手にいじってはいけないと思い、 「お母さんまた泊まりに来る?」と彼に聞き「もう来ない」と言うので 思い切って大掃除しました。汚くしているのは姑だからです。 しかしその数日後また姑が泊まりに来た事を聞きました。 「お母さんもう来ないんじゃなかったの?」と彼に聞くと 「今月は来ないって事、翌月はいつも通り泊まりに来るよ」と言われました。 ※その頃、姑は毎月数日息子の部屋に泊まりに来ていました。 姑がだらしなく使っていた台所やリビング、無駄な物は全て処理し、 芳香剤を並べ収納も全て総入れ替えしてしまいました。 彼に「自分が使っていた場所を息子の彼女にいじられたらお母さん 良い気しないでしょ!なんでまた使う事を教えてくれなかったの」と言っても 「うちの母親はそういうの本当にないから~」と言います。 姑は「私掃除下手だから掃除上手な彼女で良かった」と言っていたそうです。 その後、初めて舅姑とお食事しました。 特に「ここ!」という事はないのですが、男性陣が気付かないような 嫌な空気を姑から感じる瞬間が何度かありました。決定出来ない程度です。 チクリと刺さる言葉を言われましたが「ひどい!」というものではなく、 当然舅も彼も気にせづスルーで、むしろ場を盛り上げてくれた 母ちゃんに感謝といった所です。その頃から嫌な予感はしていました。 それから数か月空き、彼と姑と3人で食事に行きました。 その際に「私が甘やかしたから何も食べなくて」「○○(私)ちゃんは 料理が上手ね~私もこないだ冷凍庫から少しいただきました」と言われました。 彼は姑の言葉をそのまま受け入れ嬉しそうな態度です。 私はどう返していいか分からず「そんな事ないです」と言うしかなく、 しかし私が言葉を返した瞬間姑の動きが大げさにピタッと止まりました。 彼はもくもく下を向いて食べていたので向かいの姑の様子に気づきません。 どうしたら良いか分からず姑の方を見れませんでした。睨まれているのは 分かっていました。でもここで目を合せたら関係が決定的になりそうでした。 彼が上を向いて何か話し始めた途端に元に戻りました。 そのように彼は気付かないけど二人の間ではビンビン感じる 視線や口調、間が多々ありました。 彼が私を褒める言葉を姑に言わなければと思うと腹が立ち、 また息子に嫌われず嫁をいびるやり方を知っているであろう姑を察し 今後の生活が嫌になってきました。 (同居ではありませんが近くに住みます、私の実家は県5つまたぐ遠さです) 姑は確実に私に腹が立っていますよね? 出来れば仲良くしたいですが、そういうやり方で来ると分かったら 私もしくしく泣いて終わらせるタチではなく不安です。 (私はためてためて思いきり切れるタイプなので・・) 姑がしたたかに攻撃してくることを考えるとイライラが生じ、 彼に「あなたの無神経な発言でお母さんは腹が立ちその怒りは私に ぶつけてくるはずだ」と伝えました。そして「何も望まないでくれ、 あなたが期待するような姑嫁関係はあなたの発言によって失った」と 伝えました。彼に姑の文句は一切言わないようにと思っていましたが 止まらずワーワーと怒り狂い暴言を吐いてしまいました。 彼からは「知らず知らずに母親と○○(私)を傷つけた」と言われました。 しかしそこでまた?母親?の言葉に苛立ち 「あんたのお母さんも傷ついたのは確かだけどしたたかだから大丈夫!」 と言い返したくなり、でも止めました。彼は「気を付ける」と言いながら 「母親を傷つけた」という点が大きかったのかもしれません。 はっきり睨まれた事を彼には伝えていません。 今後姑に何かされた時、彼に伝えてもいいものでしょうか。 先輩主婦の皆様、アドバイス経験談聞きたいです。 何があっても姑との関係を彼に愚痴る事だけはしないようにと決めていたのに・・ 結婚前にして決意崩れた自分が情けないです。 ※入籍前ですがややこしいので全て姑舅と表現しました。

  • 嫁と姑について

    私は独身ですが、「嫁と姑」について考えさせられる事がよくあります。 まず近所のおばさんは息子夫婦とは別居していますが、お嫁さんが気に入らないようで、愚痴ばかり言っています。「私はお姑さんにやられてきた(いじめられてきた)んだから、私だって嫁をいびってやる」と言ってました。 次は結婚した友達についてです。友達のお姑さんは、旦那さんのお母さんと同居した事がないそうで、お姑さんに仕える苦労はほとんどした事がないそうです。今息子夫婦(友達夫婦)とは近所で別居していますが、友達に意地悪な事を平気で言うそうです。 価値観の違いや息子を取られた、という嫉妬はあると思いますが、やはり嫁いびりは快感なのでしょうか?嫁いびりを我慢したらストレスでうつになったりするのでしょうか?

  • 嫁と姑 仲良くするにはどうしたらよいのでしょうか?

    同居ではないのですが、実家が近いので嫁と姑が 会う機会が週に一回くらいあります。 会うと普通に話はするのですが、別々に話をすると 姑:嫁は掃除をしてない、(実家ではしない)息子にさせている 嫁:(会うと気を使って)面倒くさい ということを言います。 私は嫁と姑が少しでも仲良くなるよう、 お互いの悪口も言いません。 嫁は自分が選んだ人、姑は実の母ですからどちらも仲良く して欲しいのですが… 妻が実家に遊びに帰りたいと言えば1週間くらい暇を 与えます。(与えるというのは語弊があるかもしれませんが、 暇を与えている間も働いているわけです) 姑にも嫁のことを悪く思われないように、妻と私からと 言って花を贈ったり、しています。 そんな私の気持ちも知らず相変わらず何かにつけて お互いの陰口を言い合う嫁と姑に段々と腹が立つやら 人間不信になるやらジレンマに苦しんでいます。 私はどうしたらよいのでしょうか?

  • 同居を断りたいです (長文です)

    姑に対し、我慢の限界がきました。 私は結婚一年で長男の嫁でもうすぐ第一子が産まれる予定です。 今は二人でアパート暮らしですが、「長男は家を継ぐもの」と考えが徹底している姑なので、年明けから、旦那家族と同居する予定になっています。 ところが、今年実父が病死してしまいました。 今まで実父と喧嘩ばかりしていた親不孝な私は、ついに初孫を抱かせることもできませんでした。 嫁の立場でしたが、母が一人になってしまったので四十九日が終わるまで実家で母の手伝いをさせていただきました。 もちろん、旦那の実家に事情を話し、許可はもらったはずでした。 が、姑と姑母がこのことが非常に気に入らなかったそうなのです。 まだ父が死んで数日しか経っていなかった母に対し、姑母が、 「嫁に来たのだから、今すぐにでも同居すべきとお母さんも思うでしょう?早く子離れしなさい。あなた(実母)はまだ若いんだから趣味を見つけて一人で生きていきなさい。」 と何度も何度も言ってきました。 余計なお世話と思ったのですが、80過ぎた義祖母のいうことだったので、昔は厳しかったのだろうと流していました。 母ものんびりとした性格なので、何を言われてもすぐ忘れてしまっていました。 そして四十九日もまだ終わらないある日、姑から旦那に電話がかかってきました。 旦那が泣いていたので、問いただしてみると内容はこうです。 「嫁の実家の手伝いをいつまでしているの?あんたは優しいから、嫁の母親に情が移って・・・もしかしてそっちで同居したいなんて考えているんじゃないでしょうね?あんたは長男なんだからね!世間でこのことが許されると思っているの?」 とわめきちらしたそうです。 旦那は「人が死んでいる今、何故そんなことが言える?自分の母親とは思えない」と泣いてくれました。 こんな事もありましたが、私たちを好いての事だと思っていたのですが・・・ 先日、姑が実母に「話がある」と実家を訪ねてきたのです。 ちょうどその日、私は実家に遊びに来ていたのですが、姑にバレると怒られるため、隠れていました。 話の内容は私の愚痴でした。 茶碗の洗い方・結婚前の私の態度(初めて挨拶しに行った時、家事を手伝わなかったこと)・・・実に数時間も語って行きました。 それだけならまだいいのですが、実母は父がいない寂しさからここ2~3日は母の実家に泊まりに行っていたのですが、 「嫁(実母を含め)が実家に泊まりにいくなんて、本来許されるべき行為ではないんですよ。私たちはこれから同居しますけどね。 あ、ちなみに息子夫婦が私たちとすぐに同居をしない理由は、お母さんが引きとめているということでいいですね?」 と母の行動を注意していました。 私の至らないことがあれば、直そうと思いました。 が、父が亡くなりまだ間もない母に向かって発した言葉だけは許せません。 実母は旦那実家から何か援助を受けているわけでもないのに、何故このようなことを言われなくてはいけないのでしょうか? 実母はずっと悲しんでいましたが、今ようやく前向きになれた所だったのに・・・。 姑は居娘なのですが、姑母から「嫁の極意」のようなものを聞かせられていたそうなのです。 私と母の行動はそれに反しているようでした。 姑は旦那を置いて、外泊もしますが、嫁である実母は父を置いて遊びに行ったことすらありません。 姑のいう「嫁の極意」の意味がわかりません。 この姑は実父が生きていても、同じ行動を取れたのだろうか?と考えると、涙が止まりません。 この日、旦那に話をしたところ、旦那は実家に行き、姑を叱ってくれたのですが、 「そんなことは言っていない。嫁母が寂しそうだったから遊びに行っただけ。」と一点張りだったそうです。 もうここまできたら、どんな風に思われてもいいと思っています。 何を言われても同居を断ろうと思っています。 (ちなみに私が実家で隠れて話を聞いていたことは姑は知りません) どんな断り方がこの姑には一番いいか、どうかアドバイスをお願いします。 ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

  • 世の中の姑・・・って?

    新年、他府県の夫の実家に挨拶に行こうとなりました。 ・・・が、その時のやりとりで、姑に対して不信感を抱きました。 1・自分の娘は自分の近くに住んでいるし、娘の婚家の実家は遠い県(車で4時間位)なので正月の挨拶に行かなくても良い 2・私の実家も夫の実家も同じ都道府県だけど、『こっちの親元(夫の実家)を先に息子と嫁が挨拶に来るのは当たり前』 3・ただ、私が臨月になるので、『仕方ないから、舅と姑と娘夫婦で夫と私の顔を見に行ってあげる』(正直、姉夫婦には絶対に来て欲しくない) 4・娘の姑は帰省費用を一度も出さないのは非常識だ(私達夫婦は舅や姑に帰省費用を貰った事は一度もありません) 5・娘の夫(姑にとっては娘婿)は収入が少ないが、その点、息子は収入が(娘婿よりは)多いから、貴女(私)は幸せだよねぇ~ 娘に言っている事と、嫁に対して言っている事が、かなり違うので、今まで募った不信感が、さらに倍増しています。 私達夫婦は大きな結婚式も挙げず、いわゆる地味婚でした。 その時、『結納代わりで、ぜひ、新居の家電製品は私たちが全部揃えるわ!!』と姑が言い出し、困惑したのですが、ありがたく頂くことにしました。 でも、いざ、家電製品を購入する段になった時に、最初に提示された予算内にもかかわらず、『もっと小さな冷蔵庫にしなさい』とか『こんだけ親に買って貰えるって私達の時代は考えられなかった。貴方達は幸せ者だわ』とか散々言われました。 普通、結納を頂く時は、色々と姑に言われるものなのでしょうか? また、嫁に対して言う事と、娘に対して言う事は違うものなのでしょうか? 最近、結婚当初の約束の『舅・姑との同居』を凄く嫌になっている自分が居ます。 このままでは、不信感がどんどん募り、『夫を産み育ててくれた人』を嫌いになってしまいそうです。

  • 姑のいやみ。。。

    ただいま婚約中です。 その婚約者の母、、、ようは姑さんなんですが いやみばかり言います。 たまーにしか会わないんですが、新居がすこし遠くなる<車で30分>なるんですが、そのことも気にいらないみたいで彼に自転車で会いにいけなくなる、、、 なんでそんなへんぴなとこに住むの?誰が新居なんかに行くか。。。などなどヒステリー???って思うぐらいの勢いで彼に文句言ってました。 彼は母さんが住むんじゃないんだから関係ない。 いちいち口出すな。。。と言ってましたが、、、 あと一緒に式場見に行ったとき可愛いドレスが飾ってあったのであのドレス可愛いですね、、、と 私が言ったら姑さんはAちゃん<彼の弟の嫁>の ドレスのほうが綺麗かったわ、、、と言いました。 私は結婚したら彼の扶養に入り専業主婦になるのですが、これも気に入らないらしく彼に<社会保険払わせてフルで働かせたらいいのよ>みたいな事言われたこともありなに???いやがらせ??? 完全に嫌いかも???と思いました。 もちろん彼は専業主婦のなにが悪いとほっといてくれ、と言ってくれて助かりましたが。。。 なにかにつけて嫌味や文句を言ってきます。 弟の嫁と大変仲良くたまーに会うと二人してコソコソ話して気持ち悪いです。 なせそんなに私に食いついてくるのかわかりません。 やはり長男なので息子を取られたみたいな感じなのでしょうか??? どなたかアドバイスをお願いします。 読んでくれてありがとうございました。

  • お姑さんとのことで(長文です)

    結婚15年になります。 結婚当初から、お姑さんに色んな事を言われて、主人に言っても とりあってもらえず、家で泣いたりしていました。 お姑さんはいわるゆる自分の理想を言ってくる感じです。 私は嫁だし、お姑さんの言う事を聞かないといけないと思って 頑張ってきました。 これは、私にだけではなく主人の弟のお嫁さんにもそんなん感じです。 義妹もそうとうお母さんに合わせて頑張ってるみたいですが、 2人いる時に、「あんたたちよりいいお嫁さんっていっぱいいるのにね・・」 と言われて、二人で苦笑いしたこともありました。 お姑さんと会うのが他にも嫌な理由があって、会うたびに自分がお嫁に 来た当初、お舅さん、お姑さんから言われた事、された事でどんなに 嫌な思いをしたか毎回、同じ話しをきかされました。 そして、 3ヶ月前にうちの子供のあることで、私はちゃんとやっていたつもりでしたが、 「親としての責任がない」や、「あなたには常識がないの?それはあなたの親の育て方が 悪かったとしか言いようがないね」などなど言われました。 それから、「孫のことで色々してあげたり、野菜をあげたり、そういうことに あなたは感謝してないでしょ!」と。 「もちろん感謝はしていますよ。とても助かっています。」と言ったのですが、 「あの時もお礼を言わなかった。そしてあの時も」などなど。。 主人が実家に行った時にもらってきていたので、直接電話をしてお礼をいうというのは 確かにしていませんでした。 私も素直に「はいはい」と聞けば丸く収まったのかもしれませんが、 とうとう私も思っている事を言ってしまいました。 あまりに私だけが悪いというような言い方をするので、 私もずっと我慢して誰にも言わなかった主人の浮気の話しもしてしまいました。 (これはさすがに言ってまずかったかな・・と思いましたが、口からでてしまいました。) そしたらそれも「あなたが悪いからでしょ。あなたも浮気したかったらすればいい。」 と。。 「あなたとは話しにならないもう自分が思うように好きにしなさい」という メールを最後に、うちにも来なくなったし会っていません。 主人にも、子供の事が原因で言い合いになったということは伝えました。 主人は「そんなことぐらいで?」という感じでした。 主人にもあんまり心配はかけたくないので、お姑さんから何を言われたかは 言っていません。 「言い合いになったけどこれから良い関係になると思うよ。」と言ったのですが、 お姑さんもこの3ヶ月音沙汰なしで私的には平和な日々を送っています。 主人と子供はちょくちょく主人の実家に行っています。 私だけが行っていない状況です。 すみません。長くなりましたが、 もうすぐ年末年始になります。 私としては何もなければ、今はまだ会いたくないな~と思っています。 もう言われたくないし、言いたくないんです。 年末年始は顔を出すべきなのか、ただ私はウェルカムではないと思います。 それをわかっていて行くのも本当に勇気がいります。 もちろんこのままでいいとは思わないのですが、行く気になれないのです。 年末年始に嫁だけ行かないというのはやっぱり非常識だと思われますか?

  • 嫁・姑・小姑の関係(長文です)

    嫁・姑・小姑の関係(長文です) 私は、「嫁・姑・小姑」の関係にある3人のうち、 「嫁」にあたる人物の実の娘です。(もう結婚して義実家で同居してます。) 「嫁」(=実母)が、キレやすい性格で、 姑・小姑へのストレスを長年(30年近く)溜め込んでおり、 いつ爆発するのかヒヤヒヤしているため、相談させていただきます。 「嫁」は、夫・夫の両親とずっと完全同居してきて、 私も結婚するまでの24年間はその家で暮らしていました。 「嫁」の夫の妹(=「小姑」)は、結婚して実家を出ましたが、 夫婦二人暮しで子どもは出来ず、30年近く経ちます。 当初から実家へ来る頻度も多く、すでに「嫁」が実家を守っているというのに 遠慮することなく、悪気もなく、実家にべったりです。 「姑」も、実の娘(=「小姑」)は可愛いので、同様にべったりです。 小姑も姑も、嫁に対して決してイヤミなことをするわけじゃないのですが、 小姑は昔から、ちょくちょく来てはご飯食べたり昼寝をしたりテレビみたりするくせに 準備や片付けを手伝うわけでもなく、ただ遊びにきてゆっくりして帰ってました。 小姑の夫のための夕飯の支度などはサボっても、姑は何も言わず、 「早く帰って仕度しなさいよ」などとは言いません。 なのに、嫁は家事をするのが当然で、出かけて少しでも帰りが遅くなれば チクチクと姑からの小言・・・。嫁は逃げ場がなく締め付けられる生活でした。 嫁の実家は、今から15年前に帰る場所がなくなりました。(両親亡くなった) このようなことが嫁にとってはストレス源となって積もり積もってきました。 その他にも多々、小姑が呑気に気ままに、全く悪気がなく実母への助言などしますが 嫁の立場からすると「結婚して出て行った娘が、嫁が仕切っている実家に口出しするなよ」 と思っているらしく、でも正直にそんなことを本人に言えず、 夫にグチをこぼしても結局は夫にとっても実の妹や実の母のことになるので、 なんとなく適当に流されてあまり頼りになりませんでした。 私は今、実母(=「嫁」)のことが本当に心配で、 いつキレるか、キレて、姑や小姑に爆発して感情をぶちまけてしまったら、 実家の家族関係がボロボロに壊れてしまうのではないかと危機を感じています。 私は母に、「今後もまだストレス溜め続けるならいつか爆発する、  その前に、考え方を根本的に変えるしかない、ストレスにならないように考えよう」 と助言したのですが、そしたら母は、 「結局ずっと私が我慢してきたのに、円満にやるためにはさらに私が考え方を  変えなきゃいけないの?なんで私だけ我慢しなきゃいけないの?」 と言ってきました。確かに辛いのはわかります。 「嫁・姑・小姑」の三者が話し合いで和解するのが一番ですが、 30年も経って今更という感じもあります。 そこで、私は母に、「何がストレスで、誰に何をどうしてもらいたいのか」 を具体的に、冷静に考えてみて、ノートに書き出すよう、アドバイスしました。 解決の糸口として、母のストレスを理解して、その緩和に協力してもらうために、 私が「小姑」(叔母にあたる)や「姑」(祖母にあたる)に直接 母の不満内容や改善方法などをお願いしてみるというのは、変でしょうか? もしくは父(「嫁」の夫)にもっと強く協力を願って一緒に解決するとか・・・。 そもそも、私は自分自身も嫁に出ているのに、実家の母のことを考えすぎでしょうか? (でも考えないで母をこのまま放置したら残念な結果になりそうで怖いのです)